生まれた日

21日は私の誕生日DAZE★
めっちゃ久しぶりな人達からお祝いメールもいただけて、誕生日を覚えてくれてたことに感無量です。私なんて覚えてなくて全然メールもしてないってのに、ありがたいことです。いつでもお言葉はお待ちしております。ここも、名前もメルアドも要らないし、コメントは承認制だから秘密のことを書いても大丈夫だよw

今年は、去年よりも一層欲しいものがなくて、あと2、3年でいいとか言ってたけど、お迎えが来ないかなぁと最近よく思いますw 95まで生きられる可能性がある(遺伝子検査のやつで)らしいけどw

 

誕生日だというのに、今日の夢に師匠の中の人が出てきました。
何らかの飲み会です。長いテーブルだったので、10人以上はいたのかもしれませんが、私が座ってた席の一区画は5人くらい。

左隣に中の人です。でも、すぐにどっか行っちゃってました(端の席だったから、移動は楽だろう)。
私の前の席の人(私の友達っぽい男の人)に掘り起こされたわ……;; 私からは何も言わなかったんだけど、「反応なかったんでしょ? なんでか聞いてあげようか?」的な感じに言われ(私が言わなくても、行動が読めてたみたいな物言いだった)、その時には既に中の人はいなかったでした。
すると、「バイトの高田さん(どうやらジムのフロントの人らしい)と付き合ってたけど、速攻で別れた。それで全然やる気がない」と、その人から言われて、私も何と答えていいのか言葉に詰まってしまいました。夢の中でまで、聞いてて重たい気持ちになったわ。

起きてどんより。朝から泣かすなよ……。

 

今日は盆休を取ってお休みでした。
そして昼から整体に行ってきました。整体というよりも、リラクゼーションサロンだったんだろうか……。

ツラい箇所に○を付けろとあったので、あらゆる場所に○を付けたのですがw、話した時に「腰が特にツラい」と訴えておきました。背中の真ん中あたりを押されると、腰に響くという有り様でしたが(施術中に収まったけど)、全身がアレだったのか、そんなに腰重視してくれなかったみたいでした。

終わってからいくらか良くなった(足も軽くなった)感じだったのですが、チカホを往復したりしてるうちに、元に戻ってしまった……orz むしろ、歩き過ぎて(正常な時なら普通だけど)、帰ってから悪化したわ;;
求めるものは、その店になかったようです。残念。ってか、ハマる店に出くわしたことないわ。

 

夜はジムへ。
CXWORXは14の通しでした。

腰が痛くて仰向けになれんわwwwでしたが、一度仰向けになったら、何とかなりました。2曲目でうつ伏せと仰向けを交互に繰り返す時には、何ともなくなってたし。腰のあたりが強張っちゃってますね……;;

14のテーマ(?)がクイック・クイック・スローなもんだから、ねじねじする時にはそんな感じですw
昨日のステップで捻り過ぎて痛かったので、いくらか気にしながらやってましたが、3曲目のパワースケーターでガッツリやっても大丈夫でした。何も考えてないから、初めっから思いっきりやっちゃってたわ……。
楽勝っぽいスクワットの方が、しゃがむ時に腰が痛かった……;; 明日のパンプでピンチ!! とりあえず、お尻を締めて骨盤を後傾させるくらいの気持ちでしゃがむと痛くなかったので、やったりやらなかったり。それをキープしていられるほど集中力は続かないw

一番ダメだったのは、サイドホバーからのサイドクランチ。
1セット目に左を上にしてやったのは何ともなかったので「あ、大丈夫なんだ」と思ってたら、2セット目の右下で「む、ムリ、アイタタ、アイタタ><」で、ゆるめにやっていました。縮む時に痛いってことは、何かが圧迫されるんだろうなぁ。

先週まではなんてことなかったのに……という思いが消えないorz

 

バランス60。
CXで筋肉が締まっちゃったんですかね……3曲目までヤヴァかったです。
69の曲でしたが、下で腕を回す時に体を倒すのもアイタタ、伸びるのもアイタタ(でも、足を後ろに伸ばしても平気だった)です。昨日は1回目以外は大丈夫だったアップドッグも、瀕死しそうでしたw 1回目は「少しだけ体を起こして」と言われても、微動だにしなかったwww

3曲目の体側を伸ばす動きは、ゆっくり伸ばして様子を見ながらやりました。横はいいけど、後ろに反らすのは無理そうでした;; 今日の曲は、前半に背中を反らせるのが結構多かったわね……。
4曲目からは持ち直したみたいで、ハーフムーンとか大丈夫だったし(バランスもちゃんと取れてた)、ダンサーのポーズをやっても痛くなかったです。良かったー^^

後半は61の曲で、コアバックのアップドッグ類は、しっかりやってますって感じに見せかけてやってみたりしてましたが(上じゃなくて前に伸ばす)、ツイストやストレッチは怪しさを感じながらも、いつものようにやって、最後までやりきりました。

やり切ったら……リラクゼーションで腰が痛くてにっちもさっちもいかぬ……(´д`;)
仰向けは無理なので、横向きになったけど、右向きも左向きも痛くて、我慢タイムになってしまった……残念。誕生日なのに、残念過ぎるバランスだった……。

 

帰ってから、薬を飲んで湿布をベタ貼りしてみました。後は、よく寝るだけ=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ発生

数週間前から若干調子は悪かったのですが、昨日の暴食のおかげで胃の調子がイカン!
それで「胃がムカムカするので、胃の薬がほしいです」って診察にかかったのに、数週間前から少し悪かったと言ったのが悪かったのか、吐き気止め(胃腸の働きを良くする薬とも言うw)しか出されませんでした……。人に出された薬を言ったら、みんなが「えっ」って反応をするw もう、口の中まで荒れ荒れなのよ……;;

腰の方は、朝まで悪かったのですが、座ってる時に、ちょっと重心を変えてたら、急に結構良くなりました。腰を反らしたりしたらダメだけど、息をしても大丈夫なくらい。
昨日は、歩いている間も痛かったくらいでしたが、今日はそんなこともなくなったので良かったです。逆に、足のだるさ(&むくみ)が戻って来ちゃったけど、これならジムも何とかなりそう。何とかならなくても行くけどw

 

今日のジムはバランス45STから。
1曲目は67の曲だったので、腰をぐるっと回す時に大丈夫かなーと気になりましたが、そのへんは大丈夫でした。サンサルテーションのアップドッグ(1回目)でグフッとなりましたが、膝付けないでやった時の方が楽だったように思います。
昔、いろんなコーチから「(腰を守るために)お尻を締めて」とか言われてましたが、腰が痛い時になって、初めてその効果を実感できました。確かに、お尻に力入れたら腰が痛くない(・∀・) どういう仕組みでなのかはよくわかんないけど、そこらへんの筋肉って繋がってるものね。

コアバックも67の曲で、キャメルのポーズをすっかり忘れてて、すぐに四つん這いになっちゃったけど、キャメルのポーズもお尻を締めてやったら大丈夫でした。あれは完成のポーズよりも、そこまでに至る過程の方が痛いw
ブリッジがあったのは、やめればいいのにやってしまったw ちょっと迷ったけど、とりあえずやってみようでやってみた次第。
やっぱり背中を伸ばすと腰が痛かったので、肘を伸ばすことはできませんでした>< 頭は浮いてたけど、肘は結構曲げたままで、ここまでが限界かなーなところまででやめました。急にできない日が来るとはなぁ;;

リラクゼーションでは、仰向けに寝たら腰が痛かったので、横になって丸くなってました。今日は時間が長めだったので、良く休めて良かったです。こんなことならタオルを取りに行ってもよかったわw

 

コンバット60。
1曲目から45の曲でランニングマンをやらされたのは、ランニングマンで何か腰がズレた経験のある身として、迂闊にハッスルできないと思ったので、ソフトソフトにやりました。多分、後ろに蹴り上げるのはいつもの3分の1w

2曲目で、やってる最中に、左の背中の肩甲骨あたりがプチッってなったら、急に左腕の動きが良くなりました。いつも強張ってる左の背中の筋が、何らかの働きによって解凍されたっぽい。
急に軽くなって、こりゃ凄いワーだったのですが、普段は動きが悪い=上手く使えてないから、筋肉があまり付いてない感じ=すぐに疲労、という残念なパターンにw すぐにしんどくなってしまったし、ボディを打つ時に力が入らない;; 3曲目は良かったけど、後半の曲でフック→ボディ→フック、だったかのボディはすっぽ抜けたわ;;

解凍されて、全身が良い方向に向かえば良かったのですが、別のところはそれが負担になってしまったようでした。歪みが大きくなってしまったというのか。
左足……痛くてキックできない;; サイドキックやバックキックは大丈夫だったけど、まわり蹴りが一番厳しかったです。しかも、蹴っても軸になってても痛い>< 膝を伸ばしきったら痛いのも大打撃ね……。
それが結構ストレスになって、その後の曲で戦闘意欲があまり出てきてくれませんでした;;

腰はムエタイの時に、31の曲のドロップエルボーをやるのに伸び上がったら(両肘を頭の方まで挙げようとした)、腰がアイタタだったので、ソフトにやってました。振り下ろした時も、膝を曲げて衝撃を弱くw
おかげで(?)、最近何故やってしまうのかわからなかったジャンプニーを、今日こそはお休み。ちょっとやりたい気にもなってたけどw

 

ステップ45。今日は普通。
始まる時にコーチがマイクを気にしてたけど(軽くハウリングが起こる)、それってやっぱり前兆だったんだね……。

マイク壊れるの巻。

音が出なくなっちゃったので、コーチの身振り手振りと、たまに声で、3曲くらいやることになっちゃいました。
それでも特に混乱することもなく(間違い多発とかいう意味で)、ちゃんとみんなついていってるから凄いなぁと思ってしまいました。

たまにあるけど、曲はかかってるからうるさいけどリードの声なしで静かに進んでいるっていうのは、いつもと違うから面白かったです。面白いから全然いいよーとか思ったくらいw
あまりやったことのない曲だったので、コーチを超ガン見しながらやっていましたが、多分今日のコーチは、ここ最近のレッスンで一番みんなに注目されてたと思う!w

次に、パーティでざきんこ壊れるの巻w

77の曲だと思うけど、片足を台に乗せて体を捻るところで、調子に乗ってぐいっとやったら、「いたっ!><」と、思わず声を出してしまった……腰痛いですぅ。大丈夫だな、大丈夫だな、と思いながらやってたけど、ずっと大丈夫だったからうっかりしてたわw

そして問題のサビ!
チャチャで前にいって、台をまたいで歩いて戻るところに付けられた手! 外から内、外から内、外から内……言われても、できたりできなかったり。

さ・ら・に! 顔をぷいっと内から外、内から外、内から外……私にできるわけがなかろう!\(^0^)/

そもそも、台をまたいでからボックスステップみたいな感じになるんだけど、左足に支障をきたしているせいなのか、左足で台をまたぐ→何故か右足の後ろでクロス!ということになってしまい(間違ってる!と思っても直らない)、そこで間違えてるから、手までなら良かったけど顔まで動かすとなると、手と同じ方向に動かしてしまうか、止まってるかのどっちかw 惜敗じゃなくて惨敗でしたwww

最後のピークはFireで、痛いことはなかったからガンガンやったけど、後半の追い込みは結構キツいわよね……;; シングルスクワットとダブルスクワットの塊と、パワーサイドタップとリピーターの塊を交互にやらされて、「曲が明るくなったって、騙されたりなんかしない!!」と思いながらも、頑張りましたw

 

お風呂に入る前に体重を量ったら、昨日のことがなかったことになってるばかりか、逆に減ってる……。
月曜くらいに量った時(少ないくとも1週間以内)よりも0.5kg以上減ってます。 胃のあたりがちょっと変わったような感じがしましたが(お弁当箱的な何か)、これって単に火水ってジム行かなくて筋肉落ちたとかそういうこと? 不思議な話です。

明日は整体に行ってくるので、腰が良くなったらいいなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

これが俗に言う第六感w

今日はジムの夢を見ました。
辞めちゃったワーオ★のコーチのステップに出るのに並んでいたら、スタジオの中から曲が漏れてきていて(おそらく、コーチが軽く練習してた)、近くにいたまいまいコーチが「Thrillerです」って教えてくれました。
思わず「これですか?」って、オバケの手をプラプラ振って見せたら(パーティのと混ざってる;;)、「そうそう^^」って感じに答えてくれて、「よくわかりますねー。私全然聞こえないです(音が小さ過ぎて何かかってるのかわからない)」って言ったら、へへへって笑ってましたw

そんな夢を見たら、今日はまいまいコーチが代行のステップに出るしかないではないか!w

 

今日のジムはパンプ45から。
異動してきたコーチの初レッスンでした。
壁にレッスンのコーチ変更のお知らせが貼ってあったんだけど、文章には「9月からのレッスンのコーチが変わります」って感じに書いてあって、その文章の下に「8月17日から変わります」って赤字で大きめに書いてあって、日本語を正しく使え!wwwと心の中で突っ込んでしまいました……。「9月から」って書かない方が良かったわw

ちょっと忘れちゃったけど、そんなに古い曲はやらなかったです。2曲目は91の曲、3曲目は81の曲、ランジは79の曲、肩は87の曲、お腹は81の曲。何やらされるかわからないから重りの加減がわからなくて、めっちゃドキドキしたー>< 結局いつも通りの重さでやってたですが、それで良かったでした^^

ランジはスクワットとランジを交互にやり続ける流れでしたが、NRGを越えてたら、大したことないという気になってしまいましたw NRGとかワッショイとか、時々やることがえげつないよねw でも嫌いじゃないよ★
NRGは結構好き曲なので、たまにやらないかなーと思ってるのですが、なかなかやらない……(´・ω・)

Mr. Saxobeatがめっちゃ懐かしかった! づまさんコーチの鉄板曲だったので、思わず「コーチ! Mr. Saxobeatやってる!!(・∀・)ノシ」と心の中で言ってましたw ランジの原曲がブルーノ・マーズだから、ここでもThe lazy songを思い出してしまいました。
どうでもいいけど、Mr. saxobeatとBarbra streisandは、思い出すと脳内エンドレスリピートが来るw

コーチはずっと喋ってるんだけど、淡々と進む感じでした。1曲目の初っ端で「おじぎ」って言われて、「ででデッドリフトですね、わかりました」ってなったw デッドリフトはおじぎだよってのはわかってるけど、意表突かれたわー。
特殊な言い回しはなかったですが、ペースのカウントとか、回数のカウントダウンはあまりしないんだなーと思いました。カウントダウン慣れしてると、言わないんだーとすぐ気付くw

コーチの名前は、レッスン前から「むーさん」か「ラ・ムー」だなと考えていましたが(あだ名を付ける気満々w)、もう少しレッスンを受けてみないと、見極められないわ……。でも、このパンプしか出ることないんだよなぁ。

 

ステップ60。
パンプの後、心が折れない程度にステップの行列ができていたので、夢のお告げに従って(?)、明日の景気付け!とも思ってステップに出ることにしました。普段のダダダ隊長は、追っかけがいるせいで大行列ができるから、並ぶ気になれないんだよねぇ。

1曲目で、床の上のリピーターの次がレッグカールだったんだけど、みんなで反対方向のリピーターをやりましたw(私だけじゃないの!!) ふと振り返ってコーチを見たら、コーチが黙々とレッグカールやってたwww なんかね、リピーターの時に「反対」って聞こえた気がしたんだよw

そして……まいまいコーチがやってくれた!

 2曲目にThrillerキター!!

マジでか!と思いながらやってましたけど、そんなに回数をやったことがなかったので(今月の頭に1回やったくらいで、それより前は記憶にない程度)、「あーそう言えば腕をぐるっと回したわね……」以外、コリオは全然覚えてませんでした。オバケの手はしたけど、プラプラ振ったりしなかったw
コーチも自分でThrillerやるんだから、ちょっと音が聞こえたくらいでも曲名わかるよねー(そこ! 夢と現実のハイブリッドにしないッ!!w)

大体82の曲な感じだったので、Thrillerやったり、アダムスファミリーの曲やって、普段スクワットは腕を上げて構えちゃうから、指を鳴らすタイミングが完全に掴めなかったり、Freak out!ってオバケってみたのはいいけど跳びすぎてみたり(チャチャで後ろに戻るとこまで跳んでみた)、クールダウンの体側を伸ばすストレッチで「腰痛っ!」ってなってました……。ジムに行く時の自転車で、腰が痛くなってきたのよね;;

1曲目は元気だったので、元気に腕を振ってマーチやったりタップアップしたりできましたが、4曲目くらいから「クオーターターン? またか!(最近よくある)」とケチを付け始めたくらい、ちょっと疲れました=3 いや、多分2曲目で全部使い果たしたね……。頭が追いつかなくて、手の振りは何も出来ません><
最後のピークもちょお頑張ったけどねっ! 片側でパワーサイドタップ、反対側はスクワットってのは、スクワット側を深くやる暇がなくて、腰浮いてる感じになってたけど仕方あるまい(開き直りんぐw)

 

明日は基礎でMAXです。3種類4人のメニューを初めて教えるんですが……w
今日のステップと水曜のバイキングを心の糧に頑張ります=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

足お疲れ様

昨日はガッツリやったから疲れてるのに、朝早めに目が覚めてしまって、ゴロゴロゴロゴロしていました。ふくらはぎがダルいっすー。足出して寝てたから、冷えて良くないのかもと思って布団をかけましたが、早く!私は!あと1時間半寝たい!\寝かせて!/

そのせいなのか、お昼食べた後だったせいなのか(いつものパン屋さんで食べました★)、今日はジムに行った時点で既に眠いw

今日のジムはコンバット60。
コーチが代行でした。若干省エネ構成な気がしたけど(結構早く終わったし)、ステップが控えてるから仕方ない。
先日、ジム先輩から、今度の月曜のステップと今日のコンバットが代行だと言われたので、「ダダダ隊長は日曜が休みっぽいから連休なんじゃない?」と言ったら、「管理職だからできるのかねー?」と、フフフな笑みを浮かべていました( ゚д゚ ;)!?

待ってる時に、Sweetheart(40の曲)がかかってて、まさかのリレー曲!?(木曜やった……)と恐れおののいてしまいましたが、やらなかったので(40の曲は1曲目をやった)、何故か安心してしまいましたw
そんなことよりも、この曲は、きっと「すぃーはー(と)」と言ってるんだと思うんだけど、どうしても「ヒーホー」としか聞こえなくて、頭の中にジャックフロスト(ゲームの女神転生シリーズに出てくる、雪だるまっぽいキャラクター)を思い出してしまうのをどうにかしたいw

しばらく眠かったけど、3曲目で覚醒したので、ここだけ殺る気が漲ってましたwww 曲は何だったかな……Shooting starだったろうか……真剣すぎてまるっと覚えてないw 昨日の夜に、セルフ整体(?)で左の背中が少しほぐれたので、昨日以前よりも、左のパンチが打ちやすかったので、殴りまくった★
そして、3曲目で出し切ったので、4曲目以降でまた眠くなってましたw それでも、ボディはガチ。

筋コンは64の曲で、ダダダ隊長が長らくやっているのですが(新曲期間後もずっとこれ)、最初Cクランチだったの!? ツイストは3回目はクイック3回だったの!?(CX14じゃなくてバランス67だったの?という考え方w)と、衝撃の真実を体感w おかげで、いつもよりキツめに感じました。昨日のCXで(予想)、腹筋の下の方が筋肉痛なのよ……;;

 

パンプ60。
2曲目が93の曲で、月曜か先週の土曜にもやった覚えがあるのですが、今日は結構しんどかったです>< 穿いてるスパッツがキツめだったのも良くなかったのかも。
重りはいつも通りでやりましたが、トップハーフの手抜きっぷりが、反省しようがないくらいひどかったわw でも、最後のシングル24回は真面目にやりました。後の方が、少し楽になってきた感が。

しんどかったといったら、バイセプスも始めた時から辛かったでした;; Strongerだったので、3分半くらいみたいだけど、何が私のバイセプスをこうさせた!と考えてしまいましたw 5曲目よりも3曲目の方が怪しいけど、やっててしんどい感じはなかったよなぁ。

ランジ。重りのセットをしながら、「今日は絶対に跳ばないんだからねっ!」って思ってたのに、結局勢いよく跳んでしまった……。
コンバットのムエタイでも、跳ぶ気はなかったのに、最後にジャンプニーの連続をやってしまった……。ジャンプニーは跳ぶのはいいけど、調子に乗ってやり過ぎると腰を痛くするから(後ろ足の加減が……)、ランニングマンの次くらいに要注意なものなのよね;;
ともあれ、跳ねて着地ばっかりやってるから、私の太ももがダメージ大w

 

ステップ60。
太ももの前が痛い>< ランジか? ランジのせいなのか?と思ってのスタートでしたが、思わぬ伏兵現る。
サイドステップとかで腕を前に出したら、肩の前が痛い>< これは明らかにパンプの肩パートが原因! C’est bleuのプッシュアップにやられる……。この曲、地味にやることが多彩だから、バーを持つ時に「まだあるのか……」という気になっちゃうんだよねぇ。

3曲目は78の曲で、前隊長の時に何度もやってたので、サビの前のカメラのシャッター音に合わせる腕の動きはわかってるんだけど(お猿さん的なウッキーポーズと勝手に思っているw)、足の動きとの中途半端なタイミングが相まって、私がやるのは絶対無理だ……と、しみじみ思いました……。絶対絡まるwww

水分が足りなくなってきたのか、ちょっと息苦しい感じが続いてたり、急に汗が引いて寒くなったりしたので、4曲目くらいからは、曲が終わったら次の曲がかかっても放っておいて、積極的に水分を取っていました。5か6曲目で曲が終わって止まったら汗がダーッと流れてくるようになって、体も楽になったように思います。……いや、疲れてるから楽ではないんだけどwww

パーティはDon’t stop the partyで、久々にチャーリーブラウンをやりました。いぇーいいぇーいいえー♪
スイッチカールの連続の時に、人差し指を立てて腕を横に動かすけど、ここは何故だかいつも「秘密ー^^」って台詞が頭の中を流れていきます……。人差し指を立てることに、何の意味を見いだしているんだ、自分……www

8月から呼び名が変わったらしくて、10曲目はピーク3っていうのね……。85の曲だったので、めいっぱい槍投げたわ(`・ω・´)=3
左は肩甲骨のあたりでゴリゴリしてそうな感じで投げづらかったので、「うぅー……えいっ!!」って感じになってましたが、オーバーの時とかに腕をめっちゃ動かして、改善をはかってみてました。肩甲骨よりも、脇腹あたりが引っかかる感じがするなぁ。
今日はやり切ったから、明日は休む! 作るパンも決めたけど、やる気が出るかは別問題よねーw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム感想

花火に行ったり、結婚式に行ったりで、ジムに行けないから木曜にやり溜めするぜ!!っていうのが続いたおかげか、3レッスンやっても何とか大丈夫そうということが判明し、別に予定があるわけではなかったけど、木曜に3レッスン出ていくことにしてみました。帰ったら23時過ぎてるから、洗濯して寝るだけw

木曜雑感
バランス45ST
午前中にDark horseを思い出して、コリオどんなんだったっけなーと思ってたら、1曲目がDark horseでした。久々に電波受信したわw
2曲目は65のボーナストラック。やることはジャンピングダウンドッグがあるくらいで普通です。ボーナストラックじゃない2曲目と、タケノコをやらないくらいで、そんなに違わないかも。聞いたことない曲だったけど、Conjure oneとかDeliriumっぽいなぁと思ったら、本当にDeliriumの曲でした。

コーチ2人ともボーナストラックをやってくれるので嬉しいです。師匠は面倒事は避ける派基本に忠実派だったから、ないものとして認識していたので、こんなにボーナストラックに相まみえることになるなんて、思ってもいませんでした。ありがたいありがたい。

コンバット60。
曲リレーは今回も続いていたw 61のSo what!と50のNessajaとか、日曜と月曜とを網羅してたわw コーチはベテラン・中堅・新人と、選曲も程良く散らばってくれてるので、この偶然がどこまで続くのか気になりどころ★(もう切れていいwww)
ムエタイは55の曲。ジャンプニーもちゃんとやっちゃったけど、やりながら「この年で何をこんなにやってんのwww」とセルフツッコミをしてしまい、自分で笑ってしまったわw

ステップ45は、今週はアスレティック。
先週はドアが開くのが遅かったので、先に着替えに行ったら、戻ってきた時には既にドアが開いていたという……噛み合わない!w ジム先輩と一緒でしたが、「コーチがニヤニヤしていた」と言ってました。どういうことだw

人生2度目のアスレティック挑戦でした。1度目って、確か祝日スケジュールで組まれていて、辞めちゃったコーチがやったやつで、何年前かわからないwww
100の曲でしたが、随分とバーピーやらせるなぁ。でも、ヘロヘロ脚には、意外にバーピーの方が楽!!! 4曲目のパワーニーは、「脚上がらん!><」と言いながらやってました……本当に上がらん……。ステップ台の前に跳んでいけないわ;;

アスレティックトラックは、跳ぶのと跳ねるのとガスガスやるのw バンザイしながらアクロスな感じ、台をまたいで横っ飛び、シングルランジスクワット。
ランジは、もう膝を曲げられないよ……コーチ勘弁してー><と思いながら、ソフトにランジをやってましたw この後にピークやるのかー!?と思ったら、45分のはこれで終了なのね……良かったわー(´ω`;)
でも、結構アスレティック面白いです。初回の時も思ったけど、アスレティックサーキットは耐久レースよねw

 

朝起きても、ステップのせいか脚疲れが残っていましたが(ふくらはぎも結構きてる)、気分が滅入るしんどさではなかったので、授業の立ちっぱなしで脚が疲れるのとは違うんだなぁと思いました。ジムでの下半身疲れは、明らかに筋肉疲労だけど、授業の場合はなんだろう……バランス悪く立ってて、ジワジワ負担がかかってるとか何だろうか。腰もありそうだけど。

ジムはCXWORXから。
前半9の曲で、後半は14の曲。

最近、お尻まわりがガチガチで腰が痛いわ……とか思ってるくらいなので、4曲目でレッグエクステンションをやっても脚が後ろに上がらないw 何この紫チューブ!って思ったくらいでした;;
1セット目は、後ろに伸ばした脚でタップを連続するところだったのに、スクワットタップをやってて(よくあるし……)、1人でぴょこぴょこ頭を動かしていましたw 伸ばした脚よりスクワットした脚の方がしんどい><と思ったら、間違えていたのね……。そんなこともあったけど、本当に紫チューブが固かった……。

なので、6曲目も脚にかけるやつだからと思って紫チューブでやったら、伸びないわ……。伸びないけど、頑張って船を漕いでいましたw 未だにバードインバスケットポーズで痛めた右胸のところが治らなくて、チューブを引っ張ると(=胸を張ると)痛いのよね……。肩甲骨を使って引っ張りたい、痛い、悲しいw
肩ヤバイわーと思ってたけど、その後のバックエクステンションで肩は無事でした。良かった! 手と脚を開いたりしてたら、The lazy songを思い出して、づまさんコーチがやったなぁと懐かしんでしまいました。やりたいけど、古い曲だからフォーエバーかなぁ。それよりも、5曲目のEuphoria(好き曲)が、できる確率高そう★

 

バランス60。
前半が65の曲で、後半が61の曲。

昨日も3曲目は65の曲でしたが、やってて「サンウォーリアーのところって、こうだったっけ……?」と、なんだかしっくりきてなかったので、今日は復習な感じ。
後半の、ウォーリアー2からサンウォーリアーやって、そこから膝を伸ばすってので「あ、こっちだ!」とわかって、超スッキリ。昨日はサンウォーリアーの形を取らないで、すぐに膝を伸ばして体を反らしたから、違和感があったのね……。今日の3曲目の方が、動きがスムーズに繋がってたように思いました。

4曲目は久々にやったら、ハーフムーンがバランス取れない;; 手を付いてたって、どっちの足でもダメだ……orz
でもって、腕を体に巻き付けたりするのは、やっぱり左右がわかりませーん。1セット目でコーチが言ったから大丈夫だったけど、2セット目も多分同じ方向に腕とか回していて、「……さて、さっき右肩を触った気がするんだが?」→右手で左肩を掴んでみる→「抱きしめすぎだろwww」→左手はお腹じゃなくて背中→よくわからないまま終了★

5曲目はカウフェイ(ry お尻まわりが(ry \(^0^)/

 

あんまり上手くやれてませんでしたが(固すぎて)、終わってからえへへ(^q^)って感じになったから、気分はリフレッシュされたようなので、まぁ……良かったのかな。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ