ざきんこバレンタイン祭

明日はバレンタインデーですね(棒読み)
去年も同じようなことを書いたけど、こういうイベントを機会に、相手に日頃思ってることを伝えよう! 「ありがとう」は大事だよ。

 

一体、何年ぶりだか覚えてませんが、久々にざきんこ祭を開催!★ 今回はハート型はないので、ハート祭ではありません。

PIC_20170213_233236
ホワイトチョコファッジ。
もうちょっと名前長かったような気がするけど、ABCのオンラインレシピで作りました。
ホワイトチョコのキャラメルみたいな感じ。くるみとドライイチゴ入り。

 

PIC_20170213_214159
前にも作ったと思うけど、マシュマロinココアクッキー。
見えないけど、チョコが混ざったクッキーです。

 

PIC_20170213_214241
ガトーショコラ。
ABCのオンラインレシピの1.5倍で作ったけど、型に生地を入れすぎた上に、焼き過ぎた感が否めない……;;

 

DSC_0002
マーブルパウンドケーキ。
ココアシフォンにしようと思ったけど、確実に成功するパウンドケーキにしました。
これもABCのオンラインレシピ。あちこちレシピを探すのが面倒だったので、一括で済ませたことは認めるw

これらを明日撒く。
配る相手を何も考えてないので、数がどうなのかさっぱりです。

 

作りながら思ったけど(いつも思ってるけど)、私って本当に人間性に欠陥があるよなー。つくづく思うわ。
人を好きになるのはいいとして、人に好きになられる資格がないのですが、どこ行ったら資格試験が受けられるんですかねw 受けても落ちる以外にないんだけどwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつかやると思ってたw

まいまいコーチのステップをやる夢を見ました。
どうやらラストステップで、ジムからボディステップがさよならというわけでなく、ボディステップ自体が世の中からさよならするような感じでした。スタジオの雰囲気はいつもと同じだったけど(装飾があったりとか何もないし、ひしめくほど激混みってわけでもない)、私の中ではそういうふうになっていたw

私はスタジオの雰囲気と同じように、いつものステップって感じでフツーにやっていましたが、私の斜め前で一番前にいたおじさん(常連っぽかった)が、ピーク3まであと3曲くらいあるのに、感極まって号泣してました。
レッスンの後半なのに、やってるのは3曲目あたりな感じ。パーティとかスピードとか、そういうのの存在が見えてきませんw あくまでゆったりした感じ。ついでに台は横置きw

で、せっかくのステップの夢だったというのに、コーチが見せていたのはウォークオーバーw パワーニーとかステップの華をやってるわけじゃないのね……;;
でも、普通のウォークオーバーじゃなくて、床に最後に足をついた時に膝を深めに曲げてました。マンボ的な感じだろうか。夢だから、新種のステップっぽいですw

みんなできなくてまごついてて(私も最初はよくわからなかった)、コーチが台の前の方に来てやってくれていました。コーチ、ひらりっとステップ台を飛び越えて、エアロのコーチみたいに、会員と同じ向きになって見せてくれたりしたものね……。
なので、ステップの夢ってよりコーチの夢っぽかったわw

 

午前中のジムはバランス60。
朝から、65だったらどうしよう、65だったらどうしよう……と思ってて、並んでる時に緊張してちょっと脈が上がっていましたw ドキドキしてるのが自分でもわかるwww
結果、73だったので本当に安心したw

木曜パンプの5曲目で、かなり二の腕を意識してやったせいで二の腕が筋肉痛になったのですが、サンサルテーションのプランクから肘を曲げていく時に、肩を使わないで腕だけ使ってる感じになってた!
肩に全然力が入ってなくて、二の腕だけ頑張ってる感じ。多分、これが正解w

私が膝を付けずにできるようになったのが、肩甲骨のところの脂肪腫を切開して取った頃(3年くらい前)、まだドレーンが入ったままで、下手すると傷口が開くとかいう状況の時、どうやったらそこに力が入らないようにできるか試行錯誤してました。そんな時にやるなよって話だけどw
その結果、肩先に体重を載せるというところにたどり着く→膝浮かせたままできるようになったー!だったので、腕の力がないのも加わって、今までずーっと肩に力が入ってました。肩に筋肉がつきそうだけど、パンプの肩パートは、中1枚のショルダープレスから一切成長してないorz

3曲目は待ってる間に曲を聴いてる段階で、ハーフムーンを思い出してました。ここはなかなか上手くできない……。
正面を見るのは、雑念があるとダメなようだw 両足共々、バランスを取るのがイマイチダメで、床に手を付いたりしてしまいました(ハーフムーンで床に手をつくのは普通ですけど何か?と思う人もいるだろうけど、それとは全く意味が違いますw)

こんなんだから、4曲目はダメかなーと思ったけど、意外に何とかなりました=3 久々にY字バランスをやって、思った以上にバランスが保持できてて自分でビックリだわw
別の曲で、片脚を横に伸ばして静止ってやるのが時々あるけど、別にコーチがチャレンジで〜とか言わないから、やる必要性を感じないし、できますアピールをする気もないので、Y字を滅多にやらないから、できなくなってるかもしれないと思いつつやる羽目になっているw できなかったものができるようになってることもあるけど、できたものができなくなっていることもあるし。

コアアブドミナルでマウンテンクライマーをやったので、これはチャンス!と思って鏡で確認したら、やっぱり肩のあたりが丸まってた;;
すぐ直せるくらいだったけど、またひょいっと見てみたら戻ってるorz 動かなくても丸まりやすいのに、動いてたら余計に悪いわ;; きっと、肩が前に行き過ぎるんだよね……。

 

午後はコンバット60。
今日は私のまわりにスペースが結構あった! サイドキックでこわごわやることもなく、とても気が楽でした。そういうストレスを感じない時のコンバットは楽しい^^

多分35からスタート。横に移動して、スリップ、スリップってあったけど、1セット目で右に移動した時はできるのに、そこから左に移動したら、どっちからやっていいかわからない><って、ずっとなっていましたw
「外側から」って言ってたと思うけど、外側って? 外側の肩っていう外から? 外側に向かってっての外から?と、いつも意味がわからなくなって、???ってなるのよね……;;

3曲目は古い方のFly away。右左右左ってスリップをやるところが、思わず「いやいやする駄々っ子w」と思ってしまうwww
いつも通り、柱の住人になってやっていたけど、今日はちょっと柱の横の方でした。ジャンプキック対策とも言えるw
しかしそれが裏目に出た……。

左フックで柱を殴って自滅\(^0^)/

正確には、柱の角に付いてる安全保護用のプラスチックを殴りました。パワー3じゃなかったから本気殴りじゃなかったけど、それでもかなり痛かった(;ω;)
今も薬指の付け根の関節が赤くなってて、握ると痛いです>< 内出血してんのかなー。
いつか柱の壁を蹴って壊すんじゃないかとか思っていましたが(既に穴がw)、本当に柱にケンカを売る日が来るとは……。でも、柱は無事で良かったです。私は治るけど、柱は直らないからね;;

ムエタイはRaver’s paradiseだったけど、ここのニー32回を何事もなくできたことって、本当に片手でも余る……;; 今日は左膝&右足の付け根で、両足共々まったくの役立たずでした。
1セット目で十分やられたので、2セット目の最初のダウンワードパンチが痛さの余韻で心が折れそうになって、ちゃんとできませんでした……。ちょっと泣きそうだった>< 2セット目のニー32回は、ホップもできなくなってたわ……orz

5曲目でカモンカモンщ(゚д゚щ)だったり、筋コンであはは〜ん♪だったので、そのへんは押さえておきましたw 筋コンでスタジオ内大浴場化www

 

夜にパンつく。

PIC_20170212_213337
ヴァンルージュショコラ。
赤ワインでほんのりピンクな生地に、クランベリーとチョコチップを混ぜ込んでいます。

昨日、パン屋でこれを買いそびれたので、特徴(上に書いてある説明文)だけパクって作りましたw
パン屋のは天然酵母を使ってて長時間発酵な上、バゲット生地(多分)だから全くの別物だっていうだけに留まらず、食べたことないから想像上の産物です。ワインの量は凄く少なくしたけど(ほんのりピンク、のためにw)、ベースはリッシュの赤ワインブレッドだから、生地の味はヤヴァくはないと思います。粉量増やしてるのに、他は変えてないとかあるけど……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ボロい

月曜の朝はそうでもなかったのに、日増しに朝起きた時の体のだるさがひどくなっている……(´Д`;)
きっと、これは副鼻腔炎のせいに違いない。もしくは、寝てる間に咳してるか。

土曜に抗生剤を出してもらって、昨日の夜で飲みきったのですが、朝起きたら抗生剤を飲む前に戻ってた\(^o^)/
昨日の夜に飲んだ時間が少し早かったにしても、これは効いてなかったんだろうか。
そんでもって、今日から抗菌剤を飲み始めたけど、効くんだか微妙な気分だわ……。職場の人には「信じて飲むしかないですね」と言われましたw

 

今日のジムはX55の30分から。
ウォームアップ、パワー1は48、スピード1、アッパーボディ2、スピード2が49でした。

忘れたーって言ってた48のウォームアップよりも、49のスピードの方が忘れてて、スタートにどぎまぎしてましたw
パワー1は前にも間違ったことがあったけど、アブダクションは外じゃなくて内側に足を伸ばすんだった;;
でもさ、スピード1とパワー2で外向きに足伸ばすじゃない。これはトラップだよね(超言いがかりwww)

X55を愛する私でも、とうとう49のアッパーボディ2に嫌気が差してきた……。もうずーっとやってるんだもの;;
49の前は、やたら47のアッパーボディ1をやらされたけど、これは腰を落として構えているのが、腿とか腰が疲れてくるから勘弁して欲しいw
このところ忘れてたけど、再び左腕がツラい>< セットの後半にある、しょぼいサイドレイズでしんどくなってました;;

 

パンプ60は100期間中。

1曲目から、あちこち不具合が出ていてお先真っ暗;; ついでに、ベイマックス体型でテンション下がるわ;;(ウェアの肩んとこはやっぱりキツい)
2曲目では足は何ともない(快調気味)なのに、右の腹筋が攣って苦しめられました……。そっちが気になって、太もものしんどさから気が逸れてたのかもしれないけど;;

左膝の痛いってので、いろいろ治す方法を模索しているところですが、踵が痛くなることもあって、足首にねじれが出てるのかも説も浮上。
確かに、ランジで後ろ足の踵が真上向いてなかったりするし。
そういうので、膝の真下に足!って思ってやりかけてましたが、ステップ台があって鏡で確認できなかったという……。錯綜の結果、歩いたら膝が痛い事態に戻りました;;

5曲目でバーを持って上に構えたら、腕がガタガタ震えていて、前にもあったけど、何やってこんなになってんの? その前に、どこが発生源なの?と探ってみたら、脇の横の胸だった! めっちゃ痙攣してたw

これは明らかに3曲目のパルスの仕業ね……。今日の3曲目は、みんな胸のところに負荷がかかった感じだったので(腕や肩が痛いってのがなかった)、それはそれでいいんだけど、1曲挟んでるのにこれ!?

6曲目でコーチが「もうやらないw」と言って、バーでやっていました。中盤あたりでしんどそうだったのを見て、別にコーチが超人だと思ってるわけじゃないけど「コーチでもしんどくなることがあるんだな……」と、しみじみ思いました\コーチだって人の子/

私はプレートのままやっていましたが、多分100最後だというのに、今更になって「プレートを返すタイミングってどこ? 真ん中? 肘が90°の時にプレートが真上になってればいいか?」とわからなくなってしまったorz そんな感じにやってたら、右腕は結構しんどくなってたけど、左腕が全く重さの感覚がなくて、何をどう間違えてるんだ!?と、軽く焦りました……よくわからん;;

1曲目の時からだったけど(先週もそうでした)、右足の付け根が痛くてランジはツラかった;; 結果、クールダウンの時のヒップフレクサーが痛くて全くできませんでした;; 膝を曲げる側の時でも痛くてできないとか、どんだけ……。
頑張ってやりはしたけど、スタジオ出た瞬間に、痛しんどくて気が弱ってしまい、ちょっと泣きそうになった……帰り道で涙目よ……;; 上手く消化できなくて、そうやって表に出ちゃうのにも凹む;; よわよわだ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふわふわできた

コアクロス効果か、朝起きたら全身だるかった><
筋肉痛なのは、日曜を引きずってるのか昨日のせいなのかはよくわからないw

 

細かいことはよくわからないけど、最近テレビのCMでFF7が出ていて、懐かしいなーと思いながら見ています。FF7は私もやった。

クラウドとセフィロスはわかる。ティファとエアリスも覚えてる。
それ以外が、レッドXIIIとメインキャラのおっさん(片腕がガトリング砲の人)の娘がマリンってのと、ザックスくらいしか覚えてない……;; 凄いまばらな記憶過ぎるw
そういや、神羅のキャハハとガハハのコンビはキャハハがスカーレットだったと思うけど、ガハハは思い出せない;; ハイデッカ……って違うしと思って調べたら、ハイデッカーで合ってたw

ちなみに私は、棺桶から出てきた赤いのを巻いてるキャラ(リミット技でモンスターとかに変身するやつ)が好きでした。名前覚えてないけどw

 

夜にパンつく。

PIC_20170207_221332
ひとつの生地で2種類のパン。
手前:レーズンパンのバターシュガー載せ
奥:くるみ山食
……2種類作ったけど、そんなつもりはそれほどなかったw

こんなもんかなーとレーズンやくるみを出して混ぜ込んだら、自分の想像以上に多くて、混ぜ込む時に「こんなはずでは……」状態にw
粉の比じゃなくて生地の比で考えたら、意外に多かった;; 生地は焼いたら膨らむので、焼く前の段階でぎゅうぎゅうだー><くらいで、ちょうど良かったりするんだけども、今回は小規模でよかったと思ってたのよ……。混ぜ込みが悪くて、分割したら偏りが出てしまったのでトレードしまくりましたw 成形した後に気に入らなくてやり直したり、生地めっちゃストレス;;

思ったより残念だったところと良かったところがありましたが、一応まともにはできたので安心しました。楽しくできてよかったです。パン作って元気出たのは久しぶり。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もやっと日曜

午前中はバランス60で、72の通し。
水曜と同じ出来具合だったので省略。

 

先週くらいに、ジムで使ってる靴の中底が破けた……ってより、掘れることに気付きましたw
中底が柔らかいこともあるけど、拇指球に相当重心をかけてグリグリしてたっぽい……。ついでに、親指で結構床を掴んでいたっぽい……。

いつから発生していたのかはわからないけど、コンバットかパンプ(のランジ)くらいしか、原因になりそうなのはないなぁ。別に、拇指球を支点にしてスピンしまくったりしてないしw
コンバットスタンスとかランジとか、左膝が痛くて体がグラつくから、床に押し付けて体を支えていたと思われる……。
ちなみに、自助努力によって、ここのところあまり左膝が痛くならなくなりました\(^o^)/ しかし、床で寝たら、すぐに治るけども起きた時に左膝がめっちゃ痛い;;

靴を買いに行く暇がないので、ちょっと賭けになるけどネットで安いのを買いました。今のはミッドカットだけど、今度は普通に短いやつ。
合わなかったら返品して(Amazonだから返送料がかからない)、今履いてる靴と同じ靴を買い直そうという作戦です。同じ靴なら、再び掘れるけどw
バランスやって帰ってきたら届いていたので、ちょうど午後のコンバットで初履きでした。
プーマは小さめだって言うからワンサイズ大きいのを買ったけど、それでもややきつさを感じさせるぴったり具合。履いてるうちに、ちょうど良くなりそうです。高いのを安く買ったから文句は言わないw

 

午後はコンバット60。
いつものバスだと、並んでも列の最後尾に近く(前のレッスンが最後の曲をやっている時に到着するくらいだから)、家で既にTシャツまで着ておかねばならぬカツカツ具合なので(中に入ってからじゃないとトイレにも行けない;;)、1本早いバス(30分前)に乗って行きました。かなり早く並べました^^

後ろの方にいた会員さん達が「まいまいコーチのステップがやりたい」とか「ラビコーチのジャムがなくなったのが痛い」と話しているのが聞こえて、なくなっちゃったレスミルズレッスンを、別のジムにやりに行ったりしてる人にでも、未だに惜しまれてるんだなぁと思いました。
もしも今、アタックやステップが復活したとしたら、ハイインパクトなレッスンがなくて衰えてるだろうから、絶対みんなスタミナ切れ起こすよねw 特に昨今の流れは、続けてる人だって十分ヤヴァい。

コンバットもMIXになりました。
蹴っても左膝が平気だったので、割と普通目にやっていましたが、4曲目(31の曲)で左ジャンプキックをやった時に、痛みが走ってしまった;;
今回はさっさと31の曲を出してきたなぁと思いつつ、混んでてイバーシブサイドキックがよく蹴られずストレス溜まりまくり。コーチが「こんなに混むと思ってませんでした><」って最初に謝ってたけど、日曜コンバットで激混まない日はない。
人を避けるのに斜めになってやってたら、戻った時の足の置き場が悪くて、次のジャンプキックに繋げられなくなるとか(アホだから足がわからなくなる)、ひどい有様;;

6曲目がBadで、スイッチニーのやる気がゼロなので、その次のジャブクロスはやる気マイナス。体起こしたままポカポカやってました。さっさと終われ。
バックキック2回のところで、1セット目でコーチのキューを聞いてから曲に耳を戻したら、曲が聞き取れなくて蹴りのテンポが全然取れずに困った;; しかも、速く蹴らなきゃいけないから、蹴ってても意味ないな……って思ったぐらい、右バックキックの時はフォームが悪かった;;
2セット目からは聞こえたので、曲に合わせて蹴られたし、わかって蹴られたからまともにできました。

 

夜にパンつく。

PIC_20170205_214907
フルーツパン。
ドライフルーツの洋酒漬け(市販品)を混ぜ込んだ、卵とバターが豊富なリッチ生地のパンです。少しだけ生地にふすまを入れました。
上に載っているのは、あられ糖です。大量にあるので困ってるやつw

出来上がってから考えてみたら、パネトーネ(イタリアのクリスマスに食べるパン)っぽいな……。筒に入れて焼いてたら、「ABC流パネトーネ」で通せそうw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ