連休初日

暦通りで5連休という人もいると思いますが、私は3連休! その後は飛び石! 土曜仕事! 日曜休み! 月曜仕事! 火曜有給!w

 

今日のジムは、祝日タイムスケージュールで、朝イチのタオバランス45FXから出てきました。
75の通し。
76と似たようなことをやるけど、久々にやったら忘れてましたw 2曲目が好き曲(Free)だったこともw

前に会員さんから、「タオコーチのサンサルテーションは、逆の足から始まるけど、通常通りに戻る」と言われてたけど、新曲の時は左足から引くなとは思ったけど、あんまり考えてなかったでした。
今日になって、よーく考えてみると、ランジで足を引く時に、1セット目で左足を引いて逆。ダウンドッグからランジに戻る時には、1セット目で右足から前に出すので、通常通り……そういうことかw
支障のないところだからスルー推奨だろうけど、このまま一生タオバランスは逆のままかと思うと、逆だって気付けよ!と強く言いたいw

バランスのツリーポーズでサイドベンドってなところは、横のバランスが最近あまり良くなさそうだったので、できるか心配でした。
めっちゃ肩を引いたりしてバランスを取り、ややチャレンジ気味だったけど、バターン!なんてことにならなかったので、心配してたよりは良かった方でした。でも、脚の方まで伸びてる! めっちゃ倒せる!というベストコンディションには程遠かった;; もう少し頑張れーな感じ。

インテンスツイストとかで、踵を上げろってコーチは言わなかったけど、「ここはまいまいコーチもラビコーチもブロガーさんでも踵上げた」とインプットされてたので、ちょっとバランスを崩しそうになりつつも踵上げてやっておきました。曲が終わった直後に力尽きたw

サボり気味だったせいか(日曜の午後からジム行ってない)、スタンディングストレングスで太ももがしんど過ぎた……;; ダメさが半端なかったので、何がどうしてこうなったのかとどんよりしたわ;;
踵を上げてエクステンドウォーリアーとサンウォーリアーを交互にやる感じは、グギギ……ってなってました。よく耐えたってか、耐えられてたのか……?

 

次のX55に並んでたら、同じくバランス後に並んでいた会員さんが、タオコーチをベタ褒めしていました(バランスとパンプに対して)
多分、いろいろ言ってくれるから、良いように感じるんだろうなぁ。そもそものコリオを間違うから私はそう思ってないので、ちょっと「?」って思って盗み聞きしていました。せっかくまいまいコーチから教えてもらったところも違ってたし;;

個人的に、コーチの技能習得って、コリオ→教え方→見せ方の順じゃないかと思うんだよね。エクササイズだから、コリオをちゃんと覚えてないと、それが何を意図しているのかとかわからんと思うんだけども。

 

ラビX55の30分。
47のウォームアップ、パワー1、48のスピード1、50のアッパーボディー1、スピード3でした。

ウォームアップの腕回しが50化していて、ちょっと吹きそうになりましたw 49の腕回しは47・48になるし、パーツが分解されているw
それはいいとして、やっぱり47のウォームアップは好き(定期アピール)
好きだけど、横向いて前にタップするところで、シュッとやり過ぎていつも足の裏が痛くなるw

グギギな太もものおかげで、パワー1はしんどかった>< そして、レッグカールが軸足と逆からスタートになっていたので、ツラさ1割増。
1セット目の最初のシークエンスは頑張ったけど、2セット目は痛い痛い>< 無理して使ってます感が出てたわ;;
そのままスピード1はどうなるかと思ったけど、最初がアダプターだったから、おしりに力を任せられたので楽できたw ヒールタップで軸足を曲げるのはちょっとしんどかったでした。

 

ラビパンプ30。
1、2、4曲目が101、3曲目が記憶にない;;、最後の腹筋が99。多分……。

X55で動かして筋肉が伸びるようになったのか、今日はランジがないから頑張れる!と気が軽かったのか、スクワットはパルスに絶望感が漂ったけど結構頑張ってやれました。コーチのむぅー><に励まされたのかもしれない(?)
3パルスは楽な方だし、7パルスはシングル2回でリカバリーできてた気がします。ワイダーだとは言え、〆のパルス8回が心折れそうになるわよね……;; 最近、ワッショイの心を忘れています;;

3曲目が全然記憶にないんだけど、スタートがミッドグリップだった上に、えびばでふりーって記憶がないので、100だったかなー?
やたらしんどかった>< 途中でプッシュアップがあって、パルス8回を繰り返したし、曲の終盤は延々とバーでパルスをやらされて、腕もげるかと思ったわw 生きて帰ることができ良かったですッ><

腹筋はOnly you並みにじわじわしんどくなるのよね……。最初は余裕だったリバースクランチが(お腹を使ってる気すらしない)、後半で罰ゲーム化するw コンバット71の筋コンのやつみたいに、天井に向かってキック!ってやったりはしないけど、普通にゴローンゴローンってするだけでも、結構疲れてくるのね……。パルスクランチの力もあるとは思うんだけど。

 

ちょっと前に、豊平区にある寒地土木研究所に咲いているチシマザクラが開花して、一般公開していますとテレビでやっているのを見たので、ジム撤退後に地下鉄を乗継ぎながら見に行ってきました=3 やっぱり旅行客スタイルw

初めて行ったから道(方向)を間違えて、地下鉄駅を下りて背中方向に行かねばならなかったところを、右手に行ってしまい、川を越えるし、区も越えるし、ひと駅戻るところだったw

PIC_20170503_152203
チシマザクラって言われてもイマイチわからんのですが、割と丈は低そうです。

PIC_20170503_152642
おっきいのもありました。

PIC_20170503_152222
花びらは、白からピンクに色が変わっていくっぽい。白いほうが多かったです。
今年はよく花見に行ってるなぁ。

 

PIC_20170503_164228
地元に戻ってから、帰りがけにパフェ食べました。やっぱりパフェにソフトクリームは最高。
下がポン菓子だったので(昔だとコーンフレークポジション)、香ばしさが微妙にベリーと合わないw

 

夜にパンつく。

PIC_20170503_214736
ブラン入りくるみパンに板チョコ載せて焼いてみた。チョコチップを探すのが面倒だったことは認めるw
丸パンだと味気ないので、ハートの気持ちを取り戻すためにもハート型に成形してみましたが、まだあんまり。でも、ハートを作ろうという気力は出てきたようなので、ゼロではないようです。

今回は小麦粉にブランがちゃんと混ざるように、少し捏ねました。30秒くらいw
後はいつも通り冷蔵庫放置です。そんなのでもできるんだから、「パン作れるって凄いね」なんて言われても、全然凄くないと思うので、褒められたという気にならないです。米炊くのと同レベル。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

偽観光客w

あまり行く気が出なかったけど、バランスの新曲も最後になるので行ってきました(毎度のパターンw)
行く気が出なさ過ぎて、家を出るのが遅くなったので(バスの時からしたら30分遅いw)、移動時間で巻き返しを図りましたが、こういう時に限って向かい風(強風)で、天からの妨害工作に遭いましたw 着いた時点で汗だくになるわ;;

バランス60はラスト76。
昨日のコンバットと買い物でジムバックを左肩からたすき掛けしていたのとで、左肩が痛くて後ろの引くのがちょっとツラかった><
コンバットは結構やってるっていうのに、やっぱりいつもどこかが筋肉痛。今日は三角筋の背中側を両方共やられました……。こんなとこなるのって、フックかサーキュラー(もしくはトリプル)エルボーくらいしかないと思うんだけどw 久々の旧曲は、体が慣れてないのね……。

バランスでつま先立ちをするのも、スタートの時からあまりブレずにできたので、「今日は調子が良さそうだぞ?」と思ってやってたら、フラワーポーズも出だしはバランスが取れなかったけど、足は真横にできたし、手も腿に置いてやって、ポーズを保持できました。最後の最後で、ちゃんとできたw

今更だけど、ワンダフルポーズとかエンジェルポーズとか、つま先立ちになる時って、お腹を引き込めて骨盤を立ててたり、肩甲骨を引き寄せてたり、内股に力を入れてたり、結構忙しかったw
結局、真っ直ぐに立ってるってことは、左右は勿論だけど、腹筋と背筋の力が均衡取れてるってことなんだよね。普段、あまりバランス良くできてないから、意識してやらないとバッターン!ってなるわ;;

5曲目で右にツイストしてスタジオの外を眺めた時に、急にまいまいコーチを思い出して涙がブワってなった……。左はならない、右限定。
実は先週も同じところで、同じように涙がブワってなったんだけど、日曜バランス限定で、水曜バランスの時は何ともなかったでした。
まいまいコーチを思い出して泣くってのは、ロスだからわかるとしても、右ツイストとまいまいコーチの関係性が全くわからないwww 76はまいまいコーチはやってないから、曲が関係しているわけでもないし。記憶の紐付けの仕方が、我ながらミステリーだわw

太ももも結構大変でしたが、全体的に結構良くできた気がします。良くはできた方だけど、最後まで8、9曲目を好きにはなれなかったわ;;

 

お昼から、先日移転オープンした雪印パーラーに行ってきました。
昨日は人生二度目のアウトレットパークだったけど、今日も人生二度目の雪印パーラーw

PIC_20170430_123907
悩んだ結果、プリンパフェにした。
空いてたんだけど(お食事時に、パフェメインのところは混まないわね……)、注文してから1分半くらいで出てきたのにはビックリでしたw

美味しいんだけど高いんだよね……。よつ葉パーラーの方が大きくて安くて、ソフトクリーム万歳なんだけど、札幌駅の下にあるからいつも混んでる(待たされる)のが難点。

隣にはじゃらんを読んでるご夫婦だとか、店を出る時にはキャリーバッグをガラガラした人とすれ違ったとか、観光客っぽい人がいました。私はジムバッグでしかないけど、レスポのミディアムウィークエンダーを学生のように肩から下げて歩いてたので、軽く小旅行中の観光客を装ってたわw

 

札幌も桜の開花宣言があったので、大通公園に桜を見に行ってきました。札幌散策をする観光客化w
円山公園まで行く気にはならなかった。北海道神宮に初詣に行けばよかっただろうか(正月に行ったりしないから、行った時点で初詣w)。

PIC_20170430_130407
いろんな花とMIX共演。奥のピンクが桜。手前の白いのはよくわからない。アカシアとか(めちゃくちゃ適当)

エゾヤマザクラが主ですが、花と一緒に葉っぱも出てくるし、その葉っぱも茶色っぽいし、花も一重咲きだから、近くで見るとしょぼく見えるんだよね……。やっぱり八重桜になるとゴージャス。

 

夜にパンつく。

PIC_20170430_222707
りんごのシロップ漬けとクリームチーズを詰めたパン。クリチは溢れずに済んだけど、やる気のなさが溢れている;;

生地は昨日のうちに仕込んで冷蔵庫に突っ込んでおきました。全く捏ねてない。おかげで、何かが溶けきれてなくて(スキムミルクか?)、生地の中に塊が;;

 

とうとうABCのブレッド基礎がリニューアルすると告知されてた!
ブレッドコースの人気が落ちてきているとは聞いたことがあったけど、全24回が多すぎて不評(続けるのがめんどい)なのか、全12回になるとかwww
しかも、昔のケーキ基礎みたいにメニューは自由選択式(難易度マークはついてるけど)って、実力に見合わないメニューを受ける生徒さんが輩出されるので、講師が気の毒過ぎる……。見た感じ、ちょっと大変そう。いきなりクリームパンでカスタードクリームを炊く人が出たりしそうだけど、大丈夫なのか?

とりあえず、私は契約する気だけど(webで)、まだしばらくあるから様子見とく。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

そしてフォカッチャ

昨日仕込んだ生地は、予定通りフォカッチャになりました。

PIC_20170425_232255
岩塩とローズマリーを振りかけてます。

ここのところ焼いたパンは、いつも焼色が薄い;;
焼き過ぎたらパサパサになるのが怖くて、短めに切り上げてしまうのよね……。やる気が出てないから、そのへんをしっかり見極められない;;

 

 

今度こそ申し込んだ

今日は有給を取ったので、お休み。

脱サロのキャンペーンで、先月は断念したけど今月に入ったら私の時代が来たので、契約しに行ってきました=3 324円。
今月にカウンセリングを受けてたら、キティちゃんの鏡がもらえたので、まさに「慌てる乞食は貰いが少ない」を地で行きましたw

初体験で、何が何だかわからなかったけど、お姉さん(エステシャンと言うのか?)の施術中の言葉遣い(声かけ)に「マニュアルが凄いなー」と感心してしまいました。
そんなに「お疲れ様でした」言わなくていいよwとか思うんだけど、黙ってやられると、お客が不安(かつ不満)に思ったりするのかもね。物が物だけに、警戒されるところはありそう。

4箇所全部でも30分くらいで終わったので、近くでお昼を食べてからブラブラして帰りました。
平日だからお昼時間でも若い人がそんなにいなくて、お食事どころはどこもかしこも高齢者ばかりでした。サブウェイなんかは空席が結構あったけど、大戸屋には待ってる人までいたw 年齢による食の傾向がよくわかりますね。

ちなみに私はオムライスを食べたんだけど、ふわふわのスフレタイプの卵焼き(オムレツと言うべきか;;)が上に載ってて、包まれてない感じのやつでした。
メレンゲとか卵何個使ってるんだろうとか、スプーンですくった後の断面からバターの油脂が浮かび上がってきたので、「この卵の味はバターの風味か……」とか、いろいろ思ったw
普通のオムライス(玉子焼きにご飯をくるんでるやつ)しか食べたことがなかったので、ふわふわな食感は良かったでした。あまりバターは好きじゃないようなので(そういや、焼き菓子なんかでバター臭が強いのは苦手だ)、あまり味わって食べると自爆することを食べながら気付いたので、卵だけを食べないようにしました……。デミグラスソースで正解だった^^

 

夜にパンつく

PIC_20170424_210252
クリームチーズ入りくるみパン。
平焼きにしたら、みんな仲良くチューしてしまったw 流失事故が起きないか心配だったけど、それはなかったのでホッとしました。

昨日の夜に生地を仕込んでおきました。生地は捏ねずにゴムベラで混ぜただけだけど(3分くらい)、それですら億劫だったわ(;´Д`) 今月のパン気力のなさは、ざきんこ史上最長記録を更新するのではなかろうか;; なかなか気持ちが健やかにならないのね……。

成形の方がよっぽど時間がかかるし手間になるけど、ゴールが見えてきているので、何も考えずに黙々と作業してましたw 包餡するだけだから、何の感情も湧かないですわ。思ったより水っぽい生地だったので、手に粉をつけながら包餡しました。キャンバス地を出すのが面倒だったというのは認めるw

明日焼く分の生地は、今日のうちに仕込んでおきました。多分、フォカッチャになる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

意外に1日の密度が濃かった

己の肉体の限界を感じたので、昨日はジムに行った後に近場のマッサージ屋さんに行ってきました。今度の土曜に、いつもの整体に予約を入れてたけど間に合わなかったw
やってもらってスッキリした感じはしなかったけど、一応はほぐされたみたいで体がだるくなってしまい、よく寝た\(^o^)/

朝起きた時もだるかったけど、動いたら良くなると思ったので、あまり出る気になれなかったけどバランスに出ることにしました。

 

バランス60。76期間中。

2曲目の前半の曲は4カウントずつとコーチが言ってたので(前に)、やりながら頭の中でカウントを取っているのですが、後ろに片足ずつ引いてダウンドッグをするところは、一歩ずつ4カウントなのか? とりあえずそういうふうにやっているけど、それでいいのかわからん……。後半の曲でもあるように、ジャンピングダウンドッグで一気にポンって両足を後ろにやるのはあるけど、一歩ずつってないから戸惑うわ;; 最初の時にも「え? え??」って思った記憶w

3曲目が終わったら、「マットを用意してください。次はヒップオープナーズです」と言われて、「あれ、今何やってたっけ? バランスっぽいのをやったような気もするけど、違う……よな?」と、ちょっと半信半疑になってたら、まわりの人も「あれ?」となってたので、やっぱり4曲目をやってないと確信。(自分の記憶だけだと心許なかったw)
「バランス! バランス!」って言っても聞こえないだろうから、「4曲目だよ」って手で教えてあげたら、すぐ悟ってくれましたw

フラワーポーズは、ちゃんと真横にできるようになりました★ でも、左腰(ってか、おしり)が硬いから、足を上げて横に回すのがギギギってしてるーw これは揉んでもらいに行っても良くはならなかった……(良くなると思えない年季の入りっぷり)
私もそうだったけど、結構みんなダンサーのポーズ化していたので、いつもダンサーのポーズをやってるからそれに慣れているってのもあるかもしれないけど、なかなか難しいんだなぁ。

週に1回しかコアパートをやらないせいか、アブドミナルでレッグドロップが真っ直ぐ降ろす脚と膝を曲げる脚がわからなくなって、降ろしながら脚をバタつかせてましたw 膝を曲げることがわからなくなるのよね……;;
できるようになってからも、どっちの脚を伸ばすんだっけ?と、時々直前の動作を忘れて、やっぱりバタつかせてました……orz 直前の記憶をなくすって、惰性でやってんだなぁ;;

 

午後は、X55の30分から。50期間中。
ウォームアップ、パワー1、スピード1、アッパーボディ1、スピード2でした。

エヴィコーチのをやって、ラビXが難易度を低めに設定されていると知る……。
ジョグで往復してから、スクワット→サイドタップってやるのは、ラビコーチが間違って覚えてるんだろーなーと思ったけど(ひどいw)、レッグカールを3回やって脚を閉じて開くってのとか、すぐにやらないで、レッグカールだけを繰り返してから、少ししてから閉じて開くを付け足すとか、そんな感じ。先週の日曜Xをやって、「そっかーラビコーチは、そういうスタンスかー」と。

スピード2はロックンロールでした。今日やって、先週やったことを思い出したw
そしてボロボロ間違うw パワー1のストラドルも地味に間違えてたけど(2セット目で、さりげなく足の置き場を間違えてたりしたw)、やっぱりコーチの方をろくに見てないので、合ってるかのように振る舞って間違えてました\(^o^)/ そして、何事もなかったように直すw
でも、最後の方にあるツイストするところは、膝の向きと手の向きが同じになってて「多分、これは違うw」と思いながらも、なかなか直せなかったでした。メガダンスのメレンゲに近いものを感じたわw(そんなに速くないけど)

Youtubeで見たけど、このままやらずに新曲期間を終えそうなパワー2には、マウンテンクライマーが!
そんなのまでやるようになったのか……。いや、何やってもいいんだけどw しばらくしたら、バーピーも登場しそうだわね……パワー1でw

 

コンバット60。71期間中。
今週の担当も、先週に引き続いてコーチDKでした。

揉んでもらったおかげか、4曲目が心なしか楽になりました。といっても、しんどさ5%減ってくらいのレベルだけどw
5曲目に比べたらいいかもしれないけど、4曲目はいつもやりながらゴールのことしか考えてないw フォームをどうだとか、キックをどうだとか、そういうことを考える心の余裕がないわ……。
しかしこの4曲目って、30分にしろ45分にしろ、必ず入ってるから、いつもどんよりするわ……。自分が嫌すぎてるせいで「コーチも4曲目やって毎日大変だよなぁ」と、勝手に仲間にしようとしているw

5曲目は、毎週マウンテンクライマーで靴が滑って足がもつれるw やや空回り。その後のプランクでも滑ってるので、ベタン!___○_ってなりそうになるw
私としては、ちゃんとスピードを出したいのだけど、オプションの半分の回数ってのとも違う、よくわからない回数を駆けることになっている……。しかし無駄に力を消費しているので、太もものHPの削られ具合だけは、普通にやってるのと同じくらいにダメージを食らっている気がしますw

先日、会員さんが「次はタックジャンプも追加されるんじゃないかと思うわw」と言ってたのを聞いたけど、心の底から同意するわー。前に書いた「こんなコンバットは嫌だ!」に、ダッシュ→バーピー→タックジャンプ!ってのを書いたけど、バーピーが参戦されて、現実味が増してきたw

5曲目にしんどさを集約しているのか、他が凄くゆるく感じる……。やっぱりジャンプものがないと、強度が低く感じるんだよね……。
そして、1曲の中でやる種類が少ない感じ。シンプルと言えばシンプルなんだけど、3曲目でダブル〇〇(フックやアッパーやら)が出てきたけど、アッパーやフックを左右交互にやるタイプの連続ってのがなかったような気が。「大きな八の字を描くように(=アッパー)」って言うタイミングがないよなぁと思ったし……。ただひたすらに、ジャブクロス。
ジャブクロスといえば、ジャブ・ジャブクロスは、1セット目の右脚を前にしてやる方が、上手く殴れなくて変なので、あんまり好きじゃない! ジャブも入りが悪いのかなー;;

来週は新しいコーチが担当のようなんだけど、元の支店から応援が来る(から混むかも)と会員さんが話しているのと聞いてしまった!
支店間の距離は地下鉄で20分以上かかると思うんだけど、いつもと違う支店にレッスンを受けに赴こうとするって、会員さんのコーチを支える力って凄いなぁ。

 

夜にパンつく。
作りはしたけど、未だに、あまりパン気力は戻ってきていない……;;

PIC_20170416_215752
リッシュの玄米粉とアーモンドのカンパーニュ。
好きで何度か作ったことがあったけど(生徒さんが受けられるようになる前にw)、久々に作りました。水をMAXよりも多めにしたかも。

 

PIC_20170416_234207
旧リッシュのハニーブレッドアレンジ。オレンジピール入り。
何も作る気がしなくて、さんざん悩んだ挙句に(お昼用のパンだから、作らねばならない)、これになったw

涼しいところに放置して発酵時間を長く取ったり、冷蔵庫に突っ込んで半日発酵させたりしたものの、普通にちゃんと捏ねて生地を作ったので、どっちも全然楽してないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ