いつもの日曜日

昨日は結構疲れたようです……起きてもダルいし、やる気が出なかったので、午前のパン作りはお休み。
私の人生のテーマは「ペース配分」のような気がしてきましたw 常に全速力&急停止。……そう言えば、焼き肉屋さんに行ってもそうでしたw

 

ダルダルだったので、アタックはやめておき、CXから出るようにしてジムへ。

アタックはコーチが代行だったのですね……だったら出たのにw
代行コーチのアタックは、今のタイムテーブルだと出られないので(出たら徒歩で帰宅の運命)、こういう機会があったら出たいですわ。お友達の子供まで巻き込んで内輪ブームになった、コーチの「ワーオ★」が聞きたい……。かといって、バイブに出ようという気にはならないwww

 

お友達と合流してCXWORX。
今日もホバーの時に汗で滑りそうだったので、タオルを敷いて滑り止め。呼吸にも気をつけた……気がします;
バランスが取れなかった、右脚を浮かせての敬礼っ!が、あんまりバランスを崩さずにできたので良かったですー。きっとヒーリング効果だわ!と勝手に思ってますが、左脚だけだと膝が痛くなってくる……というのが、ちょっと前に再発してたので、何ともなくなったし良かったわー (人´∀`*)

なので、4曲目もひどいのは相変わらずですが、まだマシになりました。ひどい時のひどさは、本当にひどいw
ランジとローイングの組み合わせで、引っ張りすぎるのかバランスを崩すのは、これがある曲全てでやらかすので、全部ちゃんとやるのは諦め気味です; 肩甲骨を寄せるように引っ張るのだけ! 後はもう知らないっ!><

 

終わってから、コーチが「来週はボーナストラックやりますねー」と言ってましたが……やらなくていいですっ><
個人的に、CXで一番辛いのは、8の3と6曲目とかありますけども、全1曲目だったり。腹筋が痛いのって、腕とかお尻の筋肉が痛いっていうのと、痛さの質が違う……。2曲目とも違う……。恐るべしウォームアップ。

 

ヒーリングST。
英雄のポーズ好きとしては、サンサルテーションでウォーリアー2のポーズになるのは、結構好きです★ ランジから移ると、やたらと重心が低いんですが……。

昨日と一昨日は、足が超乾燥してるせいか、ホバーをやると滑ってしまって、ペターンとうつ伏せになりそうになるのとの闘いでしたが、今日は汗ばんでたのか大丈夫でしたw ただ、ポンポンやってたら腰が痛くなってきたので、反ってたのかも。
Homeは、59をやる前にドラッグストアでかかってたのを聞いたことがあったので、ヒーリングよりもドラッグストアの方が先に思い起こされて変な感じです。ちなみに私の中では西部劇w

CXのおかげで元気になったので、頑張れました。が、金土と出てるのに、「あ、そうだった」と、忘れている自分に凹むwww わからないとこを1個思い出したのですが、聞くタイミングが掴めない……。迷ったらやらない主義には難しいワー。

 

夜はパン作り。
DSC_0593
中にチョコチップとか入ってるココアパン。
いつもの大人の事情により、レシピと成形が違います。天板のスペースがあんまりなかったので、こじんまりした物を作りましたが、もっと伸ばして大きく作りたかったですね……。その方が見栄えもいいですし。

 

DSC_0595
ドライフルーツ入りのふんわりパン。こっちの方が高さがあるのに、上のパンよりも焼成時間が短いです。生地の水分を飛ばさないようにするためだろうか。

これも大人の事情(ry
上のパンの成形は、すぐに閃いたのですが、こちらのパンは家人に呼ばれたりとかして考える暇がなく、ギリギリまで何も考えてませんでした。ピン!と出てきてくれて良かったです。まんま出したら、モザイク処理しなければならなかったですしねw

ちょっとハートの心が出てきましたwww 既に、いろいろと成形の形ってあるけど、考える私も大変よ……;;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

元気過ぎ

寝たのが2時半くらいでしたが、途中で夢にうなされて2回くらい目が覚めましたwww
5人テーブルのトラウマ! パンの授業の夢でしたが、生徒さんについて教えていて、ふと顔を上げたらテーブルの対角線上に座っていた生徒さんが目に入り、「あっちの生徒さんを放置してる!」と気付いたという、恐ろしい夢です。

 

でもって、代行の授業の4人テーブルに赴きました。開店前の準備時間に、スタッフさん達が誰も何も喋らなくて怖いです>< もっと和やかになればいいのに、妙な緊張感が張り詰めていました。
朝礼に出たのも初めてだったので、「クレドを唱和してください」と言われて「は?」となったのは、言うまでもありません。毎朝、理念をみんなで言ったりするのですね; 他に、挨拶もですけど、「こんにちは」「ありがとうございました」は当たり前だからいいとして、「次回のご予約はお済みですか?」なんてものまで言わされるのか……。

授業は、3人が上級者さんだったので、私がいなくてもサクサクやってくれて良かったです。正夢になるようなこともなかったですしw
アーモンドクリームを作る時に、ボウルかスケッパーに水がついてたらしく、バターと卵を混ぜた時に分離してやり直しという憂き目に遭いましたが、他は問題なし。
オーブンの予熱を入れ忘れた他いろいろな方もいたので、2時間では収まらずにはみ出て終了。予熱入れました?と確認しておけば、2時間で収まっただろうにな……生徒さんもうっかり忘れで、私もうっかり忘れてましたわ;

 

一度家に帰ってご飯を食べてから、ジムへ。
まずはアタック60。ようやく79を堪能できましたー。終わった時に、来週からMIXになるようなことをコーチが言ったような気がしたのですが、聞き違いかな……。どうせ来週は出られないだろうからいいんですけどね; 今のところ予約入ってないから、そのまま閉講にならないだろうか(←

3Dをやってるので、今まで4曲目をやってないことに気付きました。やってると思い込んでて「あれ、こんなのだったかな?」と思ってしまった自分。HEや45分をやってた方が長いから、4曲目が普通にあるものだと思い込んでたみたいですw 連続シングルランジとか、何だか懐かしい気分。やってた時は、4曲目は太もも力のピークだから(?)好きじゃなかったんですけどね……。
6曲目に、またしてもバーピーが……。頭の高さを気をつけていましが、動作が素早いので「いつか具合悪くするわ」と思ってしまいます。前回と今回と、走るだけのトラックじゃなくて、負荷がちょっと増えたような……。

 

元気な病人なので、最初からモリモリ頑張れました。途中で、「このペースでいったら、次のヒーリングがヤバイ」と思って、やや控えましたけど、その時だけですw 喉が痛いだけで、他はぴんぴんしてますからね……。いつも以上に元気になっているのは、やっぱり休日からでしょうか。

 

ヒーリング60。昨日に引き続いての新曲2回目なので、忘れないうちにできて良かったです。

説明きちんとさんのコーチなので、昨日よりも大分わかりました。わからなかったところも、おそらく大体解決したような気がします。断言できないのは、わからなかったところが思い出せないからw
金曜コーチと土曜コーチで説明の方向性が違うので、一緒に聞いたら補完し合って良い気が……。

昨日の腰痛くなった曲はどれだろう?と思いながらやってましたが、そういう曲はコアバック以外にありませんでした。……あれ?
コアバックで足首を掴んで持ち上げた時に、お尻に力入れるのを忘れて、腰というか背中が痛くなるのは、よくあることなので気にも留めてないので、絶対これではない……。もっと前あったはずなのですが、結局不明のままです; きっと、昨日はフォームがよろしくなかったのだと勝手に解釈。

 

ヒーリングも元気にモリモリ頑張れました。頑張りすぎて、神経高ぶってたっぽいですが。
昨日よりも今日の方が理解できてる分もあって、太ももも辛くならずに済んだのが良かったです★ 途中で、ダメだったりしたところは勿論ありましたが、たのしー\(^o^)/やり切ったー\(^o^)/

……やり切ったので、後から疲れがどっさり。帰りのバスで超眠かったですw

 

家帰ってからパン作り。
DSC_0590
作りに行ったら、他人のパンを持ってきた、思い出のチャバタですw
自分の作りたいパンもたまには作ります(キリッ

液種を使って作るのもあって、結構水が入ってます。それがもちもち感になるのですが、何度も洗っているキャンバス地は目が詰まっていて、打ち粉を異様に振らないとくっつきます;;
液種作りも合わせたら、発酵を4回とるので、結構時間がかかりました。生徒の時には、あんまり気にしてなかったけど、そんなにかかってたかなー。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

元気出ない(つД`)

朝起きたら元気になる予定だったのに、あんまり元気じゃなかったですorz
そのせいでパンを作る気持ちが湧いてこないし、生産過多にもなるので、作らないでおこうかと思ってましたが、練習する機会が少ないので、やっぱり作ることに。で、1種類にすればいいのに2種類作っちゃうwww

DSC_0579-002
メロンパンっぽくも見えるし、毒々しげな物にも見えますが、パンの上にふわふわチーズを載せて、オレンジピールを散らしたパンです。上のチーズが垂れてきて大惨事になるかとヒヤヒヤしてましたが、一カ所が垂れたってくらいで、何とかもってくれました。えらいえらい^^

大人の事情のため、適当にアレンジしてあります。材料を一部変更してもいるので、これが本来どういう物なのか、誰にもわかるまいwww
でも、基本的なところはレシピに沿っているので、食べてないからわからないけど、多分美味しいよ!

 

DSC_0581
先日作ったカマンベールノアっぽい物。この手のパンは、クルミとレーズンのパンとか、イチジクと何たら~とかでも美味しくいただけそうですねー。

大人の事情により、カマンベールノアの成形にしてみました。こんがり焼きたかったけど、オーブンが許してくれませんでしたので、サクッと感が数割減。
個人的なレシピの感想としては、何でもかんでも詰め込み過ぎwww

こっちは味見してみましたが、美味しいけど、ちょっとパンチが足りなかったかなー。もう少し調味料を入れておけば良かったです。目分量がダメだったのか……。

 

お昼ご飯を食べてからジムへ。
CXWORXは新曲発表会でした。頑張ろーな気持ちと、きっと頑張れないわーな気持ちがない交ぜですw

2曲目のホバーで片脚を上げてやってみたら、左だとバランス取れなーい!>< 常々左がダメなので、4曲目で引っかかるのは確定事項でしたが、そうか……これもダメか……。
回数を重ねる毎にできなくなってたので、疲れてきたのもあるだろうけど、多分ちょっと焦ったんだろうなぁ。崩れた時よりも、戻そうとする時の方が超不安定w

当初の予想通りに、4曲目でも本当にバランス取れなかったので、結局私は何をやったの?という残念っぷりでした。お尻って言った気がするけど、お尻の「お」の字もかすってなかった気がorz ……いつも、そんな感じになってることが多いですが、必死すぎて忘れちゃう><

 

という感じのCXでした。
あまりよく聞こえなくて、こんな感じ……?と様子を窺いながらやっていたのもあって、終始緩めになってました; あんまりしんどくならずに終わりましたが、後から三角筋がだる重ー>< 後半のサイドホバーで、汗で滑りそうになるのをこらえたのは、いろんな意味で辛かったですw
ともあれ、今回は背中に焦点が当てられてるということで、腕から解放されて良かったー!\(^o^)/

 

ヒーリングST。
私ができないものが全部詰まってましたが、CXで下降線を辿っていたので、コーチのバカーっ!と思う元気も出ませんでしたw コーチのデモを見て「これか……orz」を何度繰り返したことか。

バランスは騙しながら、なんとなーく、それっぽーく、てきとーにやってましたが、やっぱり左脚を軸にするのは怖かったです。どの方向に傾いてるのかイマイチわかってないので、補正しにくいですし。
今年の目標は、「バランスをまともにできるようにする」かな……。できた頃もあったのに(´・ω・)

金曜日に続いて、コアアブドミナルなんてなくなってしまえばいい(キリリッ
頑張る努力はしましたが、全然頑張れないです。頑張れなさすぎて、これは一生できないと毎回思ってましたが(今日も)、家に帰ってからやってみたら、ひょいっとできてしまって、自分に腹立ちましたwww どうしてできないの?の前に、どうしてできたの?という疑問が。
ついでに、バードポーズも家でやったら、背中が床と平行になるくらいのレベルですけども、ちょびっとできたので、スタジオは異空間なの? オリンピックみたいに魔物が棲んでるの? 疲れ溜まって挫折しちゃってるの?

 

そんな感じにヒーリングがダメダメだったので、今日も二重で落ち込みつつ、元気出ないわーと思いながら、ABCへパンを作りに行ってきました。パン捏ねてても、本当に元気出ない……>< 今日は本格的にダメです;

 

DSC_0583-001
リッシュのヴィエノワーズ。真ん中にプロセスチーズが入ってます。

クープナイフの練習で、本当は7~8mm幅で切り込みを入れていくところを、めっちゃ入れまくってましたw これでバゲットのクープも頑張ります。生徒さんとかから、綺麗ですねーと褒められて嬉しかったです^^

ただ、焼いたら底が横から割れてしまったので綺麗な形ではなかったですが、自分で食べる分には無問題。
おそらく、チーズを巻き込む時に、きつく生地を巻きすぎたんじゃなかろうか。チーズが美味しい、手軽に作れるパンなので、機会があったら、割れないように気をつけて作ってみます。

 

元気じゃないけど、夕飯食べてからもう1個。

20130106_220121
いつもと配合を変えたパン・ド・ミ。
どうして、こっちは釜伸びして生地が割れてくれないのか……。ABCで使ってるパン型と、家のパン型はサイズが違うってのもありますが、それにしても……(´;ω;`) しつこいけど、元気出るようなことがないワー;

 

元気出ない上に、なんだか瞼とかむくんできたので、そういう星回りの時なんだと思ってますw 明日は元気。
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

授業日

いろいろ重なって、なんか調子が変です。喉が痛かったのでマスクをして仕事をしていましたが、不調のせいでイライラが募る……。
イライラしてるなーと自覚はするので、とりあえず何か別のことを考えて気をそらすか……と、ちょうどよく受信したEuphoriaを脳内リピート。……やっぱりイライラしますーwww そのうち、イライラすることに疲れてかなしー気持ちになり、上向いた頃に終業時間でした。イライラとか怒りとかってエネルギーが結構必要で、持続させるのは難しい気が……私だけか;

 

家で昼ご飯を食べてから、授業のためにABCへ。着いた頃に不調のピークが来たので、レッドブルとか飲まなきゃダメか?と思いましたが、買いに行くこと自体が大儀だったので、着替えてから気合い入れて頑張りました。生徒さんがいる前に出たら何とかなるw

今日の3人テーブルは、ギリギリな感じでした; 時間内には終わらせることができたので、そこは一安心。
鍋で炊くカスタードクリームは、前に一度授業をやったことがあったので、割と大丈夫でしたが、どうしてみんな揃って一次発酵中に作業があるのだ……orz カスタードクリームを作ってもらっている間に、もう2人の台のスペースを拭いて、道具や材料をテーブルにセットするのがスムーズにできなかったです;; きっと私は生徒さんの配置をミスった……。
切ったりするものに「縦に切って、レンジ500W1分半」とか、生徒さんが見ても大丈夫な感じに、やる作業を書いた付箋をラップの上から貼っていたのですが、それにちょっと助けられました。保険で貼っておいて良かったです。レシピ見れば一目瞭然なことしか書いてませんけどw

 

片付けしているところに、統括が微笑みながら近づいてきて、張り紙を見せられましたw

「2月のリニューアル基礎パンの試食会のためにパン作ってくれる人募集! 4日間で1日3時間! 悪いけど無給! でも勉強になるよ!(要約)」

土曜と日曜ならいいと思いますけど……と答えたら、「月曜は祝日ですよ★」と返されましたwww 3連休にぶつけてきたのね……w
返事は保留にしておきましたが、きっと休みの日に行ってそうです。でも朝8時からって、普段の出勤でも、その時間にはまだ家にいるんですががが

 

頑張っても、結局片付けは1時間かかりました。パンが焼き上がった後の、生徒さんの滞在時間も関係してますけど(今のところ、私はみんながテーブルから離れるまで、煮沸消毒の準備をやってないです)、授業は19時半まででしたが、片付けが終わったら20時半orz 私としては、30分くらいで終わらせたいんですが……。

 

 

帰ってから夕ご飯を食べて、パン作り。

ドライストロベリーとホワイトチョコチップのパンを作ろうと思って、お粉の計量をしたら、ドライストロベリーがないことが発覚(根底を覆す事実w)
強力粉と薄力粉を混ぜてしまってるし、他のレシピを見ても同じ粉量のものがなく、ベーカーズパーセントを計算するのも面倒だったので、適当に作ることにしました。

20130105_233809
チョコチップパンっぽくも見えますが、レーズンパンです。上に、あられ糖とピーカンナッツを撒いてます。
ストロベリーの代わりにクランベリー、というのも考えたのですが、レーズンが大量に余っていたので使うことに。ざきんこ家にレーズン嫌いはいないです^^

大きな三つ編みのリングパンを作ろうと思ってたのですが、生地がベタついてて無理そうだったので、小さく三つ編み。やっぱり生地が柔らかすぎたので、せっかく編んだのにわかりづらいですね……。ベンチタイムからキャンバス地を使えば良かったわ><

/うろ覚えレシピ/
強力粉 180g
薄力粉 40g
インスタントドライイースト 4g
砂糖 14.5gくらい
スキムミルク 7.5g
塩 3g
バター 20g
水 145mlだったかなー。

混ぜ込み用 レーズン 80g
塗り卵 適量
ピーカンナッツ 適量
あられ糖 適量

レーズンは、ざっと湯通ししてから水気を切っておく
ピーカンナッツは小さく砕いておく
8割くらい捏ね上がったところで、レーズンを混ぜ込む
一次発酵 40℃25分
分割 3
ベンチタイム 10分
二次発酵 40℃20分くらい
焼成 200℃ 15分くらい

焼いてる最中にブレーカーが落ちて、ちょっと凹みました。オーブンとハロゲンヒーターとトイレのウォシュレット(←これは予想)を同時に稼働させると落ちるんだよ………。家人がハロゲンヒーターを切っていかずにトイレ行ったからDA! そして、ブレーカーが落ちたとすぐわかったのに、すぐ行動に移れな(ry

 

なんだかんだ言って、ちょっと元気になってきましたw さっさと寝て、明日への英気を養いますー。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

休み終了

クロワッサン作ったけど食べる?とナンパしたけど、無残にも振られました……orz
最初はOKと返事をもらったのですが、明日だと勘違いしたらしく、今日だよーと訂正したら断られたという……。夫婦共々ビール党なので、ビールに合うよ!なパン2種類も作っていたのですが、残念でした。わ、私じゃなくて友達が残念なんだからねっ! 私なんか食べ飽きてるんだからねっ!!><

 

宙に浮いた羽目になった2種↓
DSC_0578-001
カマンベールノア。テンション上がってて、かまんべーるにょあ!と言ってましたw
最後に岩塩を振りすぎたので、ちょっとしょっぱいです。

 

DSC_0579
相変わらずハートの心が欠けているので、綺麗に作れませんでしたが、あんまり綺麗に作ろうという気もなかっ……ゴホゴホ

見た目はスパイシートマトですけども、違うレシピで作ってみました。3個のうち1個は、撮影用にこの形にしてます。他の2個は、大人の事情ってものがあるので見せられないのですー。見せられるような出来でもないという意味もありますが……;

 

パンどうするかな……と思ってたら、受け入れ先を見つけたので、気を取り直してワンモアパンw

20130103_170624
カレンズ消費活動の一環として作ったミルティーユレザン。
早くカレンズを使い切りたいのですが、カレンズってレーズンなので、レーズン嫌いな人には入ったパンをあげられないという問題があるんですよね……。みんなレーズン好きになれ!!

 

明日が仕事始めですが、本職は大したことないからいいんですけども、代行授業の方が憂鬱です; 12時に職場を離れて、13時に授業ですもの。今日まで閉まってるので、前日準備ができないのが痛いです。
1人だけだと安心してたら2人になっちゃうし、その次の授業も2人になっちゃうし、準備の時間がなさ過ぎなので、統括の激怒を覚悟しておくことしか私に残された道はないっ!www

 

ブログランキング・にほんブログ村へ