祝日

気疲れとか何とかで疲れ切ってて、たくさん寝た! 起きてもダルい(´Д`;)

週の始めあたりでは、今日のジムは祝日版だし、メガダンス・コンバット・パンプの3つに出ようと思ってましたが、今日の感じではとてもじゃないけど3つは無理;; パンプだけにしようかどうかくらいな状態でしたが、動いたら良くなるかもと思って、コンバットから出ることにしました。

というわけで、今日のジムはコンバット45から。
コーチDKが担当でした。コーチが支店に来て1年くらい経つけど、私は初DKコンバットでした。爽やかなスタートで好印象でしたが、緊張シマウマ!w

1、2曲目が63で、1曲目で久々にバックパルスやったー!(;゚∀゚)=3ムッハー
やったー!★きっともうやることなーい!(日曜コンバットでは望み薄)と思ってノリノリでやっていましたが、あまりにも久々で、「これでいいんかな……?」と何だかちょっと変な感じでした。なんだろー? 足幅のせいかな? よくわからん……。

1曲目後半で、アドバンシングサイドキックがまるでできない件orz よくわかってなかった……足が絡まってばかりでした;; 一歩目は蹴る方向側の足だと思ってやってたけど、何故か二歩目が一歩目の足を越えられないw
アドバンシングサイドキックと言ったらHelloくらいしか記憶にないけど(63の4曲目あたりにもあったりするけど)、あれくらいゆっくり目でお願いします○┓○┓○┓

1曲目でもランジをやり、2曲目ではランジどころかスイッチランジまでやり、もうやめてよ! ランジは全曲1回でいいわ!!と思ってやってましたが、エスキーバはなかったから良かった。昨日、バランスの反対側のスタジオでやっていたDKコンバットの1曲目(?)で、エスキーバらしきものが見えたのよね……。ちなみに、昨日のバランスは3曲目までが65で、やる気が出なさすぎて鏡に映らないようにスタジオの隅っこでやっていました。

ムエタイはパイレーツ・オブ・カリビアンの曲。これもまた久しぶりというか、新曲期間を過ぎてからやってなくて、超ご無沙汰でした。
6曲目の方のイメージが先行してるせいか、エルボーとかムエタイの技を使ってるけど、コンバット曲(パワー・コンバットの分類で)レベルくらいに強度が低めに感じる……。ピークさがないw

ディセンディングエルボーをしっかりやれるテンポだったので(速くない)、めっちゃ背中の方を伸ばせますって感じにやっていました。やり過ぎたとも言える。今になって、肘の上から肩甲骨に載ってる筋肉が、黙ってても物凄く痛い;;

パワー3がReach outで、\ふぉーお、みー/の合唱1回目に巻き込まれた途端に、一気に体から力が抜けて自分でもビックリしました。やる気よりも先に体が反応したわ;;
その後のジャブ・クロス・ジャブにも力が全然入らなくて、どんだけ合唱嫌いなんだよ……もうダメかなーここで終了か?と思いましたが、後半でなんとか巻き返すことができました。もはやミラクルとしか言えないwww 日曜までは人がいなかったから、集団ヒス(違)の程度も弱かったのもあったと思われる。

コーチDKは、時々何言ってるかわかんなかったけど、丁寧で凄くコーチ向きな感じでした(コーチなんだけどw)
環境が良かったのもあって(やたら混雑してはいなかった)、1曲目から汗もかけたし、私は結構楽しくやれました。ただし、出口でハイタッチに私は泣いたw コーチDKにこれからお世話になるのをためらってしまったけど、こういうのも慣れなきゃいけないんですね。
「ポーゥ!」って時々聞こえて、コーチが言ってるのかと思ったら(それにしても、あまり場に合ってない時に言うなぁとも思った)、近くの会員さんだったwww ゴメンwww

コンバットはお友達と一緒で、私が初DKと話したら、まいまいコーチの方がね〜という話になりました(前にもなったけど)
DKコンバットをやってみて、私はノリが云々とか何とかはどうでもいい方だから、2人とも別々に良さがあって、どっちがどうとも。元々まいまいコンバットが好きだけど、たかだかコンバット歴2,3年の私はベテラン常連向けにはついていけない。

 

パンプ45。
そんな噂のまいまいコーチが担当でしたw
100期間中だけど、祝日だからかMIX。
コーチのド定番曲メドレーだったから、MIXってよりコーチナンバーって感じw 週1ながら、私があまりにも定期的に出過ぎてるようで、定番を越えてマンネリを感じてしまい、終わってから罪悪感で少し落ち込みました;;

コンバットで汗はかいたけど、必要量はかいてなかったみたいで、体に熱がこもってて、始まって少しするまで気持ち悪くなってました;; 間の15分では回復できなかったのね……。
あまり時間がなかったので、ロッカーまで着替えに行くのをためらったけど、気持ち悪いから行ってしまった。行く時は「気持ち悪ー」で、帰りは「急ぐとマジ危険!」と、移動には慎重になりましたw

木曜ほどじゃなかったけど、やっぱり右足の付け根は不調でした。昨日のメガダンスでも、最後の2曲目くらいからしんどくて、最後にやったパンプ100の1曲目と同じ曲(37のエレクトロダンス)のサビは、本当に苦行でしかなかった;;
1曲目(Magnetized)でやったランジでフラついて、既にその時点でアウトっぽかったけど、ランジ曲(Show me heaven)はダイナミックランジとベンチランジを放棄して普通にランジスクワットをやり、次の曲(Ti sento)で片膝立ちがツラ過ぎて、のんきにリバースフライをやるどころじゃなかったわ……。後ろ足にした方が痛いと思ってたけど、これは右膝を立てずに左膝を立ててた方が楽だったんだろうか。

凄く腹筋がダメで、昨日はバランスでホバーの時(61のコアアブドミナル)に、マットにお腹をつけてたまま一切やらなかったけど、今日もホバーが異常にしんどかった……。しんどかったというか、めちゃくちゃ痛い><

終わった後、右の付け根と左膝が痛くて、お風呂入ってから30分くらい休んでジムから撤退しました。

 

買い物に行ったら、行く店ごとに当たりが悪くてビックリ!
買った物を放置される
普通以上の声で何度呼んでも気づかない店員(隣で接客してた店員の方が気付く)
店内って聞かれてハイ言ったのに、何故かテイクアウト扱い

私は外で買い物しちゃダメなのか……という気になりましたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ボロい

月曜の朝はそうでもなかったのに、日増しに朝起きた時の体のだるさがひどくなっている……(´Д`;)
きっと、これは副鼻腔炎のせいに違いない。もしくは、寝てる間に咳してるか。

土曜に抗生剤を出してもらって、昨日の夜で飲みきったのですが、朝起きたら抗生剤を飲む前に戻ってた\(^o^)/
昨日の夜に飲んだ時間が少し早かったにしても、これは効いてなかったんだろうか。
そんでもって、今日から抗菌剤を飲み始めたけど、効くんだか微妙な気分だわ……。職場の人には「信じて飲むしかないですね」と言われましたw

 

今日のジムはX55の30分から。
ウォームアップ、パワー1は48、スピード1、アッパーボディ2、スピード2が49でした。

忘れたーって言ってた48のウォームアップよりも、49のスピードの方が忘れてて、スタートにどぎまぎしてましたw
パワー1は前にも間違ったことがあったけど、アブダクションは外じゃなくて内側に足を伸ばすんだった;;
でもさ、スピード1とパワー2で外向きに足伸ばすじゃない。これはトラップだよね(超言いがかりwww)

X55を愛する私でも、とうとう49のアッパーボディ2に嫌気が差してきた……。もうずーっとやってるんだもの;;
49の前は、やたら47のアッパーボディ1をやらされたけど、これは腰を落として構えているのが、腿とか腰が疲れてくるから勘弁して欲しいw
このところ忘れてたけど、再び左腕がツラい>< セットの後半にある、しょぼいサイドレイズでしんどくなってました;;

 

パンプ60は100期間中。

1曲目から、あちこち不具合が出ていてお先真っ暗;; ついでに、ベイマックス体型でテンション下がるわ;;(ウェアの肩んとこはやっぱりキツい)
2曲目では足は何ともない(快調気味)なのに、右の腹筋が攣って苦しめられました……。そっちが気になって、太もものしんどさから気が逸れてたのかもしれないけど;;

左膝の痛いってので、いろいろ治す方法を模索しているところですが、踵が痛くなることもあって、足首にねじれが出てるのかも説も浮上。
確かに、ランジで後ろ足の踵が真上向いてなかったりするし。
そういうので、膝の真下に足!って思ってやりかけてましたが、ステップ台があって鏡で確認できなかったという……。錯綜の結果、歩いたら膝が痛い事態に戻りました;;

5曲目でバーを持って上に構えたら、腕がガタガタ震えていて、前にもあったけど、何やってこんなになってんの? その前に、どこが発生源なの?と探ってみたら、脇の横の胸だった! めっちゃ痙攣してたw

これは明らかに3曲目のパルスの仕業ね……。今日の3曲目は、みんな胸のところに負荷がかかった感じだったので(腕や肩が痛いってのがなかった)、それはそれでいいんだけど、1曲挟んでるのにこれ!?

6曲目でコーチが「もうやらないw」と言って、バーでやっていました。中盤あたりでしんどそうだったのを見て、別にコーチが超人だと思ってるわけじゃないけど「コーチでもしんどくなることがあるんだな……」と、しみじみ思いました\コーチだって人の子/

私はプレートのままやっていましたが、多分100最後だというのに、今更になって「プレートを返すタイミングってどこ? 真ん中? 肘が90°の時にプレートが真上になってればいいか?」とわからなくなってしまったorz そんな感じにやってたら、右腕は結構しんどくなってたけど、左腕が全く重さの感覚がなくて、何をどう間違えてるんだ!?と、軽く焦りました……よくわからん;;

1曲目の時からだったけど(先週もそうでした)、右足の付け根が痛くてランジはツラかった;; 結果、クールダウンの時のヒップフレクサーが痛くて全くできませんでした;; 膝を曲げる側の時でも痛くてできないとか、どんだけ……。
頑張ってやりはしたけど、スタジオ出た瞬間に、痛しんどくて気が弱ってしまい、ちょっと泣きそうになった……帰り道で涙目よ……;; 上手く消化できなくて、そうやって表に出ちゃうのにも凹む;; よわよわだ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ出てくる

今日のジムは、X55の30分から。
ウォームアップ、パワー1、スピード2、スピード3は47、アッパーボディ2が49でした。

ジムに向かっている最中に、「そーいや48の1曲目ってやってないから、全然思い出せないなー;;」と、レッグカール3回して横移動と、スクワットとサイドランジのところだけ思い出していました。出だし忘れた;; 思い出そうとしたら、49と混ざってたw
今になって記憶の底引き網漁をしたら、バックタップとニーリフトからスタートだった気がしてきた。

久々の47のスピード2は、リカバリーのところになるステップタッチが、どっち方向に足を閉じるのかを間違いまくった;;
コーチが「タップとタッチも閉じるから始めます」とは言ってたんだけど、コーチ!足を開いた状態では、どっちの足を動かすにしても閉じることになるので、閉じる方向がわかりません!www
ってことで、そのへん全滅しましたorz

初めましてさんのヤングガールズがいたせいか、コーチがめっちゃキュー出しを頑張ってたw
たまに鏡越しに初めましてさんを見たけど、コーチの煽り(もっと低く!とか)をまともに受け取らなくていいよ! 明日大変になるよ!と、ひっそり思っていました。その時には何ともないから、加減がわからないんだよねぇ。
やってる最中、あまり聞かれない若い子の笑い声(キャハハ〜っての)が聞こえて、とても新鮮な気分でした。そのままX55を続けてやってくれたらいいわね〜と思うけど、個人的には望み薄だと思っている……。

 

バランス45ST。
並んでたら、バランスの前のレッスンが終わってぞろぞろと人が出てきました。そして、当たり前のように、私の前にいたおじさんの奥さんらしい人が、おじさんの前に横入りしたー! 今のレッスン出てたんですよねー!?
確証は持てないけど、汗を拭きながら並びだしたから、荷物置いて少し場所を離れたってわけじゃなさそう……。

というので、私は怒り心頭でしたが(超キレてた)、結局何も言わずにいたので、それもまた情けないし、言えなかった自分が悔しくて、帰り道で反省しました。
この愚痴をコーチに凄く吐き出したかったけど、客のクレームを受ける役目もスタッフにあるよなって半分くらい思って、もう半分は「コーチ! 大プレートでフリスビーしようぜ!\本気でブーン!/」って感じに、感情が先走って迷惑かけそうだと思ったので、がが我慢。と、ジム先輩がやって来たので、全部言いましたw

で、やったのは61。
そこそこ良くやったけど、左足でバランスが上手く取れなくて、3曲目でも4曲目でもイマイチでした;;

X55のバウンス移動がスピード2で楽になったので、下半身はちょっとほぐれてたかもしれないけど、ストレッチパートは体側が上手く伸ばせなかったー。
右腕を伸ばした時は、巻き型を考慮した結果、そっくり返ってしまうこともあるので、私の中では結構難しいです。トライアングルのポーズとかそういうのも。でも、前屈するのは、前回やった61の時よりは伸ばせるようになったかも。

土曜にガッツリ体重が減ったのは、やっぱり今日に測ったら戻ってました。やはりデブかった……orz

 

たまたま見たブログで、レスミルズプログラムの件での噂が他にもあるらしくて、そのことが書いてました。

9月にバランスがなくなり、アタックとジャムがカテ4施設で復活(カテ3以下は変更なし)

私としては、いくらなんでもそれはないだろwと思いました。
施設を限定して復活って、ジム側にメリットが何もないし、ライセンス料に見合うだけの展開がないと思う。レスミルズレッスンは、ジムの付加価値であって、今までやってた人は別としても、初めての人がそれをやるためにジムに入会するってないだろうしね……。ってか、カテ4って何件あるの……。

いろいろレスミルズレッスンがなくなった時に、会員さんがライセンス料が3レッスンで1セットになっている(それで、安いパンプとコンバットとバランスが残った)と話していたけど、それが本当だったらバランスだけなくなる、アタックとジャムだけが復活する、ってのはどうなの?って感じ。

とにかく、バランスが会員の中でも切り捨てられていることがわかったw

 

私が心配している3月でさよならは、パンプの件で「プレートを全部切り替えなきゃいけないんじゃないの? めっちゃ費用かかるし、ツールを揃えるのに時間かかりそうだけど……」と思って、いくらかは懐疑的でもあるのですが(バイブのチューブのように、マークのところが取り外せるわけじゃないしなぁ)、世の中に「絶対」はないから、可能性を感じているうちはやっぱり不安。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふわふわできた

コアクロス効果か、朝起きたら全身だるかった><
筋肉痛なのは、日曜を引きずってるのか昨日のせいなのかはよくわからないw

 

細かいことはよくわからないけど、最近テレビのCMでFF7が出ていて、懐かしいなーと思いながら見ています。FF7は私もやった。

クラウドとセフィロスはわかる。ティファとエアリスも覚えてる。
それ以外が、レッドXIIIとメインキャラのおっさん(片腕がガトリング砲の人)の娘がマリンってのと、ザックスくらいしか覚えてない……;; 凄いまばらな記憶過ぎるw
そういや、神羅のキャハハとガハハのコンビはキャハハがスカーレットだったと思うけど、ガハハは思い出せない;; ハイデッカ……って違うしと思って調べたら、ハイデッカーで合ってたw

ちなみに私は、棺桶から出てきた赤いのを巻いてるキャラ(リミット技でモンスターとかに変身するやつ)が好きでした。名前覚えてないけどw

 

夜にパンつく。

PIC_20170207_221332
ひとつの生地で2種類のパン。
手前:レーズンパンのバターシュガー載せ
奥:くるみ山食
……2種類作ったけど、そんなつもりはそれほどなかったw

こんなもんかなーとレーズンやくるみを出して混ぜ込んだら、自分の想像以上に多くて、混ぜ込む時に「こんなはずでは……」状態にw
粉の比じゃなくて生地の比で考えたら、意外に多かった;; 生地は焼いたら膨らむので、焼く前の段階でぎゅうぎゅうだー><くらいで、ちょうど良かったりするんだけども、今回は小規模でよかったと思ってたのよ……。混ぜ込みが悪くて、分割したら偏りが出てしまったのでトレードしまくりましたw 成形した後に気に入らなくてやり直したり、生地めっちゃストレス;;

思ったより残念だったところと良かったところがありましたが、一応まともにはできたので安心しました。楽しくできてよかったです。パン作って元気出たのは久しぶり。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

コア★クロス

背中というか、首の下あたりが筋肉痛だー><
そんなに殺意を持って殴った覚えはないんだけどなー昨日は緩かったぞー?と、昨日の記憶を手繰り寄せてみたら、どうもパン生地を捏ねたのが原因っぽい気がしてきました;;

レシピ無しで作ると、大抵水っぽい生地になって捏ねるのが大変になるのですが、そこで「とれーにんぐだー!」と思いっきり捏ねたんだった。しかも、たくし上げていた袖が下がってきて、邪魔くさくて変な体勢で……。

コンバットだと、大体左右同じように痛くなるんだけど、今回のは捏ねた手側の右ばっかり痛いので、やっぱりパンのせいか……。
バターや卵が多くて水がそうでもないと、目が詰まってどっしりするもんだけど(極端に言えば、パウンドケーキをイメージすると良い)、昨日のパンは水が多いからふわふわで良かったでした。頑張った甲斐があったw

 

先週の心意気(?)を貫いて、今日はコアクロスをやりにジムに行きました=3

前回出た時に、コーチが女性なせいか強度が低かった的なことを書いたような気がするんだけど、動きが切り替わった時に(1曲の中で)、何をするのか説明があって休憩タイムになるから、ゆるくなるっぽい。ラビコーチの時は間髪入れずに切り替わっていたので、腹筋なんかは結構キツくなってた;;

そんな感じなので、ラビコーチの時は弱く調節……って感じだったけど、はらりんコーチのは強く調節する感じ。1曲目では、何を言われてもメトロノーム並みに己を貫き続けるけどw 今日の1曲目は、スクワット・バックステップランジ・普通のクランチでしたが、ずっと2/2。

3曲目で、伐採withバックステップランジを2周やりましたw ラビコーチのせいで、もはやプレートを斜めに振り下ろすのは「伐採」でしかないwww
スクワット、ランジ、スクワット、ランジってやりながら振り下ろしていたけど、腰が高くなっていたのか全然疲れなくて、スピードアップしてやっていました。でも、やっぱり大したことないんだよなぁ;; しっかり膝を曲げてランジをやらないせいか……。

5曲目で、初めてチューブを首の後ろ側に回すプルダウンをやった!
胸の前でチューブを引くのに比べたら遥かに楽だったけど(よく伸びるチューブだったし)、動きに慣れてないから肩関節が大丈夫かなー(ゴリってなったら怖い><)と、ちょっと心配になりました。

家帰ってから、そういや……と思って、フェイスタオルの端同士を持って肘を曲げずに体を一周する(縄跳びするようなの)のをやってみたら、頭の上から左に傾けて背中に回すのは何ともなかったけど、右に傾けて背中に回すのは、左の三角筋が痛すぎて無理でした>< どう頑張ろうにも、無理過ぎて肘曲がるわ;;

背中で手を合わせても右が痛いし、背中で斜めに手を握ると、右が下の時に右腕が痛くなるので(それ以外は、パターン別でも左右平気)、右が悪いと思っていたけど、左も悪かったのね……。

短時間集中で、程良くやったのでさっぱりして終了。
ちょっと物足りない気持ちもあるけど、「あなたは自分の体の声を聞かずに無視してしまう傾向がありそうなので、体が発している不調のサインを見逃してはいけません」って、前の「趣味なり何なり楽しむのが下手です」って書かれたのと同じとこで読んだので、週の始めだし、このへんに留めておくのがいいのかも。

余談だけど、「思ってることを上手く表現できないので、相手から冷たい人だと誤解される」「考えていることをできるだけ伝えるように努力してください」なんてことも書かれてたりして、一体どこの昭和頑固親父なんだ……って感じだ;;
確かに黙ってる方なので、ここで書いてるようなアホなことなんかも全部人に話してたら、相当世界広がるw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ