ヨーロピアンメニュー+和


8月Bメニューです。7月はBメニューしか受けてなかったので、毎週通ってる割に料理は久しぶり。

/メニュー/
手作りジェノバソース/ジェノバソースのスパゲティ
野菜のミルフィーユ
ガスパチョ
ピクルス ピンチョス

ジェノバソースは、松の実ではなくクルミを使用。松の実だと使うことがないから、他のコースなんかでも使い回せるクルミにしたんだろうか……などと思いながら、バジルの葉をちぎって入れたりなんだりしながら、ミキサーで完成。
一緒に受けたマダムが、今日の夜作るわって言ってたけど、バジルってそんなに簡単に手に入るものだったのか……そこからしてわかってませんでした。

 


スパゲティ。具はジャガイモ。

光で飛んじゃってるというのもありますが、ソースが少なくてあんまり緑色してません。上の方に岩のりっぽく載ってるのは、後載せしたソースです。
心配になっちゃいましたが、味はちゃんとバジルの味がしてました。

 


野菜のミルフィーユ。

ナス、かぼちゃ、ズッキーニあたりだったと思いますが、薄切りにしてオーブンで素焼き。
その後、トマトの角切りとジェノバソースを混ぜたもので和えて、山になるように盛り、ホワイトソースをかけてからチーズを載せ、 オーブンで焼きました。

まぁ美味しかったけど、トマトで水っぽくなってたのが残念。こういうものなんだろうか。

 


ガスパチョ。上に載ってるのは、ジェノバソースです。

トマトとかタマネギとかパン粉とか、全部ミキサーでゴーです。
トマトの青臭い感じが残っているため、去年あたりに、ようやくミネストローネ(トマトスープ)が大丈夫になった私は、あんまり好きじゃなかったです。飲めないことはないけど、これって美味しい完熟トマトで作ったら、また違った味になるんだろうかー。

 


ピクルスのピンチョス。

パプリカ(赤・黄)、ズッキーニ、ブラックオリーブ、チーズ、らっきょ、ラディッシュ、ですね。それらをらっきょの甘酢漬けの甘酢と、りんご酢、後は塩とか唐辛子とか入れたものに、しばらく漬けておきました。

お酢を克服中である私としては、それほど酸味や匂いが強くなかったので、美味しく食べることができました。チーズのピクルスなんて新鮮でしたね……。先生の話によれば、チーズは漬けておきすぎると溶けてしまうそうで。

 

食事後、「お腹いっぱいになりましたね」 と言われましたが、私は全然足りませんでした。野菜好きだけど、タンパク質が摂りたかったです……。夜に食べるなら良かったかなー。今日は、この後にジムが控えていたので、これだけだったら最後のヒーリングで力尽きると思えてなりませんでしたw

今回は久々にフルメンバーの5人だったので、やることがあんまりなかったです。大体、3人くらいがちょうどいいんだよね。1人でもいいけど。
私がやったのは、 トマト角切り、パプリカ乱切り以外に、ホワイトソースに牛乳入れて混ぜるとか、塩計量なんていう感じでした。まぁ…… 個人的伝説のCメニュー5人の時よりはマシでしたけどネ★

小学生の子が料理コースデビューだったようなのですが、大人な味だったよね……ほとんど残していました。基本という意味も込めて、Aメニューのチキン南蛮の方が良かったろうに。どういう理由でBを選んだのかわからないですが。

 

家に帰ってから、お腹も足りなかったし、水ようかんが食べたくなったので作りました。ないなら作ればいいじゃない理論w

ゆで小豆に水と砂糖と粉寒天入れてます。思い立って、冷蔵庫に眠っていた栗の甘露煮の瓶も開けて、栗を投下しました(見えてないけど)
固まってきてるところに、ようかん液を足したので、段差ができてしまってます……。でも、自分で食べるから気にしない。量が少なかったせいか、短時間ですぐ固まってきてました;

寒天入れすぎてて、スプーンですくったら全部くっついてくる始末。凝固力恐るべし。
栗がめちゃくちゃ固くてビックリでした。百円栗瓶恐るべしw

 

にほんブログ村 料理ブログへ

 

モラ(アンデスベリー)を使ったレアチーズケーキ

マルサンパントリーで、よく買い物をするのですが、面白そうなフルーツピューレがあったので買ってみました。

トロピカルマリア冷凍フルーツピューレ【無着色】モラ(アンデスベリー)

モラって何? ベリーなのはわかったけど、初めて聞いた! 値段もそんなにしないし、ついでに買ってみよーと、パッションフルーツとこのモラを買ってみた次第です。結構前に買ったけど、本日ようやく使用に至りました。

春のシーズンケーキで作った、春色レアチーズケーキのレシピを参考に、全部半量にし、ストロベリーピューレの部分をモラピューレに替えて作ってみました。ちなみに、底とかのクランブル地は面倒だったので、マクビティのクッキーが大活躍です。

スプーンで適当にムースフィルムの中に詰めていったせいもあり、層の間に空洞ができてしまったのですが、まぁジムから帰ってきた後に作ったにしては、何とかできた気がします。上が寂しいのでどうにかしたいのですが、どうすることもできませんorzチョコとか刺したりできたら良かったわね……。

 

ちなみに、気になるモラの味ですが……ピューレを舐めてみたら、結構酸味がありました。生のベリーはイチゴくらいしか食べないのでよくわからないですが、今日のお昼に食べた「濃い旨ブルーベリーのヨーグルト」のブルーベリーに、酸味をもう少し足して甘酸っぱくしたような感じだと思いました。香り的にはブルーベリーっぽい気が。

お盆も何もない

私もジムも、暦通りです。

でも、仕事は部署の人が欠勤や有休で、ひどい人不足……。
出勤メンバーで仕事量が均等分配されていないことに不条理さを感じつつ、黙々と仕事でした。おかげで、体調は悪い方に戻ってきたですよッ!!

 

ジムは、今日はマットニュートラルだけ出てきました。
その前にバイクをいいだけ漕いだのもあってか、 始まった時には眠かったです……。そのまま寝かせてもらえないだろうか、と思ったくらいw

今日のテーマが、シングルレッグストレッチやダブルレッグストレッチ、クリスクロスの時に、足の曲げる角度を、直角にして頑張りましょう(その方が高負荷ですよ★)、でした。常連さんばっかりだからだろうけど(自分もその中の一人だという自覚はないw)、いろいろよく考えるなぁ。

あんまり考えたことなかったですが、「ここまでですよ」とコーチに指摘されるまで、結構胸に引き寄せてやってたんだと痛感。1セット目は気をつけてやってたけど、だんだん疲れてきたら、楽な方に逃げちゃいましたわ(そして指導が入ったわけです)。1セット目のクリスクロスの時点で瀕死になってるところを、もうやめたーいと思いながら頑張ってます。

 

鍛える系は好きなので、マットとかCXが好きなんですが、マットはいつも「頑張りきれなかった……」と落ち込みます。しんどすぎて、一度ガチで泣いたことがあるw
しかしながら、「やめるのはいつでもできる」というのと、コーチに「ざまぁwww」と思われるのが癪で(註:そういうコーチでは決してありませんw)、毎週立ち向かって、結局返り討ちに遭う日々なのでした。そもそも胸式呼吸ができてない私。いや、むしろ呼吸自体がままならない;

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツクラブへ

乳製品大好き(?)

今日は体の調子が良かったです! 仕事が忙しかったけど元気だったので、乗り切ることができて良かったです。

 

ジムは、バイクを25分やってから5分くらい走って、アタック45分。
8曲目が「Boogie 2Nite」で、私はアタックでは初めてやった気がします。ステップの88にあったので曲自体は知ってたのですが、アレンジ違うから若干新鮮な気分。でも、聞き慣れてるせいかステップの方が好きかも。
コリオは、キックとニーアップがガスガス入っていたので、温存していた体力を「どうにでもなーれ」と思って、つぎ込みましたw

 

帰りにスーパーで買い物。乳製品コンボ炸裂ですw

買った物
・牛乳(パン作りに使用)
・脂肪ゼロのヨーグルト(朝食用)
・動物性生クリーム(お菓子作りに使用)
・クリームチーズ(お菓子作りに使用)
・ゆで小豆(お菓子作りに使用)

再びレアチーズケーキを作ろうと思っています。それと、余裕があったらロールケーキも。
今、めっちゃお菓子が作りたいブーム到来中のため、材料費で財布が軽い……^^;

エスプレッソソーダを飲んでみた

プレモノで当たったので、セブンイレブンに商品を引き替えに行き、飲んでみました。

これは当選しなくても、買って飲んでみたい!と思っていたので、ワクワクしながら飲みましたですよ。

 

……おかげで、ガッカリ感半端なかったです……orz
もうね、持ち上げても仕方ないし、思ったことをそのまま書きますわ。

 

普段、コーヒーはブラック派なので違うかもしれませんが、コーヒーの微糖を飲んだような甘さです。
そこに微炭酸。ネットの記事で、炭酸がすぐ抜けちゃわないように、強めにしたとか書いてあった気がするんだけど……?→「<コーヒー入り炭酸>ゼロカロリーブーム追い風に28年ぶりリバイバル

後味には、コーヒーガムを思わせる香りがずっと残る感じ。
私が、ちょうどFitsのコーヒーゼリー味にハマってるのもあり、「アレと同じだ……」と思ってしまいました。

 

とりあえず、思ってたのとは違いました。なんていうか……ちびちび飲まずに、一気飲みした方がいいというか、そんな感じで飲みましたw
相当な数の試作を作ったのだったら、もっとどうにかならなかったのか……と、思わずにはいられません。タブクリアが美味しく飲めた私でも、これはあんまり好きじゃなかったです。いや……あと2回飲んだら、味に慣れて美味しく飲めるようになるかもしれない。

ブラック党だったのがいけなかっただけで、砂糖入りのコーヒーが好きな人なら、普通に美味しいよーと思うかも。