なんかすみません

スタジオに行ったら、バックヤードで帰るところだった素敵先生と会いました。
そして、7月以降の身の振りについて、期待を持たせるような言い方したらダメと怒られてしまいました。生徒さんによっては「裏切られた!」って思う人も出てくるって。
そう思う人がいるほどの生徒さんを抱えるほど露出もしてなければ、私がいなくなっても誰も何も困らないので、「別にどう思われてもいいです。もう会わないし」と答えて「ダメダメ! 去り際は綺麗にね」と諭されました。
若干、自分の考えが誰かに被ってそうな感じがするのですが、何ですかね、トラウマの追体験ですかねw

とりあえず、「未定」に留めておけと言われたので、そうすることにしますが、身支度を調えてバックヤードから出てきたら、統括に「素敵先生に何か言われましたか? チクっちゃいました^^」と言われました。
よく意味がわかりませんが、先週に「思ってもないことを言うのが心苦しい」って統括に言ったので、それで素敵先生に何か言ったってことなんだと思います。
別に、最後まではぐらかすつもりはなくて、来月には「辞める」と言うつもりですが、今月しか会ってない生徒さんだと、わからないままかもしれないわね……。「行くとしたら」という仮定でしか話しちゃいないけど、それは「(行かないけど)もし旅行に行くとしたらどこがいいか」と同じレベルなんじゃないかと思うんだよなぁ……違う? 人の気持ちが全然わかりません><

 

今日の授業は基礎で3名様。
常連さんと、先週も受けてくれた生徒さん、4月から社会人になった元SSさんでした。SSさん懐かしかったー★

最近、よく当たる上級メニューは、はっきり言って面倒くさい!!!!
常連さんは食パンだったから、ただひたすら捏ねてもらうだけでしたが、他の2人は成形が面倒、発酵中の作業もいろいろあるよ!って感じで、ワタワタしたわ……。

先週と今日と、同じメニューの成形デモをしたけど、私は何らかの間違いを犯しているのではないだろうか……。毎回そんな不安に駆られたんだけど、間違ってはいないんだよね……。強いてあげれば、ウィンナーの置く場所が奥過ぎてたってくらいだろうか。おかげで、とじ目が閉じにくい;;

もう1つのメニューは、何故ヒョウ柄チックにバリバリんこにならないのかわからない……orz 自分がやったら普通に割れただけに……。
粉糖のかけ具合も関係してそうな気がするけど、いっぱいかけてたところが水分が吸われてて割れそうな気がするんだけどなぁ。わからん;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダメ続き

毎週のことながら、土曜はレッスン3連戦だから、次の日は死んだように寝てたいと思うんだけど、寝る時間が遅くなってるのに、大して長く寝てないから睡眠時間が平日より少ない……。それで疲れが取れてるならいいんだけど(よくわからない)
でも、休みの日だけ長く寝てしまうのって、普段は睡眠不足ってことらしい! ということは、私は5、6時間で十分ってことだろうか。

 

午前中にパンつく。

DSC_0006
昨日に次ぐ、馬嶋屋さんのレシピで作った、カフェチョコイングリッシュマフィン
レシピでは4個だったので、1.5倍にして6個作りました。コーヒー生地で、中にはチョコクリームが入ってます。なかなか使い切れないチョコフィリングを、こ・こ・だ!と思って詰めたw

イングリッシュマフィン型を使って平焼きパンになるはずだったのが、重石として蓋にしていたロールケーキ用の天板では軽すぎて、焼き上がったら膨らんでいた……orz 使ったお粉が、ゆめちからブレンドだったしなぁ。圧力で詰まった生地になるはずが、フワフワ仕様になりました。
詰めたクリームの量の関係もあるけど、ABCの基礎イングリッシュマフィンと同じに考えてはダメだったw レシピ通りにオーブンの天板を使うべきだったわね……。

 

DSC_0014
同じく、ラムレーズンとチョコのバトン。レシピの倍量作り。
ライ麦生地に、ラムレーズンとチョコとアーモンドが入ってます。チョコチップなかったから、普通の製菓用のチョコ入れました。一次発酵後、表面付近は溶けて惨事が起きていたw

ねじってから、馬嶋屋さんで売ってる型に入れて焼くようになってたけど、そんなのないので軽くねじるだけに留めておきました(もっとキツくねじるようだ……)。成形して天板に置いた時点で、ほどけてくる感じでしたが、生地がそれほどゆるいわけではなかったので仕方ない。そして、膨らんだら広がったわw

夜にゆっくりするのに、やるべきことは先にやっておきました。捏ねててちょっと右肩が痛くなったけど、これでパンつく終了。

 

午後はジムに行ってコンバット60。
36が多め。

1曲目の後半が007の曲でしたが、スイッチニーがわからなくて、思いっきりポカーンとしてしまった……。みんなあっさりやってて、置き去りにされましたw
思考停止しかかりましたが、とりあえず前にいる常連さんの動きを見て(コーチは遠いし、動きが速いからわからない;;)、わからないままそれっぽくやってみました。ここは何とかなったけど、6曲目は輪をかけてわからんかったわ……。

でもって、2、3曲目くらいまで真面目に殴ったり蹴ったり(3曲目のジャブ4回なんかは超真面目)、真面目じゃなく移動したりしつつのローテンションな感じだったけど、4曲目でシュートをいっぱいやったので(59の曲)、ちょっとテンション上がりました。ようやくやる気が芽生えた!w
やりながら「バランスじゃなくて、ちゃんとコンバットでシュートやったー★」と思ってしまった……(72の1曲目はシュートではありませんwww) ランジってより、前のめり気味でタックルしそうな感じだったので(ガッと上から被さるしw)、直したり戻ったり。

で、このままいい調子に行くと思ってたけど、6曲目の序盤で引いちゃったし、またしてもスイッチニーでわけワカメだし(膝蹴りした側から殴るのもピンと来ないし、蹴った足がどうやったら後ろに付くのかもよくわからない)、流れが全然掴めなくて、またローに戻る……。
速くてついていけないのもあったけど、今までにないバックキックを蹴ってしまった>< 靴の裏にガム付いたのを見る感じw 多分、体を起こしたまま蹴ってたからだわね……。
確か、コーチがそのあたりで、1セット目でも2セット目でも「2回」って言ってたけど、何が2回なのか全然わからないまま終わってしまった……。一体何のことを言ってたんだろう……謎が深まるばかり。

上がってたのが一気に落ちたおかげで、ムエタイはわかる曲だったし普通にやるつもりだったけど、6曲目で体が休んでしまったところからの急発進で、体がだるくてしんどい>< 最初のダウンワードパンチも、全然体が動かないよ……;;
その上、左膝がおかしなことになってきて、右膝蹴りの連続の時に左足でピョンピョンできなくなっちゃって、静止しながら膝蹴り……ってより、ただの腿上げ……orz 曲が終わって、歩いた瞬間、左膝全体に鋭い痛みが走って、ちょっとビックリしました( ゚д゚ ) !?

パワー3はForever love。ちゃんとやったつもりだったけど、どうにも今日はフックがイマイチだー>< 5曲目でフックの連続をやったけど、その時も、上手く入らないなーって感じでした。殴りやすいように変えたりしてたけど、肩が上がってたんだろうか。
どういうわけか、ジャブクロスの連続に入る時に、自分では自然な流れでやってるんだけど、スタートの手が逆になっていて、1セット目は手を止めてコーチ見て、入るタイミングを計ったくらいでした。2セット目の時も、やっぱり逆だった……。なんで逆になるのかよくわからん。

できないし、痛いし、不甲斐ないし、レッスンが終わってからスタジオを出るまでの間で、ちょっと泣きそうになってしまったわ(;ω;) 何もできない;;

 

家帰ってから無理矢理寝ましたw
起きてから夕飯を食べましたが、食べた後から体がやたらしんどい……(´д`;) やっぱり先にパン作っておいて良かったわ;;
ブログランキング・にほんブログ村へ

補給大事

や・す・み・だー!\(^0^)/
体調のいい休みの日が久しぶりというのも、きっと天気が良くて暖かいせいだ。

 

午前中にパンつく。

DSC_0002
さつまいもと黒ごまのカンパーニュ。
馬嶋屋菓子店のサイトにあるレシピを基に作りました。
あまりクープが割れてないのは、クープが開ききる前に焼き固まったせいと見た。

DSC_0005
切ったらこんな感じ。
ジムから帰ってきてから切ったんだけど、バランスやってる時に「できたパンは美味しいのか? どうなんだ? 美味しいのか??」と、疑問を抱いていたりしましたw ちなみに、普通でした。

 

お昼からはジムへ。
ステップ60から。
今日は天気が良くて暖かかったせいか、会員の皆さんもお出かけしたのか、いつもより人がやや少なめでした。このくらいがちょうどいいワー。

前半は93の曲。
何だかとっても久しぶり。癒しコーチとやったなぁという覚えはあるけど、その他の記憶がありませんw
1曲目の途中でバンザーイ★ってやるのは、何となーく覚えてましたが、勝手に乗ってニー・乗ってニーってあると思っていた……どこまで行ってもない。そもそもないから、あるわけがないw

Troublemakerは結構好き曲ですが、4ポイントマンボが「そう言えばあったなぁ」と懐かしみながら(?)やっていました。違う曲でもやってる割に、「台・床・床・台」が「台・床・床・床(・台)」に時々なって、最後に台に足を載せられないということがちらほら……。
特に何も考えなくてもできることもあるけど、たまにちゃんと自分でカウント取ってないとわからなくなるのもあるのよね……。今日のステップは、カウントしておかないと危険なのがちらほらあったので(私比)、いつになく頭の中で数えていましたw

4曲目は危険が危ない!>< ジョグとかニーリピーターとか、コーチの言葉に、頭「えっ?」、体「は?」w ギリギリ間に合ったのもあるけど、間に合ってなくて動きの切り替えが遅れました……。忘れてると、言ってることの理解にも時間がかかるw 初っ端の6マーチ・1ジャックですら間違えたしw
体は楽に動きましたが、頭が回ってないから変な汗かくわwww

7曲目のが、えびばでだんすなーう♪な68の曲で、ワイドマーチをやりながら腰くねくね~。初めてやったので、ステップで斬新だなぁwと思いながら、腰くねくね~。
スピードステップがチワワで、耳のマネをするのに頭の上まで手を伸ばすのが面倒で、胸元でワンワンやってましたw
というアクの強い曲に挟まれたおかげで、パーティで何やったか忘れた!w 台は横だった。回りはしなかった。ハーフストンプ2回やって、1回跳ぶ感じにエクステンション……なんてのをやったんだったかなぁ。シャッセで床の上をオタオタやってた気がします。……72の曲ですね、わかりましたw

10曲目も72の曲で、そんなにやったことはない(と思う)のに、さほど久しぶり感がなかったのはなんでだ。
8、9曲目でガタガタだったですが、ここで汚名返上とばかりに(?)、結構動きの切り替えが激しい曲でしたが、ほとんど間違えずにできました★
今更ながらに、リピーターは真横向くより斜め向いた方がやりやすいんだなぁと実感……。4回や8回の時は感じないけど、2回だと短い距離でさくっとスイッチしないと、崩れた体勢を立て直した時には再びスイッチ!ってことになるわ……。

後半は、比較的強度が低めだったので、泡食いながらも結構伸び伸びできました。元気にできた^^
終わってから、会員さんが、楽しかったー>(*´∀`)(´ω`*)<楽しかったーって言ってたのが、ちょっと印象的でした。

 

パンプ60。
1曲目のスクワットで、腰を引いて深くしゃがんだら、右の足の付け根あたり(?)が、縦ラインに危険な痛みを発したので、ちょっと焦りました;; やった瞬間に、体に「それやったらダメ」って言われた感じです。しゃがみ方を少し変えたりしたら良くなったので、変なフォームになってたのね……;;

2曲目はSummer of ’69の古い方。ののコーチが83の方をやったのを体験したことがないわw
今日はサクサクスクワットでもなかったので(ちゃんとしゃがみはしたけど)、ボトム8はちょっときつかったワァ。やっぱり4回のところで、体が「もう終わりでしょ?」と訴えるw
でも……ボトム8回やった後の、何事もなかったかのように始まる2/2がやっぱり好きw

5曲目はA地点から~B地点まで~と、頭の中でグルグルして止まないA to the B。歌詞で、「from A to the B」って歌ってるところを聞くと、中学あたりの英語を思い出します……。こういうのの前置詞は何かとか、穴埋め問題があったはずだw toとかonとかinとか。

ランジは、今日はベンチランジじゃなかったー(´∀`;)
おぼろげな記憶だと、ランジをやって、バーを置いてスクワットをやって……跳んだ……っ。
バーを置いてやると言ったら、ダイナミックランジというイメージになっちゃってましたが、普通にスクワットやって「あ、スクワットだ」と、変に驚いてしまいましたw
そこで結構太ももがアレでしたが、やっぱり力いっぱい跳んでしまった……。太もも痛い痛い><思いながらも、ただひたすら天井を目指して!(?)

肩はめちゃくちゃ忙しい74の曲w プッシュアップやって、リアレイズやって、プッシュアップやって、サイドレイズやっ……ガタガタガタガタガタw これ考えた人、何考えてるの?w
追いかけるのに必死でしたが、間奏のところでコーチがエアギターをかき鳴らしてくれて、和んだわー。久々に見たけど「さすがに何回もやって上手くなりました^^」って言ってたw

 

バランス60。
68の通し。だったはず。

先週、あまりにも寒さで西野カナだったので(しつこいw)、これはきっとエネルギーが枯渇して寒くなったんだと思い(お腹は減ってなかったけど)、レッスン前にちょっと補給。

ヴェルタースオリジナル。
バランスは特別な存在だからです(キラリーン★)

並んでる時と着替えに行った時とで2個くらい舐めておきました。急げ約10分。
そのおかげなのかわからないけど、待ってる間にポカポカしてきた! 単にパンプの後だからかもしれないけど。

でもってレッスンは、ステップでの消耗が激しくなかったおかげか、ところどころで眠くなったけど、結構できました=3 先週よりできてた\(^0^)/ しんどかったのは、サンウォーリアーとリボルブくらいだったわ……。
ところどころで眠くなったけど、ところどころで(´・ω・)ってなる時もあって、「イカンイカン。疲れてるだけだ」と思い直してたりもしました。ポイントはイマイチわからないw 何が悲しくなるのかもわからないw

コアバックのプッシュアップは、これで背中がどうにかなるのか不思議でならないんだけど、沈んだ時に肩甲骨を寄せる感じになるとかそういうこと?
これは背中じゃないところが鍛えられる……と思いながら、プッシュアップに必死でした。左足を上げてプッシュアップした時の恐怖感が半端なかった……。左腕に力が入らなくて、左斜めに崩れ落ちそうになったわ;;
随分プッシュアップも頑張れるようになりましたが、ひょいっと感がまるでないだけでなく、肘を伸ばす時にフラフラするので、いつもちょっと残念な気分。腕を鍛えるより他ないよなぁ。

リラクゼーションは先週ほどじゃないけど、やっぱり足冷えた;; マットを片付けに行くと、みんなが寝てたところがマットから熱が床に移っているので、歩いてたら冷えてる足には温かくて気持ちいいw

寝てる間に左胸と肩の筋肉が緩んだのはいいけど、右足の小指あたりの筋肉が緩んだのは、何なんだw 小指まで緊張しているのか……。他の指は大丈夫なのか?と、不思議な気持ちになるわ。

タイガーポーズを2曲でやったのと、Mapsを久々にやれて、私満足^^

 

本当に、息切れしないって素晴らしい。
調子良くやっている時、やる気になってる時の方が汗をかいてるはずなんだけど、給水量が少なくて済むのは(1曲に一口で十分)、やっぱり体に水が溜まってるせいなんだろうか。ラクダのこぶみたいなw
やる気がない時の方が、よく飲んでる……。余計にむくむがな;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まだ先だけど

コンバット由来の筋肉痛は治りましたw
右肩の裏側のところが押すと痛いけど、筋肉痛なのか、凝ってるのか、よくわからないw

7月から暇になるので(かなり語弊が……)、何か新しいことでもやってみようかなーと、ちょっと考えていて、カルチャースクールとか見てみたけど、どうもピンと来るものがないのよね……。大体は日中にやってるので、夜時間は更にイマイチ。
近所のホットヨガに火曜日行くのもいいかも!と思ってネットで見たら、月4回コースがあったけど、月会費が8000円くらいして、目玉取れたわ。光熱費がかかってるから、結構高いのね……。

ABCの生徒は辞めるわけじゃないから、それをやれよとも思うけど、講師契約が切れてから行きたい気分です。顔見知りの先生に出くわしたらバレバレだけど、私が講師だと知らない先生にパン基礎をフツーに習うとかしたいw 基礎のサービスチケットが2枚あるのだ★
受講履歴を見られたら、「全部やってるベテランさんだ」と認識はされるとは思うけど、「いやーもーパン習うの久しぶりだからー(ある意味間違ってないw)」と適当にはぐらかして、黙々と作り、できたのを同席した生徒さん達に配って、さらっと帰りますw ちなみに、私はクリームパンが作りたいのだ……。まだ作れてないのだ……。

 

今日のジムはCXWORX。
1、2曲目が12の曲。
今週も股パッカーンか……と思いましたが、今日は筋肉痛じゃなかったから、普通にパカパカやっていましたw でも、あまり腹筋を使ってなかったのか、やってたらちょっと腰が痛くなってしまった>< かといって、腹筋使って腰をマットに押しつけようという気持ちには、さほどならなかった……ダメじゃんw

3曲目からは20の曲。
だからウッドチョッ(ry 愛用グレーチューブで頑張ってやったけど、2セット目にはしんどくなってきて、もーアカーンwwwと、笑いがこみ上げてきてしまいましたw
1セット目のパワースキーヤーで、右腕の力を使い切っちゃうのよね;; スクワットスタンスだと、あんまり動かない方がいいのかなーと思うので、あまり腰を捻ってウッドチョップをやる感じじゃなくなるので、余計に腕に負荷が……。

5曲目は、マウンテンクライマーの時に、背中が丸くなってないか、めっちゃ鏡で確認してましたw 丸まってると言うほど丸まってはなかったー(´∀`;) ホバーとプランクは、常に見えない不安と戦うわね……。
最後のハイスピードなマウンテンクライマーは、シュシュシュとやってみましたが、これってどうなの? 早くやったら、そんなにねじられないよ? 腹斜筋のことなんか知らないんだからねっ!と、思いながら必死になりましたw そして、どこよりも何よりも、肩、肩……。

6曲目は前半のロウは、グレーだと余裕だったので「紫にすれば良かったかなー」とちらっと思いましたが、終盤の伸び伸びさせるのは、グレーで十分でした;;
最後の方で「これって、確か肘を曲げないようにして伸ばすんだよな?」と思い出して、肘を伸ばす努力をしました。端っこを持ってなかったから(持ち直すというのは念頭になかった)、かなりキツいわ;; 腕と背中がぎゅうぎゅうされていましたw プッシュアップでやられてたから余計に……。

 

CXで退散し、帰りにスーパーで買い物しよーと思ってたら、何と! お財布の中に、お札が1枚もない!! い、いつの間に野口さん失踪したのよ……。私の記憶では、2000円くらいは入っているはずだったw
なので、買い物はせずに家に帰り、暇だったから、残ってたレモン1個を使ってレモンカードを作っておきました。レモンカードって、札のカードじゃないよ。”card”じゃなくて”curd”で、凝固するとかそんな感じの意味なんだって。ちなみに使い道はまだ考えてない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

しゃっきり★

先日の日曜コンバットで、ダウンワードパンチの時にボコり過ぎたらしく、今日になっても右肩の筋肉痛が治ってません\(^0^)/ どんだけ殴ったのよwww
筋肉痛の怖いところって、その時は痛くないから、気にすることなくできちゃうところよね……。己の限界がわかりませんw

大人になると、子供みたいに遊んだりなんだりで、あちこちの筋肉を動かすことがなくなるから、筋肉痛になりやすくなるらしいんだけど、動かさないから筋肉に群がっている血管が退化していっちゃうらしいです。
そこで急に動かすから筋肉痛になるようだけど、血管が退化しているから、その部位に痛くなる物質が集まるのが遅い→後から筋肉痛が出てくる、だったかなー。「そういう説」ってので、原因は完全に解明されてないって書いてたかも。
3、4月あたりに雑誌で読んで、ふむふむと思ったんだけど、連休までの忙しさで全部吹き飛びましたわw その頃は忙しすぎて、桜の開花宣言に「は? 何言ってんの? 桜なんでまだずっと先でしょ」と本気で思っていました……。気付いたら、既に満開。

 

今日のジムはステップ60。
ほぼほぼ70の曲。

「今日は仕事忙しくて疲れたし(こんなんばっか……)、頭働かないわ;;」と思って始めましたが、こーゆー時に限って、やたらと手の振りが多いのはなんでだ。気にし過ぎか?w
心配をよそに、結構普通についていけてました★ ただ、4曲目で、急に「このゆっくりさが気に入らない」といちゃもんを付けだして、ジャンジャン!で、ギターをかき鳴らすところを、ジャカジャカジャカ!!と荒っぽくやりたくなった。最後の時にやってしまった。そして、足のテンポがわからなくなったw
普段から、ちゃきちゃき手の振りはやらないですが(高さ半分、幅3分の1みたいな動きだったり)、謎のアレンジをひっそりやってしまう、一番ヤヴァい人になっている……。良い子は真似しないでねって言うか、良い子は真似などしないwww

朝から、左のふくらはぎの上の方(膝の内側のすぐ下あたり)が、歩くとちょっと痛かったのですが、そのうち良くなっていました。でも、左足の方には何らかの負担がかかっていたりしたようで、3曲目あたりから膝が……移動して、足首が……痛い!><という、ざきんこあるあるが今日も発動してしまいましたorz
4曲目のパワーニーとかTステップが、ちょっとキツかった>< とりあえずやって、パーティのパワーレッグカールは左足では跳ばないでおきました。そこでシミーをやっていればいいってのに(足は動かさないから、お休みポイントになれた)、シミーに興味がなかった。レッグカールに勤しんだw

そんなパーティは、スタートの時に、片膝立てて座って待ってて、くるっとまわって、シャキーン★
わかっていた……くるっと回ってシャキーンなのはわかっていた……。わかっていたけど、わからなかった(イミフ)
シャキーン★ってやってるのが、やたら長いので、そのままコーチを眺めているのもばつが悪かったので、途中参加でシャキーン★をやりました……お尻も振っといたw 笑顔全開でやらねばならなかっただろうか……ムリムリwww

スピードステップは、久々のくらっぷくらっぷ、しぇいくしぇい(ry
久々だったけど、今日の仕事帰りに電波を受信して、この曲が頭にちらついていたので、来たか……wな気分でしたw
くらっぷ、しぇいく、じゃんぷ、の手の振りは何ともないんだけど(多分合ってる)、すらいすの時が、真面目にやってるんだけど、何かみんなと違う……;; 内外逆? 私のがセーフセーフ^^;って感じにやってるせいか? やるたびに、謎は深まるばかり。

パワー3は、前は全然できなかった、リピーターしながら1周するやつだった……。あ゛ー!と思ったけど、結構できた! 何故か、どっちまわりでリピーターをやっても、戻ってきた時にパワーサイドタップを左から始めようとしてしまうので、右からスタートするやつは、2回に1回間違えた感じでした。利き足が左なせいかもしれないけど、左足が痛い><ってのに、左を使おうとするのよね……。

2回くらい1周した後は、回らないで4リピーターだったか。コーチの「回りませんっ!」に、頭は「わかりました!><」、体は「わかりません!><」になって、回らないでリピーターはやったんだけど、体が回転しそうになってるから、よろよろしながらリピーターをやっていましたw 言い訳すると、軸足がアイタタな左だったものだから、踏ん張りが利かなかったのよねー。でも、よくぞ耐えた自分www

筋コンはCinema。やる気のない下方向をやり続けましたが、本人は至って真面目。……でもなかったw

 

足が痛かったけど、元気にできたので楽しくやれました=3 息切れしないって、本当にイイネ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ