まとめ

金曜日のを書いてる最中に、本当に寝てしまった……w というわけで、2日分まとめてドーン。

金曜日

午前中、部署は2人欠員していたのですが、狙い澄ましたかのように仕事がやってきて、異常に忙しかったです。木曜も忙しかったですが、昨日は量より質タイプ、今日は質より量タイプといった感じで、今日は処理しきる前に止めどなくやってくる……私は昼前頃に低血糖っぽくなりましたが、頑張りました。言葉が出てこなくなって、マズーと思いながら、頑張りました。毎日1.5倍速で働けないわよ……(´д`;)

 

そんな中、1時間早く早退させてもらい(正確には45分くらい)、行った先はABCです。作りたいメニューがスケジュールと合わなかったので、先週のうちに早退したいと申請するという強硬手段に出ましたw

料理の後のパンも予約を入れていたのですが、アホなので料理の終了時刻と、パンの開始時刻が同じだということを、料理の受講受付をした時に気付きました……。10分くらいあった気がしたのよ……。
というわけで、先生に「私アホだからさ……」と上記の説明をしたら、「じゃあ巻いていきましょう!(`・ω・´)」と、協力してくれました。ちょうどマンツーだったからできた技w

お陰様で30分くらい前に出来上がりましたw(洗い物が多くて、試食は、しばし後)
DSC_0918
7月Bメニュー~おうちでハワイアンブランチ~です。ブランチだけど、夕飯に。

/メニュー/
エッグベネディクト
ローズマリーポテト
ガーリックシュリンプサラダ
手作りハワイアンパンケーキ
パイナップルスムージー

 

DSC_0920
エッグベネディクト。onちゃんじゃありませんwww

イングリッシュマフィンに厚切りベーコンとポーチドエッグ(殻を割って作る温泉卵みたいな感じ)、ほうれん草と玉ねぎを炒めた物、卵とか何とかを混ぜて作るソースを挟めております。
見た感じはonちゃんの件を除けば、まともっぽく見えますけども、ポーチドエッグを水切り用のクッキングペーパーからフライ返しを使って移すのを面倒くさがり、ひっくり返して落下させようとしたところ、土台のバランスが悪くて黄身が割れないだけマシだったという惨劇が繰り広げられました。ソースで隠して無問題★ミ

イングリッシュマフィンがカリカリなので、どうやって食べたらいいのか聞いたら、ナイフとフォークを使って食べるそうでした。てっきりハンバーガーのように食べる物かと。物によっては、カリカリじゃないのもあるんじゃなかろうか。

 

DSC_0921
ローズマリーポテトとシュリンプサラダ。

ローズマリーポテトは、レンチンしたジャガイモを油で炒めて、最後にローズマリーと合わせました。
これは、ローズマリーを入れてからしばらく炒めないと、ローズマリーの香りがあまり出てこないと思うのよね……。ついでに、低火力で焼き色が付くまで延々やっていたので油ギッシュな感じ。高温短時間の方が良いよ。

シュリンプサラダは、葉っぱをちぎって炒めたエビを載せたくらいです。塩コショウだけの味付けなので、普通です。美味しいよ。

 

DSC_0919
パンケーキ。フルーツは、ラズベリーとブルーベリーとオレンジ。パンケーキにはマルカポーネチーズも入っています。
美味しかったです。生クリームが。

 

DSC_0922
スムージー。
冷凍パインにヨーグルト、生クリーム、砂糖をミキサーで撹拌。
ちょっとパインだけど、ヨーグルトの勝利。

 

パンの先生に「急がなくていいよー」と言われましたが、さっさと食べてパンの授業へ。

DSC_0923
リッシュのフーガス。フランス語で「葉」とかいう意味らしいです。手前はローズマリーと粉チーズ。下のがバジルと粉チーズ。
先生はさっくりタイプが好きだそうですが、私はもっちりが好きなので、水はMAXでもいいくらいでしたが、真ん中で。

早く出来上がると言われたので、これならヒーリング行けるかも!!と、結構頑張っていたのですが、成形で手間取ってしまい、焼き上がった時点でレッスン10分前(それでも、授業の終了時間より20分くらい早い)だったので、やっぱり諦めました……。

 

最近、よくパンの先生に怒られます><
事の始まりは、セサミキッチンの時なのですが、別の生徒さんのパンに先生が「優しく塗ってあげてね」と説明してたところに「……私も優しくされたい」とか言っちゃったあたりからですw
パン型の蓋を閉める時に、ぎゅーっとパン生地を押さえて蓋を閉めようとしたところ、ひどく驚かれて「先生、もっと優しく扱って。生地も優しくされたいよ><」と言われました。「いやー優しくされないから、どうやって優しくしたらいいかわからないのよねー」とか何とか言ってみたりもしましたが、まるっと無視されましたwww

で、今回は、私の作業が非常に雑だったので、分割した生地をボスっと台に投げたり、成形時に麺棒を掛けてたら、待機中の生地玉に麺棒の端がガスガス当たってたりとか、「先生っ! 優しく扱って!><」とまた怒られちゃった……。
の割に、他の生徒さんが、生地に掛けた濡れ布巾から生地がちょっとはみ出しているのは目ざとく見つけて、しっかり直してあげる心はありますw 「他の人には優しいのに……」と突っ込まれたので、「私は自分には厳しいけど、他人には優しいよ(キリッ」と宣言したところ、お隣で授業をしていた素敵先生に聞かれていて、「聞こえはいいですよね」とサラッと言われてしまいましたw

 

で、ジムはCXだけ。

多分、ちょっと頭が回ってなかったんだと思いますが、2曲目でホバーの状態で90度移動した後に片手足を上げるところ。コーチが「動いてない方の脚を上げてください」と言ったのに対し、「え、両方動いてるけど?」と素で思い、次の瞬間に「そういう意味じゃない( ゚д゚ )!」と思い直しましたw
きっと、最後に軸になった方の足という事じゃなかろうか……という考えには至ったけど、今日はここまで! 上げる方向はそんなに偏らなかったと思いますが、やった後に「……こっち……か??」と、どっちか考えるのは間に合ってなかった……orz 移動中に「えー……と」から始まってるから、もうダメだwww

4曲目は癖?で、後ろに伸ばしている足をずっと浮かせているせいで、ただのスクワットはいいけど、ローイングが入ったりして下以外に力がかかったりすると、あっさりバランスを崩すのよね……。それで、ようやく足を付けばいいことに気付いて、腕を前に伸ばした時に足を付けるようにしてみましたが、腕を前に伸ばすのが厳しいので、爪先と言わずしっかり足を付けでもしないと分解しそうでしたwww

3曲目のウッドチョップはチューブがそこそこ伸びたので、どうにかクリアできましたが、そのへんと5曲目のサイドホバーで、肩の力は尽きました……。最後でプレートが上げられない……orz 上がらない……もう上がらないよ……>< 次の日に筋肉痛になったりしたわけではないので、疲れ切っただけね……。

にしても、わかってるだけに見ててツラいです><

 

土曜日

夕飯のエビチリ(ニンニク抜き)を作ってから授業に行きましたが、時間が押したので洗い物を若干放置してきてしまった……;; 計量準備の材料がすこぶる少なかったので大丈夫でしたけども、もの凄い勢いで向かったのは言うまでもありませんw

今日の授業はマンツーだった上に上級のメニューだったので、もしかしたらヒーリング行けるかも!と、ダメ元で道具を持って授業へ。

生徒さんは、私がデビューした頃から時々授業を受け持ったことがあって、大人数の時にいると「あ、この方が入ってくれてて良かったー><」と安心できる方でした。
初めて受け持った時に「先生になっちゃったんですねー」と言われたのですが、同じテーブルで一緒に授業を受けた覚えが全然なかったという申し訳なさ;; 自分が生徒の時に、一緒に受けた生徒さんのことってあまり覚えてないのよね……マスターは割と同じメンバーが揃うので覚えてましたが、基礎は自分のことで手一杯;

合間に作業がないので、大変順調に進み、30分前くらいには焼きに入るスピーディーさ。いつもみんなのパンをこのくらいにしたいですわ……。

おかげで、ヒーリングに間に合うことができましたが、多分こんな事はもうないw 頑張って来たので、スタートの時点でゴールになってそうでしたwww

 

1曲目の曲が、聞いたことはないけど何かに似てるなーと思ってたら、ハッペルベルのカノンでした。メロディラインはそうでもないですけど、雰囲気が柔らかくて、そんな感じ。好き曲なのですが、聞いてて耳に優しいです。荒んでる時に聞くといい曲w かなりゆるーくなっておりました。

前日のCXで、片膝を付けた状態でのサイドホバーをやると、左下の時に股関節のあたりが超痛い><が再燃したので、いつものように体のバランスが崩れてきてるようです。好調の寿命が短かすぎよ……。バランスはウォーリア3が特に残念な結果だったので、骨盤が前後に捻れてるのか……。

コアアブドミナルは、足の付け根が拒否るので、脚を天井に上げても膝を伸ばせないです。伸ばささらないのよっ!>< 体を起こす時に、目の前が脚になるわけで、「いやーもー膝伸ばせないんだから!! どうにかならんのか!」と、毎回ちょっと思います。
ホバーの姿勢でぐるっと腕を回すのは、今日はお疲れw 腕を動かす側の脚を踏ん張らないとブレるわーと思ってたけど、力が入らん……。ギュッとできない><

コアバック。太ももの後ろが限界値で、張りまくり。パタパタするのが重労働になっておりました……。手を付けてない時でも危険な香りがしていましたが、手を付けたら足がすっかりお留守www 曲に合わせられないですっ>< 2セット目で、曲を聴くのに集中しましたけども、やっぱり手が下にいったあたりでバラけてました……。音楽センスなさすぎよwww

ストレッチで片手を床に付けて、もう片方の腕は肩の先に伸ばして胸を開く……のはいいけど、左手が真っ直ぐ付けない……。逆手ぐらいがちょうどいい感じになっていたので、こんなもんだろか……と思ってたところ、右手を付いたら普通に真っ直ぐ置いても何ともなかったので、左のヤバさが浮き彫りに。……木曜はこんな事にならなかった気が。バランスの事も考えると、金曜日に何か起きた!

新曲61が大体把握できたので、出られて本当に良かったです。良かった。

 

パンつく@夜の部

DSC_0926
今月号のnicoに載っていたフラワーオランジェ
この前のライ麦パンでクルミを使い果たしてしまったので、本来は真ん中がクルミなのですが、ピーカンナッツで代用。確かに焦げっぽいけど、炭になってて黒いわけじゃじゃないですw

中に、オレンジピールを混ぜた白あんが詰まっています……どうなの? 味的にどうなの!? レシピとしてある以上は美味しいのだろうけど、和洋折衷な感じが気になるわ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

うぇーん(´Д`;)

今日は忙しい曜日でしたので、普段の倍以上働きました……。そして、私の午前中の作業スピードは、いつもの1.5倍くらい速くなっていたかと思います。

そんでもって、お昼休みは30分くらいになってしまいましたが、やっぱりちょっと疲れたので、黙って食べてたかったです。が、先に食事を終えたおじさんに、いろいろ話しかけられて、ちょっとしんどかった……。元々、人と一緒に食事するという時じゃなければ、食べるのに集中しているので、その時に話しかけられるのは嫌なのよ……。
その時の私は、相当勘弁して欲しかったので、パンだけ残して食事を終わらせて、席を移動してから残したパンを一人でもぐもぐ食べるというひどいことをしてしまいました……。すみませんでしたね;;

後からその件について考えてみると、ここでは結構細々と個人情報を垂れ流しているから「ハァ?」と思われそうですがw、部署の人には、聞かれたら答えるけど、自分から自分のことを話すことがほとんどないなーと。
結構仲良くしていた若いのには、自分としては結構気を許していたと思うのですが、彼のプライベートな話は結構聞いた割に(報告に来てくれてたw)、自分のプライベートの話は一切したことがなかったなぁと。他の人も同様で、いろいろ聞かされたけど、自分の話は全然してなかった……(なので、私の生活が謎と言われたんだと思われる)
でも、結構なことまで話している人も何人かいるので、誰に対しても秘密主義というわけではないのですよね……。

で、どこにその線引きがあるのか、ちょっと考えてみたのですが、一番それっぽそうなのは「相手が良く喋る→聞き役に回る→話す必要性を感じない→話さない→謎の人化」です。あとは、スタートの距離が遠いと、距離を詰めるのに膨大な時間が必要なので、これから!という時には既に終了しているのでした……orz ジムの担当のインスタさんとは、普通に話せるようになるまでに1年半くらいかかったものね……。今は、ことごとく辞められたので野良会員ですがw

 

今日のジムはヒーリング45から。
先週の金曜のことなど忘れたので、ある意味新鮮な気持ちw

今日もサンサルテーションでのサンウォーリアは、半分できて、半分間違えましたorz やる気がみなぎってないですねwww
最初聞き逃して、「え、ぐるっと腕回すの?」と間違って、次は聞いてたからできたのですが、仕組みを理解してやってるわけではないので、言われなかったら当然間違えたわ;; ついでに、やってもしっくり感がなくて「なんか嫌な感じだなー変だなー;;」と、イマイチっぷりにモヤッとするー><

よろしくなってきたバランスですが、初めの方で左足に右脚を巻き付けてたら、右の足裏が攣りました……orz 右の足の裏は結構攣りやすいのですが(スワンのポーズでもなりやすい)、コアバックやストレッチの時にもついて回ってて、ちょっと残念な感じでした。今日は、立ちっぱなしで足がしんどかったから仕方ない……多分。しんどかったけど、スタンディングストレングスは意外に頑張れたので良かったです^^ ウォーリア1をやりながら「案外大丈夫だな……」と思ってましたw

コアアブドミナルはひ・ど・い!www ダブルレッグロア?は最初頑張れても、しんどすぎて途中でちょっとサボってしまいましたw お腹痛いとかいうよりも、脚を上げてられなくなるのよね……。痛くはないんです、勝手に上がらなくなるんですwww
ホバーの状態で、片手でぐるっと円を描くのはCXでやったことがあるので平気でしたが、左足では体を支えられなくて、横にぶれるわ……。コーチが、お尻が横に逃げないようにとか何とか言っていたので、ふむふむと思いながら気をつけてやってたら、片方できて、片方できないことが発覚。左の腰が調子悪いからか……。こういうのって、本当にわかりやすく出るわね……。

 

緊張のパンプ60。
ヒーリングで、大して腕は使ってないっていうのに、1曲目からして不安になってくる重さの感じ方でした……。
いつも思うけど、パンプを始めてからずーっと同じ重さでやり続けているのに、持てないっていうわけでもない適度な重さだと思うのに、楽に持てるように全くならないって、どういう事なのよ……。本当に凹む。

スクワットは、重りを増やすか考えましたが、この先まだ50分弱あるだろうから後悔しかねないので、30分の時に試してからにしようと、今日はいつも通り。
太ももは元気でした。元気でしたけど、肘がヤバ吉です……痛いよー左だけじゃなくて、右も痛くなってるよー>< ……何らかの悪意を感じてなりませんwww 背中の時に、持ち上げたら右に一瞬痺れが走ったし、それもこれも1曲目のせいよ! 1曲目で上半身は営業終了したのよ!wwww

トライセプトの曲は、サビに入る直前が好きw が、使ってるプレートが軽いからしんどくはないのですが、これまでのまとめ的に(´・ω・)という気持ちに。私的に中休み&いろんな意味での疲れがどっと出るパートでした……。ディップスをやっても、あまり使ってる感がないしね……それは単に間違えてるだけね……。

この先は元気じゃなかったらきっと途中で泣くと断言! 元気でも、ちょっと泣きそうになってるしw
と、まずは最大の難所のバイセプト。大丈夫? 前ので痛かったんじゃないの?と思いつつ、コーチには申し訳ないですが、お休みタイムありがとうでした。何でもそうですが、パンプはシングルが本当にツラいわ……。1/1/2とか3/1なんかは、それに比べたら全然楽。

ランジはヒーリングのランジと違って、後ろ足をしっかり曲げなきゃいけないのよね……。上手くバランスが取れなくて、真下に上手く体重を落とせないです。足の横の開きが小さいのかなーと思って調整したりもしましたが、やっぱりイマイチ;; ランジで体重を落とす時に、息してないっぽくてフラッとなってるかも。
プレート使ったスクワットをやって、おもしー\(^o^)/たのしー\(^o^)/で、気分をアゲましたw

今日は、お友達がいたから頑張れました。まだ60分は独り立ちしてなくて、一人で出たらと思うと本当に不安だわ……。本当に、しんどさとできなさと痛さで落ち込んで泣きそうよ? お友達と何かするわけでもないのですが、いるだけでも気分的に違いますしね。
それにしても、みんな凄いよ。本当に凄い。
ブログランキング・にほんブログ村へ

全力でした

案の定、上腕二頭筋が筋肉痛です……orz
やっぱり、出ているスタジオプログラムの中で、一番怖くて不安に駆られるのはパンプです。頑張って最後までやりますけども、パンプには「ここなら大丈夫」というところがないので、最初っから最後まで緊張しっぱなし。ランジでジャンプは好きですが、昨日のランジの時に調子が傾きかけたので、そこは次から警戒です。たまたまだろうけど。

 

今日はステップ45から。
大盛況です。24日のステップも、凄く人が入っていたらしく、残っていたステップ台が3個くらいしかなかったそうです。みんな、新曲前のMIXを狙っているわけではないよね……?

3曲目くらいまで、酸素の需要と供給のバランスが取れてなかったようで、ちょっとしんどかったです。特に3曲目; 軽く息がしづらいくらいで、アタックの後半みたいな事になる事態でもなかったのですが、このまま最後まで続いたらどうしよう……と、ちらっと心配になりました。4曲目あたりから楽になったので(ちょっと遅い気もするけど)、後はすっかり忘れて元気にステップでした。やっぱり小さいターンステップは、どっちから始めていいかわからない……orz

コーチがしんどそうになっていたので、思わず「この支店は大丈夫なの?」と、心配になってきました; みんな不調を訴え過ぎよ……。

 

ヒーリング60。
今日は新曲発表会でしたので、61。
待ってる間、向かいのスタジオでやるアタックも待ちタイムで(同時刻開始)、2曲目の「おーえーおえーえーお、えーおーえあ(と私には聞こえる)」が聞こえてきてましたw

1曲目のタイチーで、ソフトブロックを2回やるところは、57のJust say itをすかさず思い出しました。サビのところ★
私が57で一番好きな曲なので(あとはFlyしかないけど)、今回のParisはそっちのけになってました;
チーボール→ソフトブロック2回→アーチャー→頭の上を通して腕を回して反対側へ、とやることが多いので、絶対に何かやるのを忘れてショートカットしかけそうな予感……。その前に、チーボールは上手くできないから苦手なのよ……;;

ヒーリングにまでWhere have you beenが入ってくるとは思いもよりませんでしたw やっぱり、ヒーリング用だからテンポがゆっくりw
そんなサンサルテーションでしたが、途中にサンウォーリアーが入っていました。ことごとく左右を間違えてできなかったので、できない自分に腹が立ってきて、私はこの時点から超不機嫌になってました……。元気じゃなかったら落ち込む方に行くけど、元気だからイライラにいっちゃったのよね。本気でヒーリングってた分、余計に許せなかったんだろうなぁ。ハハハこやつめ
曲が終わった時に自分が凄くイライラしているのがわかっていたので、よくないから立て直さなきゃ……という気にはなっていました。が、それよりも左右を間違うことの方が多くてどうにもならんわ……orz 本当に、自分のバーカバーカヽ(`Д´)ノ

後半がよくわからなかったのもあって、不完全燃焼気味。あまり汗もかかなかったです;
次出る60分は12日よ……木曜の45分でやらない箇所は、完全に忘れちゃうわ……orz

 

最後にCXWORX。11。
2曲目のホバーが綺麗にできないorz 鏡を何度も見返してましたが、お尻出てるわ;; 直そうとすると、お尻を引きすぎるらしくて腰が痛くなる……orz 90度動くのは、やっぱり手がどうしていいやら……な状態で、相当適当なことになっていますw

4曲目は6のPauseや8のDirty dancerと同じくらいできない……この系統は全滅ですかね; 普通のスクワットはできても、ローイングが入ったりすると、片脚を浮かせてなんかいられないです>< ヒーリングの気分が残っていたので、これもできなさにちょっとイラッと来てました; ちゃんとできなくて悔しいですお! 6曲目も、あんまり上手くできてないしねっ!

という具合に、できないことはないはずなのに、できてないよ自分のバーカ★という今日のCXでした……。でも、今日は新曲2回目だったので、動きは大体わかったです。……多分w

 

明日は、久々に2コマ連続の授業です。人は少ないので気楽ですが、初級者さん達と頑張ります^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

過酷60分★

大抵むくんでいるのですが、ここのところむくみがないようです。いいことですけども、コーヒーを飲んだらカフェインの利尿作用のせいか、体の水分が足りなくなってるwww お肌がピリピリしてきて、超ツライです……(´・ω・)
ノーカフェインで水分取るようにしてますが、マイブームはカルピスオアシス。塩入ってるから甘さスッキリ★(体調によって、しょっぱく感じることも) 大量買いしたいくらいですが、あまりどこにでも売ってはいないので残念です。

 

もう、木曜のジムは癒されに行く日ではなくなりましたw パンプを加えたことによって、戦いの曜日に華麗なる転身ですw
よく「ざきんこさんは何を目指してるんですかwww」と突っ込まれますが、別に目標とかあるわけではないんですよね……。なので、返答に困ります; パンプは始めるのが遅かったですけども、もう少し早く始めて、辞めちゃったコーチのレッスンを受けてみたかったなぁと思ったりします。本当に今更な話ですが。

 

ヒーリング45。
月曜に引き続いて、コーチ不調。聞けば、結構大変なことになっているようでした; 頑張っちゃうだろうけど、頑張らなくていいよ! むしろ、頑張っちゃダメだよ!>< 月曜からは多少なりとも良くなっているようで良かったですが、決められたレッスンをこなしていかなきゃならないし、インスタさんは本当に大変だわ……。よりによって、新曲発表会を控えているこの時期に……。

 

職場で、昼過ぎに急に体がだるーくなってきて、ジムの危機を覚えましたが、夕方頃から調子が上向いてきました。それに加えて、間食もしたおかげか、全体的にしんどくならずに頑張れました。
今日はスタンディングストレングスでも痛くなったりせずに済みましたが、バランスはちょびっと左軸が残念。58だかの曲だったのですが、ツリーポーズとイーグルのポーズが入ってて、わーい(人´ω`*)だったんですけどね……。右軸でのツリーポーズは微動だにしなかったしw

いつものことですけども、私はバランスでもの凄く力を入れてやっているのか、その次の曲では仰向けになると太ももがガタガタ震えてます。そんなに踏ん張ってる自覚もないのですけどね……。どのあたりが、私の足の付け根の限界値なのかが気になります。結構、あっと言う間に限界になりそうですが……;

良かったり悪かったりを繰り返してますが、左肩の調子がちょっとよろしくなくて、左腕を頭上に伸ばすのがちょっとダメになってました; パンプでも、スクワットの時に左の肘が痛くなってきてましたし; 何か体のバランスがおかしいのね……。

 

パンプ60。緊張のあまり、お腹痛いwww
86の新曲発表会で、コーチ4人が勢揃いでした。新曲発表会でたくさんのコーチが揃っているのを見るのは初めてです。大抵2人なのよね……。YES!!のコーチのMCっぷりが、結構ツボでしたw アタックしか出たことなかったですが、彼は等身大でいい味出してますw
ヒーリングのコーチもいましたが、状態を聞いちゃったので、心配ですっかり親のような気分になってましたwww 終わった後、魂抜けてたし。

1曲目。最初にショルダーロールが入って、すぐさまアップライトロウってどういうことなのよ!! 「はぁっ!?」と思ってしまいましたが、反射的に出たので、顔にも出たかもしない……;; 始まった瞬間に、私の終了(っていうか、糸冬 了)だとは思わなかったわ……。私の地獄ロードの幕開けでした……。

全部が危険な状態だったので、イマイチ記憶があやふやですが(そして、今眠いので、思い出そうという意欲がない;)、バイセプトのところに辿り着く前に、既に余力を使い果たしていて赤ゲージだったので、かなりしんどかったです。何回か、肘をお腹に引っかけてやってしまいましたわ;; どうしてみんなはひょいひょいできるんだ……私は筋肉痛になっているよ……orz

それと、ランジが上手くできない……。足の開き方が小さかったのか、姿勢が変。ついでに、真下に下ろせてないし……。
ジャンプを期待していましたが、今回はジャンプはなかったです……。その代わり、スクワットでしゃがんで、伸びる時につま先立ちになる!というのでした。結構、後半になってからノってきましたw ここはたのしーです^^

 

60分頑張りましたが、しんどかった……次やるのがツラい><と思うくらい、しんどかった……。これは、新曲だからと言うわけではないと思いますがw 初60分の時と同じように、2回目でも不安でいっぱいでしたが、そう思わないくらいに筋力付けたいです……。全然付かないけどorz

 

明日はヒーリングの新曲発表会! 頑張っていきますー。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ここまでよく頑張りました

眠りが浅いようで、今日も夢を見ました。昨日の今日だから仕方ないです。
今日は、誰かが書いた本州のお友達宛の手紙を私が読むという、それはやったらダメだろな夢でした。目安箱みたいなのに入っていて、「○さん(お友達)が中の人だってバレてる……」と思ってましたw

それで、内容はあまり覚えてませんが、「(お友達)さんがいた時、まるで一緒にいるかのようでしたので、撮った写真を送ります」みたいな感じ。一緒にいるっぽかった人というのが、私の職場の故人でした……;; 接点全くなし過ぎるし、どこからつっこんでいいものか……。本当に、謎の多い夢でしたw

 

今日は午前中にパンを作りに行ってきました。統括がオレンジエプロンを着けていて、ビックリしました……。
まさかのランクダウン!?と思い、事情が事情なので本人に聞くこともできずにいたところ、単に家で洗濯をして、青エプロンを持ってくるのを忘れたというというきわめてシンプルな状況でしたwww いやー見て見ぬ振りしてしまってたよw

DSC_0892
チーズデコレ。端的に言うと、ベイクドチーズケーキが上に載ってるパンですw ふわふわー

kiriのクリームチーズは、仕様が変わったおかげで本当にゆるくなりやすいです。おかげで、焼く前にチーズクリームを載せたら、ダッラー!!と垂れ落ちました; アルミカップがそれの拡大被害を最小限に抑えているわけですがw 適当に載せちゃった物は、気泡が入ってしまってポコポコしちゃってます;

 

家に帰り、態勢を立て直し、程良い時間の頃にジムへ。

パンプ60分に初挑戦でした。
今月から変わったタイムテーブルで、パンプとかCXとかどーしよーになっていたので、木曜のヒーリングの後のパンプに出ることにしようかなーと思っていました。が、あまりにも頑張れる自信がなくて不安だったので、先週は出られる機会があったにも関わらず、1人で行けなかったです; the チキン★
今日はコーチが代行で、ちょうどいい機会だと思って出ることに。……でも、昨日のうちから、お友達に「出るなら私も出る。出ないなら出ない」と言ってましたw

ロッカーで着替えたら、タイミング良くコンバットから戻ってきたジムの先輩と会って「パンプ出るんだってー? 聞いたよー」とw
できるかどうか超不安です><と言ったら、「(お友達)さんと挟んであげるからw」と返され、実際に二人に挟まれてましたw しかも、その……後ろの方ですけどコーチの真っ正面なんですが……? わからないから、めっちゃ間違うのになー恥ずかしいワー(*ノェノ)と、ドギマギな60分でしたw

コーチに「60分初めてなんです><」と訴えたら、「僕も初めてです^^(独りだと)」と返されて、ちょっと気が楽になったのですが、45分に出たのも結構前だし、30分でやってるパート以外はほぼ初めて状態。ランジの時にジャンプするのだけは覚えてましたがw
なんかよくわかんないけど、こんな感じ?でやってました。え、ステップ台に座るの? キックバックって何?と、ビクビクです>< でも、バイセプトの時に「ここは休んでいいですよ」とコーチが言ってたところがあったのですが、「やるもん。できるもん」と、お休みせずにチャレンジ。はっきり言って子供と一緒ですwww

ランジのところでのジャンプは、もう……足の付け根あたりが痛くて屈むのツラい……と思いながらも、わーい\(^o^)/たのしー\(^o^)/と飛んでましたw しゃがむ→ハーフ→しゃがむ→ジャンプでしたけども、たのしー!が入ってきたら、そのへんの順番が抜けてました……とりあえず飛べばいいw
アタックで身に染みてましたが、ジャンプは本当にしんどい>< しかも、この後のアタックでもタックジャンプあったし; ふくらはぎがつらいわー。

途中、2人が「大丈夫ー?」と声を掛けてくれましたが「……もう帰りたいw」と、両人には答えてましたw 時々遠いところを見てたり、コーチの太ももの筋肉凄いなーと思ってみたり、そこかしこで現実逃避して、頑張ったりやり過ごしたり。とりあえず、一度60分をやって大まかなところは把握できたので、これからは1人でも60分を頑張れそうです。気持ちでは頑張れても、体が頑張れないかもしれませんがw

 

アタック60。昨日新曲発表会だったので、今日は81。
1曲目の曲(Feel this moment)が、いつもの1曲目の曲調とは違う感じだったので新鮮でした。いつもならキラキラな感じに明るかったりしますが、今回のはいきなり音が大きくて、ちょっとビクッとなってしまいましたw 曲は好き^^

今回は、やたらと一周するなぁという印象です。前に踏み込んで、戻ってから90度回転ーとか、ジャックでバックして90度回転ーとか(確か)。新曲が初めてだったせいか「やたらと移動させられるわね……」と思ってしまいました。種類は違うけど、何度もやらされると「またか……」と、飽きるのよ……。

ようやくランニングトラックでバーピーやらずに済むワーと思ってたのに、4曲目でまさかのバーピー。そして、起き上がってタックジャンプ。これはひ・ど・い!>< 元気な時には頑張れそうですが、やっぱり付け根あたりが痛かったので、あまりしっかりとジャンプはしませんでした;
でもって今回のランニングトラックでは、バウンス移動が出てきて、ヒジョーに嬉しいです★ 思わず「私の曲キタワァ!」と、走りながら心の中でニヤニヤしてたくらいですwww 3回移動、体の向きを変えて、3回移動。向きを変えるところが好きですー。

今日はパンプからスタートしたせいか、インターバルでもずっとペースが維持できていて、変なことになりませんでした。本当に今日は大丈夫かなー油断させておいて、寒くなってくるとかないよね?と思ったりもしましたが、本当に大丈夫でした★ やっぱり、急に下がったり上がったりするのがよろしくないのね……。

 

ヒーリング60。
1曲目はStop and stare。順調にいってましたけども、最後の方で横を向いた時に足の付け根が痛い><となりました……やっぱりラストには、全てのしわ寄せがくるのね;;
なので、バランスは頑張れるけどスタンディングストレングスがダメ、という状態です。左はそこまでひどくなかったですが、右の痛さは半端なかったです。いつもだけど、普段は普通にやっているので、しんどい時にはどうやってゆるくするのかわからなくて、超痛いーでもやっちゃうー早く終わってー><で、やってました; そして、お風呂で一人反省会中に「膝伸ばして体を起こせばいいのか!」と、気付くのでした……。

大体は変でしたけど、パンプからやっていたにしては、思ったよりは何とかなりました……曲に救われた感がありまくりですけども; 今日に限ったことではないですが、足腰やお尻の筋肉が強張ってるわー>< バランスは、地味にスターポーズがキツかったです。
大昔に戻ると、ヒーリングを始めた頃とかは、こんなに痛いなーと思ったことはありませんでしたが、いろいろスタジオに出ちゃったりしてるせいなのか、立ちっぱなしが増えたせいなのか、いたーい(T□T)の程度は確実にアップしてます……。ストレッ……(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

土曜のヒーリングが終わって、ようやく「今日は休みだった」と思うのですが、2週に1度しか出られないので、終わった時には、「1週間が終わったー」じゃなくて、「やっと2週間が終わった……」と思いますw 重いヒーリングだなぁwww
今月も来月も土曜が5回あるのよね!! 次回は、やっと3週間終わった……になるのか……。今から考えても仕方ないけど、遠いわ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ