ダメな時はダメ

昨日、早く寝たおかげか、少しいい感じ……かもしれない?w
少し喉が痛くなってきたので、仕事中はマスクをして過ごすことにしました。のど飴舐め舐めw

 

夜に、あまり気乗りはしなかったけどシュトーレンを作ってみたところ、心がボッキリ折れるくらいの失敗作に……orz
結局、クオカのレシピベースで若干ABC+適当極まりない混ぜ込み量、という具合で作ってました。
捏ねるところで、これでいいの?と不審に思うような捏ね上がりで発酵させたら、やっぱり捏ねが全然足りてなかった;; カカオマス&ココアのせいだろうか。グルテンが全然繋がってなくて、焼き上がったものはボロボロ崩壊するような状態でした。おかしいとわかってて、それでしくじるって、やっぱり頭働いてないなー;;

バター塗って、粉糖かけて、まだ冷えてないのに(←もう投げやりになっている証拠)ラップにくるんでギューッと手で押し固めて(そして生地が割れる)、玄関に放置しています。冷えたら、生地の中のバターが固まって、締まってくるとは思うんだけど、もうヤダ( TДT)

唯一の救いは、端っこを食べてみたら、味はチョコ味で普通に美味しかったことです。らむれーずんとかみずけのあるものをい真ん中の方が生焼けじゃないか心配。

 

それからお風呂に入って、体だるいし早く寝ようと思ったけど、明日の朝に食べるものがないので、今マフィンを焼いてるところです。バターを柔らかくする時間が惜しいので、サラダ油で作るやつ。

焼けた!

pic_20161130_000315
一部、くるみを載せてみた。
何だか膨らみ方が「??」って感じだけど(何故かとがっている)、急いで作ったからだろうか。
頭が働いてない時には、考えてもあまり意味はないだろうから、とっとと寝ます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

bright!!

仕事帰りに眼科に行ってきました。
昨日と大して変わらない寒さだったけど、昨日と違って雨の気配がなかったから行く気が起きましたw

検査をするのに瞳孔を開く目薬を差されて、効果が現れるまで待合室で雑誌を読んでいたら、だんだんピントがボケていってるのがわかる!w 右目にだけ目薬を差したので、右目と左目とで、照明の眩しさが変わっていくので面白かったです。めっちゃ明るくて、視界がクリア! 素敵!!

眼底検査だとか、麻酔の目薬をしてからレンズを瞳に密着させて眼球を覗かれたり、初めてやられた検査だったので、これはおもろいwwwと、軽くテンションが上がっていましたw
光が斜めに当たってると、細かい網目状のものが見えたので、きっとこれが血管なんだろうなーとか、割とのんきw

で、別に異常はなかったので、やっぱり年のせいみたいです、やっぱり。
「異常無いです」って言われて、すかさず「年のせいですかねw」と返したら、うんともううんとも言われなかったけど、説明の中でそんな感じのことは言われました。
しかも、症状の段階としては、まだ軽い方なようで、この先症状が進む(=悪化する)ことはあると言われましたwww 治ることはないから、そうでしかないけど、紫外線には気を付けるわ。活性酸素には気を付けようがないw

目薬の効果が切れるのに、5〜6時間かかると言われていて、帰りは車のライトがちょっと眩しかったでしたが、ブライト&クリア! ブライト&クリア!!と、いたく感動していましたw 明るいから、はっきり見えて良かった。このままでいいってか、このままがいいと思ったわ……。
家に帰ってチラシを見てたら、ピントが合わなくて見づらかった;; でも「己に負けてなるものか<●><●>カッ!」と、己の右目と闘いながら見ていました……一体何の勝負……。

 

そんな状態だったので控えてたのに、効果が切れてきたら結局やってしまった……。
今日は菓子つく。

pic_20161101_235531
ケーキ基礎プティ・フール・セック。要はサックリした焼き菓子。
練りパイ生地で作る、甘いの・甘いの・しょっぱいの。

リーフパイは先端を細くしすぎたらしくて焦げてしまった::
その割に、奥のねじねじしたやつ(チョコかけてます)は、なんだか生焼けじゃないの?って焼き色で、うーん……な感じ。
手前上の四角いのは、余った生地を粉チーズと塩と胡椒を混ぜて作ってます。一番まともそう。

折り込みパイ生地とは違って、スコーンみたいな厚みのあるサクサク食感だと思います。生地は、面倒だったからフードプロセッサーで作っちゃったので、練りすぎてたりするかなー大丈夫かなー。

 

先日にもここで書いたDI radioの話。
しつこくユーロダンスを聞いているので、レッスンで聞いたことある曲が時々出てきます。
アレンジ違いで複数のレッスンで同じ曲を使ってることもあるけど、「あれ、これ何に使ってたかなー?」と、なかなか思い出せないことも;; 新しいものが入ってくると、古いものが押し流されていっちゃうのよねw

アレンジしてるなり、原曲なり、やっぱりレッスンに合うようになってるから、Raindropsを聞いた時に「コンバ……って感じじゃないし、アタックでもステップでも違うなー合う動きがないもんなー。なんだっけなー」で、最終的にパンプだったとわかるw
そして、4曲目っぽいなー最初がシングルデッドロウっぽいーと思ったら、7曲目でした\(^o^)/ 本当に忘れてんなー;;

その割に、聞いてすぐに「CXの1曲目だ」とか「コンバットの8曲目だ」と出てくるのもある……。記憶のしまい方がイマイチわからん。ちょっと認知症予防の脳トレになるわね(?)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

体内あちこち不具合中

昨日のコンバットの結果……!
アセンディングエルボーにより、脇の下あたりが筋肉痛……。やってる最中から、「最近やってないし、こりゃなるだろうなぁ」と覚悟はしていましたw
一緒にやったトリプルエルボーは、気持ちだけは用心してたし、ダウンワードパンチもゆるめだったので(初っ端にやるから、気持ちに勢いが付いてなくてゆるい)、そこらへんでひっどい筋肉痛にはならずに済みました。それよりも、脇腹の方がちょっと痛いわね……;;

今更気付いたけど、私の筋肉痛の95%がムエタイで発生するわね……。残りの5%は、ジャブ・クロスで腕を伸ばしきるせいで、肘の内側近くが筋肉痛。これもほぼ毎週……(´д`;)

 

今日も喉が痛かったり、お腹が痛かったり。カゼじゃない。これはカゼじゃない。
昨日の夜のことがあり、今日は大丈夫かなーと心配になりながら、毎食食べましたが、消化不良を起こして再び……ということはありませんでした。そんなの何回も起こられても困るw

お昼ご飯(もらったお弁当)が重たかったので、午後からの仕事でお腹痛かった……。あんまり腸の動きが良くなさそう。

 

ヌーヴォー小麦を買うために、家にある強力粉を使い切りたい!とは思っているものの、パン気力が全然起きず、今日も菓子つく。明日のお昼用。

dsc_0030
オレオマフィンに初挑戦。オレオって、あのオレオよ、ナビスコのw
マフィン生地の中にも、砕いたオレオを混ぜ込んで、上にも載せてる感じ。

オレオのクリームを削り取って、レアチーズケーキのボトムに使ったりすることがあるんだけども(それか、全粒粉クッキーはありがち)、そのために買っておきながら、それに使われることなく放置されてたので、前から気にはなっていたのでマフィンを作ってみた。

そもそも、手作りお菓子の中に、商業品(しかも完成されているもの)を、原型がわかる形で混ぜるってどうなの?と、非常に納得いかないんだけど、マフィンのふんわり感に、オレオのザクザク感があって美味しいらしいです。DEAN & DELUCAってお店で売られて、人気になったんだとか。

 

オレオと言えば、ヤマザキナビスコがライセンス契約終了でオレオとかリッツだとかが生産終了になり、今度から大元の会社の日本支部みたいなのが作ることになったみたいです。なんだかコナミとレスミルズと被るなぁ。
それで、オレオは中国工場で作られるってので(それまでは国内生産)、ネットがざわついていた記憶。リッツはインドネシアらしいよ。
私が家にあったのは、結構前に買ったやつだったので(期限は切れてないよ!)、生産終了前のものでしたが、スーパーで見たら確かに中国になってました。

ヤマザキナビスコってったら、私は子供の頃、チップスアホイが好きでした。そして、アホイってなんだよと思ってた1人w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

良くないけど

胃腸の調子の悪さが、なかなか良くなりません><
薬を飲んでも、ちょっと効いてる感じの時もあれば、そーでもない時もある感じです。寝る前頃には、いつも腸が凄く痛くなる;;

ついでに、ジムに行っても、あまり良くできなくて落ち込む日々……(´・ω・)
水曜パンプが前以上にひどかったり(痛くないけど力が入らない)、昨日のコアクロスもできなくて、コーチもそっとしてくれてた感じだ……。
昨日のパンプを見学して、被害妄想に駆られるし(水曜ばっか毎回ベンチランジなんて、嫌がらせ過ぎる……)、何もできなくて落ち込むし、情けないし、バカジャネーノだし、本当にろくでもありません\(^0^)/

 

今日のジムは、X55の45分から。
木曜X55を再現かと思ったら、最後がスピード3だったので良かったでした^^ これがやりたかったw

大体のコーチは、やることが一致しているので、見てなくてもちゃんとついていけるんだけど、はらりんコーチは若干オリジナルが入るので、見てないとみんなと違うことをしてしまう……。
ウォームアップの、ステップタッチを1往復してからタップというのがなくて(最初のまま続いていって、もたついてしまった;;)、次のニーリフトに入る時に、膝を上げる側の足で最後にタップしてるから、繋がりが悪いなぁ……とか。バウンスで右方向に移動しようとしたら、左からだったとか。

確実にできる事をやってる感じなのかなー(左右の違いは良くわからんけど)、DVDって見返したりしないのかなーなどと思いつつ、アッパーボディ1のセットの最後にある、パルス3回やってプレートをくるっと返すところは、片方ずつしかやらないから(両腕一緒にやるはずだけど)、私は楽でいいです^^

それにしても、X55って着々とやっていく感じだから、全体的におとなしく雰囲気なので、シバムに合うコーチなんか適任だろうなぁ。動きの問題じゃなくて、トークの問題でw
シバムのコーチはひたすら喋ってるから、レッスンで黙々とやっていても飽きないような気がする……。「皆さん、ピチューンって気になりません?」とかwww

 

パンプ60。
ジムに着いた時から異様に汗をかいていたのが続いて、X55でもかなり汗をかいたせいで、並んでいたら「凄い汗ですね」と、同じくX55に出てたらしい会員さんに言われてしまいましたw 適当に「冷房入ってなかったっぽいですよねー」とか言っておきました。

先週からアナウンスしてたようで、来週から新曲だそうでした。
ラディカル導入で新曲期間中みたいなことになってるせいか、レスミルズが追いやられすぎよ……w ラディカルの方も今のが7月発表のようだから、来月くらいには、そっちも新曲発表になるのかも。

スクワットはWhat’s upだったろうか。
水曜パンプはSummer of ’69で、ボトム8回が全くできずにフリーズしてましたが、今日は全体的に大分まともにできるようになりました(´ω`;) 最後の方はしんどくて挫けそうだったけど、とりあえず動くことはできました;;

パンプの新曲は、3曲目がかなり強度が高いらしくて、「新曲に備えるため、私が知る中で一番キツいのを持ってきました(キリッ)」的な感じにコーチが持って来た曲が、オペラ座の怪人だった……w やっぱりこの曲かぁ。ダダダ隊長が時々やったけど、これは本当にひどいw いつも必死なので数えることがなかったけど、シングル28回なのね……。
シングルのトンネルも大変だけど、その後のスーパースロー半分とシングル2回のコンビネーションが続くのが、私は心が折れそうだ……。

バイセプスは「コンバットでも使われている曲です~。ノリのいい曲です~」と言われて、確かに聞いたことあるなーと思ったけど、忘れたw
シングルの時に下ろしきらないで、3/4でストップっていうのも、何とかって言ってたけど、忘れたw 時々、勝手に3/4下ろしをやっているので(テンポが間に合わない説)、これは意外に何ともなかったでした。でも、気を付けてたように思うけど、やっぱりシングルは、よいしょっと反動を使ってたわね;;

ランジで「ステップ台を使います」と言われた時には、私もうパンプ出たくない……と思いましたが、足載せませんと言われて、持ち直しましたw
ステップ台を跳ぶのに使うというから、もしかして……と思ったら、やっぱりSpectrumだった! めっちゃ久しぶりにやった!! 凄い懐かしかったー。づまさんコーチと師匠思い出したー(祝日レッスンで、2人でやったことがあった)。
思いっきりやらなかったけど(その先にバーピーがあるくらいの動きw)、パラシュートジャンプみたいに、腕回して跳んでました。ふとコーチを見れば、私めっちゃ動きが遅い……;;

 

頑張って終われたけど、ずーっと胃腸の調子が悪いままで、帰ってからも調子悪い;; しかも、喉まで痛い(現在、扁桃腺が化膿しています……;;)
そんな中、夕飯にカレーを作って食べましたが(既に冷凍していた材料を解凍してたり、豆を水に戻したりしてた)、手作りキットのスパイスカレーだったので、油が少なくて胃に優しかったから、食べた後の方が調子良くなりました^^
スパイスって、漢方にも通じてるしね……。

 

夜に菓子つく。ここんところ、パンを作る気持ちになれない;;

dsc_0021
携帯変えたら、画像のサイズ比が変わってしまったけど、スイートポテトチーズタルト。
さつまいもペースト入りのチーズタルトです。上に、卵黄とみりんを混ぜたものを塗って、照りを付けています。

レシピ通りに作った……てない;; タルト台の作り方は、ABCのやり方で作っておかしなことになったのだった……。
おかげで、レシピの写真はタルト台よりも中身の方が凹んでいるんだけど、出来上がった物は山になっているw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大分良くなりました

先日、ここを書いた後に寝たけど、ベッドに座ってから足を上げようとしたら、お腹が痛くて足を上げられなかったという……;; 次の日から、ベッドに手を付いて四つん這いになるように乗るようにしましたw

ざっくりダイジェスト

土曜日
・横向きになれず、ずっと仰向けで寝てたっぽい。起き上がる時にもお腹が痛くて、朝からヨロヨロ><
・X55ならウォームアップさえ越えたら大丈夫そうだし、出られるかもという期待を込めて(最後にクランチのあるパンプは、確実に無理とは思った)、ジム道具を用意して家を出る。
・診察にかかったけど、説明が面倒な上に、上手くできそうになかったので、みぞおちが痛いという話は一切しないw 定期薬だけもらう。
・手が空いてる時にX55の練習をしてみるw 最大の試練はスーパーマン&ジャンプ。
・スーパーマンもすぐに両足を付けて、ようやくできる感じ。ジャンプで激痛。その前のところの、片足を上げるのですら痛い。
・諦めて家に帰ることにしました。パワー1にも、スクワットしながらぴょいぴょいやるんだったと気付いたしw
・帰りの自転車で、振動が凄くツラい。帰るだけだから~と励ましつつ、やっとの思いで家に帰った感じ。これでジムに行けるわけがないわね……。
・お昼を食べて寝る。夕方に目が覚めたけど、寝る。19時頃に起きて、夕飯少し。
・やたらポカポカするなーと思って熱を測ったら、38.0度でたまげるw

 

ジムに未練たらたらな夢を見るw
・日曜バランスに出たけど、場所がどこかの学校の体育館w
・よほどぼーっとしてやっていたらしく、4曲目が終わったなーくらいに思ってたら、あれっ、ツイスト終わったの?Σ(・∀・;)
・いつもろくに聞いてないのか、今回の夢も、コーチは何も言わずに黙々とやっていた。
・そして、コーチ機嫌悪そうだなぁ(無言がじゃなくて、動作の感じが)と思うw

 

日曜日
・36.0度まで熱下がった\(^0^)/
・起き上がる時に、そんなに痛くなくなりました。お昼過ぎには普通に歩けるように。
・鼻もかめるし、くしゃみもできるようになったよ!(昨日までは、咳とか無理だった)
・深呼吸はまだ痛い。時々、しゃっくりみたいに息を吸うと(勝手になる)、痛いのでビクッとなるw
・今度は、痛いというよりもみぞおちが重たくて痛い。押すと痛いけど、鈍痛って感じ。
・できないことはないけど、やっぱりジャンプ類はツラい。
・バランスに出たかったけど、コアのあたりでヤヴァそう。ボウポーズあったらアウトだしやめ。
・コンバットにも出たかったけど、ジャンプキックだとか5曲目でホイホイ跳んだりしたらアウトだしやめ。
・痛み止めを飲んだら、左を下にして寝ると全然痛くなくなる。右下はダメ。
・記録しておいたら、合計11時間くらい寝ました\(^0^)/
・寝るごとに元気にはなったけど、上げ止まりになったっぽい……。

 

ジムに未練たらたらな夢を見る・その2w
・日曜コンバットに出ようとする。やっぱり何故か、場所が母校の小学校w
・その前のレッスンにも出てたらしいけど、やたら早く終わったので、余裕で着替えに行く。
・ロッカーで、よくロッカーが近くてお話したりする会員さんと話したりして、予想外に時間を食っている。
・外にも出る羽目になる(意味わからん)
・で、間に合わない><となりながら、廊下の隅で着替えることに。やたら手間取る。ロッカーで着替えてなかったのか……。
・コーチに「終わるまで待ってるから大丈夫ですよー」と遠くから声を掛けられる。
・でも、もう4分くらい過ぎてるよ! 待ってちゃマズいよ!><と思うw

 

月曜
・普通に起きられるようになりましたが、みぞおちの具合は変わらず。急に息を吸うと痛いやつ。
・もはやこれ以上は、現時点では良くならなさそう。小康状態というのか……。
・結局原因は謎ね……熱まで出たけど;;
・できないことはないけど、やっぱりジャンプ類はツラい。
・X55の60分に出たかったけど諦めました。ジムは水曜から頑張る。
・ボロネーゼソース(簡単に言えば、ミートソース)を作って、それを載せたピザを作ってお昼にしました。
・手作りキットで、カレー用のグレービーソースを作る。玉ねぎ3個もみじん切り(;▽;)
・書いてあるようにできなかったけど、まぁ……いいか……。
・夜にはマフィン作りました。

pic_20160919_03
ブルーベリーチーズマフィン。中にクリームチーズが入ってます。
レシピの半量で作ったんだけど、なんか上手くできてない感じだ……;;

 

連休中に、アップルパイ作るぜ!とか、ジム行くぜ!とか思ってたのに、全部できずに寝てばっかでした。仕方ないけどさ……。
明日は1日仕事なのが、ちょっと憂鬱だけど、大丈夫そうなので頑張ります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ