うぎゅー

今日は、珍しく土曜なのに仕事が忙しかった!
そして、やろうと思ってたことの3分の2はやらずに終わったw 時間と共に、やる気もなくすw

 

ベーグル屋さんでお昼を食べてからジムへ。

ステップ60は103期間中。
103期間は、まだ3週目ってことだったけど、なんだかずーっとやっているような気分です。やっぱり週3ステップ生活のせいだろうかw 2回は60分だしなぁ。
というわけで、コーチが「慣れてきた頃ですが、そうなると運動量が落ちますよ~っ!」と、みんなのお尻をペンペンしていましたw 確かに、慣れてくると抜きどころがわかるしねー。私はわかんないけどーw

お陰様で、それほど間違えずにできました\(^0^)/ そんなに複雑な動きがないので、私でも覚えやすいんだと思われます。
1曲目の途中に入るスクワットは、切り替えづらいなぁとは常々思っている……。いつの間に足の幅を広げたらいいんだw ってか、前のテクテクする時に、あらかじめ足幅を広げておけばいいのか……。絶対忘れるけどw

相変わらず、7曲目で土踏まずが攣るわ!!ということはありましたが、歯を食いしばって耐えましたw バランスの時には耐えられなかったwww(そして横転しまくる4曲目後半orz)
ここでやたらと汗が出るのは、片足立ちで踏ん張ったりするせいなのか、バランス保持のために緊張するせいで力が入るせいなのか、どっちなんだろうなぁ。きっと後者w

お休み前なのと、お腹痛くなる程度にお昼を食べたおかげで、結構ガッツリ頑張りました。後続のレッスンに対する、スタミナの分配というのは、全く考えてないwww そもそも、ジムに行くまでの道のりで「今日は3レッスン大丈夫かなぁ;;」とか思ってたのに、やってると忘れる……。忘れて、6曲目でも無心で跳ぶ……。

 

パンプ60はMIXになりました。
今日は朝から左膝のあたりが調子悪くて、歩く時にちょっと痛かったのですが、ステップではそんなに気にしてませんでした。
始まる前に、バーに重りをセットしようとしてマットの上で正座……痛くてできない(T△T)
痛くて膝が曲げられません……。
ついでに言えば、膝を伸ばしきるのも痛くてできません……。
ステップで張り切りすぎたようです(´д`;)

というわけで、1曲目のスクワットとかちょっと痛いわ……と思いつつのスクワットでしたが、私の1曲目あるあるを信じて、いつもの重さで2曲目をLet’s goー(それは1曲目の曲w)
2曲目はTurning tablesで、最初はのんきに「アデルの中の人だー(※原曲がアデルの曲)」と思っていましたが、曲げると右膝のてっぺんが鋭く痛いよ>< ついでに言えば、ステップでどうも疲れとる><
やってる最中、調子がいい時のサクサク感が全然なくて、あまり深くは曲げられなかったでした;; 1/1/2だけはちゃんとやったw ボトムハーフが4回から2回に減ってくれる曲で助かったわ……。

4、5曲目は72の曲で、4曲目は97の曲じゃないから大1枚小1枚に戻してやってみました。ワイドでトリプルロウは、最初のセットで手の幅を広げすぎちゃって、やりづらっ!w
いつも、クリーン&プレスは膝のとこをまで下ろすと同時に膝を曲げる→膝にバーが当たる、という憂き目に遭っていましたが、今日は肩のところに下ろした時にしっかり膝を曲げて、ゆっくり目に膝のところまで下ろしたら(狙ってやってはいない)、終点で膝を曲げずに済んで、バーにぶつからないと初めてわかったwww ホントに今更よね……。

 

バランス60は72期間中。
最近、いつも私と場所取り競争状態になる人がいて、私の後ろに並んでいても、スタジオに入ったら突進していって、先に場所を取られます。
私はマット置き場経由で場所を取りにいくから、どうしても後手に回ってしまうのだけど、「ここに場所取りたい人なんだな」と思ってたので、そんなに気にしてなかった上に、気にせずギリギリの場所でも普通にマットを敷いて待機しているのですがw

そんな位置に座ってた私を見るに見かねたらしい、センターにいた常連さんに、「こっちに来なさい」と勧められて、ステージそばに、のこのこ行ってしまいました……。
ここって、優先券持ってないで付近にいたら、テリトリー侵害と見なされて、もの凄い圧力をかけられる場所ですよねっ!と、思ってしまいました。バランスは優先券ないけど、なんかすみません……常連さんも、私の後ろになる人も、コーチも;; あんまりステージ近いとはずかしー!
……その後、私も十分常連だということに気付くw

1曲目の途中で、急に照明フルオープン!!!になって、めっちゃ視界がクリーンになりましたw 一体何が起きたのかわかりませんが(誰もがw)、何か棲んでるの?(( ;゚Д゚))
明るいところでやる1曲目って新鮮だなぁ。これはこれで、やりやすくて良い!と、結構順応してやってましたw が、腕伸ばした時が変なんだよなー??とか、どうしてもシュートなんだよなぁwとか、思うことはいろいろ。最近の1曲目は、あまり上手くできないorz

2曲目は大丈夫だった。3曲目はちょっとキツかった。4曲目はなかったことにしていただきたいw
4曲目の1セット目は左足軸で、フラワーポーズとかをやるけど、もう目も当てられないw やってて吹いたw
ステップとパンプが響いてるのか……;;と思ってたけど、2セット目はそんなにフラフラしないでできたので、これってレッスン疲れじゃなくて、左膝がダメダメなせいだったのかも。痛くなかったから気付いてなかったわ;; 後半は1セット目で左足の裏が攣って挫折した上に、2セット目は体勢を整えようとする気持ちが半分くらいで途切れて、いい加減にやったせいで、もういいです……になりました。ちーん(-人-)

やっぱり、全力でバランスに立ち向かってしまった……。どこも緩まない;; 5、8、9曲目は、ポイントポイントで力が入って、全体が緊張で終わっちゃうのよね……。
膝を曲げるのも痛いけど、伸ばすのも痛いので、9曲目で天井に向かって脚を真っ直ぐ伸ばせなーい。リラクゼーションでも脚伸ばせなーい。伸ばすのに努力が必要だったw

すると、なんということでしょう。階段が下りられないorz
このままの状態だったら、明日のコンバットは棒キック必至w

 

帰ってから、ケーキつく。

DSC_3190
ガトー・ウィークエンド・シトロン。
簡単に言えば、レモンの皮をすったものを入れたパウンドケーキ。18cm型で焼いたから、そこそこ大きい。

この前のタルトレットでレモンを使ったけど、まだ2個残っているので、消費する目的で使いました。といっても、1/2個……。
ABCのレシピで作ろうとしたら、生地にサワークリームは入れるけど、レモンはアイシングに使ったりするだけだったので、cottaのレシピにしてみた。

「週末に大切な人と一緒に食べるケーキ」とかいうのが、名前の由来らしいです。
ちょっとそこのお兄さん、私とウィークエンドしない?
……こんなふうに大切な人を捕獲すればいいんでしょうかwww

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもな感じの月曜

今日も調子はイマイチでしたが、ジムに行ってきました。

まずはステップ30。
前クールの月曜はサボりがちだったので、スタートが19時半だということを忘れていた……。木曜とかと同じ19時15分からだと思って、めっちゃ早々と並んでしまいました\(^0^)/
誰もいないし、並んでても誰も来ない……と思ってたけど、早すぎたせいだったのねw

103期間中。
先週より丁寧になってるかも……!と思ってやっていましたが、いつも数を数えてやったりしてないので、連続ニーリピーターの後の4歩歩くところができずに終わる……。1回目は、コーチは覚えただろう→なかったー/(^0^)\ 2回目は、数えてないからズレたー/(^0^)\
……はっしーコーチの「自分で数えて」ってパンプの時の言葉を思い出し、反省させられますw

3曲目で、得意の左右間違いを自らやった上に、コーチトラップにも我先にと率先してひっかかりましたw 見てないからね……;;
聞いてて「このままなら左足になるけど、右?」と不審に思いながらも、私は言われたとーりにやって、まわりを見てトラップだったと気付くw みんなちゃんと見てるんだ……。見る時はめっちゃ見るけど、見ない時は全然見ないもんなぁ;;

 

バランス60は72期間中。
左足が調子悪いのもあってか、バランスは左足軸の方がバランスが取れなかったでした;;
前に、家で鏡見てチャックして、フラワーポーズで太ももを床と平行にできるようにはなったのはいいんだけど、肝心のバランス取りがプラプラよ……;; 左、左が弱いorz
でも、後半のサイドプランクで云々は両方ちゃんとできたー\(^0^)/ レッスン疲れが少ないせいだと思う! 土曜はお腹も疲れてヘロヘロなのね……w

コアアブドミナルの膝をお腹に引き寄せるところは、膝を90度に曲げたのをキープしてやったら、必然的にお尻が浮くわね。
それを特にしんどくなくやって、シザーズも別にしんどくないんだけど、シザーズ後から結構しんどいですわー;;
そんなに腹筋を使ってる感がなかったのに、意外にシザーズで使われてるんだなぁ。

まだ慣れてないせいかもしれないけど、72は力の抜きどころが全然わからん……;; いつもどこかが強張ってる><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついつい

一昨日のシフォンケーキを朝食べました。

DSC_3171
これだけしか朝に食べてないとかいうバカなマネはしていませんw

 

ジムに行くのに、家を出る時間が予定よりも遅くなってしまい、自転車を爆走させていきました=3
しかし、13時5分に20分を足したら、13時35分になるという謎計算をしたために遅れた!と思ってたので、別に遅く出たわけでもなかったことに、途中で気付きましたw 並んだ感じでは、今日よりは少し早い方が良かったかもしれないけど(結構並んでた)
最初は横からのカゼだったのに、途中から向かい風に!! しかも、ジム間近は強すぎて立ち漕ぎしないと進まぬー!!!
レッスン前で、アタックの2、3曲目をやるくらいの力は出したw

今日のジムはステップ60から。
並んで待ってたら、コーチが小部屋に入っていったのは見かけたけど、前のレッスンが終わっても出てこない……。いくら待っても出てこない……。いや、もう、5分前くらいになっちゃうよ?ってところで、コーチが出てきてバタバタと。
どうやら、部屋にあった時計がめっちゃ遅れてたらしいでした。私の時(いつだよw)には数分進んでたのにねw というか、壁時計もみんなまちまちだったりしてるけど、時計はちゃんと合わせときなさいよねっ!……と、部屋の時計がみんなおかしくなっている私が言うwww

レッスンは103期間中。
近くに初めましてさん組がいたけど、隣のステップ台に接近しすぎてて、あぁぁー隣の人大丈夫かなぁ;;(Tステップがギリできるくらいに見えた)とか、ペットボトルは傍に置かないでしまってー! コーチ気付いてー言ってあげてー!!と、離れて見ていた私があうあうしていました;;

今日の5曲目は、最初っからタップ&スィングでやったので、ちょっと楽でした^^ ここでスクワットやってないと、ダブルスクワットの時の体力残量が違うワー。結構元気にできるワー。
……で、ここでひょいひょいやるので、6曲目で跳ぶのが無心になるwww 何か考えたら挫けそうなんだものw

地味にキツいのがスピードステップ。フリーズニーが多くて、結構太ももにくる;;
パーティは全然しんどくないから、ある意味で休憩ポイントになってるのに、そこまでの蓄積分がひどいのよねw 私以外でも、103はキツいと言ってる人が何人かいたので、私だけの問題ではなかったw

午前中に何もやらなかったおかげか、木曜のステップの時よりは元気にやることができました。が、途中で左のふくらはぎが痛っ!ってなって、うわーな気分に;;
絶対肉離れは治ってるはずだから、なった時の前みたいに「耐えてます。大丈夫です。まだいけます」ってとこかも? とりあえず、左に重心が寄っているせいなんだと思われる。7曲目ので、左足軸でぺこぺこやってたら、左足の土踏まずが攣りそうになるし;;

 

パンプ60。
ステップにみんなやられるのか、歓迎会とか飲み会でもあるのか、やたらと空いていました。私の前に誰もいない!

今週で97期間は終了と言われました。
3曲目は相変わらずのグギギレベルで、途中の休憩は本当に休められるのか? なくても変わらないんじゃないか?とすら思えているw 下ろした時と、持った時の感じが変わらないんだもの><
おかげで、4曲目で大1枚から一度も増やすことなく終了となりました。途中のところで増やすとかいうのも無理な話です。コーチは増やさなきゃいけないのか……と、見ながらつい思ってしまうw
3曲目が胸だけなら余裕だけど、三角筋のところのHPをガリガリ削られているせいで、クリーン&プレスの連続なんてやってる場合じゃないのよね……;; しかも、昨日のコンバットで二の腕が筋肉痛(明らかに、アセンディングエルボーのせい)で腕が弱ってたので、微かに意欲はあったけど吹き飛びましたw

ここ2、3日前から、急にとぅないとぅない言ってる曲が頭の中をぐるぐるして、何に使ってる曲だったっけなー?と思ったら、パンプの4曲目(Tonight is the night 2K10)でした。ちなみに、とぅないとぅない言ってるのは、tonight is the night is the nightってとこだったw MIXになったらやるかなー?

順調にできてたバイセプスでしたが、今日はそうでもなかった;; キツイ!!
1回目のミッドレンジパルス7回の4回続きを、コーチが忘れそうになって「( ゚д゚ ) !!」ってなったけど、そこは忘れても良かったw でも、1/3とミッドレンジパルスの組み合わせより、ミッドレンジパルスだけやってる方が私は楽なのよね……。上げる1は苦手なのよ……。

 

バランス60は72期間中。
ラビコーチが代行だったのですが、家でわざわざ「今日コーチが休みなんだよねー(´・ω・)」と報告して家を出ましたw 家族にしてみれば「そんなの知らんがな」だけどw
ラビコーチはステップ頑張れ(バランス前に、部屋でやままんコーチとステップの練習をしてた→そのままステップ服でバランス、と妄想)

今日も足腰が弱ってて、よたよたしてた!>< 1曲目のランジから戻った時にグラグラしっぱなし! 私は落ち着いてやりたいよ!!! しかも、それっぽくやってそうだけど、全然合ってるのかもわからなくて不安になりっぱなし。やたらとシュートになってるのは、気にしてないw

4曲目の片膝曲げて立ってるのとフラワーポーズとを交互にやるのは、最初の方はすいすいできるけど、膝を伸ばして立つ直前で力尽きる……。どっちの足でも、1度床に足を付いてしまいました。サイドプランクの時も、ずっとはできなかったし、いいとこなし!>< そのへんのは2曲目後半で使い果たしてんだわー;;

コアアブドミナルは、山登りが上手くできなくて、ガチで涙目になってしまった……疲れとる疲れとる;;
膝を引き寄せるのはリバースクランチで、お尻ってのか腰を浮かせるくらいやった方がいいのか……? そこまでやったら、結構強度上がるなー。今日はしんどいからやらない、とサボりましたw
うっかりコアバックだと思っていた、後半のホバーは、トロくさいのでぱぱっ!って素早く手を付けられないわ……;; 凄い頑張ってやったけど、遅っ!

コアバックのボウポーズの時は、足首曲げろとか足の裏を天井にとか、お尻締めてとか、絶対言った方がいいよ!と、いつも心がモヤモヤw 師匠と異動したフロントマネージャーは言ってくれてたけど、それ以降のコーチは言わないもんなぁ。
そんなことを思ってたら、「今日はパンプの時といい、お節介なことばっかり思ってるなー。おばさんなせいか……」と、年を感じてしまいました。ついでに言えば、靴のロッカーは靴を出したらちゃんと閉めろ! 開いてるのを見つけたら、つい閉めちゃう人w

 

夜にケーキつく。

DSC_3177
タルトレット・オ・シトロン。
ABCのケーキ基礎のメニューで、レモンのタルト。レモンを買ったので、レシピがあったから作ってみました。

白いのは生クリームを絞ってあるので、下のレモンクリーム(レモン汁と砂糖と卵黄)の酸味が緩和されるんじゃないかと思います。白くないのは、ナパージュをかけてあるので、ナパージュの糖分で心持ち酸味が緩和される……かなー?

タルト生地は午前中に作って(フードプロセッサーでw)冷蔵庫に寝かせておいたのですが、先に材料を用意するとか、レシピをよく読むとかせずに、いきなり作ったので、19時過ぎから作っておいて、冷やしておくという名の放置も含めると3時間以上かかった……;; 冷やすのに放置しすぎてたんだけど、何という手際の悪さw とりあえず、タブレットは電源切れないようにしておいた方がいいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

無理矢理感がいっぱい

昨日は低血糖でピーンチ★ってことにはなりませんでしたが、午前中からずっとめまい感というのか浮遊感というのか、ちょっとふわっとした感じでした。
夕方に血圧を測りに行ってみたら、100/55 p37。
やっぱり脈が40を切るとイマイチなようですが、そうでもない時もあるので、何が起点になって調子悪くなるのかがよくわからないのよね……;;

昨日の授業は、マンツーで生徒さんがSSさんだったので、「早く来たら早く始めるよ!!」と昨日のうちに言ってて、早めのスタートになりました=3
初級だったけど、とりたてて難しいメニューではない上に、スタジオ貸し切りだったので、終始みんなで和やかでしたw
しかも、生徒SSさんは今月の契約更新前までは、週4回くらいシフトが入っていたようだったので、ベテラン領域。この日のSSさんは新人だったので、やってる最中に「これはどうしたら……」とか「これの場所は……」と、質疑応答がw 社員も「これ注文したー?」とか、フツーに聞いてましたw スタジオが身内しかいなくなると、こういうことになるwww

授業が終わってからジムにお風呂に入りにいって、帰ってから夕飯。
少ししたら、凄く疲れたとか、やたらだるいとか、もー眠たーいというのはなかったけど、「この状態は、何もしないで今すぐ寝た方がいい。ヤバイ」と思ったので、さっさと寝ました。なんとも説明しがたいコンディションw

 

でもって今日は、朝から足がぱんぱんだー。
仕事もずっと立ち仕事で、ふくらはぎが痛い><
午後から薬を飲んだのでトイレ通いをしていましたが、帰り、どういうわけかジーンズのふくらはぎじゃなくて太ももがキツいwww

 

今日のジムはステップ60。103期間中。
まいまいコーチのお世話になります。なんだか久しぶりにステップ服を見たような気がしたので、「安心のステップ服だなぁ」とちらっと思いました。……でも、別に久しぶりってほどでもないのか;;

コーチのリピーター見てて思ったけど、ラビコーチは体を立て気味なのかなー。
今までのステップコーチで感じたことのなかった違和感が月曜ステップではあったんだけども、コーチの背が高いせいか? ラビコーチのはそこらへんしか見てなかったから、ただ目に付いただけかもしれないけど;;

という私は、今日はちゃんと脈も42に戻った!でしたが、体が重たげだったので、ちょっとゆるめのスタートでした。あまりサクサクやらないw
苦しくなるとか痛くなることはなかったので(ぐきっと右足の小指が、アクロスで痛い><はあった)、重たいなりに力を入れてピョンピョン跳んでました。初回は大体ショボくなってたけどw

しんどさ乱れ打ちな5曲目に朗報が★
ドロップスクワットとスィングの繰り返しでヘレヘレになるところが、スクワットじゃなくてタップで良かったー\(^0^)/
1セット目でいいだけやってたけど「コーチがタップとか何とか言ってる気がする」とひょいと見上げたら、みんなスピーディにスィングやってて、軽く出遅れてるーwww
セット毎に「このくらい?(軽くスクワット気味)」とか思いながらやってて、コーチの「ノースクワット」で、本当にピっ!ってやるだけになった3セット目でした……。腕の形に騙されてたわ。

1セット目で疲れちゃったせいか、初っ端からの重たいせいなのか、今日は楽になったはずなのに、全部スクワットやった時とダメージが同等でしたw 逆に考えたら、全部スクワットでやってたら、6曲目のジャンプスクワットなんで跳べてなかったわね……。しんどかったけど、6曲目は頑張って跳びました。よくやった=3

ピーク3のプレートを持って台から飛び下りたり載ったりするのは、後半は辛かった……;; それを言ったら、次の筋コンで小プレートしか持ってなくて左右にスクワットするのが、膝が爪先より出てるー>< 全然ダメだ……orzと、しょんぼりして終わっちゃいました。クランチは、流れを微妙に間違えてることはわかってたけど、腹筋感がまるでなかったので、そのままCXスタイルでのびのびのびのびやっていましたw もっと上体起こせばいいのか……。

ステップで元気になったらパンプも出よう!と思ってたけど、全然そんな感じではなかったので、ステップだけで退散しました。お風呂に行ったら、体を無理矢理使いました感が半端なかったw 体が重痛いwww 今週はなんだか調子が悪いなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今度は右

昨日のオリジナルパンは、いちごパウダーの味は何もしないということを除けば(これは仕方ない)、味はジャムに全て持っていかれてるけど、まぁいいか……なレベル。
むしろ、ジャムとチーズ抜きで、クノート型とかで作った方が良かったかもしれない。もういーですっ。

 

今日のジムはステップ30から。103期間中。
パンプの時に比べたら、ステップの方が行こうという気になるのは、多分パンプがあまり好きじゃないからだ;; 今クールは、月木土にあるので、ステップに出る回数が一番多そう。

ラビコーチのお世話になりますが、ラビコーチは今日がステップの独り立ちデビューだそうでした。ステップの新人コーチは、癒しコーチ以来だね!! ともあれ、ステップのコーチが増えて良かったね!
ダダダ隊長の服を借りたって言ってたけど(隊長のステップ服)、いっそのことダダダキャップも被ればいいのにw

大体覚えてたので、あんまりコーチを見ないでやってました;; 場所的にも、ちょっと見づらかったんだけど、見てたら「あーラビコーチがステップやってるんだなぁ」と、不思議な感じでした。ステップだけど、キュー以外の言うことがCXと一緒なのもあるかも。

4曲目のスピードタップをやるところで、「スピードタップの時に、体が前向くけどいいのかな……」と、雑念が湧いてしまった途端に、右足が台をまたぎきれてなくて(1セット目の出来事)、グキッ! ガターン!!
てんとーしましたー……。
めちゃくちゃ痛かった>< 痛くてすぐ立てなかった><

そのへんの記憶があまりないのですが、痛かったけど、とりあえず続きはやりました。スピードタップのところは終わってましたw
グキッとやって筋を痛めたりはしなかったようなので、動かした時に痛いとかいうのはないのですが、くるぶしの下の方に内出血を起こして、それがずーーーーっと痛い;; 動かしても動かさなくても関係なし。今も湿布貼ってるけど痛い><
しかし、どうやって内出血をこしらえたのかがわからん……。何にぶつかってなったのか……;;

 

あまりコーチを見ないでやっていると、言葉が頼りになるので、やりながら「あぁ、新人って、覚えたことをそのまま言う感じなんだなぁ」と思って聞いていました。ベテランさんになってくると、言い替えが増えてくるんだなぁと。
ラビコーチは「リコシェ」しか言わなかったけど、他のコーチだったら「載ってニー、またいでタッチ」って言ったり。「載って載って下りて下りて」と先に動き方を言ってから「ベーシックステップと言います」って言ったり。
動きの名前で言われてもついていけるし、103はわかってるからスムーズに動けたけど、全然知らない曲だと厳しいなぁという印象でした。
まだレッスンやったのは数回だろうから、これからに期待!★

 

バランス60は72期間中。
今月からはラビコーチのお世話になります。やっぱり師匠服か……だろうと思ったw

1曲目のお花の2回目はスピードが速くなるので、そのつもりでやったら、誰1人として体を起こしてないー!?(・∀・;)!? もの凄くうろたえてしまって、戻って前屈になって、みんなのスピードに合わせて起こすってことができなかったわ;;
コーチは一貫してゆっくりやるのだね、とわかってたらそれでやるからいいけど(モヤッとはするけど)、完全に意表を突かれましたw

2曲目後半の完全版をやりました★ スリーレッグドドッグから3ポーズくらい続いてたので、先週土曜のは、めっちゃショートカットしたんだなぁw
結構1セットでやることが多くて、ちゃんとできるようになったのは3セット目くらいでした\(^0^)/ 結構好きではある。あるけども、2曲目が前後編になっているのが気に入らないwww

バランスでは、どういうわけか他の人と逆行するので、みんなが横向きにマットでやってる時に縦でやってみたり、その逆だったり、みんなが右見てるのに左見てみたり(コーチの指定がない時)、何この和を乱す奴……;; 普通に右利きなのに、自然に動いたら、逆になる謎。
そういうことをやってるので、人に重なってコーチが見えない;;ってことになるのよね……。

今日のコアアブドミナルの山登りは、2セット目が全然起き上がれなかった>< やっぱりダメだ……orz
師匠、やっぱりできないですー(T△T)と、リラクゼーションの時に落ち込んでました。う、うぇっ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ