終了!!

今日は夏休みを取ってのお休みでした。パンを作りに行くために取ったとは言えないですがw

まずは朝イチで1コマ。

キャトルシュクレ。
卵やバターが多めで、砂糖も大さじ4な、ちょっと甘めな生地かと思われます。シュクレって、フランス語で「砂糖」って意味だよね……?

相当細長く伸ばさないと(60センチくらいw)、レシピの写真のような編み目がたくさんのパンにはならないそうです。私ので、レシピ通りの35センチくらいを編んでます。ひどい違いじゃないですかねwww
先に先生に言われていましたが、コロンとした方が好きなので、こんな調子でできております。私だって本気出せば(ry

 

一度家に帰って、リクエストにお応えするのにパン作り。

マスターのチャバタ。作り方が、若干私スタイルになっていますが、授業じゃないからいいよねっ。
インスタントドライイーストは、オーガニックのなんて買ってないので(買うつもりもないw)、普通の赤サフです。そしてお粉も、家にあるタイプER。チャバタはフランスパン専用粉で作っているので、このお粉だけが回転が速いですw 強力粉が減らないワー。

 

パンを袋に詰めてから、再び1コマ。先生にチャバタあげたー^^


素敵先生のリッシュでオススメなパンの一つのベリー赤ワインブレッド。一部、ザクロのように、フルーツの弾けるパンになってしまったわw クープを足したのが、ぱっくりいってしまったと思うので、最初の一撫でだけで十分だったようです。余計なことをしなければ良かったわ;;

赤ワインを沸騰させてアルコールを飛ばした物を、仕込み水に使っています。具は、カシューナッツとクランベリーとブルーベリー。結構贅沢な感じのパンですね……。
ちょっと疲れが出てきて、素敵先生に「いつもの先生と違いますね」と言われてしまいました。確かに、3時寝で7時前に目が覚めちゃったあとの、パンつくですからね; でも、ベンチタイム終了後に、急に元気になりました。私もパンの気持ちになれるかもwww

 

これでようやく、今月のリッシュ10メニューを全部受講できたっ! 頑張った!! もう、明後日にはリッシュ受けるけど!!www
でも、9月は4メニューなので、結構余裕があります。土曜に作りに行けないのがネックだけど……この際、午前中に受けて、午後から授業なんてのをやればいいか……。

 

それから、飛び出せ教室、ジムへGO★です。
昼食が遅かったのと、非常に重かったらしく、あまりお腹が減ってません。でも、持っていって合間に食べてました(`・ω・´)

ステップ45。
やたら混んでて、なんとか確保できましたが、思わず「場所がない……;;」と、生存競争に負けたような気分になってしまいました。
9月からは木曜にお引っ越し。そして、ATだか何とかになるらしく、パーティステップをやらなくなると言ってました。が、木曜での3タテは厳しすぎるので(ステップ45-パンプ60-バランス45)、ステップは土曜の60分にお世話になるだけかも。日曜はジャム受けたいしなぁ。

今日は、52の曲だと言っていた気が(うろ覚え)
そんなに難しくなかったので、多分初めてやりましたけど割と大丈夫でした★
3曲目で、ちょっとしんどくなりましたが、どうにか切り抜けたので、その後は普通に。これは、やっぱり酸素の需要と供給の問題なのだろうか……。

ディスコが凄すぎですwww 腕グルグル回しまくりだよ!
腕グルグルは、アタックだけじゃなくてステップでもあったのか……!という気持ちになりましたw サタデーナイトフィーバーじゃなくて、フライデーナイトフィーバーでしたねー。

ピークは私の好きなのが詰まってる感じだったので、ノリノリでした。ピークたのしー!!

 

今日は朝から汗かきまくりだったので、ステップの後もずぶ濡れ状態でした;
お風呂に入ってサッパリしてからヒーリング60。今日で、ボディヒーリングの名前で受けるのは最後になるのか……。

大体コーチの定番曲。
昨日のパンプ効果っぽく、太ももが筋肉痛気味で、スタンディングストレングスが結構キツかったです; ウォーリア2やエクステンドウォーリアがツラいだなんて……orz 始まってすぐのあたりが一番「早く終われ!」と思ってました。しんどいよぅ><
ヒップオープナーズでの鳩のポーズで、左が痛すぎて膝曲げられないですよ……;; いつも以上過ぎて、ほとんど曲げずにいました。ちょっとやらないと、本当にガックリ……。スワンのポーズが上手くできてないし、ストレス溜まるわーw

コアアブドミナルで、ロールアップをやるのが、やっぱりその前にお腹の力を使い果たしてしまって、起き上がれませんでしたorz 中途半端に上げた状態で、横にツイストとか絶対無理!! 起き上がってしまった方が楽だよねーと、頭ではわかっていても、そうできる力はありません★

 

ラストのCXWORX。
この時間帯でのレッスンは最後になるので(時間引っ越し)、コーチの厳選曲でしたw

今日のチューブはよく伸びたので、3、4曲目は結構楽に伸ばせられました。そうでもなかったら、膝立ちするウッドチョップを2本でできはしないw 最後の方は、ちょっと、しんどく、なって、きた……><
その前にあるチューブを使ったスクワットは、1セット目の長さで挫折すると思ったので、最初はプレートでやってました。これは……5キロのプレートを使っても良かったんじゃかろうか; そのくらい余裕。そして、スクワットをやりながら「本当に長いな……」と思っていたので、プレート使いで間違ってなかったですw

9は超キツいと言われた覚えがありますが、ひっそり9は好きなので(4曲目は苦手だけど)、2曲目でサルーテをやったり、5曲目でローリングホバーをやるのは結構楽しかったです★ 好きでやるから、あまりしんどくもないですし。ただ……曲はそんなに好きじゃないのよねw どっちかというと、5曲目の方が好き。

最後はOut of my head。久々に私的デレツン曲(Let me~とOut of ~)でやってきたわ……と思ったのは内緒ですw
私なりに結構頑張りましたけど、途中から右が上がらなくなってしまいました;; 昨日の今日で、朝から筋肉の境目っぽいところが痛い……><となっていたところだから仕方ない。無理には上がりそうにありませんでしたし(無理にやってはいけません)

 

明日はMAXが結局2名様になったので、ちょっと気持ちが楽です。初メニューはドッキドキですけどね!(旧基礎でも似たようなのあったから大丈夫) ともあれ、頑張ります^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

なだめすかしつつ

やっぱり、すいすいむ(水曜の水泳だからw)効果で右肩がしんどいことになっておりました……。こうなることはわかりきってたので、もはや何も言うまいw 水をかいたのもありますけど、クロールの息継ぎも首や肩甲骨あたりにキた感じがします。右にしかできないのよね……。全体的に体が右回り。
左向きも時々練習するのですが、振り返りづらいので、スムーズな息継ぎができない&無理にやるので体が沈み、前にあまり進まない、ということで、ムダに疲れます。なので、25mくらいで挫折しますw 陸でも左向きの練習(?)をするか……。

 

間食してからジムへ。
先週の木曜に紛失した靴箱のカギが、今になっても結局見つからないので、諦めて罰金を払いました……。本当に、一体どこに行ってしまったんだろう。みんなに「この2、3日後に出てくる」と言われてますw
その日に立った授業も酷かったですが、前日に親の病態が悪化したとの話を聞かされて、少なからず動揺していたみたいですね……。それで頭が落ち着いてなかったんだと思います。自分ではそんなに影響を受けたと思ってなかったですけども。いつ聞いても嫌なものですが、よりによって誕生日に聞かされる羽目になるとは;

 

まずはヒーリング45。
ヒーリングのコーチ=ウェストシェイプのコーチなので、月曜日のウェストシェイプでの半端ない足の上がらなさを、「隊長! 上がらないでありますッ!!」とは言ってませんがw、入り口にいたコーチに訴えてしまいました(というか、訴えたくてたまらなかったわw)。
地道な努力と出っ尻を直すのが大切(要約)なわけね……。上がるようになるのが先か、心が折れるのが先か、どーなることやらw

1曲目がAll of the lights。腕を流したり回したりして肩甲骨を動かしたりするので、ちょうどいいワー良かったワーと思いながらやってました。が、思ってた以上に右腕をかばいたい気持ちが大きかったようで、ぐるっと腕を回した時に、体に近すぎてメガネの角と接触。距離感掴めてなさ過ぎよ!w これはメガネをかけてなかったら、ほっぺに接触してたのかもw

そんなに悪くないと思っていたのに、左の股関節がイマイチ。体を斜めに落とす時には、あまり沈めない……;; 股関節も開けてないですね;; おかげで、コアの時のWarriorで、左を下にした時のサイドホバーがしんどかったです>< マシンのある窓側を向いてた時だったので、外の会員さんが見たら、何事かと思ったかもしれない顔をしていたと思いますw 早く終わって!!な気持ちが止まらないwww

左が調子悪いという割には、スタンディングストレングスは左に重心を掛けた方が楽でした。やたらと楽だな……と思ったくらいw バランスは左軸の方がドキドキ度が高かったですが、前回よりは大丈夫でした。最初に足付いちゃったのは、不本意だったわ……。

 

お友達と合流してパンプ60。

ヒーリングのストレッチパートで、腕を伸ばしたら痛いからあんまり伸ばせない><という具合でしたが、パンプではあまりそれは関係なくできた感じです。関係があってもなくても、結果は同じだからな!!www 強いて挙げれば、ショルダープレスの時につっぱり感があったくらい。いつものできなさ感とは違うよ!w

曲は多分86の通し。今日は元気だったので(明日は休みだし★)、頑張れた方だと思いますが、胸だと3セット目でツラくなってきた……>< スーパースローで持ち上がらなくなりかけてました;; あげる時もゆっくりであっても、えいっ!って上げたかったwww 本当に、肩の関節にダイレクトアタックな感じよ……胸の筋肉を使えてるのか疑問だわorz

トライセプトの曲は、シバムの新曲にもあったせいで、イメージがそっち(スペイン~闘牛~)になってます;; しかも、新曲発表会の時に来ていたゲストコーチの曲の最後に言った「モー(牛の鳴き声)」が忘れられないwww
キックバックをやる時に、「……なんで膝の上に腕を載せられないんだろう……足の左右を間違って出してター!( ゚∀゚)」……左右認識力が弱いと、こういう時に理解するまでに時間がかかりますね……w

バイセプトは、サビのところの「Everybody’s got a dark side. Do you love me?」のとこばかり聞こえますが、シングルで持ち上げる時は、いつだってよいしょ祭!\よいしょ!/
それにしても、最後のスーパースローは何回あるのよ!! ラスト1回は力尽きてたです……。もー真下にじゃなくて、前に向かって真っ直ぐ放り投げたいwww その時には、気持ちが入るから力も出てくれるはず!!w でも、下から持ってるから放物線描いちゃうのよね……><

ランジは後ろ足がバランス取りづらい……。持ってる重さは軽めですが、これが重たかったら、よろめいた時にそのまま転倒しそう;;
何故か、やりながら「トマトピューレ買って帰ろうかな……」と、不意に浮かんできました。先日の爆発事故によって廃棄したので、買わなきゃいけないなとは思っていましたけども、なんで今なの……。結局、帰りに買いましたが、使うのは明日ね……。

 

明日は夏休み取ったので、お休みです。でも、全力金曜日になる予定です……てへw
ブログランキング・にほんブログ村へ

今週も全力土曜日

昨日の分も、ここを書いている最中に寝落ちをし、起きたら寒いし、4時前だし、とりあえず適当にざっと書き上げてから寝ました。急に寒くなってきましたよ; カゼ引きフラグが立ってそうで、ちょっと怖いですね……。

 

本当は、パンを作りに行くのは12時半からのリッシュだけだったのですが、つい1dayレッスンを予約してしまい、朝イチから行ってきました。行く前に、ゲリラ豪雨のような雨の降り方をされて、諦めてバスで行きましたが、いつの間にかICカードでも料金が払えるようになってるのよね……。

DSC_1004
スマイルサイの8月限定レッスン。
2種類も作れて500円! 紹介レッスンじゃないから1人でもOK! 超お得!! 受けるべし!!!と、レッスンの予約が始まった頃、バナナのたたき売りのような勢いで生徒さんに告知した思い出。

DSC_1006
ピザパン。
上には、ピザソースにナス・ベーコン・トマト・ピザ用チーズです。こんなモンじゃないでしょうか。
ピザソースは、カットトマト缶にガーリックパウダーと粉末のバジルを混ぜたものでしたが(塩コショウも入れてるけど)、ちょっと味が足りなかった感じ。二等分できてなかっただけかもしれませんが……。

DSC_1005
ティラミスパン。私は敢えて、「ちらみすぱん」と言ってますがw

コーヒーカスタードとチーズクリームの二層構造の上に、更にコーヒークリームを載せて焼いています。ティラミスも層状にできてるしね。
コーヒーカスタードにラム酒が入っているのですが、これは入れすぎなんじゃないのか……というくらいに芳醇な香りです。小さじ1/2で良いのではないのか……;;

捏ねとか成形はさっさとできたのに、焼く前にコーヒークリームを載せるところで、綺麗にのばさないとーとちまちまやっていたら、オーブンの入れるのは一番最後となっていました……。こだわりで遅れを取ってしまったわw

 

待ち時間でアンケートを書かされました。
名前と会員番号も明記するものでしたが、めっちゃ要望とかクレームを書いてしまった……www いや、だってね、清掃が行き届いてないよ! ブログの更新全然してないよ! そして、自分も講師でありながらも、求めるものは何ですか?に「立ち振る舞い、知識、技術、雰囲気作り」とか書いておきました。自分が言うな、自分がwww

立ち振る舞いというか、前に料理の新人の先生に「先生は、言葉遣いとか考えてやられてます?」と聞かれて、「何も考えてない」と即答していました。綺麗な言葉遣いができないので、いつも通りです。いつも通り以上に悪い気もしますけど……;; それでも、指摘する時の言い方って言うのは、ちょっと気をつけてます。「もっと優しく伸ばしても大丈夫ですよ」とか「スケッパー使って集めてもいいんだよ?」とか、ズバッと言わないw

 

次は素敵先生にお世話になって、パン作り。

DSC_1007
ライ麦バスケット。中をくり抜いて、器にできるパンですね。ライ麦配合で300gのお粉です。
ライ麦が入ってる分でベタつきがありますが、素直な生地なので大したことないです。上のピザとちらみすの生地の方が、かわいくなかった!www

 

ちなみに、家に帰ってからくり抜きました。

DSC_1010
パン派サンドイッチなんかにして、器はシチューとか詰めたらいいそうです。意外に漏れないらしい。

 

ABCの後はジム。行く前から眠いですお(-ω-)
マシンフロアに、戦線離脱中のコーチが! 見るのがとても久しぶりな感じです。レッスンに復帰するって、いつになるんだろう……来年とかになるのかなぁ。コーチの「胸を開いて! 心を開いて!!」が聞きたい……。

 

パンプ60。
コーチが夏休みで時間に余裕があるのか、いろいろと昔の曲をやってくれました。61~な感じ。そこで、大層懐かしいコーチの名前を聞いてしまったw レッスン出たりとかなかったから接点がまるでなかったけど、結構話しかけてくる気さくなコーチだった記憶が。コンバットのイメージだったけど、パンプもやってたのね……。

パンプも久しぶりな感じになっていたので、1曲目のショルダープレスで「肩が……痛いです(;ω;)」になっていました。最初のデッドリフトとかはチャキチャキやっていて、アップライトロウは何とかなったわ……と、何となくやり過ごしましたけども、上に挙げるのはやっぱりダメか……。アームカールも前腕が痛くなったりしてきましたが、このへんはもうお約束。一体どうりゃいいのよさ?wです。

トライセプトは、今回もバーを使ってやりました。おでこの方におろすのは、こんな感じ?で、それっぽくやりましたが、お腹の方におろすのが、こんな感じ……なの……か??な感じでした; イマイチピンときてない><
こことかバイセプトのパートは、使う筋肉が小さいせいなのか、急に体が冷えてくるのよね……。空調の風が直撃したりして、あまりに寒くなってくると、テンションがガタ落ちしますけど、今日は「あんまりできなくて、寒くなってくると、気持ちがヤヴァい」ということだけ考えてましたw やっぱりここらへんのパートは、雑念タイムだわねwww

ランジで、初めて片手でバーを持ってランジした! しかもステップ台に足載せた!w
あまり何も考えてなかったので、いつものランジ(バーを首の後ろあたりに置いてやるヤツ)と同じ重さにしてやってましたが、やれないことはありませんでしたけども、結構太ももにギリギリ感が……。後もう少しやらされたら、もうダメだ……><と、両足で思ってましたw
これは、バーをグラグラさせないようにして持つというのも大変だ……。

 

アタック60
レッグカールとかやっても、腿に引っかかりがあったりしたわけではないのですが、\ギロポン!/のプッシュアップをやったら、その次のランニングで妙に足が軽くなりました! 単に足を休めていたからなのかもしれないけど、快適!! うぉううぉ、うぉううぉ……いぇいいぇえ~~♪と、ウキウキな感じで走っておりましたw パンプの後に、来た時に食べきれなかったベーグルサンドの残り(具の部分が大半残っていた)を食べたからだ、多分そうだ!

しかしながら、アジリティで調子に乗ってラダーを頑張ってたら、左のふくらはぎが攣りそうwww でも攣ってないから、ガスガスやっちゃうwww 1曲目のマーチをやってる時に鏡を見てたら、どうも真っ直ぐに歩けてない感じ(特に後退する時)なので、下半身の調子はイマイチなのかも。

今日のパワーはそんなにキツくなかったので、ジャックで後退して最後にジャンプ!というのは、わーい\(^o^)/で、やってましたw べっ、別にジャンプするのが好きってわけじゃないんだからねっ!!www しかし、このジャンプはジャックで後退する度にやっていいのか……?と、探りながらやっていたので、若干爽快感がなかったですw ちょうど柱が邪魔して、コーチが見えなかったのよね……;

下半身のトレーニングは、バックのテレンポンポン♪に惑わされつつ、負けずにやっていましたが、やっぱり太ももが力尽きていたので、スクワットはもう無理w 最後のボトムハーフのところでコーチの指示を無視してやってたしwww 堂々と間違えててごめんなさいねw 頑張れなかったけど、コーチの「ここまでよく頑張りました」が聞きたかったです★(頑張れてないのに聞こうとするなしw)

 

ヒーリング60。もう眠い(-ω-)
1、2曲目で眠いのは、まぁそうなることもあるよなー(音楽的に)と思いましたが、3曲目でも眠かったのは、本当に眠いんだな……という気にさせられましたw
しかしながら、横を向いてからのランジのあたりは太ももが既に閉店ですー>< どれだけ止まってたらいいのかわからないから、我慢してよーという気持ちになれず、ちょっと立ってみたりしてしまいました。痛すぎ。他の曲でも同じことやったりするのに、40の曲だと妙に挫折したくなる率(&挫折率)が高い……。

バランスは超不調。Where I stoodは、私の中ではそんなに難しいことをしない安心曲という認識でしたが、何も考えなくても平気だったのは最初だけで、次のハーフムーンから「バランス崩しそうっ><」が、ずーっと最後の方まで続いてました……。そんなに私のバランス力はヤヴァかったのか……。
ダンサーズポーズは、左足の拇指球が痛くてできなくなってしまい(全部そこに重さが集中する感じ)、「これは……どうしたらいいもんかね;;」と、腕組みしたくなる感じでした。右足は大丈夫だったので、とりあえずクリアできましたが、いやーもー今日のバランスは、あははは……はぁorzでしたw 抜群の不安定感★

コアアブドミナルとコアバック、両方とも苦手なヤツきた……orz
腹筋のSweet & amazingは、「これはダブルレッグで脚を伸ばすのを思いっきりやったら、その次は起き上がれない……」と思ったので、ちょっと弱めに。そのちょっと分で、ちょっとだけ起き上がれましたw カウント無視だし「これは……傍目から見たら、所々でサボってるように見えるよな……」と、やりながら思っちゃうくらい微妙な起き上がり過ぎで、一応起き上がれたけど……でも……釈然としないw

背筋のThe other sideは、サビのところのスコーピオンはプッシュアップでやってましたが、途中で腕が力尽きて、潰れましたwww 「あ、ぐしゃってなった」と、自分でウケてしまったわw
プランクの体勢でプッシュアップをやったら、間違いなく惨事が起きるのでやりません・やれませんが、デモでひょいっとやるコーチを見ると、コーチは凄いけど、私できない!ムキー!ヽ(`Д´#)ノと毎度思うので、いつかできるようになりたいものです。とおーい日にw

 

今月は、もう少し駆け抜けなければなりませんが、全力土曜日はもう終わり★ よくやった!
ブログランキング・にほんブログ村へ

自分との戦い

ここしばらく天気が良くないです。曇天模様で蒸し蒸し。おかげで、全然元気になれないです>< 今日も首肩がバッキバキだし、太陽と青空が拝みたいです……。

 

夕食をとってから、ABCに行って明日の授業で使うバターを切りました。授業をやっていた素敵先生に「忙しい時は、ストックしてあるのを使っていいですよ^^」と優しいお言葉をいただきました。素敵先生はやっぱり素敵★

今回、たまたま行ったわけですが、偶然にも差し入れにもらったというアイスをいただいてしまいました。ハーゲンダッツのアイスを食べるのは、凄まじく久しぶりです。バター切り終わった後に、バックヤードで食べましたが、ステップの時間が迫っていたので、SSさんと和やかにお話をしながらも、もの凄い勢いで食べましたw アイスは溶け出す前に食べきる、これが私クオリティwww レアチーズケーキは美味しかったです♪ 期間限定には弱いけど、クリーミーミントはちょっと手が出せなかったわ;

 

急げ急げー!!で、ジムへ。ロッカーの中は見ちゃダメ><というくらい、みんな放り込みましたw

最初はステップ45。急ぎすぎて、ステップ台を用意している時はハァハァしてました;
柱の陰で、コーチがあまり見えない……という場所を取ってしまったので、ところどころ間違えました。致し方ない。しかも、ステージから向かって左端にいたので、左を向いた時には第六感まで総動員させてやるしかなかったですw 横の鏡も見えない角度だったので、コーチの指示に対して、自分を信じるしかなかったわ……。

1、2曲目は調子良くやっていましたが、3曲目あたりでちょっと何か変。とりあえず、呼吸に気をつけよう……と、思いながら先を続けたら、後の方では何ともなくなりました。つい、光合成でやろうとするから、呼吸の仕方を忘れるのよね……w

5曲目は92でしたが、スクワットやりまくりだったりするけど結構好き曲です。連続スクワットになると、腕の位置を逆転させてしまって、上→下を下→上にしちゃったりしますw 同じことを繰り返していると、頭がバカになってくるのよ……元からバカだけどねっ!!
この曲は、マンボは上手くできないです……;;そして、コーチみたいに、しゃきっとかっこよく指差してやりたいですお!

汗だくすぎて途中で鳥肌立ちそうに寒くなりましたが、止まったらあっちー><

 

お風呂入ってから、ヒーリング60。
今日は人がちょっと少なめで、まったりした感じでした。私は固定席から動きませんからねっ!><

1曲目で手の小指側を自分に向けて、頭上から真っ直ぐおろすという動きがあったのですが、左は何ともないけど、右だと凄いやりづらい……肩甲骨のあたりが残念な感じなのか!? 思わず、思いっきりやってしまいましたw 最後の方でも同じ動きをしたところ、いくらか改善されていたので、ヒーリング力で和らいだようです^^

バランスは、Where I stoodでしたが、時々右足を出す方で左足を出してしまい、ハーフムーンをやる時に「あ、なんか変。足が逆だΣ( ̄□ ̄;)」ということをやらかします;; おそらく、最初は「左足を前に」とかいうのを聞いているから間違わないけど、次の時に聞き逃してる&自分的に楽な方を出してしまう、というせいなんじゃないかと。

リラクゼーションの時間が長めだったので、眠たくならないまでも、コーチー、体の余分な力が解けていきましたです!w

 

最後はCXWORX。
2曲目は3。コーチー、ホバーでアームサークルってのは、さっきヒーリングでやったばかりですー3回目w コーチ同士で示し合わせてるの??という気持ちになりました\Hey Hey!!/

割と9成分が多めだったように思いますが、みんな揃って全然ダメな感じでしたorz 6曲目は3でしたけども、マットに手を突いてられなくて、ほとんど放棄したレベル。本当に、みんなは凄いよ。
できないのは自分に原因があるせいだから仕方ないですが、できたという自信になるものがずっと持ててないのと、体の感覚が先週の火曜日(頭が回らなくて授業がひどかった日)と同じで、明日の授業が凄く怖くなって泣けてきた; でも、お風呂で顔洗ってる時だから大丈夫!www
結局のところ、明日は2-5で、1コマ目なんて良くやるメニューと得意メニューなので、問題ないと客観的には思うのですが、授業のやり方を忘れてしまった感じが;; もう、諦めて何もしてないですけどね……(←

 

明日は頑張って、美味しく野菜泥棒やりますw 大丈夫大丈夫。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

上がらない

木曜の午前中は過酷な仕事場ですが、今日は過酷になる理由が取り除かれていたので、全然忙しくなかったです。半年に1度くらいあるのよねw
ですが、ちょっとカゼ気があるのか、筋肉強張っててバキバッキー! 肩が痛いわ……併せて頭まで痛い……orz 薬を飲んでもどうにもならなかったので、あっさり諦めて、昼寝したら治るだろーと午前中を過ごしました。昼寝って言っても5分くらいしかなかったですが、机に突っ伏して寝てた姿勢(腕を上に伸ばした感じ)がよろしかったのか、改善傾向。何とかなった(;゚∀゚)=3

午後からはいつもと変わらない感じでしたが、ちょっと疲れてきたみたいで体がだるい>< だるいなーと思ってた時にふと、「この後に授業ある日だってあるよなぁ。良くやってるよ自分」と、過去の自分の頑張りを知りましたwww こういう意味で振り返ったことなかったわ……えらいえらい。

 

間食してからジムへ。なんだかお風呂上がりに体がだるいです……(´д`;)

ヒーリング45。
コーチがパンプ仕様だ……(*゚ロ゚)などと思ったりしてましたが、そんなこと思ってる場合じゃねーだろーな感じにイマイチ調子が……orz

3曲目はSome nightsで、超前半で全てをつぎ込んだのでw、その他はちょっと黄色信号な感じ。前回に比べたら、今日の方が良かったですけども、同じポーズをしているのに左右で差があるワー左の時は体を倒し過ぎなのかしらーと、両腕を伸ばしたエクステンドウォーリアで、素朴な疑問。今日はヒーリングもパンプも柱の後ろにいたので、鏡で確認ができなかったのよね……。柱がなくても、前の人で見えないことが8割くらいあるけどさ……。

コアアブドミナルは、久しぶりのSweet & amazing。できない歴史が強すぎますwww
毎回できないけど、やってて凄く申し訳ない気持ちが湧いてきました……。何故できないんだorz やっぱりあのスタジオには何かいるwww 私のSweet~と永年契約してる!!!www(というか、単に腹筋が力尽きているだけような……w)

土曜の授業のことはもう良くなったので、その件でのどんよりはないですが(そんなことより、授業の回し方考えないとねーw)、気分が持ち上がらないというのか、変な感じです; その調子のままパンプへ。

 

パンプ60。
60分だから減らしておくか……と、スクワットは片側5kgにしましたが、結構しんどい……;; スクワットくらいしかまともにできないのに、それでダメだってことは、この先の全部ダメってことだ……と瞬時に把握。2曲目にして、コーチの選曲との戦い&不安との戦いでした。早いわwww

いつものことながら、どれもツラい>< ツラいっていうか、楽になることがないDeath★ 何も考えずに黙々やってましたけども、みんな凄いなぁ。腕とか腕とか腕とか腕とかw 腕の力が付かないことと、ウェストにくびれが全然できないことは、頑張っても改善は無理なんじゃないのか……と思えてきた今日この頃。だからといってやらないというわけではありませんが、現実を受け入れなければwww

やっぱり気分がイマイチだったので、スタジオ内の雰囲気に完全に置いていかれてました;; やる気がないわけではないので、やることはできる限りで頑張った方だと思いますが、それとこれとは別な感じ。
肩をやってた時に、肩関節あたりが痛いことは痛かったですがそこまでしんどくなかったのに、汗が引いて寒くなってくるし、いろいろ溜まっているものがあったらしく、ちょっと泣けてきそうでした(´;ω;) 正直言って、理由はよくわからないwww 疲れたんだ、きっとそうだ。帰り道でも太ももがしんどいわ……になってたし;

いろいろ謎が深まるばかり。
ブログランキング・にほんブログ村へ