いろいろ残念

DSC_1117
朝に焼き上がったクグロフ。

DSC_1119
中には、マロングラッセとチョコが少々。
マロングラッセは、お粉の半分くらいの量が必要でしたが、そんなになかったので半分弱くらいしか入ってません。残念。

味は美味しいのですが、なんというか……苦労に見合っただけの美味しさはなかったです。発酵温度や時間が、かなりいい加減でしたからね;
もっとゆっくり作れば違うんだと思うので、中途半端に苦労しただけでしたwww

余り物利用
DSC_1121
クグロフに卵黄を5個使ったので、卵白救済に抹茶のフィナンシェを作りました。全部は使い切れませんでしたが(気力が尽きた)、卵白で作れるんだね……。卵白2個分だかで10個できたです。
見ようによっては袋詰めのインゲンとかそらまめとかに見えなくもないですが、フィナンシェだよ!w

 

それからジムへ。
クグロフを焼いていた段階で筋肉痛が治っていなかったので、「これでパンプかー。起きたら治ってないかなー」と思って4時間くらい寝ましたが、やっぱり治ってませんでした↓ 自転車を漕いでもちょっと痛いわ。

着いてからロッカーで着替えてたら、なんだかジャージの太ももがキツイです……。
コーチが太くなったと言っていた。
お友達も太くなったと言っていた。
私も太くなったと言うことか……orz
ジーンズを、ウェストでもなく、お尻でもなく、太もものサイズで買う身にもなってよね……。もう、細身のなんか買うもんかっ!!(TдT)

 

パンプ60は祝日プログラムのせいか、バランスとCXでお世話になってるコーチと、ステップでお世話になってるコーチの2人体制でした。YES!!のコーチのお世話になるのは、86の新曲発表会以来ね……。

筋肉痛にばかり気を取られていましたが、準備段階で左の手首が捻ると痛い>< また悪化したのか……orz
まぁバーを持ってたら捻ることないし、いいかーと思っていたら、1曲目のショルダープレスでい・た・い!!>< まさかの序盤でこれですよ……。
その時に、うわー;;と思いましたけど、終わったら「痛かったー><」で終了ですw ランジで右の太ももにヤヴァい痛みがあったりもしたので、1つに気を取られていられなかったのね……多分w スクワットの時には手首よりも肘が痛くなったりしましたが、諦めてやるしかないっ。

MIXで安心してたら、ランジは87のまま(゚д゚)!! 「重りを軽くしてください」と言われた時点で、わかりました……w
1曲目のランジで痛かったので心配でしたが、それは大丈夫でしたけども、私はもう頑張れませんでした。どちらの足も、ランジの形を維持できなくて、途中の3/1あたりで直立してしまったです。しんどかった……。

そんなことになってるから、次の曲でリアレイズをTレイズにしていたわ……肘曲げるのか;; 最後の最後くらいまで、ずっと間違えてたです。斜め下を見てるから、まわりなんて見えてませんでしたw
ショルダープレスがきつかったですが、プッシュプレスがなかったから良かったかも。しゃがめないですよw

 

シバム45。
並んでる時に、近くにいた人が「パンプのコーチのウェストが細い」と言っているのを聞いてしまって、それは「私も今日思った」で済みましたが、「シバムのコーチが笑点(おそらく大喜利)の一番端の人に似ている」と言ってるのも聞いてしまって、それは今日はちょっとコーチを直視しづらくなってしまいましたw 見たら笑ってしまうwww
ジム先輩に、シバムの新曲は面白いよーと言われていたので、どんなものかと思っていましたが、MIXだったのでちょっとわかったくらいでした。フリーダムにポーズ★

パンプ効果が響いてます。ステップやアタックを続けてやる時よりも、かなりしんどいです。
多分、ステップとかだと、レッグカールだとか2ステップギャロップなんかの腿を伸ばす動きがあるおかげで、自然とストレッチになってくれるのですが、シバムにはそういう動きがないので、疲労を逃がせないっぽい。割と飛んだりしたので、だんだんグレープバインで足が上手く動かせなくなってきて、後半は曲が終わったら「しんどいー><」と口に出してしまうくらいでした;

しんどかったですけど、レッスン自体は楽しかったです。振りがわからなくなっても、フリーダムにやっててOKな感じですからね……。
最後はAll you need is love(はぁと

 

バランス45FX
ここ最近で、一番できなかったかもしれません。なにせ、直立するのもままならない状態でした;; まっすぐ立っててもふらつく……orz

1曲目の最中で、もうアカンな感じでしたが、終わった時の太ももの終了っぷりで目眩が起きそうでしたwww 太もも痛い><
3曲目は苦手な40の曲で、「これは横向きになった時に、右が耐えられない」と思ってやってたら、案の定、右向きの時に体を斜めに倒したら、足が体を支えられません。今まで、どんなにしんどくても何とか頑張ってきましたが、今日は本当にダメでした。太ももに手を置いた状態でも、痛いの全然変わらない……ひど過ぎ; 左に力入ってなくて、全身を右で支えるような状態になってるから、右が挫折しちゃうのね……。いつも、左向きは楽々です。

そんなわけで、バランスも左が大不調。左軸のほぼ全部がダメです。
ツリーポーズも危なかったですけど、その次にある、片足を反対の膝の上に載せて腰を落とすポーズができなくて、そのへんはリトライする時間がなさそうだったので(足を膝→腰を落とす→上体を倒して腕は後ろと、3段階しっかり踏んでいかないとポーズが完成できそうにないから)、何もしないで終了。空白時間の空しさは半端ないです。
またも左不調の時期が来たのね……。できないから、やっぱりお風呂で泣きましたw

 

帰りに、ロッカーの前で、先日の初ゴチンのおじさんにばったり出会い、「先日は~」と、謝られました。別に何とも思ってなかったので、すっかり忘れてたですよw それにしても、私の顔をよく覚えてたなぁ。
みんな! 自動車とケンカしても負けるから気をつけてね★

 

家に帰ってからパンつく。

DSC_1123
だんだんレシピ見ないで、適当に作り出しているチャバタ。
今回は、紫芋パウダーを混ぜてみた。そして、甘納豆入り。毒々しい色になっていますが……味とは別だもんねっ!

真ん中の白いパンは、土曜に作った老麺の残りを焼いた物です。
冷蔵庫の中でじっくり発酵していって、旨味が出ているので美味しかったです。

 

抹茶がなくて挫折した、栗の粉30gを使って作るパンを作りました。今できた★
DSC_1124
白いのはホワイトチョコなのですが、掛けなきゃいけないのに、シロップと同じように浸したので、表面の汚さがえらいことになっています;; もう、頭使えてないのね……。

DSC_1125
中はこんな感じ。栗の渋皮煮が1粒。

生地がもの凄くゆるゆるで(クグロフ以上に)、本当にめげそうでした。その真相を知った時に、本当に台所でくずおれましたがw
そう……栗の粉を使うために作ったパンなんです。
成形するのに栗の渋皮煮を出した時、そばにあったお粉入れを見た。
……何故栗の粉が入っているのだ?

入れ忘れた……orz
そう……栗の粉を使うために作ったパンなんです(大事なことなので二度言いましたw)
そりゃ粉が30gも少なかったら、生地もゆるゆるだよ……。
というわけで、この時点で栗の粉を投下。混ぜて発酵時間を追加です。

もう、バランスはできないし、パンは材料入れ忘れるし、仕上げは失敗するし、今日は何やってもダメですね。明日と明後日の授業は、どうもなさそうなので、少し休めそうです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

くずおれた_| ̄|○

3連休です。わーい。パンつくろー(いつもだけどさ……)

昨日、家に帰ってきてから老麺(パン生地に混ぜ込むための古い生地。余った生地とかでも)を作り、本当は1日くらい寝かせなきゃいけないですが、今日の午前中に使いました。レシピ的には、水曜か木曜に作っておかなければ間に合ってなかったんですけど、面倒でしたw
ここらへんでは売ってないので栗の粉を取り寄せて、ベーカーズパーセントもお粉280gで計算して、できたらお友達の子供にあげよー^^と、やる気になってました。なってましたよ。

捏ねると、妙に固いです。
水は一切入ってなくて、大半が卵、後は少なめな牛乳と生クリーム。……だからか? いやそれにしても、固すぎるよなーこんなもんなのかなー?(始めて作るので、わからない)と思っていた直後に、ピン!ときたものが。
塩入れすぎ……ってか、塩と砂糖間違ったんじゃ……(塩入れると、生地が締まります。砂糖を入れると、水を含むので柔らかくなるのです)
それで、ちょっと生地をちぎって食べてみ……しょっぱ!! 2回食べてみたけど、しょっぱ!!

本当に塩と砂糖間違えた……_| ̄|○i||i

砂糖28g、塩5gのところを、おそらく塩33g入れたっぽいです。イーストを死滅させるのに、レンジで加熱してから廃棄しました;
作り直すにしても、栗の粉が足りないし、塩と砂糖間違うなんて人生初だよ、立ち直れないよ……と、パン気力が底辺突き破って奈落に真っ逆さまです。もう作る気出ない……><

しかし、そこで再び気力を奮い立たせ、残ってる栗の粉で作れる別のパンを作ることにしました。栗の粉30gで、全配合の計算よ!
……抹茶が足りない……orz
本当に午前中でめげそうでした……。それでも頑張って、結局は全然別のパンを作成っ!

DSC_1102
ショコラババとか言った気がします。ママパンのレシピから

パンと言うよりも、ほとんどお菓子です。パン生地が、ホットケーキ作るくらいにゆるゆるの液状でした。
それを型に入れて焼いてからシロップに漬け込んで、チョコクリームを挟みました。上にはココアパウダーも振ってるよ!

チョコクリームが、今すぐパッとできるのがカスタードクリームしかなくて(授業で作るから暗記している)、それにチョコレートを入れたチョコカスタードクリームにしました。食べた感じ、濃いチョコクリームの方が合ってるのかも。

後は、スペルト小麦でリュスティックを作ってたら、時間がどうにも合わない(焼く時間がジム滞在時間になる)と気付いて、冷蔵庫に入れて発酵を遅らせることに。

 

と、いつものようにジムへ。

パンプ60はラスト87。誰よりもコーチがホッとしているんじゃなかろうかwww

妙にやる気になっていたらしく、スクワットとか頑張り気味。頑張り気味だけど、「膝、膝!」と、セルフツッコミしてしまったよろしくなさげなフォームになってました; そして、「ここで頑張ったらランジがヤバいだろ……」ともわかっていたんですけども、なんかやってしまったw いつものことながら、後先の考えてなさっぷりがひどいwww

胸は、再び胸に効いてる感がなくなってるわ……肩関節あたりが痛い(´Д`;) 前ほど、耐えられない痛みで泣きそうだわってことにはなってませんけども、ここじゃないよ! 胸は余裕の痛くなさよ!! 肩の方が痛くなかったら、負荷が足りないんだなーと重りを足すことも考えるのですけどね……。でも、筋肉増やしたいわけでも……ごにょごにょ

トライセプト。ディップスで1セットにつき2回くらいはお尻が床に付いてしまうのは内緒w キックバックの時にステップ台をひらりと飛び越えるのは危険ですからやめましょうと言われたので、言いつけを守りました。確かに、小さいプレートを傍に置いておけばいいだけの話よね……w
プッシュアップは膝をついてゆるーくやっているのですが、オーバーヘッドで力尽きるのか、やっぱりバイセプトの時に肘を曲げると、張り感が……。夏時期にパンを作りに行った時、ノースリを着て木べらで高速回転で混ぜ中に「二の腕がプルプルしないですもんね」と言われましたw 2分も高速回転って厳しいよね……1分が限度よ……。

ランジもムダに頑張ってしまった……。何が私を駆り立てるのかwww 頑張りすぎて太ももが痛いよぅ>< そして、「ここで頑張ったらステップがヤバイだろ……」ともわかっていたんですけども、なんかやってしまったw(同じことの繰り返しw) 次の曲でTレイズの時に足がカタカタしてたので、「コーチが言ってたのはこれか……!」と、なるほど納得。

どれで頑張っちゃったせいかわかりませんが、手にマメできて痛い><

 

ステップ60は93の通し。私は2回目。
先週できなかったアラウンドザワールドやチャーリーブラウンはできるようになっていましたが、パンプ効果で太ももがお休み中。4曲目あたりにあったジャンプスクワットの次にある、ジャンプして台から下りるところは、途中でギブりました; ぽくぽく下りたよ……。
でも、シングルやダブルスクワットなんかは大丈夫(耐えられるレベルw)だったので、そこは普通にやりました。リカバリーは結構バランス崩しました……先週より悪かった気がするので、やっぱりパンプ(ry

スピードステップは自分の体が後ろに反ってる気が……; どうもジョグとかでステップ台にぶつかるのよね……歩幅が合ってないのだろうか。そして、これは本当にステップ台がズレないようにしないと怖いですねー。ズレてないのに、ズレたような気がしてビクビクしながらやっていましたw

ピークは、小さいアクロスがイマイチちゃんとできてないです。手の振りがよくわからん……。そして、手の振りは関係ないテンポでアクロスやればいいはずなのだけど、何故かズレるorz
プレート持ってのスクワットがキツかったけど、最初の方に比べたら楽になっていたので、オプション使わずにクリア。前にコーチが「今後は、みんなプレート使うことになると思います」と予言してたけど、本当にそうなりそうね……。

最後は、もういいや!となって、マウンテンクライマーもガッチリやりました★ ただし、腰の高さが気になる……絶対高かったよね……。

 

バランス60は62の通し。
始まる前からよたよたしてる(ステップが終わったところでよろけてましたw)くらいでしたので、1曲目からバランス崩してました……てへぺろ(・ω<) でも心の中では「私もうダメだ……」と、ちょっと呟いてました;
3タテの最後なバランスが、それまでの疲労のせいで上手くできないってなるのは、みんな全力で立ち向かってるから仕方ないのかも……と思うのですが、これをくぐり抜けていたら、木曜の2タテなら平気になるんじゃないか?と、変なところでポジシンになってましたwww

3曲目はギリギリの感じ。サンウォーリアの時に踵を上げるのは毎度頑張っていますが、これが最初からだと耐えられずにできないだろうなぁ。
疲れてくると、左右の差が顕著になってきます。割と大丈夫だった右足と、ヤヴァさがついて回る左……。そう言えば、タイチーのすり足移動も、左足を動かしていると滑りが悪いなーと思ってもいましたが(スムーズにL字に移動ができない)、ここらへんもみんなひっくるまってるんだな……。

4曲目はフラフラ低空飛行。最初のツリーポーズで、重心が定まるまでにちょっと手こずりました; 片脚を上げた時点でグラッとしてたし;;
小さなところで、ちまちまとバランス崩しそ……なんとかなった(・∀・)という攻防がいたるところで繰り広げられました。いける時は、何とかなるwww

6曲目は、ずっとお腹が痛い曲w そして、とうとうクロスができずに、足同士が激突してしまったわwww 一瞬、「はっ!Σ( ̄□ ̄)」となってしまって、動きが止まってしまいましたが、慌てて再開。2セット終わった後のテーブルトップが、全然お休みにならない件。ここからずっとお腹痛いよぅぅ><

 

帰ってからパンつく。

DSC_1104
リュスティック。チャバタとの違いがイマイチわかりませんが、似たようなもんです。

DSC_1106
断面。もう少し気泡が欲しかったけど、生地の扱いが雑だったものね……;;

 

DSC_1108
普通に食パン。美味しいと思うよ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大きな影響

木曜の授業のこと。
生徒さんに、私がマスターを受け持つようになり、将来的にリッシュも持つようになるだろうってな話をしたことがあったのですが、それで、私の授業を受けるために転職したと、昨日の常連生徒さんに言われてビックリでした。私、生徒さんの人生を変えてしまったんではなかろうか。そこまで影響力のある講師ではないんですけども……。

でもって、その生徒さんにも私が20代に思われていましたw
プライベートで若く見られる分には、そんなに気にしませんけども、講師で若く見られるのっていうのは、実年齢からすれば未熟であるという意味にも受け止められるので、ちょっと複雑です。なんつーか、若いから仕方ないわねーというのが、この年でこれかよ!になるわけじゃないですか……。

常連さん相手でも、やっぱり気が張っているのか、授業の次の日は、ちょっと調子が悪いです。今週はカゼにやられているので、それがよくわかるんですね……。良くなったと思ったら、授業の次の日には悪化ですよ……orz

 

今日はジムでマンツーの予約を入れていたので、金曜までに全力で風邪を治す!と思っていましたが、授業翌日なわけで、ぶり返し気味。かぜ薬を、昨日スタジオに置いて帰ってしまい(急ぎすぎて、かぜ薬を入れたお弁当袋を忘れていった;)、自分の力だけで仕事は乗り切りました。仕事終わってから、回収に行って薬も飲みました=3

夕食を軽く食べてからジムへ。今日は雨で徒歩だったのに、いつものように自転車の移動時間で考えていて、時間がないでしたお!になり、大体予約の時間にマシンフロアに着きました。
でも、コーチが……来ないです……(´・ω・`)

とりま、来てからスタートしたわけですが、私の問題ありまくりーな左に対していろいろと見てもらいました。
レッスン中に、できないなーとかやりづらいなーとは思ってましたが、そこだけクローズアップしてやってみると、本当にできないわ;というのが、よくわかりました……

前側の腹筋は、コーチの太鼓判をもらってしまいました^^ 多分、マシンで筋トレを黙々とやってた時代の貯金のおかげ。
でも、CXでお腹痛い><とか、腰反ってきた><ってな感じに余裕がないから、ふーん?そーなの??な感じでした。できないのはよくわかるけど、できるのって気にしないからイマイチわからんものです。

勢いよく忘れていってしまうので、やれ言われたのは、ちゃんと続けて習慣化せねば。やり忘れたら、そのまま忘れていくのよね……; 肩甲骨の動きが良くなりますように(-人-)

 

CXWORX。
寝た子を起こした感じで、マンツーで使った腰回りの筋肉が重だるい……;; 右は何ともないのに、左が超主張です。普段、そんなに使ってないんだなぁと思いましたが、こういうアピールはやめてっ!><

あまりやれてませんが、12の通し中。
今日は腕がダメな感じだったので、2曲目のウォーキングホバーがしんどくて最後の方は、ガンガン置きまくりでした; もう……自分の体を支える力が……ガクリ
その続きなので、3曲目のパワースキーヤーは、頑張っても頑張りきれなくて肩が上がりましたorz 先週は頑張れた気がするので、最初(新曲発表会の時)に戻ったわ;;

6曲目は、今までで一番良くできました。3回中っていうのが、ちょっと微妙ですけどw 後半の方にある、爪先を床に付けずに脚を浮かせたままの移動も、割と頑張れました。普段、全然できないので(3の時も含めて)、できた方が、逆に違和感というのか、「本当にこれで合ってるのか……??」という不安がついてきます。自分が正しいとは思えないw

 

バランス60。
今日で62の通しも終わりだそうでした。もう4週経ったのか……早いものです。
先週は曲がかからない事件がありましたが、今日はマイクが入らない事件でした。何かとあるわね……w

今まで、結構順調にできていたバランスでしたが、今日は不調でした。ツリーポーズで足をセットする時からして不穏だったので「通し最後で、これ!?」と、思いたくもなりました。何なんですか、アニバーサリーですか(違う)
明日にはパンプとか出るつもりですが、本当に私の下半身は頑張ってるなぁ。頑張りきれずに挫折するけどw

木曜の時と今日とで特に思いましたが、なんだかレッスンが短く感じます。いつもより「あれ、もう終わり?」という気持ちになる不思議。

ブログランキング・にほんブログ村へ

面白くなって参りましたw

マスクをして寝ましたが、明け方に目が覚めたら、マスクが顎のところに! マスクしてる意味ないじゃん!!www
というわけで……ということもないでしょうが、喉が痛いのは続行中でございました……治る気はあるよ!(そりゃね……)

半日仕事で、家に帰ってから昼食を食べて、ちょっとまったり。
家を出るまで、あと20分くらい……というところで、眠たくて体がだるかったので、ちょびっと寝ました。タイマーとか付けるの忘れてたけど、奇跡的に家を出るのにいい時間くらいに目が覚めたです。しかし、起きた時に記憶が混濁していて、思わず職場の台詞(授業に例えると、「二次発酵17分でお願いします」みたいなの)を口にしてしまいそうになりましたwww 多分、その言葉は木曜日に言った気が……。

着いたらお友達に会い、一緒にパンプを受けました。並んでる時に、会員さんに付いていた戦線離脱中のコーチに挨拶されたのですが、笑顔がかわいい……ときゅんとしてしまいましたw コーチ! コーチのアタック出たいですよぅぅぅ><

 

パンプは、まだまだ続く87。
まだ内股が筋肉痛だったので、スクワットはちょっと痛かったです。毎度、そんなに深くやってる気はしないのですが(ホントはしなきゃダメだけどさ……)、それでも筋肉痛になってるんだから、普段やらないワイダーなんて広い足幅が原因だろうか。そして、あまり内股って使ってないのね……;;

今回は、バイセプトよりもトライセプトの方が、どうもツラい! いやいや、本当はトライセプトもツラかったけど、バイセプトのダメっぷりで薄れてただけなのかも? ディップスでダメージ大→キックバックでちょっと回復→ディップスで最初に戻る→キックバッ(ry→プッシュアップは膝突いてたって脱落→オーバーヘッドエクステンションは遠く見てますwww

みんなが憂鬱なランジは、あまりにもしんどいせいで、私は壊れました……w
2セット目のスーパースローあたりで、急に膝の角度90°を守ろうとする意識がw しんどさのあまりに脳内麻薬が出たのか、ランジをやってて楽しくなってきましたwww しかし、Sweet nothingはトラウマ曲になりそうですね……私はBメロあたりから、サビのところでシングルだよね……と、うわぁな気持ちになりますw コーチ、レッスン終わった後にこの曲流すのやめてーwww

お腹は、ヒップリフトが入るまでが、超ツラい……。お腹痛くてやりたくない><と、毎回戦っています。ヒップリフトで腹筋を伸ばすのか、その後は急に楽になって、サクサクとクランチとか伸び伸びできるのよね……。CXのウォームアップでも、そんな感じのことがあったりします。

 

ステップ60。
新曲の93初挑戦でした。コーチも2回目と言ってた気がします。

なんとなく、1曲目2曲目でも、やることの強度が上がったような? 強度というのか……上手く説明できませんが、やることが追加されてる気がします。単に、太ももが疲れててリピーターがつらいよーってだけですかねw
1曲目はステップカールで太ももを伸ばせて良かったですー。ちょっと生き返ったwww

時折、理解に時間がかかって間違えまくりだったりでしたけども、足下がおぼつかない(そして、足が上がらない)せいで、ステップ台を踏み外すことが凄く多かったです。ステップにあまり出られてないから、余計感覚がなくなってるのかな……; 縦置きの時のベーシックステップとか、結構ヤバかったです。アラウンドザワールドの時は、ちょっと忘れていたのでワタワタして、ガスッ!となったりしてました……。

パーティステップは、ここでもやってきたのね……な、Don’t stop the party。チャーリーブラウンが全然理解できなくて、最初の1セットは全部ダメダメした……パーティステップでこんなのは当たり前な私ですけどw 2回目になると、できるようになってるのがまだ救いです……最近、コンバットでもそういうパターンが多いかも。
ピボットターンは大丈夫でしたが、次のバウンスを忘れるwww

最後のプレートを使ってのトレーニングは、ランジでも何でも頑張るよ!!! でも、マウンテンクライマーは脚の付け根がツラいから勘弁してwwww

 

バランス60。
62の通し中。

力いっぱい1曲目のワイドウーチーで腰を落としたら、右の内股が攣りかかりました>< 危ない危ない。
結構脚は疲れていたので、1曲目が本当にツラいです。でも、本気出してやってしまう……。振りが結構好きなのに、何かと戦ってるポーズになってるけどw

私的ピークの3曲目。頑張ってサンウォーリアの時に踵を上げてみたりするのですが、右足は頑張れなかった……。しんどくて、上半身が大丈夫なのかを考える余裕がないですし;
ウォーリア3は、最初でバランス崩したので「やっぱり3タテになると厳しいのか……」と痛感。パンプ60分の後でも、ガタガタはしましたが、バランスを崩すことはなかったし。思ったよりも、下半身はやられてるのね……;;

今回のコアバックは、イマイチ気が乗らない……。ちゃんとやるけど、62での気持ち的エアポケットな感じです。腹筋で頑張っちゃって、次でストーンと落ちちゃう感じかも。最初は、クロコダイルからアップドックやって、プランクーなんて忙しい動きがありますけども、後半が地味だからだろうか……;

昨日は、寝たら喉の痛みが悪化しましたが、今日は寝たら良くなりました^^ 結構たくさん寝た気がします。
残念ながら、ジムを出たらぶり返したので、完治にはまだ少しかかりそうね……大分良いですが。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1099
チャンクチョコ(大型のキューブ型チョコ)とミックスナッツを入れたチャバタ。
今回はあまりグルテンを作る感じではなく、テキトーな感じに作りました(入れたチョコとかも、適当)が、結構いい感じにできてる気がします。水分量がそれほど多くなかったせいか、生地がだれなかったし。

DSC_1101
切りやすいように、合わせトヨ型にいれて焼いた牛乳入りの食パン。
甘納豆を巻き込んでいるので(少なめだけど)、切り口も撮影したかったのですが、焼きたての時に写そうとしたので、柔らかすぎてブレッドナイフの刃が入らない><となり、断念。明日切ってみるか……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

アイタタタ

やっぱりというのか、太ももの裏側が筋肉痛です……明らかにスクワット類のせいだな!!!
さりげに、職場で下にある物を取る時にスクワットをしているのですが(屈まないようにすると、自然とそうなる)、今日はちょっと辛かったわ……。

そんな職場では、一部でカゼが蔓延しているようでした。
私は何ともなかったのですが、昼食を食べてる時に、食べ物が鼻の方に逆流したっぽくて、それを取ろうと鼻かんだり何だりしていたら、どうやら粘膜を傷つけてしまったようです……。そこから喉というのか鼻の奥というのか、そのあたりが痛い>< そこからカゼに移行しそうな不穏な空気を感じるんですけどね;;

 

ヘルスフード何たらー検定の1級の本と、パンマスターの教科書を貰いに、ABCに寄りました。まだ2級の結果は出ていませんが、すでに1級の教本はもらってください、になってるのよね……。2級が受かってて、1級が無料で受けられるなら受けてもいいよっ(上から目線)
1級は、前半はアンチエイジングなんかでしたが、本当に筋トレで記憶力低下を防げるの……? 見方を変えると、やってて今の状態なんだから、やってなかったら病気レベルじゃないよのさ……;; 短期記憶のなさがひどいwww
またしても後半は、私の得意分野でしたが、真ん中の栄養アセスメントとかはノーサンキューなところだわ……。食事療法とは対照的な分野に在籍しているんですもの。わかりませぬ。食べて動けばいいよ!

とまぁ、夕食を食べてからジムへ。

CXWORX。
新曲期間で3回目なのですが、1回ビデオ撮りで別のナンバーだったので、12をやるのは今日で2回目。おかげで、イマイチ把握し切れてないのよね……と思いつつ、レッスンに臨みました。日曜コーチ……今度こそ頑張ってくだしあ!

肩が痛くなかったので、前回に比べると、痛くて頑張れない……なんてことはなく、単に私の力がねーですーな感じでした。後半、5曲目は、やっぱり途中で左の肩が頑張れなくて、ちょっとヒップリフトをサボってしまったり。なんというか、この、ターゲットじゃないところで邪魔が入るのよね……w

なんだか半端なく汗がポタポタしたのですが、そのくらいキツいということなんだろうか……。こんなに汗が落ちたことないワーと思いながら、マットや床を拭き拭きしました。3曲目あたりで、こめかみから流れてくるのよね……そして、メガネのレンズに落ちるので、メガネが要らない子になっちゃいます><

私的12の結論:やれないことはないので、やっぱり8には勝てないw & 4曲目は久々のヒット^^

 

バランス60は62の通し。

コアバックでアクシデント発生でした。
その前の最後の方で、曲がちゃんとかからなくなっていたのですが、動かなくなってしまったっぽい……。なので、コアバックは曲なしのコーチの指示オンリーでやり切りました。自分の中で、カウントをあまりちゃんと取ってなかったので、何となくこんな感じのテンポだったよなぁでやってしまったわ……。ツイストになったら、ちゃんとかかるようになって良かったです^^ こんなトラブルもあったりして大変だわね……。

ヒップオープナーズだとか、伸ばす系で痛い痛い><になっていました(いつもだけど)。頭が高ーい、控えおろ~www
それとは別に、多分下半身は相当お疲れだと思うよ! 1曲目のワイドウーチーなんかは、今日でも辛かったですー。それでも、明日もパンプ60分とかかステップとか、ガンガンやっちゃうけどね!w

最後のリラクゼーションで寝て、起きたら喉の痛みが悪化ですよ……思わず「痛い痛い><」言ってしまうくらい。でも、喉は痛いけど、体は超元気だから困るwww

薬飲んでマスクして寝たら、起きた時には治ってます(キリッ というわけで、洗濯物干して寝るか……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ