ギュウギュウ

ジムであれこれやっている割に、普段はストレッチを全くやらないダメ人間ですが、緊急事態になった時だけ本気出しますw
昨日のさんざんな左足の付け根のために、昨日はここを書きながら、あーでもないこーでもないとお尻まわりの筋肉をゆるめていました。こっちは比較的簡単にゆるまるのですが、どうにも内股のところは、ゆるめられる角度が見つけられなくて、結局挫折して寝ましたw

その結果(?)、明け方にこむら返り発生です……久々だったので「おぉっ!w」と、ちょっとテンション上がりましたが(緊迫感なさ過ぎ)、確か足首曲げればいいんだーと思ってぎゅーっと曲げたら、より痛ーい!><
収まった後に寝ましたが、腓腹筋じゃなかったんだろうか……。よくわからないので、まぁいいか。攣ったことに変わりはないw

 

今日は午後から有休を取って、パン勉に行ってきました。来月からのベストセレクションだぜ。

DSC_1236
右端から、ミルクティークルート、クロックツナ、胚芽パン、左の上がスイートメープル、下がくるみのプティジュネです。

ミルクティークルートは、仕込み水にミルクティを使って、更にミルクティクリームを中に詰めています。準備的な意味で講師泣かせですw ミルクティの用意が間に合わなかったらどうしようと超ドキドキよ……(作ったのはいいけど、沸騰直前から仕込み水に使用する温度まで下げる時間が足りないなんてことになりかねない)
そして、クリームが溢れて包めない><ということをやらかしてしまいました……トホホ; でも、おかげでちゃんとできるやり方がよくわかった!

別のスタジオの先生もいて、他のスタジオでやった勉強会と出来が全然違う! 美味しい!と、某平たくしているパンに対して、めっちゃ感動していました。その時の勉強会では、残念な出来だったらしくて、試食の感想もみんながよろしくなかったそうです。そういうこともあるのか……。
ウチのトレーナーの先生は、パン大好きで、パンに向かう姿勢がすげーから、キッチリしているのよねっ。で、先生の分析で「捏ねが足りなかったのかもしれない」というのがありました。「えー講師なのに?」と、思わず聞き返しちゃったけど、講師だから早く捏ね上げられるという、自分の技術を過信してしまう場合があるそうです。私、未だに自分が作るパンの生地のことが良くわからんだよ……;

 

いつも通りなので今更ですが、昼にパンを買って食べたけど、これもまた「夕食にパンは要らないわ……」と思ったくらいに、大量に食べてしまいましたw スイートメープルは3個くらい食べたんじゃないか……。クロックツナは1個以上は確実に食べたし、ミルクティークルートも2個以上食べた。くるみパンも半分くらい食べた気もする……。みんな美味しかったよ! クロックツナはパンの味ってよりも、具の味(ツナコーンマヨ)だけどねw
本当は、夕食にパン食べようと思ってたんですが、今日はご飯食べましたw

 

勉強会が終わってから富澤さんに行って、チョコレート1kgとお粉を2.5kg買いました。連休中に、チョコ使って何か作る(多分)
今年のクリスマス募集画像は、どうも疲れているのかやる気が出なくて、何か作ろうという気持ちが湧いてこない……。ぷしゅう><

 

夜はジムへ。
かなり痛いのは改善されてましたが不安は残るので、CXでできなくてイライラしないように「自分に優しく」と、これをロッカーで何度も言い聞かせてましたw や、さ、し、く!  や、さ、し、く! 無理してやったらダメ!と、言っておかないとね……。なのに、なんでレッスンが3タテになっちゃったんだwww

 

まずはCXWORX。
今日は新曲発表会でした。13か……。私が始めた時は6だったんだよなぁ。案外続けてるわね……自分w

追うのに必死であまり覚えてませんw
1曲目:長いわ! それとは別に、脚を伸ばしたりしても痛くナーイ!だったので、安心しました(2曲目の片足上げるホバーの後、ちょっと痛かったけど)。やっぱり、凝ってると、まわりが引っ張られちゃうんだね……本気を出さずに習慣づけましょう。
2曲目:過去のナンバーって、地味にキツイよね……と思ったので、そんなに大変じゃなかったんだと思います。
3曲目:スクワットあったの3曲目だよね……。ちゃんと体は沈めたけど、前傾気味であまりちゃんとできなかった感が……。ちゃんとお尻を後ろにやってたかなー。
4曲目:右のバックキックで、急にチューブが伸びるようになってビックリしたけど、こんなに伸びるのは、つwまwらwんwww
5曲目:右半身が下になった時、脚開いたら近くに積んでたプレートにかすって、脚を床に近づけたいけどできなーい><という葛藤に見舞われていましたw 振りと曲のシンクロ的には、10の方が好き。
6曲目:バーカバーカ!ヽ(`Д´)ノ

感想としては、できないわけじゃないから凄く大変というわけでもなかったです。ちゃんとキッチリやってるかどうかは別ですが; 全体的には、9の方がキツいんじゃないだろうか。
8最強は私の中で変わりませんが、今回の新曲とは比較できない感じがします……よくわからんけど。

 

バランス60。
昨日とまるっと同じだったので、連日出てすみません;な気分ですw

股関節あたりが改善されたので、昨日に比べると、しっかりできた気がします。ヒップオープナーズの脚ブラブラ~は、まだちょっと痛かったですが、これは内股が改善されてないせいだね……。あぐらをかいてツイストすると、お尻から太ももの上の方まで伸びて気持ちいいです^^ ずっとやってたかったわwww

 

アタックの後にコンバットも並んでいたジム先輩にのせられて、今日はコンバットにも出てみました。ってか、明日は仕事だけど、出るつもりで着替えは持ってきていたwww
YES!のコーチのコンバットが結構好きだけど、来月からお世話になれなさそうなのです……。ちゃんとタイムテーブルを見てないですが、金曜は別のコーチの45分になってたのは覚えてます。アタックでもそうだけど、コーチの横飛びの軽やかさが見てて楽しいのよねw
で、最後の週に出ようと思ってましたが、マンツーを入れたので今日にスライド。

新曲期間なので、58。
バランスもやって、かなり体はほぐれたようでしたが、左肩だけは別です。CX効果なのは間違いありませんが、フックやってたら痛くなってきました;(少し使わなかったら治るけど) 今も痛いわ……。
1曲目のニーキックは、よたよたしまくりだったので、やりながら笑ってしまいました。CXとバランスとで、下半身ボロボロだものねwww なので、ムエタイの時にランニングマンだとかもちょっと軽めにやりました。調子に乗ると、息が上がるしね;

エスキーバは、今日は腿に胸を近づけられるくらいまで体を倒せるようになって良かったですー。ちょっと左股関節のところが詰まり気味でしたが、少し痛いくらいで済みました。

頑張りましたが、「疲れた><」を曲の合間に連発していました……w 脚痛ーい;だったしね……。ジム先輩がいてよかったです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

重たい;

今日も朝からモンスター気分でしたが、常にチキンレース的な始業時間ギリギリ通勤にしているので、今日は買いに寄る暇がナッシング。心身共々疲労が溜まりましたですお……(´д`;)

 

今日は授業がなかったのでジムへ行ってきました。
まずはパンプ60。82の通しでした。

……昨日あたりからヤヴァさを感じていましたが(お尻まわりとかガチガチだし)、今日がどうやら左の足の付け根の痛みが再燃。ピークのようです……。なんか先週あたりにも金曜に悪化してなかっただろうか。

それに加えて、どうも疲れてたらしいです。1曲目にバーにセットする重さは3.5kgなのですが、「あれ……いつもどうだったっけ……」と、一瞬考え込んでみたり。ついでに、バーを持ったら「重い……今日はダメな日だ><」と、途中でデッドリフトのやる気が出なくなったり、スクワットは何とかなっても、ランジは痛いし、初っ端から暗雲が立ちこめていました。
デッドロウは、最初はサクサクデッドロウでしたが、右に違和感が出てきた……と思ってるうちに、左が突っ張ってきました; おかげで、左半身にろくなことが起きてないのよね!

2曲目のスクワットは、屈むと痛くなるから最初は深くできなかったので、シングルの前に浅いのがあって良かったワー。そんなに我慢しなくてもできるかなと思った時には、頑張って普通にやってみました。
持った時に重たい感じはあったけど、スクワットをやる分には、太ももがしんどくてもうダメれす~><ということにはなりませんでした。足に余力は残ってるのねw

6曲目のバイセプト。2kgにしましたけど、常に左のバイセプトだけが痛いですよ……。でも、筋肉痛にならないから、現状の筋肉の限界値スレスレなところなの……か? それとも、体が歪んでるとかいうので何かおかしくて、そこにだけやたらと加重されてるの……か? とりあえず、利き手の方じゃないから筋力弱いし、そうなる運命。いつかどうにかなると信じて、来年も2kgと2.5kgを行ったり来たりで頑張りますか……。

7曲目のランジは、どうにかなりましたが、なんか後ろの足が真っ直ぐに床に付いてない感じに見えるのよね……;(特に右足)でも、あまりそこにばかり気を取られていると、バランスを崩してしまうので、「こうか?」「こっちか?」と、なんとなーく足の向きを動かしてみてました。わーいわーいジャンプだけは、しっかりバッチリ★

腹筋。前と同じく、クロスで痛くて足を伸ばせない不審者w 2セット目もどうしよー;;なくらいでしたが、投げやりな気分になってしまって、痛いけどやってしまった……。超汗かいたw(明らかに良くない汗www)

 

スタジオから出る時に、今がチャーンス!と、今月もマンツーの予約を入れさせてもらいました。先月から成長が全くありませんが、どうすりゃいいかは覚えられるのでいいよねっ!w
順番待ちでボーッとしてたら、「いつがいいですか?」とコーチがやって来た時に、「何が?」と言いそうなくらい軽く忘れかけてたわ……; 本当に、思った時にすぐ言わないと、後回しにした時に言うこと忘れるわね;;(授業で本当にその通りだけど)
パンプの調子が悪かったので、バランスどうしようかなー出ないで帰ろうかなーと思っていましたが、予約のやりとりが終わっても開始時間前だったので、「なんか大丈夫かも」と、そのまま行ってしまいましたw

 

バランス60。
ワイドウーチーは大丈夫でしたが、ソフトブロックはちょっと怪しめ。でも、全体的に強張ってる感がありまくりでした。というのも、最後のストレッチの時に同じ動きをゆるくやりましたが、その時は十分にほぐれたようで、体の伸びが良かったです。
割と1曲目と9曲目で同じ動きをすることがあっても、動きやすさの違いを感じたことはなかったのですが、今日はよくわかりました……。意外に最初と最後に同じのやるって、いいことだねw

痛いのは続行中だったので、サンサルテーションのランジだとか、コアアブドミナルの時の脚を浮かせて伸ばす動きなんかでは、ちょっとツラいものがありました。そして、ヒップオープナーズで、途中に伸ばした脚をブラブラ~っと揺するところがあったのですが、それが地味に痛い! しかも、結構痛い!>< まさかの出来事でしたが、「確かー足首グルグル回したら、股関節がゆるまるとかあった気がするなー」と、おぼろげな情報を思い出しました。

最近はあまりなかったけど、今日は日中の下半身疲れも加わったのか、6曲目で仰向けになって膝を立てたら、ガタガタ震えだして、だんだん振れ幅が凄いことになってるよ!wwwというくらいになっていました。こんなになるのを見て、面白いわーと、ちょっとテンション上がったわw

 

バランスがちょっと早く(2、3分くらい)終わったのと、神速でお風呂に入ったのとで、終バスは楽々間に合いました。良かった良かった^^

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

肩がカタカタ

ちょっと疲れたみたいです。昨日から、全世界で私の噂をしている!!ってくらい、くしゃみを連発してたので、ちょっとカゼのウィルスに目を付けられてるっぽい……。

そんなわけで、夕食をとってもあまり元気になりませんでした。甘いの食べたら良かったのかなー。
食事をしながら明日の検定のテキストを読んでいたのですが(行儀が悪いので、良い子は真似しないようにね!)、パン3個買って2個食べてもあまりお腹がいっぱいにならなず、3個目に手を付けようとしました。しかし、テキストに、レプチンが分泌されるのは、食事後20~30分なので、早食いすると過剰に食べる可能性がある云々と書いていたので、半分でやめておきました(結局食べはしたw) ジムに向かう時には、お腹は空いてない状態にはなってましたが、やっぱり満足感が欲しいわよね。腹八分なんてあり得ない女、それが私(キリッ

 

CXWORX。
2曲目のウォーキングホバーで肩がヘロヘロになってしまったので、3曲目のパワースキーヤーで力が入りませんorz
1セット目の右に向かって引っ張る時には、左の付け根まで引っ張られて痛かったので、そんなに引っ張れませんでした。2セット目の左に向かってやる時は痛くなかったから、1セット目よりはできたけど、パンプの時よりもCXの方が「これは無理にやったら故障する」という気持ちになるので、チューブ相手は結構防戦傾向ですw

ちまちまっと音飛びしてるなーと思ってたら、4曲目のひどさに動揺してバランス崩したわwww
昨日のバランスでは何ともなかったですけども、水曜のバイブは1曲目からひどいことになっていた(コーチもわけわかんなくなってた)とお友達から聞き及んでいたので、これか!wと思ったですが、いくら何でも酷すぎだろー;な、投書されてもおかしくないレベルです。でも、ちゃんと進んではいるんだな……。CX始まる前に、修理の人来てなんかやってたっぽかったけど……?

5曲目のサイドプランクは、肩が巨体を支えきれません……orz ヒップリフトに入ったら大丈夫でしたが、その前にある足を引き上げて反対の足と交差させる時は、肩のガタガタがひどいし、肩痛いし、泣きそうだよ……;; しかも、左で支えてたら、肘じゃなくて肩関節のところから震えが激しくて、「肩から!?」と、ちょっとビックリでした。
と、6曲目に来るまでで肩の力を使い果たしてしまったので、6曲目では四つん這いがしんどい……;; 片手片足を浮かせた状態にしたら、左で支えてた(ry よろしくないですが、マットを握りしめてひたすら堪え忍びましたとも。こんな状態で、パンプの新曲は肩だなんて言うんだから、憂鬱だ……。

 

バランス60。
体に力が入らなくて、全然できてないレッスンでした……。そして、左足の付け根が大・悪・化\(^o^)/ 股関節を動かす動きは禁忌状態w
ワイドウーチーから始まり、ランジ、ウォーリア2とかもダメ範囲内でしたが、もー腹筋パートでテーブルトップから脚をぐるっと回すのは悪夢だったわ……(;ω;) 痛くてやめようかと思ったけど、明日はパンプには出たいけど、行けるかどうかわからないからやる!と、やってしまったw

でも、やっぱりバランスは、何となく大丈夫w イーグルポーズはあまり腰を落とせなかったし、ぐらついたけど、崩れそうになったところを、奇妙にバランスを取って足を突かずに立て直した方が、よっぽど大変だろwwwとセルフツッコミをしてしまいましたw
イーグルポーズの足を組む形は、私は大体ふくらはぎに足先を引っかけるのですが(男の人はできないらしい)、それが今日はできなかったので、下半身の筋肉が固くなってるのか(パンプ効果か!)、骨盤まわりが固くなってるのか、ちょっと気になるところです。

リラクゼーションで、筋緊張が取れたので終わり掛かってると思い込み、横向けってところでフライングして起き上がってしまった; 目を開けてみたら、みんなまだ寝てるー!www また寝るのも目立つし(もう、起き上がった時点で目立ってるけどw)、このままいるか……と、そのまま目を閉じてました。いやー恥ずかしかったわーてへっ★

 

本当は、今日はコンバットにも出ようと思っていたんです。でも、全然そんなの出てる場合じゃねーでしたので、すごすごと退散致しました……。でも、まぁ……いいかw えへへー

明日はヘルスフード何とかの検定です。選択問題の女王(同期の料理の先生)から、コツを聞いたので(もはや国語力でしかないw)、それも駆使してとりあえずやってみます。
終わってから、キャンセルしたけど、結局割り込ませてもらった職場の忘年会に行ってきます=3 タダ飯が食べられるぞー!w

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

モリっと

立ちっぱなし、昼休み半分って感じだったので、夕方に「ちかれた(´σд-。)」とひっそり呟いていましたが、今日も調子は良い方だったので(立ちくらみは頻発したけど)、結構元気でした。
それで体が何かを求めていたようで、不意にトマトジュースが飲みたくなり、売店へ。別に好きでもないんだけど……。無塩を買おうと思ってたのに有塩の物しか置いてなくて、有塩のは飲んだことがなかったからどうしようか悩みましたが、物は試しにと買ってみました。で、飲んだ。

……しょっぱい!><
表示を見たら、1本に対して食塩相当量が0.8gってなってたけど、水が飲みたい……。そのくらい、私の体は塩分は不要だったんでしょうねw やっぱり私は無塩道を貫きますわ。

 

今日の天気は、夜から雪予報だったのですが、ジムに行く頃にはチラッとだけ降ってて積もる雰囲気ではなかったので、頑張って自転車で行ってみました。やっぱりバランスは受けたい。来週は受けなくても、26日は新曲だから徒歩帰りになっても受けたい(キリリッ

そんなに寒くなかったですけど、手がかじかんできた! バッグから出すのが面倒(バッグの側面のポケットに入れてたけど、自転車カゴの底側になってた)だったので手袋してなかったけど、だんだん寒さを越えて痛くなってきたので、手袋しました。何故か、両方の薬指だけが痛みをキープw ジムに着いた頃には、手は温かくなってましたが(冷たいのを耐えてたら、盛り返す現象)、ロッカーで見たら、爪の色悪っ!www
手は温かくなりましたが、腰回りは冷えた!>< 膝とか内股とか冷たいんだけど、これでスクワットで本当は良くないんじゃない?と始まる前に思ってました……。1曲目で体が温まったみたいで、始まったら冷えは感じずにいけてました。レッスン中の汗の量は、いつもよ少なかったですけども。

 

と、パンプ60。

1曲目はサクサクデッドロウだったので、引っかかりがなくて気持ちいいワー(右にほんのちょびっと違和感あるけど……)とやってました。やる気に満ちてたw でも、2セット目のデッドリフトで何か起きたらしく、ちょっと乱れました; そこを過ぎたら大丈夫になったので良かったですけど、なんだろう。
左の付け根あたりの調子は良くなってきていたので、今日もそうだと思ってました。違った!w スクワットは何とかなったけど、ランジがヤヴァい;; そして、ホントに痛くてめげそうになったのは、腹筋の時のツイストで片脚を伸ばす時よ……;; 1セット目で( ̄□ ̄;)!!となりましたが、2セット目は少し和らいだので、大丈夫だからやれ!と、普通にやりましたwww

足の調子がそんな感じだったので、結局のところ、他の場所も連動してました。胸の時のベンチプレスや、肩の時のショルダープレスなんかをやると、左右に差があって傾いてたりしました。トライセプトの時のディップスで思ったけど、左に重心が傾いてたっぽい。おかげで、ディップスで太ももの上に置いたプレートが滑っていって落ちそうです!で、気が気じゃなかったwww
パンプのディップス、バランスのボウポーズの2つは、やったら、腕に危険な痺れ?みたいなのがビリビリっと走るので、あまり好きじゃないわ……。

ランジはカーフレイズをわーいわーい\(^o^)/でやってましたが、2セット目は、疲労のせいなのか、調子に乗りすぎただけか、踵を上げたらバランス崩しまくりです; 何となく前傾気味だったのかもしれなくて、前に行きそうな感じでしたが、そこは気合いで止めるwww
新曲(88)のランジは飛んだりしないそうなので、今から目の前が真っ暗ですが、そのうち、逆にジャンピングランジやりまくり!なんて日が来るんじゃなかろうかw

 

パンプが終わって、雪積もってたらやめて帰るか……と思ってました。でも、全然降ってなかったので、安心してバランスを受けました。

バランス60
左の不調は続いていたので、タイチーでワイドウーチーは深く腰を落とせなかったし、サンサルテーションのランジはもれなくダメージ大でした……。後ろに伸ばすのも痛いけど、痛くて前に戻す力を出し切れないんだよねぇ。諦めて、何回かに分けて前に持っていったりしてみました。

の割に、バランスは何とかなりました。と言っても、ツリーポーズくらいしかやってないか……;; そんなに時間を掛けなくても、ぱっと出来ようになったと思います。
理由は言わずもがなで、ムドラーのポーズ?(62のバランスでも似たようなのがあった、片膝を反対の膝のあたりに載せて腰を落とし、指で輪を作って頭上へ)は、痛いからあまりできませんでした。Y字バランスは頑張ったですけどね……左足で立つのも大変><

 

どうにも脇が弱いので、サンウォーリアとかトライアングルポーズとか、真横に行けてなさそうで気になる……。鏡を見ても、正面からしか見えないから、どうなのかよくわからないし。自分の下半身で基準線にして考えてるところもありますけど
トライアングルポーズは、脇のところが真っ直ぐになってないから、内側に入ってるのかな……と思って直してみたりするのですが、なかなかイメージ通りにならん;;

 

 

帰り際、窓の外を見たら雪が積もってるぅぅぅぅ;;
気温が低かった(-4度)ので、さらさらした雪だったから滑らなかったですけど、ビクビクしながら帰りました……やれやれだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ガッツリ

常にやる気出してますが、今日は更にやる気を出してジムへ。でも、左の調子が昨日とかよりも悪いです……;; やっぱりこの痛いのは靭帯なんだろうか(治るなら何でもいいんだけどw)

パンプ60から。84の通し……かな?
木曜のパンプと同じです。スクワットがヤヴァい;;
膝! 膝の向きでごまかすしかない!!というのと、感じ的に左に重心が寄ってるっぽかったので、右に寄せてみたり。普通にレッスンやりながら忙しいですよwww 大丈夫になったら、曲はTurning tablesで2セット構成だったので深めに頑張ったけど、最後の方はやっぱりキツかった……。個人的には、同じ2セット構成ならAntidoteの方がしんどく感じるので、深めに頑張ろうとかいう気持ちにはなれないです; 曲は後者の方が好きなんですけども。

4曲目の初めの方で、集中力がプッツリ切れてしまって、やることはやってたけど、気持ちが乗らなくてぼんやりしてやってた感じになってました; 何だろう。やる気をなくすようなものを見たり聞いたりはしてないんだけど? このままだったらどうしよう;;と我ながら心配になりましたが、最後の方で気持ちを立て直すことができて良かったです^^

トライセプトは、バーを持って寝てやるやつでしたが、今日はフォームがおかしかったです>< お腹に向かって下ろす動きが、なんかおかしかったので、全然二の腕に効いてこない……。それよりも、肩にキてます;; 肩に来ると、この後からに支障が出てくるのよ!と、自分で突っ込みまくりです。
おかしい! 絶対おかしい! 前はちゃんと痛くなってたのに!と思って、直そうと努力はした! その努力は実らなかった……orz

バイセプトはコーチが「つまらないです^^;」と初っ端に言っちゃいましたが(終わった時にも言ったけどw)、ボーカルのある曲じゃないもんね……。最初、2.5kgでいこうかと思ったのですが、ひたすらやる的なことをコーチが言っていたので、慌ただしく2kgにセットし直しました。……直して良かったわ……たかだか500gでも大きな差★
結構キツかったですが、2.5kgでやった時には左腕が過負荷になってしまって、上げる時に肘が外に逃げてしまうので、少なくて本当に良かったです。

無意識にやりたくなかったのか、バイセプトが終わったら肩だと思い込んでしまったけど、ランジでした; ここは2.5kgにセットし直してやりましたけども、ランジからスタートしてスクワット、ランジやってスクワット、自重スクワット、ジャンプ……と、ランジ先行の流れで新鮮味がありました(いつもスクワットやってランジ、ランジだし)
左足の付け根がイカン……;; おかげで、異様に背筋のいい人になってましたw 上体は真っ直ぐ上! まっすぐ!
「来週は新曲前なので87やります^^」と予告されたので、ランジはSweet nothingだね……。なんかもう、この曲がネタとしか思えなくなっている自分がいるwww 新曲もランジがキツいようなことを聞きましたが、どうなるんですかね……;;

 

ステップ60。
待ってる間に、右のお尻の筋肉を緩めてたら、思いの外緩んでくれて、リピーターをやると異様に右足が軽いwww 左も同じくらいほぐれてくれればみんな一気に解決しそうです。でも、頑固者なので、簡単にはほぐれてくれない左凝り夫w

1曲目はよく聞こえてなかったけど、のまのまいぇい……か? アタックだと、ワーオ★のコーチの定番曲(6曲目)だったなぁ。そういやコーチは、昨日寒空の下に半袖とハーフパンツの姿で長らくいたようだけど、カゼ引いたりしないだろうか。地味に心配だ……。

ここのところ、4曲目のピークがしんどいワー;; 疲れのピークにでもなるんだろうか……。5曲目で一度落としてからの6曲目は全然楽なのですけども。パワーニーをやりながら「しんどい>< 結構しんどい;;」と、心の中で呟いてみました……でも、力は緩めないんだからねっ!w

パーティはトラウマ曲来た! Where them girls at来た!Σ( ̄□ ̄;) 出だしを聞いただけですぐわかるので、うわぁな顔をしてしまいましたwww
でも……私も成長しました……★ 今まで全くできなかったのがスピードタップだったというのが判明したので(できなかった時は、何をやっているのか理解できてなかった;)、1セット目は2歩目がわからなくて上手くできなかったけど、わかったらできるようになったー!(*´▽`*)
良かった……斜め下に伸ばした手に膝をぶつけるとかあったけど、ちゃんとできるようになって良かったw
今のところ、他にできなくて挫折したのはダイヤモンドシャッセだったかです。外向いたり内向いたり、訳がわからない>< 前にピークでやったニーアップで台を一周っていうのもあんまりできなかったですけど、できなさはそれ以上よ……トホホ;;

 

バランス60。
左のお尻も緩めるー!と、待ってる間にもがいてましたが、ほぐれた!という感じにはなりませんでした; が、多少は良かったみたいで、ワイドウーチーは深めに腰を落としても余裕でした。前回は鏡に映らねーですー;;で、めっちゃやる気なくして適当にやったPrincess of Chinaだったので、今日はちゃんと映ってるからやるわ! 名誉挽回!(?)と、ちょっと張り切ってやりましたw 肩甲骨~肩甲骨~(`・ω・´)

3曲目はSome nightsで、いつも通りに超前半のanymoreジャンプに全身全霊ですが(そんなバカなw)、その後も深めに頑張るのはできました……右向きの時は。
左向きの時に上体を斜めに倒したら、あいたたたた;; 思わず「これはちょっとマズいわ;;」と言ってしまいましたw 思い返すと、体勢が似てるし、コンバットの時のエスキーバで痛くしたのと同じことですね……。イタタとなったけど、浅くするとか、何かをするという考えが働かなかったので、結局は我慢の子でした。気持ち的に短く感じられて良かったわ……。

3曲目のハーフムーンもイマイチでしたが、4曲目は更にイマイチ;; イーグルのポーズもスターポーズも、ダンサーズポーズも、みんな乱れましたorz 最初にイーグルのポーズがくるから、わーい^^と思ってやったのに、何たる仕打ち……。ちゃんと止まったらできるけど、ブレると修正きかないであー↓になっちゃうのよね;

昨日のバランスのストレッチパートだったと思うんですが(Hide & seekの時だったと思うし)、マリッジ何とかーと言ってた気がするポーズ(何回か聞いてるのに、覚えられないトリ頭)
座って片膝を立てて、その膝の裏に腕を内側から通して、後ろに回した反対の手をキャッチ★というのですが、「そーいやーツイストでもあったよなぁ」なんて、ふと思い出してたら、今日それが来た! 絶妙タイミングで、ちょっとビックリしました。私とコーチのどっちが電波を受信したんだwww
左足を前にしてやった時は、前からできなかったですけども(腕が後ろに回らない)、余裕でできてた右が結構厳しくなってた……えええー;; 両方とも肩甲骨がダメなのか……(´・ω・)

リラクゼーションで寝ながら「この……ゴーンはコーチの定番曲になるんだろうか……」と考えてましたが、寝られるのもあと2回です。1月になったら日曜朝イチに引っ越しだから、寝てる場合じゃないw
先日、「土曜ヒーリングってったら、辞めちゃったコーチだよなー。コーチ元気かなー」なんて通勤中に思ってたら、なくなるって思い出さよならです。世の中、変わらないものなんてないんですよね。

 

帰ってから、とうとうというかようやくモンブランを作りました=3

DSC_1209
組み立ては難しい! マロンクリームは汚らしくなってしまいましたね……;;

下は冷凍パイシートを使いました。
パイ→マロンクリーム(栗の固定用)→栗1粒→生クリーム→ココア→マロンクリーム→栗の順でできてます。本当は粉糖を振るんだけど、面倒でやめました;

百均の絞り袋では、固いマロンクリームを絞ってたら、接着部分が耐えきれずに破けましたorz やっぱりちゃんとしたのを買わなきゃダメか……。
正直、味に不安を覚える。