秋なスイートブール

今回のABC手作りキットは、紫芋とごまのスイートブール。こちらを作りました↓

8個できるミニサイズのものでしたが、チビッコがそんなにあっても困るので、4個にして作りました。

作り方は大して難しいわけではないけど、クッキー生地の量がカツカツで、後側が全て残念なことに…

反転!

驚きの揃いっぷり。オーブンの温風の問題か…ぴえん(棒読み)

にほんブログ村 にほんブログ村へ

リベンジ失敗

 先日の500円1dayレッスンで作ったきんぴらごぼうブレッドの成形が残念だったので、家でリベンジしてみました。

全粒粉なくて普通に作ったのと、きんぴらごぼうじゃなくてダイスカットのチーズにしてみたら、ちょっと軽かったみたいで膨らみスゲー!になってしまった^_^; 

成形はわかってきたので、今度はナッツとチョコにしてみようかなー。今度こそ上手く作りたし!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

見た目が壊滅的だけど…っ!

鋭意消費中のABCクッキングの手づくりキットの中、今回は2色スイートポテトのフィナンシェタルトを作りました。

フィナンシェ生地に、普通のさつまいもと紫芋の2色のスイートポテトを絞ってます。

スイートポテトの絞りが汚すぎて、異常に美味しくなさそうな出来栄え…orz 口金の絞り方(のの字を描くように絞る)を忘れてたわよ

フィナンシェには、シナモンとオレンジピールのみじん切りを混ぜ込んでます。これが超美味しい!これだけで普通に食べたい★

スイートポテトの方は、前に買ったさつまいもピューレを使ったせいか、あまり風味がなくて、フィナンシェのオレンジに完全にさつまいもが負けて味わからん…ぴえん

こんなことなら、ちゃんとさつまいも茹でて作ればよかったなぁ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ホテルのランチビュッフェ行ってきた

先日の生カヌレを購入したANAクラウンプラザホテル札幌でやっている、ランチ&スイーツビュッフェ〜Strawberry Festival〜に行ってきました。実は2回目。

食事の盛り方が、完全に「喰らってやる」モードなので、映えなし。野郎盛り。

右上から時計回りに、とりあえずサラダ(リーフサラダの他に、豆サラダやごぼうサラダやらマリネを突っ込んである)、じゃがいものヴィシソワーズ

メイン皿は5種類の料理。みんな同じに見える(^o^)

  • 牛肉とニンニクの芽と筍のオイスターソース炒め
  • 上富良野産豚肉の彩り野菜の霙煮
  • 初夏のキャベツとジャガイモのジンジャーロースト アンチョビと干し海老の香草オイルソース
  • 鰆の油焼き 色々野菜と共に 苺ソース
  • 知床産鶏肉の木の実とドライフルーツパン粉焼き ストロベリーヨーグルトソース添え

小さい皿は4種類(おまけ)

  • 浅利と茸とベーコンのボンゴレビアンコ
  • 揚げ芋
  • オレンジデニッシュ
  • フルーツパン(名前忘れたw)

デザートは置き場がカオスすぎて(明らかに名前とモノが違う、あっちにもこっちにもある…など)とか、何がなんだかwビュッフェ期間も終盤なのに、いい加減スタッフは学んで…(ToT)

個人的ヒットは、イチゴと桜のガトー。ほんのり桜風味のあるイチゴのムースですかね。上の写真だと左奥のチョコが刺さってるやつ。下の写真だと左のイチゴが載ってるやつ。前回もおかわりしたし、やっぱり美味し。

注文してから作ってくれる一皿スイーツも

苺とチョコチップの冷製グラタンとチョコレートのシューアイス

苺とクリームチーズのマカロン〜抹茶のアイスクリームを添えて〜

ランチにしてはちょっと高いけと、美味しかったので、また別のテーマになったら考えてみます★

にほんブログ村 にほんブログ村へ

自分でもカヌレ

ちょっと前、ネグリタラムをゲットしたので、ABCのマスタークラスのカヌレレシピを家で作りました。ギモーヴに興味はないから作ってない(キリッ

焼き時間は長めにしたけど、ちょっと足りなかったかな…焼き色が足りてなさげ…(¯―¯٥)


生地を寝かさないので、すごい速さでできました。ただ、膨らみそうだったので、焼きの後半で強硬手段に出た結果、膨らまずに済みました(●´ϖ`●)

YouTubeで、縁にはちみつ塗ると膨らみ防止になるって見たので、今度はそれをやってたらいいかな?

にほんブログ村 にほんブログ村へ