キャパ以上

有休取った!
そんでもって、朝イチでケーキ作りに行った! 昨日のおかげで、体がだるかった……。

DSC_1412
ガトー・ウィークエンド・シトロン。
刻んだレモンの皮やレモン汁、サワークリームなんかが入ったパウンドケーキです。私が基礎ケーキの中で、一番作りたかったメニュー。

私は若干寒冷アレルギーなので、寒いところから温かいところに入ると鼻水が出てくるんですけど(これって自然の摂理じゃなくて寒冷アレルギーなんだって!)、一緒に受けた生徒さんもそうだったのか、2人ですんすんしながら作ってましたw

ちなみに、持ち運びが乱雑すぎて、家に帰ってケーキ箱を開けてみたら、2つ転倒。更に、金トレイが1つ消失! ……と思ったら、別のトレイに重なっていたというミラクルwww どんだけアクロバティックな動きをしてたんですかね……。

 

ケーキの後は、整体に行ってきました。口開かないのが筋肉によるものだと言われたので、筋肉整体(つまりほぐし系)にしてみました。相手が仕事だと思うと、切り替えが利くのか、その業務に即したものだと触られても平気なんですが、うつ伏せの時に「少々お待ちくださいね」で背中触られたりとか、イレギュラーなのはやっぱりダメなんだよね……。

全身くすぐったい思いをしまくりましたが、体はほぐれたところもあるかもしれないけど、口の開きには何の影響もなかった……全く変わらず。今度の金曜にも歯医者があって、大きいところの口腔外科に行く?とか、そういう話が上がってきているのをどうしたらいいものか……。
正直、筋肉の痛みに病院は全く役に立たないと思っている方なので(何度もそういう目に遭ってるから)、このまま様子見ますで終わらせてしまった方がいいかもしれないなぁ。「好きなものがストレスなく食べられない」と考えたら目から汗が出そうになるので、「口が開かなくて困ったなー」で思考を止めることにしています。

 

ジムはコンバット45。59期間。
整体効果なのか、体がだるくて力が出ない……。でも、背中がちょっとほぐれてたので、先週の土曜よりも、左フックが結構まともに打ててました。整体師さんに、左に力がない分、無理に力を入れてた結果、もう動けない><ってところまできていたようなことを言われましたが、コンバットとパンプで使いまくりだものね……。これは、パンプでAプレスとか絶対やらないんだからねっ!

今日のダウンワードパンチは、明日来るなパンチどころか、この後来るなパンチになってましたw お風呂に入らずに家に帰って、すぐさまパンを作り、発酵中にお風呂に入って、出来上がったら(ry ……このような理由からです。
コーチのダウンワードパンチは、見る角度のせいで、殴ってるってより叩いてるように見えてかわいいんだよね……。

 

バランス60。
整体効果なのか、体がだるくて力が出ない……。コンバットでシュートをやった時もでしたが、足を前後に開いた時に、左足の付け根が
痛くなったので、Stop&stareのサビでも痛かった……。

スタンディングストレングスのウォーリアー3はバランスが取れなくて、外側に向かってバッターン!状態でしたが、バランスはエアプレーンが結構ちゃんとできたです。ダンサーズポーズは、長時間耐えられない;;(それ以前に、片足になった自転で安定させるのに時間かかってるって、もう、ね;;)

コアバックがThis is loveで、「めっちゃ久しぶりだ……」と、イントロを聴きながら思いました。コーチの最初の説明を見ても、イマイチピンと来なかったくらい、お久しぶり。
そんなんだったので、ポインターをずっと同じ方だけやってしまったわ……。同じセットがもう1回あって、その時に反対をやると思ってたら、もうなかった\(^o^)/

 

家に帰ってパンつく。

DSC_1416
前にも作った、新リッシュのポテトフォカッチャ。
……なんで300gのお粉のパンを作ろうと思っちゃったんだ……www

明日からのお昼です。

 

その後、ブレッド通信を作ろうと思ったけど、力尽きて来月のタイムテーブルだけを刷って終了。負けた……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぐぅぐぅ

昨日は予約がキャンセルになったので、ジム行ってCXとステップ45をやってきました。今度の日曜はジムに行けないので、CXやれて良かったわ……(´ω`)
そして、ご飯力のおかげで、日曜CXより水曜CXの方が多少頑張れたように思います。

 

今日のジムは、マンツーからスタートでした。
時間まで待ってる間に考え事をしていて、声をかけられた時にもの凄くビックリしてしまいました。コーチが視界の外にいたのもあるけど、完全に意識が異次元行ってたわ……こんなに人に驚いたのは久しぶりでした;

今回もレッツ腹筋★ 心なしか、やることの難易度が段飛びで上がっている気がします……。

バランスボールを使うのは、本当に苦手だ……orz 座って、寝たり起きたりコロコロするのは、コーチに手を握っててもらわないと、確実に不幸が起きると予想される状態でしたw 「ここで手を離したら一生恨むからねっ!!」レベルの再来でしたが、最後まで独り立ちはできませんでした;; デモを見せてくれるコーチが凄すぎ。
だがしかし! 1人でやってた危機的状況の時に、眠くなってきた……(o_ _) でも言えない……言えるわけない……。試練の木曜で昼寝できなかったせいなのか、部屋がポカポカしてたせいか、お気楽すぎです。外が寒かったから、部屋が温かくて……って、血圧か!? 高齢者がお風呂で溺死するパターンではないか……。見つけたら陸に引き上げてください。

最後に、片足でやるヒップレイズ(上げない方の足は下向きに動かして、脚を開くような感じ)は、上がらないしキツいんだけど、ちょっと楽しいというか面白いので、後から振り返ってみると、結構好きでした。途中から、何やってるかわからなくなってる感じだったけどもwww
私の嫌だなーの基準は、キツいからじゃなくて、面白くないからって感じなのね……感覚人間めw

私のしょーもない感想に、ぐうの音も出ないような正論を返してくれるコーチが結構ツボに入ると思いつつ、また来月~(・∀・)ノシ ってか、コーチは相当疲れていやしないか?

 

バランス45FX。
いつもやる場所に先客がいたので別の場所にしましたが、やっちまった……冷房の直撃ゾーンだったorz 始まってから気付いて、( ゚д゚ )!!と、素で思ってしまいました。
どうしよう……って言ったって、もう耐えるしかないよな……と、風に当たりながら思いましたが、今後のことを考えたら、我慢できるように耐性を付けた方がいいだろうか。マンツーで使ってた部屋に冷房が入った瞬間に「寒っ」と思ったくらいなので、私は北国にいちゃいけない気がしてくるわw

口開かない祭でえらい目に遭ってて、筋肉の捻れっぷりに、私の心も捻れてきてる割には(ちなみに、良くなってないから、未だに箸で押し込む日々)、ダメなところもありましたが、そこそこできた感じでした。
ヒップオープナーズは63の曲で、「膝を胸に近づけて」とコーチは言いますが、私は無理なので、じりじりと足を遠くにずらしていって膝を離していきました……それが今のトレンド(違う) どっちの足でも、なんかお尻の下のところが変に痛いなーと思ったら、これが噂のCX痛ね……;

そのうち、私はうつ伏せになって寝る(もしくは、うつ伏せでうずくまって寝る)日が来る!と思いながら、リラクゼーションで寝てました。……ガラスを隔てて次のレッスンの人が並んでいることに、はたと気付いた今日でしたw

 

ステップ60。95期間中。
昨日も45に出たので、パーティステップで水曜コーチのDJっぷり(なんだかラップ調)が凄いなwと思ったですが、木曜コーチは新曲発表会の時に披露したダンス再び。おぉー!な感じに結構複雑だから、決めのポーズもまともに覚えられない私には真似などできませんw

今日は夕食なしで赴いてましたが、ステップは夕食ありの昨日よりも今日の方がよく動けました。昨日は4曲目がしんどかったですけど、今日はそんなに大変という感じがしなかったです。
それと、昨日の今日なので、昨日間違えまくったところは、大体修正できました。時々エアポケットに入って、急に間違ったりしたけどw

ランジをやった時には、左足の付け根が痛くなって「ねじれてるなー」というのがひしひし;; 危ない痛さなので、あまり深くやらないようにしたりしてました。
でも、右膝のうちに入ってるっぷりは、鏡で見ると、本当に「うわっ」って感じです……。真っ直ぐにしようとすると、結局他の部位を固定できないから、全体的に横向いちゃうのよね;; 口開かないのも左の顎が痛いから、左ばかりに気を配っていたけど、右にもアプローチしなければならんか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

きっと力尽きてた

夜中に目が覚めたせいかもしれないけど、目覚ましを止めた後にそのまま寝ちゃって寝坊した\(^o^)/ 1時間くらいよく寝たですw お昼にも寝て、ジムでも寝て、寝る子は育ちます。横にorz

 

通勤は徒歩でしたが、一度家に帰って夕食を食べてからジムに向かう時には、今季初チャリでした。GWくらいまでは寝かせておこうと思ってたのですが、今日は暖かかったので、帰りにバスの時刻に追われたくなーいと思って、自転車出動。明日は雨降るらしいし、それから寒くなるらしいので、またお休みかも。
しかし、やっぱり夜は寒いので、風を切って急いで帰って湯冷めするのと、ゆっくり帰ってじわじわ湯冷めするのでは、どっちがましなのか、究極の選択状態なのよね……;; ちなみに今日は、ゆっくり帰りました。寒くてフード被ったわw

 

今日のジムはコンバット45から。59期間。
今日のコーチは、おしなべて言動がかわいかったです(*´艸`*) オバサンハチョットホホエマシカッタデス★

土曜のコンバットで大丈夫だったので、今日のコンバットで気持ち悪くなることはないだろうなーと思いながらも、ちょっと3曲目の連続アッパーは心持ち弱めに。
余談ですが、たまたま見つけたカイロプラクティスのお店のブログで、私と同じ症状の患者さんのことが載ってました。で、首と脊髄と骨盤の調整をしたら治った的なことが書いてたので(もはやうろ覚え)、やっぱり寝違えで歪んでしまったのだな……;; 更に、そういうのは膝が内側向いてる人が多いって……私のことか! 恐るべし人体の神秘。

そんなのを読み、先週は右のアッパーをやってる最中に具合が悪くなったので、きっと首から下は右肩が前になる感じに捻れてるんじゃなかろうかと、とりあえず左を強めにやってみました。そうすると左腰が痛くなるから、これは左前に捻れてるっぽい。もはや私の体は絡み棒w

自転車に乗ってる時から、左の膝の外側が痛くなってたので、左のジャンプキックは、やっぱり棒キックになってました; あまり力が入らないよねぇ。左の太ももの外側とかほぐした方がよさげな感じです。待ってる間にストレッチしてほぐれかけるのですが、時間が足りない……。

今日一番頑張ったのは、シュート! いつでも張り切ってやりますけども、飛び込みがちにやるから、結構しんどいわ……。曲も結構好き^^

 

バランス60。
週初めからバランスの60分をやるのは結構贅沢な気分ですが、今日はちょっとドキドキしてしまいました。

上に書いてあることをまとめたのが、今日のAll of the lightsでしたw  コンバットで動いてほぐれてたから、昨日のCXの1曲目のように、1曲集中でガッツリやってしまった……。よくわからない全力投球っぷり。
右に傾くのは大丈夫でしたが、上体が斜め右前に傾いでる感じ。左に傾く時には、できないことはなかったけど太ももの外側が痛いですお!

でも、コアアブドミナルの惨事に比べたら大したことないですwww
Gone,gone,gone。やることいっぱいで、覚えられなーい思い出せなーいと思いつつやっていましたが、仰向けになった時にガスッと髪留めが頭に刺さったわw プランクでスタートだったから、外すの忘れてた……。
それに動揺したのか、その後にあったテーブルトップからのタップで、右足の裏が攣ったぁ;; 痛い! 痛いよ!! 足首曲げたらいいの?伸ばしたらいいの?と若干パニックになったので(足首を伸ばして攣ったんだから、逆にすればいいという判断が瞬時にできない程度に)、タップどころじゃないです……w 凄くもがいてる人になってた気がします。ハンドレッドの途中あたりで足首を曲げたら収まりましたが、その後にも再燃してきたりして、せっかくの好き曲なのに残念なことになってしまいました。ぷしゅう。

ツイストで左を頭にしてセットと言われたのに、気付いたら右にしていて、「あれっ!? 逆向いてる!!」と、自分でも何が起きたのかわかりませんでしたw
変なタイミングで直したので、左にツイストしかやれませんでした; こういう時は、間違えたまま貫いた方が良かったわね……。本当に自分でも「うん、左ね」と思ってたのに、わけがわからないwww 別にツイストの時は眠くなかったのになぁ。大体眠くなるのは、血圧が一気に下がると思われる5曲目だったりします。やることもゆるいしw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やる時はやる(キリッ

ジムに行く最中のバスの中で「左が本当に強張りすぎだなぁ。……そう言えば、下あごを前に出す時に右に行かないから、普段でも左に寄ってるんじゃ?」と閃いたので、意識的に右にスライドさせてみたら、しんどいのが良くなったー! でも、無理に伸ばすから、少しずらすくらいだとあまり気になりませんが、いざという時の顎の痛さは最悪ですorz 本当に、これは一体どこ由来なんだ……。

 

今日のジムはバランス60から。
1曲目は木曜と同じAll of the lightsでしたが、今日は右もしっかりできました。近年稀に見る程度にw きっとこれは、お薬効果か噛み合わせ効果なのではなかろうか。普段からアイタタでなかなかできない動きなので、できると「おぉっ!」とちょっと思います。えへへー(´∀`)

久々にコアアブドミナルでShake it outきたっ! コーチの最初の説明中に「あっ」と気付きましたが、久々過ぎて、前半は「これは一体いつまで続けるんだ……終わりが見えない><」となってました……。頑張ってきたけど、もう、膝を伸ばしていられないよ……。
そして終盤は、お腹とか何とか言う前に、手を背後に上手くつけられなくて、おかしいのはわかってるけど、どうしたら?状態でしたw そして若干力尽きてました……。やることはしんどいですけど別に嫌いじゃないから頑張る気になりますが、本当に、どうでもいいところで私の行く手を阻むわねwww

最近頑張れないコアバック。やっぱり昨日のパンプで疲れてるのかなー。片足掴んで引き上げる時の起き上がれさがひどい! ボウポーズは最悪です>< こっちは、痛いというよりも動きませーんなので、頑張ろうという気が湧かない;; 最後までやっつけというか、雑になってた気が……。

 

終わってからマンツーの予約をしたのですが、コーチがいつもと違ってズバッと切り込んでこなかったので、( ゚д゚)?とちょっとポカーンとしてしまいました。
後で気付いたけど、最後に「17日でいいんですよね?」と確認されたのですが、「17日(今週)でいいんですよね?」って意味だったろうに、私は「17日(木曜)でいいんですよね?」と言う意味だと思って「……多分(木曜が17日なのかわからん)」って、噛み合わないことを言っちゃったわw お前は何を言ってるんだ的曖昧さでしたが、マンツーは今週の木曜の17日です★

 

シバム45は16期間中。
先週が新曲発表会だったので、私は今日で2回目。コーチの説明がわかりやすかったので、結構すんなりできましたが、先週の時の方がちゃんとできてた……orzというのもありました; 左足が前になってたら、右肩を引いて回ればいいんだよね……回りやすい方向に回ればいいんだよね……。
フィーリングでやってるから、こういうことが起きるんだよねぇ。他のプログラムでも、4回連続やるところの3回目で急に間違うとか多すぎw

シバムはジャンプが多いから、走る~バレエジャンプ~反対側に走る~バレ(ry なんてのを繰り返してたら、はっきり言ってヘトヘトよ……(´д`;) まるで、テニスでコートの端を往復させられてボールを打ち返すようですわw ジャムでも似たような動きはあるけど、バレエジャンプではないからな……。ジャムは斜め上に跳ぶような動きは少ない気がするよ。

 

CXWORXは14期間中。
疲れた>< 1曲目で私の体は終了態勢に入っていたので、意図せずして1曲目をやたら頑張ってましたw
2曲目はバランスで下腹部は使い切ったので、脚を斜め45°はおろか、90°でも腰は反らなかったけどしんどかったです; 45°にして床に振り下ろしたら、90°の感覚でしゅぱっとやってしまって、足が床に激突しそうな予感。何回か45°でやってみたけど、距離が短くて「なんか怖い><」と慎重派になってましたw

3曲目のLプレスは右腕を横にするのは大丈夫だけど、左腕を横にするのが耐えられない……耐えられないよ……。頭上に伸ばすのは平気だけど、横は支えがないからダメなのよね;; 早く次の動きに移って! とっとと早く!!www コーチのパンプは好きだけど、CXはやだーと、もの凄い八つ当たりをしていましたw コーチゴメンね><

昨日のパンプで、プレートを持ったスクワットは膝が痛かったですが、今日は何ともなかったです。シバムが終わった時に膝が痛いよーとなってたのですが、この時は収まってくれてたっぽい。太ももの外側の筋肉がガッチガチなのが膝痛の原因じゃなかろうか。膝は何ともないけど、パンプの時もCXの時も、心臓に負荷かかってる感が……心拍数上がるようなこと言ってたもんなぁ。

 

 

夜にパンつく。

DSC_1392
ベーグル。昨日宣言したとおり、火曜の授業の練習に作りました。

DSC_1394
私の力を持ってしても、焼いたら割れたorz
一番初めのお子様(分割後に一番最初にまるめ直した生地のことを、私は授業でこう言ってますw)だったから、ベンチタイムを11分取ったけど、まだ短くて生地がゆるんでないのかも。

DSC_1393
他のはまともにできてます。毎回ろくな物載せないけど、私だってちゃんと作れるんだよ!w

感じとしては、この生地の固さだと、とじ目が真下になるようにした方がいいかも。輪の内側になるとイカンな……。

 

DSC_1395
なんか、別のレシピを見て更に作ってしまったベーグル。上のベーグルと平行して作りました……作っちゃったw
手前が抹茶(ホワイトチョコチップ入り)で、奥がココア(クランベリーとチョコブロック入り)です。

こっちは準強力粉+全粒粉で、水も多めだったので、油脂ゼロだけど生地はとても柔らかかったです。でも、抹茶の方はとじが弱かったのか、溶けたホワイトチョコが流出しましたorz 焼いてる最中に、いい匂いするなーと思ってたら、そういうことだったのねw

 

これで終わるはずでしたが、「朝に食べるパンがない( ゚д゚ )!!」と思って、ここから更にパンを作り始めました。実際には数は間に合ってたんだよね……。

DSC_1400
新リッシュのセモリナ。
強力粉+薄力粉+デュラムセモリナ粉。上に岩塩振ってます。

ちなみに、デュラムセモリナ粉のデュラム小麦は、パスタに使われてる黄色いお粉です。一般的に流通してるパンコムギ(本当にパンコムギっていうんだよ!!)と遺伝子だったかが違うから、小麦アレルギーの人が食べても、ちょっと軽減されることもあるみたいです。よくアレっ子でも大丈夫って言われるのはスペルト小麦ですが。

私が持ってるのはセモリナ粉(粗挽き粉)じゃなくて、粒子が細かいやつなので、授業の実際とは食感が違いそうです。先月にセモリナ粉を買おうとしたら、その店には置いてなかった……orz

 

予期せずして、久々に3回転でパンを作ってしまったわw
いろんな生地で、長方形に麺棒で伸ばす練習ができたので(みんな大体同じ大きさだったし)、そっちの収穫も大きかったです。これで、マスタードウィンナーの成形デモは大丈夫★(多分)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ざきんこの中の人

みんなに黙ってたけど、実は私、ぬいぐるみなんです。リラックマの背中にチャックがあるように、私は縫い目から糸が出ているのよ……マジでwww
火曜に首を切られた件で、傷口を縫ってあるのですが、そこから糸が出てるのよねw 来週の火曜に抜糸予定なので、それまで私はぬいぐるみ。もしくは、別の人が中に入ってますので、不在時には動かないかもしれません。

 

昨日の授業は、基礎ラストの生徒さんがいました。
私はすっかり忘れていたのですが、「最初のパンをざきんこ先生に習ったので、最後も先生で受けてみました」と言われて、ちょっと感激してしまいました。ってのに、最後の最後で失敗してすみませんな気持ちでいっぱいorz

頻繁に私の授業を受けてくれたわけではなかったのですが、そんなふうに思って受けてもらえて嬉しいですが、「私もその時よりは、まともな教え方ができてるだろうか……」と、己を振り返りました。引き出しは増えたように思うけど、その引き出しが壊れ気味で開かないんだよねwww

意外にも片付けが早く終わったので、ついついステップに出てしまいました。
ものすっごい右足のバランスの取れなさで、6曲目のOh mama heyでスローリピーター右軸全滅という憂き目に遭いつつも、知ってる曲(やったことない曲も含めて)が多かったので、結構楽しくできました。
でも、ちょっと疲れちゃったみたいで、生徒さんには「治ってきてます」と言ってたカゼが、今日の朝には若干悪化; 確かに、水曜の朝から「やっぱり火曜の授業で疲れたな……」と思うくらいに疲れてたのがベースにあったのですが、職場で寒かったけど、出してくるのが面倒で長袖を着るのを我慢しましたw 寒いと思ったら負け。

 

今日のジムは、バランス45FXから。
本当に、ここの支店は64をやることはないのか……(´・ω・) 新曲発表会ないなら、普段やらない曲で旧曲発表会をやればいいと思うよw

1曲目はAll of the lightsでしたが、右の股関節の開きが悪い;; 常々、あまり開かないですが、今日は特にダメな感じでした。
最初、どっちも「股関節痛いワー。体斜めにできないワー」になってましたが、何回かやったら左にはそこそこ斜められたですけど、右は最後まで残念。真横には無理なので、どうしても斜め前になっちゃうのよね……。
この後にやったステップで気付いたけど、右の骨盤が内転してるみたいです。いつになく右膝が内側に入ってて、アクロスとかで膝を上げたら斜めってるwwwと、鏡見ながら思ってました。

3曲目は下半身の筋肉を使うから汗をかきますが、4曲目は緊張して汗かきましたw プルプルしながら踏み留まってるのは超怖いwww しかも、鼻が詰まり気味で呼吸しづらいから気が散るわー>< 耐えられそうだと思ったらプルプル頑張るけど、ダメだと思ったら、速攻で足を床に勢いよく付けるのが私のポリシー。往生際が悪いんだか、潔いんだかw
右の方が悪いですが、今日は左もシュッとしてなかったので、バランス良く悪かったですw 残念無念。

 

ステップ60。
95の新曲発表会でした。YES!!のコーチと癒しコーチの2人組でしたが、前回か前々回の新曲発表会は5人だったので、それからすると落ち着いた雰囲気だったように思います。

初めてやるせいで感じが掴めないのか、何度かステップ台から足を踏み外しました;; ペンデュラムスイングでも、横移動しすぎてフライングで床に着地とかw
それほど目新しい動きがあったわけではないのですが、前ならレッスン後半にあったもの(スイープとか)が前半に出てきたので、ブロック2個の高さでやるのが慣れなかったわー。

新しい動きは、7曲目にあったスプリンターコンボ。床に手を付ける時に、足は引くのね……; 全然わかってなかったので、1セット目は片足はステップ台に載ったまま、手だけそれっぽくなってました。おかげで、ムダにステップ台に置いた足に負荷がかかってたわ;;

 

まだ木曜なのに、気分は既に金曜日。
授業はないし、ジムも3連闘じゃなくなったから気楽な木曜日になりましたが、火・水の授業だと、疲れのピークも前倒しになっちゃうわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ