良くなーい

水曜に、マシンでレッグエクステンションをやった後にクロストレーナーをやって、太ももがポカポカすっぞ!(;゚∀゚)=3で、良かったのですが、その後にレッグカールのマシンもちょっと試してみたら、膝の横が痛くてやってられぬ><
そこからケチが付いたみたいで、木曜は超絶調子悪;; 仕事中もだけど、ジムでやったバランスも痛いし、バランスが悪くなるし(4曲目で脱落)散々でした。

 

木曜に菓子つく


かぼちゃシナモンおからマフィン。
以上のものが入っていますw 出来はさておき、MAMECOをパクったのは認める。

なかしましほさんのマフィンの作り方を参考にして、分量は適当に作りました。
ここ最近、何度かおからマフィンを作っているけど、今までで一番ふわふわにできました\(^o^)/ やっぱり油の量と水分量だな……。

 

ジムでほとんどレッスンに出なくなってしまって、消費カロリーが著しく減ったので(職場でも座るようにしてるから、更に消費されない)、夕飯にお米食べないようにするとか、おからマフィンを朝に食べるとかして、低糖質を軽く意識。しかし、既に2kgくらい増えているので、デブ街道まっしぐらorz

 

あまりに腓骨頭のところが痛いし、X脚化が激しい気がしたので、寝る前にテーピングの螺旋巻きを反対周りにしたら、左脚の筋肉が布団の中でパッキパキ言ってほぐれた(?)ぽくて、翌日には腓骨頭が痛いのは大分良くなりました。怪しいとは思ってたんだけど、やっぱり逆向きに巻いてたんだろうなぁ。

ふくらはぎ側に痛いのが移行したかも……てのもありましたが、本来の場所が痛くなってきた>< 半月板のところ;;
スクワットとかランジとか、少し膝を曲げた時点で痛くて完全NG状態よ……;; 思わず「これが本来の姿か……!?」と呟いてしまったわw
整形の先生に、「痛いのは良くなったね? 後は水だけだねー」って言われたけど、マ、マズイ……。まぁ、膝は木曜からパンパンですが……。

 

仕事から帰ってきてから、こむ子を動物病院に連れて行きました。
あまりにもさかりが頻繁にくるので、避妊手術することにしました。来月に予約した。

先生に診てもらってたら、まぶたの方に湿疹を指摘されて、どうやら食物アレルギーがあるらしい!>< 猫のアレルギーって食物が原因てのが多いんだとか。さっきネットで餌のところを見てたら、鶏肉アレルギーとか魚アレルギーとか、肉のアレルギーなんかもあって驚きでした。

家族が適当に食べさせてるので、どれが原因だかわからないのだけど、直近で食べさせ始めたのがチュールだったらしいので、それは中止ってことを言われました。
それより前から湿疹があった気がするので(実は)、普段のカリカリとか怪しいよね。私が買ってた時は、考えてグルテンフリーだとか何とかを買ってたんだけど(なので少し高額)、勝手にスーパーで買うようになって買ったやつを食べさせなくなったので、本当に勘弁してほしいわ……。
まぁ、何が原因かはわからんのだけど、チキン好きがチキンアレルギーだったから可哀想だなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

盛り返す

昨日はバランスには行ってきたけど、その後は家でずっと膝のアイシングをしていました。
冷えたと思って歩いたりしたら、またホカってくるんだけど、もはや温度低下による生理的作用での温度上昇なのか、自分でもわからなくなってたわ;;

ものすごくやる気が起きなかったけど(昨日、生地を捏ねた時点で既に)、パンつく。


パンプキンラムレーズンクリーム。
中に、かぼちゃクリームとラムレーズン、クリームチーズを入れてます。
上には、ケシの実とシナモン風味のクランブル、ザラメ糖とかぼちゃの種。

テコナベーグルワークスさんの商品であるようで(他所のブログで見た)、食べたことないけど真似て作ってみましたw
実際のが一体どういうものなのかわかってないので、劣化コピー的な感じだと思います。
今日の昼に食べたけど、もう少しクリームチーズを入れてよかったわ……。

 

夜、右向き(=左脚が上)にして寝たら、夜中に膝の激痛で目が覚めてしまった……。
起きてからも、ろくに歩けないような状態だったので、テープを左膝を中心に螺旋巻きしたところ、すこぶる良くなりました\(^o^)/ 普通に歩くだけなら痛くないっす。
しかし、それまでの間に、痛い膝用の体のバランスになっていたらしく、矯正されたら体中が変に痛くなりました。しばらくしたら良くなったけど、全身繋がってるんだね。筋膜とか何とかいう話でしょうか。

それで午前中に、フットワーク軽く仕事をしていましたが、昼前になって少し痛くなり、熱持ってきた>< その後は、しばらく保冷剤を使って冷やしていました。

 

職場で膝がバンバンになってるし、部署の人にも「しばらくコナミ廃人ヤメた方がいい」と言われてしまいました。まぁ当然か。
コンバットだって、週4だったのが週1になったりしてはいますが、パンプが週2ってのがヤバいんだろうなぁ(そういう問題ではない)

今日はお休みして、菓子つく


キャロットケーキ風。
ネットで見た個人サイトのレシピで、小麦粉の3運の1くらいをおからパウダーにして作った。……砂糖多すぎだったなぁ;;

レシピはパウンド型だったので、焼き時間は少なめにしたんだけど、それでも全然多すぎたようで(10分弱は)、かなり硬い仕上がりorz 食べる前から凹むわ……。
週末くらいにバナナブレッドを作ろうと思っているので(帰りにバナナ買ってきた)、そこでリベンジね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休前

21日が誕生日なので、月火と有給を取って怠惰な生活を送る予定なのですが、行きたいパン屋さんがことごとく月曜が定休日! 何このいじめw 店によっては、月火が定休日なんてところもある……。

もうね、スタートからして躓くこのあたり、私の今後の人生を表しているかのようです。お先真っ暗w
介護保険の保険料支払いもスタートするし、生きてていいことなし! もう早く死にたい!\(^o^)/

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。
コーチDKが夏休みらしくて、メガとコンバットはラビコーチとタオコーチが、それぞれ代行に入っていました。前に代行情報を見てたけど忘れてたので、なんでラビコーチが外に立ってるんだ?と、ほんのり本気で思ってしまったわw

 

メガダンスでは、久々にI will surviveをやりました。最初のパンチアップしながらマーチのところで、やたら右腕はゆるパンチで、自分でも「??」と思ってたら、真面目にやろうとしたら右腕が上がらんwww
自助努力により、左脚クライシスから少し逃れてきたんだけど、その影響なのか、あちこちにひずみができているような気が;; 今回は、単なる昨日のコンバットのせいかもしれないけど。毎回、腕(三角筋)疲れる;;

良くはなってきてるけど、最後にやったProud Maryのジャンプで左膝が痛くなったわ;;
上っ面だけ汗をかいてたせいで、冷房の風に当たると寒くてブルブルでした。カゼ引くよ、このパターン……。

 

パンプは先週の方がひどかったけど、今日も1曲目終了後に下半身にしびれが……。
これって腰から来てるんじゃない? 神経圧迫してるとかいうやつでしょ?と思ったけど、その後の曲にはさほど影響がなかったのでスルー。ただ、昨日のコンバットが終わってから、左脚の背面部が脚の付け根から踵まで痛くなった症状の微小版が出た時には、ちょっと焦りました。

やった曲は、先週とあまり変わらない感じだったように思います。スクワットでSummer of ’69、チェストでTurn up the music、バックでTrue Believer、ランジでPeanut butter jellyが同じだったかな。ショルダーとかも同じだったっけな?(覚えてない)
True believerは好き曲だけど、どうせならE-type繋がりでEuro fighter(ついでにAfrica)もやりたいわ。

ランジはやっぱり左脚を前にすると、バランスが上手く取れない……。おかげで、いつもランジでは変なところが痛くなる;; これが直った時は、きっと左脚の完治を意味している気がしないでもないw
今までの体の癖まで直している感じになっているので、平和が訪れた時には、股関節ももう少し柔軟性が出そう。この前のAll of the lights(バランスの)をやった時の感じからするに。

 

コンバットは、61と62あたり。
今日はアミノバリューを飲まずにやったけど、いいだけ食べてきたおかげか(そして、メガで大して動いてなかったせいか)、スタミナ切れを起こさずにできました。

全曲通してアッパーが多くて、自分でもフォームがどうなってるのか、わけわかんなくなってました;; そもそもアッパーのフォームが正しいのか正しくないのかわからないし……。45°とかハチの字を描くようにとか、いろいろ言われるけど、最近ようやく角度がどの方向に対してなのか理解したくらいだものw

Like a rainbowでスクリューパンチをちゃんとやったけど、毎回左のパンチは真っ直ぐ打ててなくて、あちこち遊んじゃうんだよね……上手く肩甲骨が動いてないせいなんだろうか。そのへんの理屈がわからん。

 

夜におからマフィンを作ってみた。お店が開いてないなら、作ればいいじゃない。


バナナ入れた。
見るからに美味しくなさそうなんだけど、ミラクルを信じたいw
Let me tell you, you know I need a miracle I need a miracleという歌詞(Toca’s miracle)を思い出したわ……。なんだったら、カスケーダの方でもいいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

544回

思い立ったら、待ってはいられない。
ジムに行く前に、先週の土曜に行けなかった、おからマフィンのお店MAMECOに行ってきました=3 日曜はお休みなので、土曜しかチャンスがないw

職場から家帰ってお昼を食べた時に、ジムも頑張るためにモンスター飲んでいきました。白いの。セブンの揚げ鶏2個で、ご飯いっぱい食べたw

 

MAMECOに行く前に、アズィーベーグルにも行ってきました。


左からモカ、シナモンロール、枝豆チーズ……みたいな感じだったと思います。
モカは食べたら美味しかったので、リピート。

前はオープン時間の30分後くらいに行ったので種類も揃っていましたが、14時過ぎだとかなりなかった;;
黒胡椒とチーズのベーグルが美味しかったから買いたかったけど、痕跡すらなかったわw

 

そこからMAMECOへ。


バナナ、ココア&クーベルチュール、カプチーノ&キャラメリゼピーカンナッツ……そんな感じ。

低糖質って今流行りだよね。私はあまり興味がないけど、タンパク質は摂っていきたいと思ってはいる。

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。

メガダンスは39-1,3,4,9,5。
天敵のサルサでやるチャチャロンデは、わかったと思ってたけど、どうも最後に尺が余る;;
123うん、123うんって感じのテンポで考えたら、ロンデのところが速すぎてるのかも?
他は、いつも通りに放ったらかして、やる気ゼロ。コーチを見もしないw

 

パンプは102。
週1だから覚えてないけど、スクワットはスーパスローから3/1で2/2じゃなかったかなー?と、テキトーなことを思ってやってましたが(2/2→3/1だった)、その時はモンスター効果か、元気があったので、そんなに大変じゃなかったです。でも、デッドロウをやってたら腰が痛くてしんどかったので、腹筋が使えてないか、腰が疲れてたかしてたっぽい。

ランジでコーチが痛恨のミス!><
2セット目のランジパルス13回(くらいのやつ)2セットをすっ飛ばして、まさかのスクワットパルス17回(くらいのやつ)の指示を出しちゃったので、スクワットパルスを4セットやるという極悪コリオにwww

全然聞いても見てもいなかったので、普通にランジパルスをやってたら、「あれ? スクワット!?」と、途中で私は切り替えることに。やってる最中に、コーチがこっち見てたので「間違えたしょ?」って言ったら(遠いから、口の動きだけな感じ)、うなずいてましたw こういう時は、本来のスクワットパルスのところでランジパルスをやって、どっかのコーチみたいに体裁を整えるのだ!
大してしゃがめてなかったけど、本当にしんどかった……。

 

コンバットは72。
ランジが響いたのか、アミノバリューを半分強飲んで臨んだけど、全く回復できてなくてバテバテでした;; 2曲目から結構しんどかったし、3曲目で回復できるかなと思ったけど(割とゆるいし)、それでも心臓バクバクよ……もうダメだ><と、マジで思ってました。体が強張っちゃって、呼吸しづらくなってたのかも。モンスターとアミノバリューでドーピングし過ぎたか?w

具合悪くなり系にしんどかったので、ムエタイ大丈夫かな……;;と心配になってましたが(私としては、ラスト72ジャンプニーなので、ちょっと気合を入れていた)、いつも以上に跳んでいたwww
どのくらいかと言うと、右ジャンプニーの時に、右の肘と左足の靴がぶつかったw 2,3回だけど、どういうことですかねw

と、いつも通りに、ムエタイで体調を回復させたような感じになりました。ジャンプニーで活性化。

今クールは毎月同じことになるけど、今月はコンバットが私史上月間最多参加でした。17回。それまでは週1,2回だったのに……。倍増!
というわけで、コンバット72を17回出た結果、今月の私が跳んだジャンプニーの回数は544回! 1曲で32回あって、片足16回だから、片足で272回になりますか……よく跳んだわ;; 来月からはMIXだし、しばらくお休み。フォームは勿論のこと、威力重視で頑張りますw
多分、もうこんなジャンプニーの連発なんてのは新曲でもないだろうなぁw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

札幌テクテク

久々に日曜にジムに行きました。
今月から平日にバランスの30分しかないという、バランスオワタ状態なので、マスタークラスのある日曜に再び通うことにしました。
日中にはバランスだってメガダンスだってX55だって45分があって、デイタイムが優遇され過ぎな上に、コーチがいないせいだろうけど夜時間はみんな30分しかなくて冷遇され過ぎ。パンプとコンバットやってりゃいいとかいう流れやめて。マジで。

 

バランス60。
今日から77になりました。今クールもラビコーチのお世話になります。

覚え書き。

1曲目:スィングとソフトブロックとチーボールを横移動させるやつ(後でぐるっと回すこともある)だったか。
仕組みがわかってなくて、一度逆回しをしてしまったw

2曲目:2曲構成。横向いてやるとは。
両方ともダウンドッグからアップドッグの動きはあったけど、何だか微妙な感じ。特に1曲目の流れが、自分の中でしっくりこない……。

3曲目:トライアングルポーズからエクステンドウォーリアーやったり、ウォーリアー1からサンウォーリアーをやったりしたかも。
最近、ウォーリアー2の時に、やたらと曲げた足の踵を上げるのはなんでだ。

1〜3曲目は連続していて、お休みなしで続ける感じ。

4曲目:前方に足を伸ばす→片膝を曲げて4の字にする→膝を曲げて後ろにやるというのを、曲に合わせてやるのがありました。
前に足を伸ばすのが、結構勢いよくジャン!って感じだったので、曲を覚えてないとついていけない。

5曲目:スワンのポーズ、ハトのポーズとか。牛の顔のポーズもやった。座って開脚して、ひねるやつもここだったろうか。
昨日のコンバットで、左の肩甲骨が動いてる!と思ったんだけど、それのおかげか、苦手気味だった左を上にして背中で手を握るのが、ちょっと楽でした。でも、これって右肩問題もあるんだよね……普段やったら右肩関節の前が痛い><

6曲目:テーブルトップになる→手脚を天井へ→ゆっくり下ろして伸び伸びる、を繰り返した最初(確か)
レッグエクステンションを左右1回ずつやって、腰を上に向かって2回浮かせる(コロンってやらない)が、次。
脚を4の字にして、ゴロンゴロンスイングするのがその次。多分。

7曲目:スコーピオンプッシュアップをやってからファイヤーフライ。最初は膝を付いてやって、後半は膝を上げてやる感じ。
スリーレッグドドッグからグルンと回って天井見るやつ(70のコアバックだったかでやったようなポーズ)って、コアバックでよかったよね……。
曲を始める前にみんなで練習した時に、逆回りをしたから脚がクロスのままでバターン!(そして、足の甲側の筋を伸ばした;;)ってなって先行き不安だったけど、本番ではちゃんとできました。

8曲目:覚えてない。全然。

9曲目:前屈した時に、手は肘を掴むようにって言われたけど、膝の前にするのか膝の後ろでいいのかわからんかった……。気持ち的には、膝の後ろでやりたい。
懐かしのゴリラポーズで、師匠を思い出しました(よくやったから)。
ハッピーベイビーのポーズで、膝を伸ばすのが最後だったろうか。

感想:昨日から代謝が良くなっているのか、汗だくになってやってましたが、あまり楽しい気分になれなかったでした。慣れたら良くなるかも。
そんなに曲は聞けてないけど、2曲目の後半曲が結構好きかも。

 

ジムを出てから、札幌パンの旅へ。


お昼はPAULのランチセット。
今回もサラダにして、今月はツナサラダでした。スープセットにしようと思ったけど(かぼちゃスープだった)、全部炭水化物なのも何だかなーと思って、野菜食べた。

あとは、2枚入れたのを1皿食べたくらい。
今回は少なめかと思ったけど、初回で盛ったんだったw

食べてから、札幌駅から1km弱のところにあるパン屋に行ってきました。


ブーランジェリーコロン。シニフィアン・シニフィエの流れを汲んでるパン屋さんです。
土日限定で、あのパン・オ・ヴァンが売っていた! 今回は見送りましたが、いつか買う。

今日は、焼きカレーパンとパン・オ・ノアとカンパーニュ・メランジェの4分の1サイズを買いました。

 

そこからカロリー消費を兼ねて、歩いたわよ……。ヴェズカフェで菓子パン乱れ食いのせいか、超肥えたからジムも頑張ってるけど、だったら今日もパン食べ放題行くなよって感じだ;;
北海道神宮を目指したので円山を通過するから、前に行けなかったパン屋の「円山育ち」に行ってみました。今回は道を間違わずに行けた!\(^o^)/

日曜が定休日orz

軽くダメージを食らいましたが、すぐ近くにある焼き菓子屋さん(前に素通りした)に行ってみました。


日曜日のクッキー。というお店です。かと言って、日曜日だけ営業っていうわけではないw
ちなみにソフトクッキーです。

クッキーの名前が凝ってるというのか、「月夜のチョコレート」「どや顔ガトーショコラ」「うそがつけないかぼちゃ」とかいうふうなネーミングです。合理主義というか現実主義な私には「めんどくさいな!」にしかならない。
お店に入った時にカップルがいて、「どれがいい?」って聞いた彼女に、「どや顔」と返す彼氏に吹きそうになりましたが(アレとかコレって言わないのか……と)、間違ってはいない。

近くまで来たので、先週にも行ったカトルフィーユにも行ってきました。


フリュイとヴァンルージュ。
先週フリュイを買おうとしたら、まだ焼き上がりの時間前だったので買えなかったのよね;;

そこから更に歩いて行って、北海道神宮に到着。


行く時はここを通らなかったので、帰りに通ってみましたw

ちょうど本殿で結婚式をやってました。式の後ろにお賽銭箱……終わるまで拝めなかったw
終わったら、今度は賽銭箱の前で写真撮影だったので、急いで拝みましたが、拝んでる時間は長かったと思います。私だって神頼みするくらいに必死です。やっぱり拝んで、何度か念を押しておきました。

年に2度も3度もするもんじゃないと思ってるので、おみくじは引かずに帰りました。

 

今日は17000歩くらい歩いた! 東3丁目から西27丁目まで歩いたしw
距離にすると13km弱ですが、大通公園を過ぎたあたりから自転車で移動したい……と思ったわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ