びみょー

明日は祝日ですが、授業は……ある!w
しかもマスター。メロンパンなのですが、実は初めて教えるのよね……;;

よく私の授業を受けてくれる生徒さんとのマンツーなので、緊張度合いはそれほどでもないのですが、手順をあまり覚えてないので不安がいっぱい。しかも、携帯用の生徒用レシピは写真のL版にプリントアウトしているのですが、作業が多いから字も細かくて読めないですwww いつもそうなので、生徒さんや先生達に「こんな小さいの!?」みたいなことを言われて(かわいいとも言われるけどw)、「読めません。ニュアンスがわかればいいんです」と答えるのであった……。成形時のサイズなんかは、普通に生徒さんに聞いてレシピ見てもらうものね;;(反省して、書いたのをレシピとかと一緒に挟めておくことにしたけど)

 

今日のジムはコンバット45から。
今度の日曜にコンバットの新曲発表があるので、月曜コンバットのMIXは今日でしばらくお休み。

1曲目は、腕に力が全然入らなくて、やっぱりまだ体調悪いのが治ってないのか?という感じでしたが、後半の方のジャブで頑張ってみたり、少しずつ調子を整えていきました。
お薬のせいもあるけど、左肩がやたらと抵抗なくて、パンチが妙に軽くて変な感じw 午前中、本当に体中痛くて酷かった;;

コーチが、キメのポーズのところを「最後は……わかんないっ><」って2回くらいなって、吹いちゃったけど、めっちゃめんこかったです^^ みんなも「かわいい(*´ω`)」と言ってました。結構和んだw

 

バランス60。
同じ曲をしょっちゅうやってるのに、「えー……と?」と忘れてる、人は忘れる生き物といえども、恐ろしい健忘っぷりですw

今日のサンサルテーションは、ダウンドッグもクロコダイルも、頑張って両手とも指の付け根を支点にする感じでやりました。ちょっとしんどかったけど、意外に何とかなった……。そのうち皮膚が厚くなりそうだわw

1曲目の時だったかの途中で、針を刺したような痛みがあってビックリしたけど、他はいつもーな感じーだったので、あまり気にしなくても大丈夫でした。角度さえ気をつけていればいい(・∀・)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

元気なつもり

仕事が暇だったので、溜まってたファイル整理をやっていたのですが、やっぱり重たい物を扱ってたら手首が痛くなってきた……;;
ファイルを持ち運ぶのは右手でやってたけど、ページめくり(分厚いのを移動させるのを、めくりと言っていいのか謎w)を左手でやってたら、そりゃ負担かかるわよね……痛くなるまでわかってなかったわwww 痛み止めは飲んでたけど、湿布を貼ってなかったので(どうでも良かった)、塗り薬をぬりぬりしてみた。……効果わかんない><

 

いつものパン屋さんでパンを食べてからジムへ。食べ過ぎたorz

アタック60はコーチが代行でした。数日前に張り紙で見たけど、すっかり忘れてて、入り口前に立ったコーチを見て( ゚д゚ )??となってしまいましたw
久々にお友達と一緒になったのですが、めっちゃ愚痴を聞いてもらってしまったでした;; 人の話を聞く方が多いけど、聞いてもらいたい時だってあるのよ……。話す力が出ない時もあるけどw

3曲目まで58。
1曲目は結構好き曲ですが、最初のマーチで立ちくらみっぽいのきた……;; 今日は仕事中に立ちくらみ頻発だったので(床に落ちてたゴミを拾って立ち上がったらピヨピヨしたりw)、若干引きずってたようです。何ともない時と、ちょっと何かある時が混在しつつ、何ともない時の方が大半だったので(3、4曲目くらいまで)、ぼーっとしてたかもしれないけど、普通にやってました。スーパーマンだってぐいぐい行くよ!w

4曲目は久々にスケーターで前進する、しぇきしぇきー♪でしたw そうかーこの曲もスケーターで前進だったか……と思いながらやってましたが、それやるのは、私の中ではSwingのイメージが強いです。きっと、アタックを始めた頃にやって、へろへろになったからwww
今日のは、最後のランジで「この時間稼ぎのランジ連発めぇぇ!www」という気持ちになってしまいましたw 木・金のパンプが響いてきてて、太ももが痛くなってきた><

5曲目はコーチ鉄板曲のPush it。普通のプッシュアップも軽く痛かったので、指の付け根を床に付ける感じで乗り切りました。これだと痛くない(・∀・) しかし、右は普通に手のひらを付けてやってるので、筋肉の使い方のバランス悪そう;; かといって、右も同じようにやると、めっちゃやりづらいというか、できませんw
手の幅狭くしてやる時は、やっぱり△にするのに親指を 広げられない……と思ってたら、「だったら指を広げなきゃいいじゃない」と、神の声が聞こえた!www 羽子板になれそうなくらいの手で、ハの字を作ってやりました。痛くなかった。めでたしめでたし★

アジリティで、うっかりバーピーみたいなのをフライングしそうになったり(やるの覚えてたから、コーチデモの時に一緒にやりそうになったw)、パワーで(・∀・)/ソルジャー!だったばっかりに、タックジャンプを張り切りすぎたり、下半身トレのてれんぽんぽん♪には太ももが耐えられなかったり、大変でした……www

終わってから、お友達の大量発汗を見ると、全然汗かいてなかったので(5曲目で汗かくくらいよね……)、後半は何ともなくやってましたけど、やっぱり調子悪かったみたいです。

 

お風呂入ってから、バランス60。スタジオも寒いけど、マシンフロアが寒い;; 土曜バランスはタオル2枚持参必須ですが、本当に今日はいろいろと考えさせられました。

40の通し。
サンサルテーションでクロコダイルは、アタックの時のプッシュアップと同じ要領で、左の手のひらを付けないようにしてやりましたが(結局、そうすると手首が90°にならずに済むってことよね……)、コアバックのブリッジはお尻持ち上げる以前に、頭の横に手をついた時点で今日1番の痛み!www こりゃダメだと思ってヒップリフトで過ごしましたが、やりたかったなー(=ε=)

バランスは、割と手首を曲げることが多いみたいで、曲げないように創意工夫をこらしてやってますが(言い過ぎ)、プッシュアップもそうですけど、なんだかんだで回避策を見つけてやっていくんだなーと思いました。やらないという選択は、極力避けたいw
今のところブリッジが最大の敵ですけど、やってないだけで、バードポーズなんかもできないわね……; お風呂に入りながら「しばらくバードポーズやってないなー。やらないかなー」とのんきに思ってたけど、そんなこと願ってる場合じゃなかったwww そして、できない時に限って、やたらやりたくなるwww

 

寒かったので、しばらく湯船に浸かって帰りましたが、途中のスーパーで買い物してたら寒くなってきた;; 湯冷めですね、わかります。
夕飯後に部屋にこもってたら、寒気するし、喉が変です;; マスクして寝る……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

左寄り

朝起きたら、手首は痛かったorz 昨日は左手でシャッターを開けても大丈夫になったー!\(^o^)/と思ったですが、ステロイドの注射で炎症が収まった後も安静にしておかないと、結局元に戻っちゃうわよねー。

 

ジムはアタック60から。
始まる前から背中が不穏。というか、左に重心が寄ってて左の腰とか腿の外側が痛い;; 腰を捻ってみても、右は楽に行くけど、左は回しづら……あ、日曜パンプコーチだ! 最近、コーチにはレッスンでお世話になるよりも、一緒にレッスン出てる方が多い気が……w

前半は72。
2曲目で、のんきに口笛のところを真似してたくらいでしたが、後半にある、向きを変えるレッグカールで大 混 乱 !
常々、足を引くのばっかりやってるから(だから、3曲目は間違わないw)、2歩目で膝を上げるという頭がなかった……orz やってることはレッグカールですって感じのことをコーチが言ってたけど、ニーリフトは反則ですぅ><
やったことのない曲ではないのですが、久々にやると、普段やらない動きであ゛ー!になっちゃうわね; ま、2曲目は*普通の*レッグカールとギャロップがあれば、それでいいです。

終始左の腰が痛かったですが、アジリティでうぃーぐるうぃーぐる!(♪Don’t stop)は久々だなーと思ってやってたところ、相当左に重心がズレてきたっぽくて、左のお腹の奥の方にある筋が痛い! ピンポイント的な感じだけど、結構痛い……(;ω;) この筋が痛くなるのは、結構恐怖なのですが(痛くて歩けなくなったことがあるから)、ちょっと気をつけたら痛くなくなりました( ´ω`) でも、反対側に移った時には痛くなかったけど、動きながら寒くなってました……><

その後も、お腹は大丈夫でしたけど、右の土踏まずの筋が突っ張って痛かったので、やっぱり左に重心が寄り過ぎてたわね……。キックはスムーズに上がってたので、ここぞとばかりに蹴ってましたw
4曲目にスーパーマンはなかったけど、パワーで登場。ちょっと心配になりましたが、今日はどっちに跳んでも痛くなかったから良かったです^^ ただ、のんきにgood to be back♪って口ずさんで、振りを間違えてたのだった……。

10曲目は、バランスが悪いからランジも腿の外側が凄く痛くてしんどかったー>< 腹筋の方も、なんだか凄くキツかったです;; 先週もやった気がするのですが(脚をすくうように動かすのはやったような……)、心折れそうなくらいお腹痛かったー。

 

お風呂入ってからバランス60。

ほとんど先週と同じだったので、調子の比較ができました。
1曲目の1番最初の動きで手首の不安を感じましたが、後は先週と同じポイントで手首が痛くなったので、やや後退気味だろうか……;

バランスは先週よりも、まともにできました(・∀・) ダンサーのポーズをやる度に、「これぜぇったい体が捻れてて、正しい形じゃない」と思うので、おへそを床に向ける努力をしていますが、どっちに気を取られると、バランスを崩して「もういいよ、ふんだ」再びになりかねない、複雑なところですw
イーグルのポーズで、やっぱり左が固いから、左脚を右脚にかけるのは軽くしかできないでした。ちゃんとできると、爪先をふくらはぎに引っかけられるですが、足が行かないw ツイストの時には、ちゃんと左に顔を向けられないから斜め上でストップ;;とか、地味に不調が続いたわね……; 腰が痛いのは、お風呂で弛めて治ったですが、余韻残りまくり;

ツイストは59の曲でしたが、股の間で手を繋ぐオプションで賑わいましたw 前にやった時(新曲期間じゃない時)に、全然できなくなって軽くショックを受けましたが、今日は片方しか試してないけど、できるようになってた\(^o^)/
でも、繋いだ瞬間、手首のところがプチっていったorzアイタタ; 昨日の注射タイムの時にお医者が言った、腱鞘で引っかかってる云々ってやつですね……。なので、反対側を試してみようという気持ちにはなれませんでした。私間違ってないよね?w

 

あまり気が乗らないので、やっぱりパンを作ろうという気持ちにはなれませんでした。
夜に、再現レシピをクックパッドで見つけて、ケンタのホットビスケットを作ってみました。本当は、ABCのパンビスケットを作りたかったんだけど、捏ねる気持ちにならなかったわ;

DSC_1689
本物はもう何年も食べてないので覚えてないですが(メープルシロップみたいなのをかけて食べた気がする……)、ほとんど味がないので、何か塗ったり挟めて食べると良い感じ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

うーん……

痛いのでストレス溜まって、なんだか情緒不安定っぽい気がします。上手く説明できないけど、意味もなく(´;ω;`)うぅっと突然なりかかる……。

日中、ずっと菱形筋を弛める体勢をとり続けていた私w 変に力が入って、他のところが凝ってきたりもしてましたが……;;
整骨院に行ったら、院長先生がやってくれたのですけども、劇的に良くなったというわけでもなく、その時に「引っ張られるのか、手首も調子悪い」と訴えてしまって、劇的に痛い目に遭いましたw これで良いことになってくれればいいのですが、なんか炎症起こしてるっぽいんだ。

 

ジムはコンバット45から。
コーチの前髪斜めアンテナがかわいかったです(*^ω^)

右にアッパーや右プッシュキックが左背に響く……アイタタ;;
それでも、院長効果か、自助努力効果か、ディセンディングエルボーは先週よりは痛みは弱め。ガスッとはやりませんでしたが、普通くらいには頑張ってやりました。ダウンワードパンチが最初の方のセットでは痛くなくて、我ながら驚きましたw

今日の整骨院では腰はやらなかったですが、ジャンプニーをガンガンやったりできたので、そこそこ調子はいいようです。右膝が不穏な感じもあって、棒キックっぽくなったりしたけど、高い位置まで蹴られたりできたので、良かったんじゃないかと思います。アタックのキックで脚が上がらなかった時のことを思えば、やっぱり殺る気の違いでしょうかwww

でも、サイドや回し蹴りなんかは良好だったのですけども、やっぱりパンチは痛いのを我慢しながらになっていたので、汗はあまりかかない……。大量に汗かく時じゃない時と同じくらいかもしれないけど;(つまり普通量)

 

バランス60。
コンバットで背中危険宣言発令。ダウンドッグで左手を付くのも痛かったけど、伸ばすと背中痛すぎた……(´д`;)
おかげで、リラクゼーションで横向いて寝てたけど、背中痛くて寝てる場合じゃなかったでした;

今日は65の通しだったので、ヒップオープナーズは相変わらず、前腕を床に置けと言われましても……ですが、土曜コーチはここに40の曲を突っ込んでくるので、結局毎回ヒップオープナーズでは「前腕を床に置けと言われましても」という言葉が私の中で定着しそうですw 前はちょっと頑張ればできたけど、今はちょっと頑張ろうという気持ちが湧かないくらいに危険を感じる!
でも、鳩のポーズは左手が後ろに回ってる時のは、手首が痛くてイマイチでしたが、右手が後ろの時には、いつになくよく伸びてた気が……。不思議なこともあるものですね。

今日初めて気付いたことが!
コアバックの後半(うつ伏せからのところ)で、私は倍速でやっていたんだな……;; いつものスピード(CXでも)だとぱっぱとやるからそのつもりでやってました……。ふと周りを見て、大いなる衝撃を受けてしまったw 先入観って恐ろしい……。

 

家にかえってから、部屋のスプレー缶(エアフレッシャーのだから、ちょっと大きい)で背中の筋肉をゴロゴローとやったら、ちょっと良くなったっぽいです!! マンツーの宿題の、コロコロに寝ても痛くなかったので、久々にちょっと頑張りました(*´∀`)
私が一番やりたい、肩甲骨を滑らかに動かすのは、やると痛かったので控えましたが、起き上がる時に痛みがあってちょっと大変でした; もう……やっぱり自分で頑張るしかないのか……?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごちゃごちゃ><

金曜日、左背中の痛いのが酷すぎたので、逆に整骨院へ行くのは控えました。
だというのに、パンプのコーチが代行だったので飛んでいきましたw 日曜のレッスンに出てなくてゴメンね! 家の人に「少し休め」と言われましたが、「ちょっとやるだけだから」と言って出て行ったわけですけども、「(レッスンの消費カロリー的に)ちょっとやるだけだから」が正しいwww
薬は飲んでいきましたが、やっぱりだね、筋肉の過緊張による痛みには痛み止めは効かないんだよ……。わかってるけど、わかってるけど、気休めに飲むんだよw ただ、胃を痛めるだけですわね;

ノロノロ自転車を漕いでたら、時間ないわ!で、ジムまでの道中は途中(残り数百m付近)からスピードアップ。慌てたのもあって、スタジオに入る前から既に背中がヤヴァい感じでした。入り口に立って笑顔で迎えてくれたコーチでしたが、私の心の中は「もうヤヴァい!」でした……。

 

でもってパンプ60。
木曜パンプと大体危険ポイントは同じでしたが、木曜には大丈夫だったスクワットで、左手首が痛い……;;(ついでに、トライセプトプッシュアップもダメ><)
背中の不具合と連動してるみたいで、肘を真下にしようとすると、背中に違和感。手首を取るか? 背中を取るか? でっどおああらいぶ?(言い過ぎw)

胸は惨事を思い出してドキドキでしたが、今回は大丈夫。どの曲やるのかわからなくて、うっかり言われるままに86の曲でプレートでフライをやってしまったわ……。普段やらないから、Aプレスと間違えそうになりましたが、やりながら、何が起きるかわからなくて超怖かったですw
それはいいとして、腹筋のパートでもそうだけど、痛くて寝られないし、寝たら痛くて起きられないしで大変なのよね……; しかも、相当キてたらしく、胸を張らせるのに腕を背中に回す動きが、痛くて全くできなくなってました;; でも、ディップスは大丈夫だったので、腕を真後ろまで動かすのなら良かったのかも。

バイセプトはテンポがゆっくりめの曲(47あたりの曲)だったので、何とか頑張れました。
たった重り2kgでも! シングルで速いのをえいえいやらされると! 私の腕は耐えられない!www ……orz しかも今現在、日常生活で左腕の使用率が著しく減少しているので、更に一層よりもっと筋力低下よね……。

 

1曲目が最大の山場と思ったCXWORX。お友達と合流しました。
前日のコンバット終了時に、真顔で「ヤヴァい」と言っていたので、「パンプ大丈夫だった?」と聞かれました。「やりに来たんじゃなくて、遊びに来た★」と答えましたけど、痛いものは痛いw

割と今回は試練続きで(いつでも試練しかないけどw)、2曲目にサルーテきたぁ。凄く……複雑な気持ち……!!
最初のただのホバーでも痛くてサボり気味。左だけで体を支えられなくて、最初のゆっくりな時は、膝を突いたホバーで耐えました。でも、サルーテは好きな動きなので、腕を横に伸ばす時になったら、体が横に逃げたとは思うけど、頑張ってちゃんとやった! 後半は、片足も上げて頑張った!(左手・右足を突いてる時は、さすがにぐらついたけど)

4曲目は私の……私の……うわあぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゜。 チューブを腰のところから上に引っ張れないよ……。もうちょっと、もうちょっと上にしたかったのに……まさかの激痛。腰の下のところで諦めました。足は大丈夫なので、サイドもバックも蹴ろうと殴ろうと(違)平気です★

5曲目で12のローリングサイドホバーwww 大自然からの悪意を感じてなりませんwww 思わず「あの曲か!!」と言ってしまった……。左を下にした時は、さすがに膝をマットに付けてやりました。右を下にした時は、巻き込む時に左背中が痛いのよね……; やるしかないやるしかないやるしかないと思いながらやりましたw

で、6曲目がOut of my headですね。紫チューブでよく頑張った。正面向いて、伸ばせるとこまで頑張ったけど、やりながら勝手に涙が浮いてきたので、相当辛かったのかも。全然覚えてないけどw

 

土曜日。
試しに強めの薬を飲んで赴いてみましたが、あまり関係なかったっぽい……かも。

アタック60。
バランス悪いのか、リピーターで体勢が崩れまくりです。これは仕方ないナーでしたが、1曲目から不穏感がバリバリです;; 薬効いて! 早く効いて!ってな感じでしたが、3曲目で大事が発覚。
普通に左を動かすと痛いのに、右に重心をかけると更に痛い……つまり、スーパーマンで右に移動すると、めっちゃ痛い><

正直、アタックは腕の動きも決まったのしかないし、そんなに痛い目に遭わずに済むと思ってました。
逆だった……今までで一番キツい;;
シャッフルがキツいとかスケーターがツラいとか、左手首が痛くてトライセプトプッシュアップどころか、両手で△作れない……とか、痛くない時がなくて、相当ストレスが溜まって頭も錯乱したっぽいです。インターバルでサイドフリックやりながら、急に好きな人のことを思い出して、しかも「私嫌われてる」的などんより方向のことを考えて、号泣しそうになりました。泣きそうになりながら「なんで今!?」と、自分でも思ったわw 意味わからん。

ここが底辺だったとしたら、コーチは女神w 女 神 降 臨 !www
コーチが1セット早く終わりかけて、「おわっ……まだっ! あぶねーwww」で、慌てて続けた感じになったので、ちょっと笑ってしまったのですが、それでリラックスできたというのか、急に楽になった! キックで引っかかりを感じて、脚が上がりづらかったのも、すんなり上がるよ! インターバルでは痛かったニーリフトで移動するのも、パワーでやったら大丈夫!
最後の最後でか!って気もしますが、良くなったことは良いことです^^

 

お風呂入ってから、バランス60。
そのThe other sideは予告ソングですかwと思ってる間に、サービスタイム終了のお知らせ。違和感が戻って参りましたorz
スタジオ前で並んでる時に、右手の震えが止まらなくなっていたので、左に引っ張られてたのかも。でも、「こうやって、どんどん壊れていくんだな……」と、ちょっと思ってしまいました。年って嫌ねw

ほぼ59。
1曲目のPrincess of Chinaは、前は手首が痛くて手のひらを前に向けて下ろす動きがちゃんとできませんでしたが、今回はちゃんとできた^^ でも、腕をスイングするのが辛くなってきた背中模様。最後の方は、いかに動きを減らして楽をするかしか考えてなかったわ;;

バランスは、やっぱりなのか左重心が残念な感じ。
右重心のイーグルポーズも崩したけど、左重心のスターポーズでバランスを崩して( ゚д゚ ) !?と、ちょっと戸惑ってしまいましたw(崩れるとは思ってなかった)
そして、ダンサーズポーズも崩れて、「やり直す時間ないからもういいや、ふんだ」と、ホントにこんな顔→(@ーεー@)して、手を後ろにして終わるまでプラプラしてました……。もう少し時間があったらやり直す気はあったけど、なかったんだもん(超言い訳)
その後、ステージの真ん前後方にいるから起こりえるけど、コーチに真っ正面に来られて意表突かれて照れてしまいましたw すみませんごめんなさい。

コアアブドミナルのHomeは、背中が少し良くなってたので、寝る時に激痛が走ったりしなかったですし、ダブルレッグストレッチも比較的できた方でした。フィストスタンプは、ガンガンやってた気もするけど、どうにか頑張りました。治ってないから痛かったけど、昨日のCXに比べたら、全然大丈夫な方です。ただ、スッキリ感がないんだよねぇ;;

そしてコアバックは、やっぱりThe other side。スコーピオン! コーチにできないと訴えたのは最近な方だけど、この曲をやるのはかなり久しぶりだったのでドキドキした!!w 同じスコーピオンをやるTrue loveよりも、こっちの方が好きです。
コーチに脇を締めて、右脇のところの筋肉(&左はそのまんま腕の筋肉)を鍛えなさいと言われて、ちょっと頑張ってたりしたのですが、ここ最近のディザスター(急に英語)により、背中コロコロすらできません><な上に、軽くテンパってたので、何が何だか……。前よりはプッシュアップが楽になったような気もする……かなー? プランクからのスコーピオン&プッシュアップはコーチのデモ見て満足して終了。無理無理www

 

帰ってからパンつく。

DSC_1678
くるみ買ったら付いてきた、くるみのパンレシピに載っていたチーズとくるみのチャバタ。くるみと粉チーズが入ってます。
でも、仕込み水の量が多いわけでもなく、砂糖も油脂も入ってないから膨らみもあまりなく、出来上がりを見て「あんまり美味しくなさそう」と思ってしまった……。
くるみと粉チーズの組み合わせなら、リッシュのレシピにあったわね……。

DSC_1680
人面パンっぽいのw 喋りそうで怖いwww
ブログランキング・にほんブログ村へ