今日は良くない

先日、料理の先生に塩パンをあげたことがありましたが、そのお礼といって、昨日スープカレーをもらいました^^ トッピング付き★
いっぱいもらったので、私1人で食べてるせいもあるけど、昨日の夜から、今日の朝、夜と食べて、明日の朝食べて完食の予定です。今日の夜以外は、スープカレーってより、カレースープになってるけど……(ご飯なしだから)

スープカレーはあまり食べたことがないので、雑炊のような状態で食べることになっちゃってますが(スプーンにすくったご飯にカレーを云々とかいう面倒なことはしない)、とっても美味しいです! おうちのカレーにしたい!!

 

今日のジムはコンバット45から。61と60と他どっか。
帰りに雨が降っていたので、ジムにはバスで来たのですが、ジムの階段を上るのがしんどくて、それがレッスンでも続いていました;
1曲目(61の曲)でシュートが痛くてツラい>< 毎回シュートがしんどいと思ってる気がしないでもないですが、とりあえず1曲目だし、頑張ってやってみました。浅いけど;

右足のフロントキックが、足曲がってるー! 爪先が真上を向くように脚を捻る感じで蹴ってやりました。終わりの方では、気をつけなくてもちゃんとできるようになってたので、筋肉がほぐれたのかも。でも、バックキックはちゃんと確認できないから、今日は61の曲で4曲目にありましたが、怖いのよね……;
職場で、話を聞いてもらいたかったので、別部署の仲のいい人に「モヤモヤしてることがあるんだ」と話しかけたのはいいんだけど、「私もモヤモヤしてる」と返されて相手の愚痴を聞くことになってしまい、私の話は一切できず、モヤモヤが2倍になってしまったのを、4曲目の空手パンチで晴らしてみました。でも、空中じゃダメだな……と、思ってしまった……。当たった時の衝撃がないと、あんまりスッキリしない……。私の話を聞いて><

6曲目が、私的お初曲でした。スタートがゆるーいジンガから始まって、スイッチランジとかエスキーバとか、スクワットとシュートとか、しんどい太ももが更にキツい;; カポエイラは腰を落としてるのが多いので、好きだけど今日は特に挫折しかかってました。
挫折と言ったら、最後のパワー3ですが、ガッツリパンチを打ちすぎて肩が力尽きてしまい、後半でアッパーができなくなってしまった……ほわほわアッパー>< ここでもモヤモヤ2倍を晴らそうとしてたですが、晴れずに曇天ですわw
これを頑張ったら、パンプの肩パートも頑張れるようになるのか、パンプの肩を頑張ったら、こっちのパンチが頑張れるようになるのか、一体どっちなのよ?

 

バランス60は、66と65と61。
元気出ない>< 全然元気出ない……。

元気出なさすぎて、1曲目はParisだったというのに、動きが雑になってました; 手で払うとか、あっち行け!みたいなことに……。コンバットで腕疲れてたんだよ、きっとそうだよ。だから、ストレッチパート(65の曲)の時も、腕を振り下ろした後も、バサッとしてたんだよ。やる気のなさがにじみ出てるようでしたが、そういう気はありません(多分)

4曲目(66の曲)で、フラワーのポーズはどっちもバランスは崩れなかったけど、左のお尻が固すぎてひどい! 結構一生懸命、膝を横にして上げようとしてたのですが、上がらないし、アイタタでした;
そんな感じなので、ヒップオープナーズの話はしたくないwww

今日はちょっと混んでたので、コアアブドミナル(66の曲)の時は、向かい合う感じで開脚することになって、近くの人がそれとなく避けてくれたり、コアバックの時に足を広げる時に、反対側の近くの人に当たるんじゃないかと、すっごい小振りになったりしてました。変な力の使い方をしたわ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

文化の日でも(`・ω・)Ω」

昨日よりは寝てないけど、普段よりは寝た★
何のパン作ろうと悶々と考えている間に、午前中が終わってしまった……orz

ジムに行くのに家を出ようとしたら、雨が降っていたのでバスで行くことにしました。午前中は快晴だったというのに(風は強かったけど……)、結構降ってて寒いです;;
スマホブラウザの画面メモでバスの時刻表を確認して、ちょうどいい時間のがあったので、家から近いバス停へ。タイミング良かった……。

バス停に着いてから、バス停の時刻表を確認したら、そんな時間のがない……あれー?
……逆方向の時刻表見てた……orz

ここから10分弱歩いたところにある、別路線のバス停へと急いでいきました。めっちゃ早歩きw おかげで、脛の筋肉が痛くなったわ;;

 

ジムはコンバット60から。
時間経って忘れてきたのと、掴めてないのとがあるけど、53とか43とか39とかいろいろ(567曲目しか覚えてないのか……orz)。コーチは結構シャッフルしてくれるわよね。

朝の体温が昨日の朝よりもあったせいか、ムダに汗かいてました; しかも、何だかイマイチ動けない;; 午前中にだらけてたせいで、戦闘スイッチが入らないんだろうか。

その場でジャンプキック、ってのをやる時があったのですが、やっぱり左脚がダメだ……。膝を伸ばすと痛い>< 私は棒キックじゃなーい!という気持ちで蹴って、若干自爆気味でしたw
フロントキックはゆっくりめに蹴るせいなのか、真っ直ぐのところでストップさせるせいなのか、膝が痛くなることはないのですが、左脚自体が捻れてるとか、そういうことでなるのかなー? よくわかんないけど。

5曲目がTrue Believerで、ちょっと前から「True Believerやりたいなぁ(パンプで)」と、パンプの4曲目をやるたびに思ってたのですが、パンプじゃなくてコンバットできたわ……カモンカモン★
アッパーを連続で33回だかそのくらいやったりした後での、6曲目にパイレーツオブカリビアンの曲で、イントロの後がやっぱりアッパー連続だったせいか「アッパーばっかりでごめんなさい><」とコーチが言ってましたw コーチ、アッパーはいいんだ。今の私には、バックキックの方がキツいんだ……(´д`;)
いつもは右足のバックキックで、踵が残念な向きになっているのですが、今日は左足でのバックキックの方が明後日の方向になっていました; 昨日からの左不調が、今日も快調に飛ばしていましたwww

 

バランス60は65の通し。
昨日も65をやったので、1曲目や4曲目は昨日の比較対象になりました。
少し良くなったみたいだったので、昨日のようなバランスの悪さはなかったです。控えめに右足でダンサーのポーズをやった!w

エアプレーン、イーグルのポーズ、ハーフムーンとかいろいろあったけど、ダンサーのポーズができないってのは、上げる足を手で持ってるんで、力の方向がいろんなところにあるからなのかなー。持ってるだけで体の半分は後ろに引いてるわけだし。
とりあえず、足の裏が痛いとかそういうのが理由ではないことは確かw

今日も、前腕を付けろと言われましても困りますなヒップオープナーズでしたが、股関節なのか腰なのか、1曲目でワイドウーチーを張り切ってやり過ぎると、内股のところが攣ることがあるので、私は本当にダメそうw 2セット目の膝を付かない体勢でも、ちょっと腰を落として伸ばそうとしたら、攣りかかるし; 本当に、こういうのってどこから手を付けていいのかわからん><

 

帰りに雪降ってた!! 正確にはみぞれでしたけど、ジムの窓から白い物が落下しているのを見てしまいました。思わず窓に駆け寄って「雪降っとる!」と言ってしまったw
もう、そういう季節になってしまいました。寒いのも嫌だけど、通勤で一仕事よ……;;

 

微熱あったけど、気にせずに夜にパンつく。

DSC_1768
胚芽入りベーグル2種類。YOMEちゃんレシピのとこからで、ややアレンジ。
右側がクルミ&チョコ、左側がベーコン・黒こしょう・スライスチーズ。

とじ目が今ひとつだったか、チーズは流失事故を起こしました。大して入れてないから(スライスチーズ1枚を3個に使用)、ダメージは少ないですが、やっぱりベーグルはしっかりととじ目を閉じないとね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いろいろ作った

休みだから、いつもよりちょっと長く寝た★
昨日の今日なせいか、布団の中でも体がダルめでしたが、体温高めだったし(6度8分くらい)、昼過ぎにケーキ作りに行くし(ケーキじゃないけど……)、ジムにも行ってくることにしました=3

ジムはバランス60。65と66。
Dark horseが頭の中をグルグルしていたので、ちょうど1曲目にやってきて良かったです。
が、朝から左の肩の調子が悪かったのが体のバランスを崩しているせいっぽくて、右足の片足立ちが上手くできない;; 左肩が痛かったから、何故に!?とは思いませんでしたが、 足首あたりに左足を付けてるレベルですらヤヴァかったので、相当酷かったです。

そんなわけで、バランスは65の曲でしたが、ダンサーのポーズが右足立ちでは全くできませんでした;; エアプレーンとかハーフムーンはできたですが……。
片足で立てないー、うーん、うーん……と、必死にバランスを取ろうとして、ちょっとやってみるかなーな気持ちになった時に、終わってましたw 内心、ガーン……( ̄△ ̄;)
リラクゼーションの時にわかったけど、右が全体的に内巻きになってたようでした。骨盤なんか特に。

ヒップオープナーズも65で、久々にやってきた「前腕を付けろと言われましても」w ますますひどくなってます;; 内股が痛くて伸ばせないよ……><
その代わり……なのかよくわからんけど、あまり好きじゃないスリーレッグドドッグを力いっぱいやってみた。
これって、鏡で確認できないから、自分が今どういう体勢になっているのかよくわからなくて、合ってるのか間違ってるのか、私の中では謎だらけなポーズです。

 

終わってからマットを片付けようとした時に、不意に声をかけられたのですが、なんと中高の時の同級生でした。お隣でやっていた……w
年明けに会った時に、山の方の支店に行ってるという話は聞いていたのですが、ここの支店は初めて来たそうでした。とても素敵な人なんだけど、めっちゃ大胆w  職業的なものもあるのかもしれないけど 、体育会系だからだろうか……。

 

その後、ケーキ……じゃなくて、チョコを作りに行ってきました。

DSC_1759
ショコラ・ア・ラ・モード。
上から、生チョコ、ホワイトチョコにラズベリーピューレなんかを混ぜてあるラズベリーガナッシュ、生チョコにくるみやシリアルなんかを混ぜてまるめたトリュフ。

正直言うと、生チョコはあまり好きじゃないのよね……。出始めの頃のロイズの生チョコで、痛手を負ったせいかもしれない。チョコは板チョコに限る。
なので、先月の半ばくらいまでは受講する気がなかったのですが、将来、何らかの過ちが起きた時のことを考えて、作ってみることにしました。できたものは、冷やしてから食べたら普通に美味しかったです。

小学生2人組と一緒でしたが、小学生と一緒に箱の組み立てに苦戦する大人一匹。ガナッシュの飾り付け速度が小学生よりも遅い大人一匹(絞り出すのは早かったけど)。「ツヤツヤになった!(゚∀゚)♪」「緊張する><」と、1人で喋ってる大人一匹。一番最後のは、素なのもあるけど、小学生さんらが緊張しないようにと思っての……ホントだからねっ!w

この前のチーズケーキの時にも小学生君がいたけど、ふと「私の年だったら、小学生どころか中高校生の子供がいてもおかしくないんだよな……」と思い至りました。お母さん達は凄い。
友達らの中では、私が一番のマイナスラインに位置していますが、今年結婚だったり、医学の力が必要だったり、他の人らは他の人らでいろいろ。私だって、あと3年くらいしかないけど、こういうことよりも、死んだ時の保険の受取人はどうしようとかいう方が、切実感があってイヤンwww

 

夜はパンつく。

DSC_1761
シニフィアン・シニフィエのレシピ本のやつの、クロマメ(というパン)。
お粉の種類以外は、マロンパウダーを入れたり、かぼちゃのピューレを入れたり、忠実に材料を用意しましたが(老麺はなかったから入れてないけど)、イースト2gで早く作りました。いやらしい話だけど、このパンにかかってるコストは結構凄いと思うよw

DSC_1763
ブレッドナイフで切らなかったから、断面が荒れててゴメンね!
よく膨らんでしまったので、黒豆のギッシリ感が今ひとつになってしまった;

味は、結構あっさりな感じ。甘さ控えめ黒豆にしたのもあるかなー。

 

昨日作ったパンを、また作りました。そんなに甘くなかったです。
作業中、今回も「コーチ、なんかできてるかも!?」と言いながら、両手でまるめ直しをしてましたw

DSC_1764
黒ごままんじゅうでありません><

 

そして焼けた!
DSC_1766
同じようなアングルばっかりだから、変えてみたw

ホワイトチョコパウダーも、ようやく半分くらい消費しました。
あと25個くらい作ればなくなる!と思うけど、同じものを同じ人にはあげられない……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やりきったというか……

昨日作ったクグロフは朝食になりましたが、さすがに1個は厳しかったので、半分食べました。塩は入ってないのに、何だかしょっぱい気がするクリームチーズクリーム(山本山みたいな事になってるなぁw)でした。食べた家族はそんな味はしなかったというので、味覚がおかしかっただけだろうか。残りの2個は職場の人にあげました。

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
パンプ60。91とか83とか86とか……。

昨日のパンプも頑張り具合が今日に反映されたのもあり、体の軸が真っ直ぐないのもあるとは思いますが、91の曲のスクワットがしんどい;;
しんどいって、スクワット以前に、背中にバーを回すのに重りを持ち上げられないorz 持ち上げたらヨロヨロしてしまった……いつも、昨日だって同じ重さを持ったのに何が起きたんだ。始まるまで、やたら重く感じました;;
最初のスーパースローとかしっかりやってましたが(うっかりw)、シングル24回が遠い……。いつまでやらせるのー!?というくらい、24回が長いと思ったのは、やっぱり初91の時が一番ですが、続けてやっているうちに慣れて何とも思わなくなってました。しんどい時には、自分の中でカウントするのも放棄。数が多いの数えるのは嫌だw
しかも、膝の曲げ伸ばしをするたびに、左の膝がペキペキいっていたので、重心も左にズレ気味だったようです。右に寄せるようにしたら治った\(^o^)/

太ももが辛くなるのって、スクワットやランジだけじゃなくて、クリーン&プレスでもしっかり膝を曲げてやってるから、疲れがより溜まるのかなー。持ち上げる時には、足の力を使ってガッと上げるのが正しいみたいだけど、私はそこまでやりたくないっ!www 足パートに比べたら軽い重さでやってる背中ですが、早く手首治って!! 太もものためにも!!!

ランジは先週の過ちを修正し、大1枚小2枚で臨みました。83の曲。
……もう私の脚は1セット目で完全に出し切ったよ……。最初からランジが痛かったですが、本気で跳んでしまった……。自棄になって跳んだわけではなく、ほぼ条件反射www まるでバレーのブロックを練習しているかのようでした。2セット目が始まった瞬間に「私もうやり切っちゃった……」と、心の中で呟いてました。
それでも、2セット目でも本気で跳びました。1セット目で跳んだのに、2セット目で跳ばないわけにはいかない(キリッ
本日のざきんこはここで終了しました。

腹筋は91の曲。あ、サイドホバーだった! ずっとやってたのに、忘れちゃってる残念な頭ですが、昨日のCXの頑張りは無謀なとこもあったのね……。まぁ、いずれやるんだからいいわ(投げやり)
サイドホバーやって、そこから腰上げるのって4回目は「アップ・ホールド・ダウン」じゃないのかなー??と前から思ってたけど、コーチは気付いただろうか。

 

アタック30 3D。86とか73とか……。
パンプをやってる時に、 今日レッスンのないコーチがレッスンの服着てるなー?と、窓の外(鏡越し)でちらっと見かけたのですが、代行の代行になっていましたw コーチリレーですね(?)

1曲目で、空元気的にマーチをやったりしてましたが(気持ちはそうでもないのに、やたら元気よく腕振ってたり……)、もう……レッグカールでは、終了宣言した太ももは楽になってくれませんでした。やりながら、ちょっと角度変えたりして、あちこち動かしてみたけど、どこやっても痛いわー(TωT) でも、やらないよりは!と、頑張ってやった=3

久々にでぃすこーでぃすこーでぃすこーでぃすこー!をやったので、楽しげに巻き巻きしてしまいましたw
この曲って、途中のところがシーン……ってなるけど(ディスコー4回言った後)、構わずにギャロップをやってるのが、いつも凄く不思議な感じになります。

アジリティは86。何か一線を越えようとしてた……スキージャンプが辛くないw いつもに比べると、そんなにしんどくなかったです。頑張って跳ぶ気力がなかったから、ぽおぉーん★って感じだったからかもしれないけど、驚き! バウンス移動はいつも通りやってしまいましたが(やってる間、太ももの危機のことは忘れていた)、ラダーはやっぱりキツかった……。
下半身トレも86(インターバルは75だったけど)で、無意識に楽になるようにやってるのか、微妙に辛くない……我慢できるとこ。最後のスクワット8×2回の2セットは、なんとか頑張れました。

自分としては結構やった感じでしたが、終わった時に全然汗かいてなかったので、全体的に強度抑えてやってたのかなー?

 

お風呂入ってからバランス60。40とか66とか……。
3曲目で、太ももの限界を感じました; サンウォーリアーとエクステンドウォーリアーを交互にやるとこで、1セット目はイマイチだけど2セット目は膝の角度を変えずにできていましたが(特に意識せずとも)、今日は2セット目も動いてしまった……。頑張れ自分!と思ったけど、頑張れない>< 早く膝伸ばしたい;;になってました。

バランスは、左脚で立つフラワーのポーズはできた! 右はできないと思ってたのに中途半端にできてしまって、「なんかできた!? いや、でもできないはず! もうバランス取れな……」とか、若干混乱を起こしてたら、後半の方で足を付いてしまって、リトライするもできなくてグダグダになった上に、最後は曲のジャン♪に合わせてガックリとうなだれてしまいました……。ある意味ミラクルなシンクロで吹いたwww

コアアブドミナルはSweet&amazingがやってきた!
ロールアップのところで「頭を中に入れちゃダメ!」「ぽんって! ぽんって!!」と、めっちゃ思いながらやってました。
思ってやっていたので、それは守れてたような気がするんですが、不十分だったみたいで、起き上がれたけどお腹が痛い……。こんなんじゃなかった!>< もっと腹筋使わないでやれた!>< と、かつて偶然できた時のことを思い出し、できたけどできてない結果に、あーあ……でした。家でやったら余裕でできるあたりが、ホントにムカつくわwww
終わった後にコーチに訴えたので(できた報告じゃないのが残念だ……)、いろいろ説明してもらいましたが、それと照らし合わせると、斜め上に向かって伸びる感じってのができてなかったかも。できるまでに何年かかるんだ!!www

ツイストは、今まで右に捻るインテンスツイストが、固くてしっかり捻られなかった(捻ったら、手が胸の前じゃない)のですが、今日はちょっとえいっ!とやったら、思ってたところまでいけるようになってました! ほぐれてたのかなー。
でも、左に捻った時の右足の痛さが半端なかった……。早く踵上げたい……早く足を後ろにさせたい……と念じてましたw 66のはパワーヨガな感じだから、ちょっと汗かきます。息してる……と思うんですけど;

空調下を死守したので、リラクゼーションで今日もそんなに寒くならずに寝られました。
が、誰だ携帯鳴らしたやつは!!!!!ということがあり、お休み突入時間がズレて、ようやく体ほぐれてきたーってところで終わり。ウトウトするとこまではいけなかった……無念。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1757
紅茶とホワイトチョコパウダーを混ぜ込んだパン。前に作った豆ロックの兄弟。
「ホームベーカリーで有名店のパン焼こう!」というレシピ本だった……。スーリープーというパン屋さんのパンでした。

250gのお粉に対して、ホワイトチョコパウダーを100g入れたから、結構甘そうな気がします。それに対して、紅茶の葉は3gだし……。

 

今になって、腰から太ももにかけてが黙ってても痛い……。やりきったというより、力尽きた感じです(o_ _)o

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

波ありすぎ

月曜の生活リズムが体に合わなかったのか、それを引っ張って調子悪い(´д`;)
水曜も、余裕でステップに出られるくらいの時間に片付けもできたのですが、体がしんどくて断念。及び、家に帰ってから夕飯を食べて、お風呂入るのにお風呂掃除をしたら、それで疲れてしまってシャワーで済ませたという……。
水回りが汚いのが凄く嫌なので、私1人はいるだけだったから適当にやれば良かったけど、床も壁もお風呂イスも排水のゴミ取りのところも、真剣に掃除をしてしまった……。

 

昨日までは、しんどかったりしたけど頑張ってられましたが、今日はとうとう職場で寒いスイッチが入ってしまった……。
膝掛けを肩にかけていたら、膝が寒い{{{+_+}}} 本当に寿命の短いホカホカスイッチでしたorz
本当はジムに行くのもどうしようかと思ってましたが、昨日行かなかった時に「明日頑張る」と心に決めてたので、頑張って行ってみました。

 

コンバット45。
MIXに入りましたが、先週、今日のコーチらが、鏡で衝立をして練習してるっぽいところ(コリオシートを開いてる的な)を見てしまったw

1曲目は57の曲。
後半のステップジンガのとこで、ついつい移動の時に腕をぐるっとしてしまう、俗に言う「運動会のリレーで、お父さんがトラックのコーナーを曲がる時に、腕を回してバランスを取ってしまう現象」をやってしまっている自分に気付く……。
終わった時に、ちょっと汗が出ていたので、まだ大丈夫そうです。

最近、棒キックから脱却できたのはいいんですが、何となくジャンプキックで左脚が伸びてない(膝が結構曲がったまま)な感じです。曲がってるから棒キックではないので、名称募集w
普通のフロントキックは、自分としてはいい感じにできるようになった気がします。……が、あまりにフロントキックで足首をしっかり曲げて蹴りすぎて、終わってからアキレス腱のあたりが痛くなってました;; ステップキックが、若干プッシュキックのようになってるしなぁ。そして、蹴った足が着地した時、やたらと音を立てる私であった……。ノリノリになってるせいだろうかw

左のパンチ類が楽に打てるようになって、フックとかをガスガスやりましたが……やりましたが……やり過ぎたorz
ジャブくらいなら平気でしたが、フックやアッパーになると、パワー3の時(61の曲)で「左が疲れて動かしづらい><」と、左のスタミナ切れを起こしてしまいました。利き手じゃない側だから、利き手と同じようにやってたら、やり過ぎよね;; 最初のあたりでは、右のフックよりも左のフックの方が動きが良いなーとか思ってたのですが……。

 

ちょっと元気になって、バランス60。こちらもMIXになりました。

なんと1曲目がHauntedで、あまりの懐かしさにゴロンゴロンしそうになりました。
私がバランスというか、ヒーリングを始めた時はMIX期間だったのですが、初めてやった時の1曲目が、これだったような気がします。もはやうろ覚えですけども、少なくとも1~3回目の間には入ってるw 辞めちゃった大好きコーチ元気かなぁ。
私はコーチみたいに、キャミソールでレッスンに出るのが夢でしたが、寒いし、手術跡が露出しちゃうし、もはや見果てぬ夢となりました。夏だって、キャミで外をうろつけないわ(いろんな意味で)www

バランスは66の曲で、左のお尻が固い;; 左脚ではフラワーポーズが結構上手くできたのですが、右脚の時は「固っ! 固くて上がらん;;」から始まり、お互いに引っ張り合う力(上げたい腕の力と、戻りたいお尻の力w)で、バランスが全然取れなかったです。既に、引っ張り合う力が均衡してないものね……。

コアが65の曲で、久々にやったら結構キツい;; 伸びたり畳んだり、どれでやってもしんどいわよね……。
最後は耐えきれずに、さっさと足着地。……まだ? ……まだ? あれ、まだなの??というくらい、我慢しなきゃダメだったのか……;; コーチの指示が間に合わなくてもできてたので、意外に覚えてるもんだなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ