いろんな犠牲

昨日、今年初の虫さされを、こんな時期にやってしまいました。しかも、私が重症化しやすいふくらはぎ……。
反対の足の内側のくるぶしもやられましたが、午前中に痒いと気付いて、見てもちょっとぷくっとしてるだけだったので、じんましんだと思い込んでました。腕とかよくある。
ついでに、くるぶしのところが痒くなったのは、靴擦れか何かした傷の治りかけ(ほぼ治ってる)があるところだったので、それが乾燥して痒くなったと思い込んで「なんで今更痒くなるんだろー」と思ってました。

夕方に、赤く腫れててビックリよw
痒いのは我慢できるですが、ふくらはぎのところって筋肉が動くところだから、なんかひどいことになるのよね。昔TDLでやられた時は、ふくらはぎの下の方でしたが、水ぶくれになったのが歩いてるだけで破けて、浸潤液ダラダラorz

思い当たるのは、その前の日に自転車のブレーキシューを交換した時だと思いますが、下は長いの穿いてて、靴下も履いてたのになぁ。朝は何ともなかったし、どこで刺されたのか謎です。
良いこととして、なんと! 口をめっちゃ開いても痛くない! お団子が普通に痛くなく食べられた!!! ちょっとみんなも喜んで!!となりました★ 安定はしてないので、すぐ戻ったりするけど、首を横に向けてみたりすると治ってくれて、これで金曜の歯医者で大団円!!!と思ってました。

と思ったら、別のところに負担が行ったのか、ジムに行く途中で急に左の背中が痛くなって、それも結構痛い!><
こっそりスーパーの駐輪場で、できないものを確認したら、ディセンディングエルボーがかなり痛くてしんどかったです。通ってる整骨院に行けば良かったのですが、まぁ何とかなるかなーと思って行かなかったでした。何とかならなかったわwww

 

パンプ45。
こっちは腱鞘炎バトルになりがちですが、スクワットでちょっと痛くなって、胸でもやっぱり痛くなりましたが、コーチが「拳は天井に向けて」とかいろいろ言ってたので、そうかそうかと気をつけながらやって、大丈夫になりました。良かったー^^

問題の背中。というか、クリーン&プレスに他なりませんw
1曲目の時でも、痛いなーと思ってやってましたが、4曲目は痛いわ! 3回連続とかって、そりゃ痛いわwwwと、激痛ではなかったけど痛くて、笑いがこみ上げてきましたw 何か振り切れたわねwww
整骨院の先生から「骨がズレてるけど、調整するとすぐ治るんだよね」と言われていたので、多分、逆にズレやすくもなってるんでしょうね。痛い痛いを3セット目の2回目くらいまで思ってましたが、3回目から急に痛くなくなったので、きっとこれは骨が戻ったとみた!w

それでいて(?)ランジは変態。後ろに大きく開いたので、多少は楽でしたが、やっぱり安定感がないなー。特に2セット目。
終わった後に「変態! 変態! 変態ったら変態!!」と、独りごちていました……。曲は好きなんだよ!(付け足しっぽいけど……)Are you gonna stay the night のあたり。

 

コンバット60。
背中バトル……案の定、ディセンディングエルボーで痛い! かなり痛い!>< アセンディングエルボーとか両肘を打ち下ろすやつは何ともなかったので、背中の筋肉を伸ばすのが良くなかったっぽい。

私の中では、そんなにやることを覚えてなかったから、それくらいしか警戒してなかったですけど、更なる試練が……!!
フックは平気なのに、下段でサイドパンチ?サイドフック?をやったら超痛い! しかもやたらと回数ある!!w 普通のボディブローをやっても何ともなかったで、何らかの敵に向かって襲いかかってましたが、下になると、いつも通りにやろうとした結果のへなちょこパンチになっていました……残念。痛いのが治った暁には、ガッシボカッ!とやらせていただきますとも。

全体的に、左は疲れやすかったかも。そんでもって、背中の筋肉が強張ってたから、呼吸しづらかったー>< 普段から、大してマメに呼吸をしてない私でも、コンバットやアタックでこれは結構キツい……。

 

家帰って、背中ゴロゴローってやってから、ラグの上に寝そべってたら「わー包み込まれてるみたーい(´∀`)」って思ったまま、寝てましたw 1回起きたけど、寝てましたw そして、起きたら5時45分でした。 仰向けのままだったので、寝返り打ってないんじゃないのか……。
その後、ちゃんとベッドで寝ましたけど、寝坊しましたwww

せっかく9割5分くらい治った感じだった顎が、朝食の時はまだ大丈夫だったけど、それからすぐくらいに元に戻ってました……orz ここ最近の、一番悪い時のタイ。
歯医者までに、何とか前回分くらいまで戻さねば!!! 背中も痛いけど!!!と、気合いで背中と顎をどうにかして、少し良くなりました。歯医者の結果は、41mm。前回40mmだったので、改善してるのか?ってくらいだけど、一応は改善傾向。

それから、整骨院にも行ってきました。歯医者から地下鉄駅までの道のりが長い……。
やっぱりというのか、肩甲骨の間くらいにある背骨が左にズレてた……。背骨の際を押されると超痛かったー><
「ここが圧迫されると、肩の方や胸に支障出るんだよ(要約)」と、まさにその通りの出来事が起きていました。うつ伏せになったら、胸痛かったし。で、直してもらいましたけど、昨日いろいろ痛いことしちゃったから、その分で筋肉が痛いかも。

そんな医療系ハシゴをしたせいで、パンプに間に合わなかった……orz 地下鉄を下りた時点で10分前だもの。バスターミナルとは訳が違うわよ;; なんか、どちらでも結構またされたので、それが多大なる影響を及ぼしてくれました。

自分の力ではどうすることもできないことってありますが、そういうのを体験すると、運命ってあるんじゃないのかなーと思います。
今日の件もそうですが(どっちかが5分早く終わってたら間に合った)、どうしても受けたいレッスンがあったけど、予約→キャンセル→結局予約で授業ってなったり、ゆるい内容ですけど、そんな感じw 最近思ったのは、パンプ87がなかったらマンツー頼むことなかったなーってのです。不思議。

 

パンプを頑張る気満々だったので、パンプに出られなかったら、やる気7割減な感じでしたが(日曜出られないし……;)、パンプより15分後からのアタック45に出ることにしました。アタックだと汗でびしょ濡れになるというのに、着替え持ってきてなかったけど、仕方ない。

パンプの気持ちで来てるから、 コーチは大好きだけど アタックへの気持ちがゼロに近い……;; 全然テンションが上がらなかったですが、それでも最後まで頑張りました。5曲目で久々にコーチの鉄板曲Push itで、ちょっとテンション上がったけど、注射は今日してもらったけど痛み止めを飲んでなかったので、角度によってプッシュアップができなかったわ……; 広めにしてハの字だとできる。

いつもの人数がわかりませんが、後ろの方は割と空いていたので、ギャロップも余裕を持って横跳びできました。

昨日のコンバットのせいか、イヤ、体重のせいだけど、足腰が重い! ハイニーランとかキックはドスドスやってました;; いやもう、アジリティでスノボジャンプでヘロヘロー(そして、酔わないようにするのに必死w)。
バウンスで横移動するのはパッションでどうにかできるけど、前にダッシュなどできるもんか!w スノボもスキーもジャンプは嫌ねーと思ったけど、かといってラダーもふくらはぎ攣りそうになるから嫌だわw

45分は余計な筋コンとかないから、スッキリ終われて良い!w

 

CXWORX。
今更感があるし、CXは平気だけど、痛み止めを飲んで赴きました。

……グレーチューブがない。
思わず、フロントにいたコーチのとこにまで行って訴えましたが、とりあえずグレーチューブが選択できないのね(´・ω:;.:…サラサラ 昔に戻って、全て紫チューブで立ち向かいました。曲は、何となく水曜CXと同じ。

疲れてるのか、ホバーが汚い!! まっすぐくない!>< 出っ尻だし、肩のあたりが丸まってるし、隙間から鏡見ながら「うわー;;」と思ってました。直すけど、やっぱり出っ尻に戻る……体が楽しようとしてたのね……。

3曲目は3の曲だったので、3曲目に出てくるものの中では、唯一まともにできるパワースケーターだから、胸骨になんか刺さって痛いw(おそらく、持ち手の横を握って胸のところでぎゅーっとしてるから、親指当たってた)と思いながらも、頑張って引っ張りました。やっぱり強さが全然違う><
その後のランジは、フロントレイズを「やるもん。できるもん。腰になんてやらないもん」で、やったけど、チューブは伸びてなかったと思うw

5曲目の最後のマウンテンクライマーで、かなり前傾してたのか、腕痛い;; そして6曲目へ……。
パンプに出てなかったおかげもあってか、まだ頑張る力が残っていて頑張りましたが、顔は上げられないw そして、バックエクステンションをやる時に、肩の後ろが痛くて手をおでこのところに置いてられない……おでこにはタオルを敷いてて、バンザイしてました\(^o^)/ライフゼロ! 水曜の時もだったけど、「チャイルドポーズ」って言われた後からは、コーチが何言ってるか全然わからない……。完全に力尽きてるわ……。

 

職場で仲良かった人が今日でやめたのですが、パンの材料をくれて(国産のお粉2キロ+α)、それを持ったままあちこち行って、ギリギリにジム行ってるから間食もしておらず、家着いたらお腹鳴った!w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ありがとうありがとう

年齢よりも状態が老いているので、時々ガチで自分の年齢を間違えそうになるのですが(「今年……38……じゃない」とか、本当にやる)、今日が私の誕生日でした。朝にプリンと草太郎を食べたので、仕事が忙しくて昼休みが1時間ずれ、15分くらいで終了になったけど平気でしたw

 

今日のジムはマンツーからスタート。
いきなり「調子どうですか」と聞かれると、自分のことなのに「……?」ってなる自分が嫌www 今日は頭が回らなかった……。
先月の続きで、肩甲骨まわりの柔軟性の件でお願いしました。ストレッチポールって初めて触ったわ。

自分がやってても、あまりピンときてなかったですが、他人(=コーチ)が同じことやってくれて、目で見るとなるほどーでした。軽い重さでも、筋肉って結構簡単に伸びるんだなぁ。いや、軽いから伸びやすいのかなー?

手を横に伸ばして、床に手で円を描く動きに、「これと同じことやってる!」と気付いて、めっちゃ食いついてしまいました……。きっと、コーチも何事かと思っただろうけど、今の私が一番欲しい動きだわwww
そう、それは、分割した生地のまるめ直しを2個同時にやる時に必要な動き……。利き手は綺麗にできるけど、反対の手は、どうしても綺麗に円を描けないので、上手く生地をまるめられないのよね……。頑張ります、これは頑張りますw

そんな感じで、また来月~(・∀・)ノシ
後から、コーチはヒアルロン酸入った目薬差した方がいいと思ったけど、その前に細菌感染起こしてると思われるので、抗生剤入りの目薬を差した方がいいと思う、マジで。

 

パンプ45。
もはや、手首との闘いw

アップライトロウは意外に大丈夫で、スクワットやベンチプレスも痛かったけど、手首の角度を調整すると痛くなくできました。スクワットはちょっと焦った;;
が、やっぱりというか、クリーン&プレスの手首を返して、頭上に持ち上げる瞬間が痛い>< 手首グルグル巻きよりも良くはなってきてますが、我慢してやってたら汗が引いていくレベルでした。
動かさないようにしていて固くなってたのが、使ってほぐれた感も若干ありましたが、最後の方は「どうせ何回やっても痛いんだから、どのポイントが痛くなるか見極めとこー」と、考え方変えてやってました。明日の注射の場所を今のうちに考えておくわw

パンプは久々だったから、もう……ランジはヘロヘロでしたwww Ecuadorだったので、ジャンプはわーい \(^o^)/ わーい\(^o^)/なとこですけど、「しんどい! \(^o^)/ しんどいよ! \(^o^)/」と言いながらジャンプしてましたw 気持ちは完全に、「 ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \」だったわね……。

マンツーの時は痛かったけど、どーしよーと思いながらやりましたが、もうプッシュアップは痛くて無理>< コンバットの時は、幅広くしてやったら大丈夫だったので、やっぱり角度の問題ね……。

 

コンバット60。
激込みだったので、ちょっとビクビクでした。しかも、隣の方達が初めてさんだったっぽい。1曲目か2曲目が終わった時に「楽しいね★」って話してたので、きっとそうw

パンプ疲れで太ももがしんどい;; 2曲目くらいまで、「しんどーい、重たーい」と思いながらやってました。みんなの軽やかさが羨ましかったです。前の時に、ヒップロールをやったら回復したということは、お尻まわりがほぐれるといいってことか……腰の方が疲れてんのか?

コンバットは月曜にやったので、大体何ともないことはわかってましたが、手刀は大丈夫になってたけど、裏拳とダウンワードパンチがダメでした;
裏拳は手首を返さずにやってたので、棒殴りな感じになってて、自分でも「何か凄いソフトwww」と、違和感バリバリでしたw
ジャブクロスで前に伸ばすのは平気なのに、下に向かって伸ばすのは、なんでダメなの?と思いつつも、そこはちょっとゆるめにやりました。左腕と肩が緊張してきたのがわかったので、あまりよろしくない;;

今日は結構汗かきました。途中で間違いまくってたけどw

 

去年は、普段思ってるけど思わないようにしてることを、ここに羅列していきましたが、今年は大まかなの1個だけで、他に何も望まないです。結構前から考えてたけど、生活に疲れを感じているのか、出てこないw
普段から思ってることだけど、敢えて人に言ったりはしてないことですけども、「安心したい」。これに尽きるw 健康面でも恋愛面でも仕事面でも、不安ばっかり>< みんな諦めてしまいたくなるから、どのジャンルでもいいから軽減してくれやしないだろうか;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

テキトー

今日はお休みを取ってましたが、なんだか体がだるいよ……(´д`;) ここ数日、そんな感じなのですが、どうも血圧が低めなのが原因の気が……。言ってしまうけど、最近、もう寒いよ!! 寒いけど、血圧上がらないよ!

 

午前中に、やる気を出してパンつく。

 

DSC_1652
ルントシュトック。
ドイツだかそこらへんで、小型の丸パンのことを言うみたいです。上にかけてるのは、白けしの実。

今まで、レシピに忠実に作っていましたが(材料の計量は)、今日は魔が差したので、ベーカーズ%で算出した割に、結構適当にやってました; でも、もの凄い改変をしたわけではなかったので、素直な味のパンになりました。油脂がショートニングだから、本当にあっさり味。お食事と共にな感じです。

 

DSC_1653
ABCのくるみのプティジュネ。端的に言えば、くるみパン。

お粉160gを220gくらいに変えたのはいいけど、他の材料の比率は完璧無視www 卵も多かったけどバターが多すぎて扱いづらかったからお粉足しちゃったし(ベタつく)、すっかりブリオッシュ生地……。明日からお昼に食べる。

 

その後、整骨院に行ってきて、口と手首。
今更ですが、口は開かないと言うよりも、痛くて開けきれない感じ。気のせいか、手首固定して寝たら、口が大きく開けられるようになります。でも、腕を動かすと元に戻っちゃうので、ひょっとしたら、固定が理由じゃなくて、手の置く位置がいい感じになってるのだろうか……。よくわからないけど、全体的に左は過緊張状態。

首の関係か、左を下にして寝たら絶対ダメ!と言われたので、私のリラクゼーションはここでも全否定されましたw 右を下にして寝るわ……。もう、うつ伏せで棒のようになって寝たいwww

 

夕食を食べてからジムへ。自転車で行ったり来たりするのは大変よ……途中で目眩起こすし;

コンバット45はコーチが代行でした。夏休みだね(?)
始まる前から、曲がブツッと切れて、 ん?(;¬¬)となっていましたが、1曲目の真ん中あたりで再び止まって、しーん……( ゚д゚ ) !? なかなか直らなかったけど、CDが悪かったんだろうか……。結構古い曲(後半がBecause the night)だったみたいだし。

体力が有り余っていたので、ジャンプニーはピョンピョン跳んでましたw 最初の方からやり過ぎて「これは、後半のジャンプニーができなくなるんじゃないのか……?(バテて)」と心配になりましたが、意外に大丈夫でした。1週間分の力が、ここに集約されたのねw
ついでに、どっか筋肉が突っ張ってるみたいで、2セット目で跳んだ時(右でジャンプニー)に、やや無理に伸ばしてる感が……。痛くはなかったですけど、いろいろとバランスおかしくなってるせいなんだろうなぁ。

家でかるーく60の7曲目にある、ジャブ・フック・エルボーのところをやってみたりしてたら(ちょっとランニングマンも……)、左手首が痛くなることがあったので、大丈夫かなー?と思ってましたが、ちょっと痛い時があったけど、そんなに痛くならずに済みました。地味に手刀はキツい;

 

バランス60。65通し。
こっちは手首クライシス満載でした;;
1曲目で手を振り下ろす時からして「痛いわー;;」だし、2、3曲目にある「手のひらを合わせて指先は下、手を頭上に移動させながら、途中で指先を上にする」というのが、ヤヴァいのよ! やらなきゃいいだけの話ですが、痛くならないようにそろそろと回転させてみたりしてましたw 意外に、サイドプランクは大丈夫でした。

バランスは、できたけど、静止しきれなくて途中でゴローンが、何度かありました。ダンサーズポーズは足が真っ直ぐじゃないしなぁ。
ここに来て、ようやく、体に腕を巻き付けて、片足を曲げて立ってるのができるようになりましたwww どんだけ月日がかかってるのよwww 思わず「できた★」と左右共々言ってしまいましたw
しみじみと、コーチがずっとこの曲やってくれてるから覚えたわ……と思いました。ただし、次回もできるとは限らないwww

リラクゼーションは、先生の言うことをも守って右を下にして寝てましたけど、「土曜コーチの音量はガチなのか?」と、深く考え込んでしまいました……。

 

今日、めいっぱいやってしまったけど、明日大丈夫なんだろうか……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

スーパームーン

本当に腱鞘炎がヤヴァい!! 痛くて髪を1本に縛れない!><
湿布は貼ったけど、全然意味ない感じ……。なんだか、腱鞘炎の原因が、親指の使いすぎの他にもあるんじゃないかと思えてきました。サポーターなんて持ってないし、テーピングでもすれば少しは楽になるのか?と思ったけど、やり方知らないよ……orz
そんな私ができることと言ったら、ひたすら左を動かさないようにすることだけです(キリッ 利き手フル稼働でしたw

整骨院に行ったら、腱鞘炎の方も見てくれて、骨がちょっとズレてると言われました……;; 人間だから仕方ないけど(?)、あちこちズレまくりな私……。
まだ触ったら痛いくらいに調子は悪いのですが、髪を縛っても平気なくらいに良くなりました。整骨院凄すぎ。口開かないのも治ってくれたらいいけど、次行くのは来週の月曜よ……またやり直しな予感……!

 

ジムはコンバット45から。
首をやってもらったせいか、旅して帰ってきたせいか(職場から整骨院までw)、体がだるい……。初めの方では、やる気が出なーい; しかも、上手くアッパーができなくて、ほわほわアッパーになっていました; 苦手なのは、波に乗るまでイマイチだったりするのよね。

疲れたーと頻繁にこぼしながらやっていましたが、4曲目で59の曲だったので、うっかりシュートを頑張ってしまったw ついでにジャンプキックも、よく跳べました。しかし、Aフレーム→正拳突きが上手くできない……。なんか左右の手がお互いに釣られてしまって、違うことをしてしまうわ(イミフ)

そしてムエタイがThe switchだもの。トリプルエルボーの頑張りっぷりは半端なかったですwww
ニーを高く上げていたら筋肉が緩んだらしくて、足が軽くなりました★ 次の瞬間思ったことは「今ヒップオープナーズやったら、きっと床に肘を置くのもできる!」と、思ってしまいましたw それは思い違いでしたが……(バランスでやっぱり惨敗)
最後のランニングマンも、やたらと頑張りすぎたので、クールダウンの時にやったアップドッグで腰痛い><

 

バランス60
まるっと65でした。毎回1曲目で腕を下ろす動作をやってたら、痛くなってきて困る……。片足側に体を寄せて~の時の、最後にやる腕を振り下ろすのが一番ダメなのよね……。力を入れてるつもりないけど、思いっきり入ってるんだろうなぁ。それとも後ろに肩を回しすぎなのだろうか;

 

今日はスーパームーンだったらしいので、写真撮ってみた。今年で一番大きく見えると読んだ気がします。

DSC_1642
スマホで綺麗に撮るのは難しい……;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

風邪が治って元気出た

寝る前に、大量にビタミンCのサプリを飲んだのが功を奏したのか、寝坊したせいか(「あんたは、(好きな人に)何もしてない」と、友達2人から怒られる夢見た……)、喉変なの治った\(^o^)/ でも、昨日のコンバットでやり過ぎたのか、歩いたら太ももが筋肉痛とは違う痛みで痛いですお;; 即座に、今日のパンプが危険だ!と思ってしまったw

そして、不覚にも、昨日の職場の作業のせいで左手が腱鞘炎よ……orz 右でばっかりやってたらバランスが悪いから左でもやるということは結構あったのですが、昨日はやたらと親指に力が入っていたようです。やっつける相手が固かったのかもしれない。今までこんなことなかったのですけどねぇ;;

 

今日のジムは、パンプ45から。
この時には、太もも痛いのは良くなってたので、朝に筋肉が強張ってたのが原因だったのかもしれないです。ちょっと寒くなってきたしね(私基準)

とりあえず、左手に最大限の注意を払いました……ちょっとやったからって、もげたりするわけじゃないけどさ……。時々、痛いなー;;ということがありましたが、思いっきりやらかした!ということはなかったので、全般でどうにかなりました。クリーン&プレスなんかは平気だったのですが、意外に胸をやった時が痛かった……。手首が曲がってたのが悪かったのかも。

痛いからという理由じゃなくて、ただ何となく、ここのところの胸は中1枚、背中は大1枚でやることにしてますが(それまでは、それぞれプラス小1枚)、胸は増やしても良さそうだと前も思ったけど、でもやっぱりちょっと勇気が出ないわね……。
胸を頑張ると、胸が大きくなるとは思いますが、大胸筋が発達するのであって、乳房は発達するよりも、むしろ筋肉のエネルギー源として脂肪が費やされるようになり、小さくなっていくのではなかろうか。恐ろしい話です。そうなった時には、ビルダーのように胸をピクピク動かせるようになればいいのか……www 地味に一度練習してみたことあるけど(まともな女性は真似しないように)、意外に難しいわよねwww

ランジはBurnキタワァ(n’∀’)η スタジオに入った時にかかっていたので、これは予告曲か!と、ときめいてましたw やっぱりこの曲は止まるのが楽しい^^
うっかりスクワットで飛ばしすぎそうでしたが、どうにかなった……。最近、右脚の捻れ具合を改善する努力をしているのですが、それで治ってきてるのかはわからんですけども、右足を後ろにした時にランジが前より楽になった気が! 両方同じくらいに痛くなってました。昨日のコンバットのフロントキックは、ちょっと足先が真上になってくれた気もするし、忘れずに改善頑張る。

 

コーチに、前々回あたりのマンツーでやったことで質問してみました。過去のことで不意に閃くのが、ざきんこクオリティ。
(,,゚Д゚)∩<先生! 筋肉を引っ張って伸ばす代わりに、抵抗付けて押すって方法はどういうこと?
伸何とか反射とかいう話だったので、その時はわかった気になったけど……状態再び。

筋肉を引っ張るなりして伸ばすと、離した時にきゅっと収縮するってのが、多分、何とか反射。収縮した後に弛緩するってのを、てろてろんになるTシャツの衿に例えてくれましたが(自分のTシャツを思い出してドッキリするわ……;)、その前の説明が抜け落ちてる;;
勝手に組み立てると、伸ばしたら離した時に収縮して弛緩、押したら離した時に弛緩ってことだろうか。ここまでまとめるのに、どんだけ時間かかってるのよ;;
雰囲気的に、伸ばしすぎたり、えいっ!とやると反動が強そうだから、下手なやり方だと緩まらずに悪化しそうね。ストレッチなんかで。

 

コンバット60。
左膝痛再び>< 1曲目はまだ大丈夫な方だったので、普通にフロントキックをやりましたが、何曲目かのジャンプキックは左は棒キックでした。結構痛かった;; いやもう、1曲目の時に膝の裏の下あたりが痛かったので、警告が出てましたね……。

ムエタイはエルボー祭★ 縦横無尽にエルボーをやったので、私ご満悦www
左肩が、困ってた頃よりはアッパーをやった時に回るようになったのですが、やっぱり横にエルボーはおかしなことになってしまってました;; エルボーが引っかかるので、フットワークともバラバラですw 対照的な右が憎いwww でも、後半の左右交互にエルボーの時は、最初の時よりは動くようになっていました。多少はほぐれてくれたみたいです。
左の三角筋あたりが突っ張って痛いのは、体のバランスが悪くて右に引っ張られてるせいらしい……。重心を真下にするように気をつけてるのですが、やっぱり癖があるから、どっちかに重心を傾けて立ってたりするのよね;;

ふと思ったけど、腹筋は60の曲でしたが、クランチからサイドクランチ(のパルス)に移る時に、1セット目は、みんな右下にするのね……。私は、いつも左下なので、向かい合っちゃって恥ずかしー(*ノ▽ノ)ってことになるのよね; これもまた癖なのね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ