油断大敵><

不覚にもぶり返したらしく、昨日の夜から喉が痛くなって、今日は咳が出てくるようになりました(´д`;) 昨日、朝からやたらと寒かった(布団の中でも寒かった)のは布石だったのか……。昨日のアタックとかで、汗がじょーじょー出るから、いいことだと思ってたけど、そーゆーわけでもなかったみたいです;;

ジムに行く途中で、不意に師匠のことを思い出しました。ここんところ、名前じゃなくて「師匠」で頭に登録されてましたが、名前で思い出して「こんな顔だったなぁ」と、顔も思い出していました。ツンな顔でもなかったw
師匠元気かなー。私は元気だから泣いたりしないよ。

 

ジムに行ったら、むーコーチ退職のお知らせー!?(゚Д゚ノ)ノ
まだそんなにいなかったのに……ってか、2月の祝日が最終って、タイムテーブルの改編期に合わせるわけでもなく、急な話ね……。どっか別のところに行くんだろうか。
いろいろレッスンできるコーチが来て、年長組(ダダダ隊長とまいまいコーチ)は楽になったねーと思ってたのに、また戻ってしまった感じです。会社は、もっとイントラを大事にするべき。そして、みんな私くらい長く働けばいいw

今日のジムはパンプ30から。96期間中。
やけにコーチが巻いてるなー?と思ったら、30分で使う曲だとギリギリな感じで軽く押しちゃうのね……。新曲期間って、選択の余地がないからどうしようもないよなぁ。
しかも、大抵のレッスンなら「○曲目まで続けます」とかで時間を詰めることもできるけど、パンプは重り変えたり何だりでそれもままならないし、むしろコーチが強引にでも引っ張っていかないと、いつまでも合間で時間を食うw

30分は中1枚と大1枚だけでやり切ることにしたので、スクワットは大1枚中1枚。ずーっと右膝に嫌な感じが続いていたけど、スクワットだけは真面目にやりました=3
やっぱり……1/2/1デスヨネー。先週の土曜パンプが代行だったため、1/2/1が久しぶりだったのもあってか、張り切ってやったけど後半はしんどくなってました;; 重り少ないのに……orz

で、スクワットで頑張ったおかげで、4曲目で膝を曲げるのが少し辛くなる……。右の脛の内側が痛くなったり、右膝がホカホカしてきたり、痛いわけではないけどデンジャーゾーンに入ってるのがひしひしと伝わってきてました;;
クリーン&プレスは、あまり膝を曲げずにやってたですが「1曲目はちゃんとやってたのになぁ」と、やりながら自分でもしょんぼりよ……。でも、今考えてみたら、1曲目と4曲目で重さが2倍違ったー\(^o^)/ 最後のセットは「この後は膝関係ない曲だし、もういいわ」と、普通くらいでやってみました……。

パンプって動きが決まってるから、そんなにコーチを見ることはないんだけど、「(スクワットで)右手でしか持ってないけど、左はやっぱり調子良くないのかなー。でも、それは時々見かけるから、実際どうなんだ?」とか、「あ、キラキラしまった。出しとけ出しとけ」とか、そーゆーところは見逃さない……。我ながら、こわいおばさんだ……((((;゚Д゚))))

 

昨日からずっと考えてたけど、今日はコンバットはお休みして、CXに出ました。21期間中。私は2回目だった……。
2曲目は、爪先タップの時の両脚を伸ばしているところで足の裏が攣って、どーしよー><でした;; 大体、足首を伸ばすとなりやすいのですが、ここで足首曲げるのもなぁな気分になる……。
ホバーで足を外・内に動かすのは、膝は全然何ともなかったです。やっぱりこれは、終盤の方の脚を浮かせて動かすやつが楽しいなぁ! バランスが悪い時には上手くできないですが(スーパーマンプッシュは、プランクのだと右足で支えるのはグッラグラ;;)、これは割と問題なくできました。

膝の怪しさから、3曲目のランジが難儀しました;; 曲げると両膝ともちょっと痛くて、それでいてプレートを持っているからバランスが取りづらくて、全然上手くできない>< コーチ、できなさ半端ねーですぅ(´・д・`) 後半は何とか頑張ってみましたが、左手でプレートを持ち上げてるのに筋力的に問題が……orz

4曲目も、変色して紫になったに違いないチューブだったので、サイドキックだけじゃなくてバックキックまでヨレヨレになっていました……;; 私の4曲目がァァ!w
客観的に見て、凄く大変って感じではないと思うんだけど、なんか上手くできないです。私は太ももが衰えてしまった……(´・ω:;.:…

終わったら、ちょっとサッパリしました。5曲目で、めっちゃ汗かいたしw

 

家を出る15分前に生地を捏ねて、ジム行ってる間に一次発酵を取っていました。
帰ってから続き。

DSC_2803
リッシュのハニーブレッドを5分割にして作りました。前回のオレンジピールを入れて作ったのと、同じ生地です。

生地がダレるので、試しにやった成形が一体化してしまったw(かすかに残ってるけど)
しかも、二次発酵の時に載せたキャンバス地がくっついたorz

早く捏ね上げるために(どうしてギリギリに作り始めた;;)、前回より水が少ないので(粉も違うけど)、ふわふわ感が前回より弱いかもなぁと、ジムの道中で思っていました。

明日、できれば午前中にクロワッサンを作りたいんだけど、その気力はあるのか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

YDK

今日は予約が入らなかったので授業ナシ。

家に帰ってからジムに行くまでの時間がいつもよりあったので、パンつく。

DSC_2784
ポンデケージョ。3分クッキングのレシピで作りました。
ブラジルのチーズパン。確か、「ポン」がパンで、「ケージョ」がチーズって意味だったように思います。嘘かもしれないw とりあえず、ミスドのポンデリングはここから来てるに違いない。

ABCでは簡易版として白玉粉で作りますが、本来はタピオカの粉(キャッサバって芋の粉)で作るみたいです。前に買ってきてたので、それを使って作りました。発酵させて作るパンではないので、30分くらい(焼き時間で20分w)で出来上がりました。まだ食べてないけど、もちもちだよ。

その頃のこむこ先生。

DSC_2781
やっぱり伸びてました……w

DSC_2783
違うアングル。
私ですらお腹を見せて寝られないのに(バランスのリラクゼーション)、平気でお腹を晒して熟睡するという豪胆な性格ですw

 

ジムはアタック60に出てきました。91期間中で、私は初60分。
コーチが左腕にサポーターしてる!>< 肘っぽいけど、金曜パンプで引いたり何だりするのは大丈夫なのかな?と気になってしまいました。

怪しさ満点の両膝ですが、時々しんどかったけど何とかなってました。コーチのキラッキラを見て、私も頑張るよ!(アタックを)という気持ちになったので、最後まで駆け抜けました=3(謎な鼓舞の仕方……)
2曲目のギャロップは様子見で、最初は軽めに跳んでおきましたが、大丈夫そうだったので、足浮かせてたりしてたけど普通にやってました。後半にある、しゃがんで横に移動して〜てので、ちょっと膝を曲げた状態で移動するのは、ちょっとだけキツかったです。バウンスは何ともなかったので、左右に動く感じで体重が膝にまっすぐかからないから、そっちは大丈夫だったのかなー。

3曲目は初挑戦。私初心者です><ってくらい、超コーチガン見w ガン見はしたけど、人でちょうど見えない! 人からはみ出たところを見て「サイドフリックかー」と理解してのスタートでした。
コーチは、見てなくても聞いてたら次に何をやるのかわかるくらいキュー出しが丁寧なので、安心してできるのですが、私の理解度が全く安心できないので、結局見てやってました……。
スーパーマンで移動した後は、ジャックを4回x2なのは大丈夫でした。最後だけ、ジャック4回ですぐにスーパーなのね……トラップにかかってしまったわw

とりあえず、5曲目を迎えて右膝に異変が起きなければ大丈夫だろうと思ったので、6曲目からは、ちょっと痛いくらいは目をつぶっておきましたw
できない・やらないと思ったら、何を言われても絶対にやりませんが、できる・やってみると思ったら、その後がどうなろうと全力でやりますとも( ・`ω・´) ざきんこは、やればできる子。初めの頃、YDKってチャックの会社じゃない?と一瞬でも思った自分がいました\YKK!/

アジリティは、終盤の「バウンスで往復移動して、ジャック2回やって、ワイドランでガタガタやる。そしてダチョウ倶楽部」ってのが、頭がついてかない\(^o^)/ 移動した後のジャックが忘れちゃうんだよね……;;
そうかな?と薄々思ってたけど、バウンスで移動して、床に手をタッチするのは、移動ラインの内方向の手だとようやく理解しました。他の曲でもそうだったかもしれない;; 気持ち的には、移動してる方向の手でタッチの方が覚えやすいんだけどなぁ。

インターバルも初挑戦。やっぱりサイドフリックからw
蹴るか膝を上げるかで9割くらいを占めていたんじゃなかろうか……ってくらい、他の動きの記憶がないですw ニーリフトで前に行って180°回転して、キックで前に進んで180°回転。更に蹴る。オラオラ蹴り(でもないw)

そう考えたら、今回の3,8曲目は定番っぽい、安定した感じだったのね……。4曲目がおかしなことになっているけどもw 今日は頑張ってバーピー3回をやりました。先週よりも間に合うようになってました^^

パワーは右膝1本で体を支えられない;; 横移動の時に体が超ブレる>< めっちゃ痛いってわけじゃなかったのに、力が上手く入らないのね……腹立たしいのぅ。
ハイニーランがキツかったですが、後半は負けずにやりました。ダッシュだってやれるんだからねっ! 言うまでもなく、跳ぶのは全力です、全力w

思いの外、めっちゃ汗かきました。我ながら、こんなに汗をかくとは思わなかったーってくらいです。楽しかったので良い^^
やってる最中って、アドレナリンが出て多少の痛みは感じなくなってるんじゃないかと思うんだよね。魔法が切れて、クールダウンで伸ばしたら痛い>< 片足になったら痛い><と、レッスン内最大難関と化していましたw
そして、左膝が痛くてまともに歩けないわー(ノ∀`)と、浴室内を歩いていました……。後悔するなら初めから加減してやるなり、レッスンに出ないなりするので、痛くなったけど別に後悔はしていないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

どうにかしろ!w

猫の下僕に成り下がってからw、構ってあげるのに時間を費やすので、寝る時間が減っています;;

DSC_2763
そして、こむ子先生(最近の小麦の呼び名はこれ!)は、伸びてく一方ですwww

DSC_2770
肩甲骨のところをマッサージしてあげたら、しょぼしょぼな顔にw
「赤ちゃん(※もうすぐ5ヵ月)なのに贅沢だね」と言われてたけど、まったくだな!w 私がやってもらいたいわ。

 

年末から、ちょっと危なかったのを、どうにかやり過ごしていたのですが、そのおかげで体調不良が顕在化したわね……。せっかく昨日薬を出してもらったけど、ちょうど昨日が良し悪しの境だったみたいで、薬関係なく、あまり咳が出なくなりました\(^0^)/
喘息持ちではないので、喘息の薬で良くなったら、世で言う咳喘息とやらか!?と思っていたのですが、よくわからん……。

 

昨日のバランスは45分だったので、今日は60分のバランスをやりに行ってきました。71期間中。
待ってる間に、そう言えばーと思って右膝を見てみたら、ちょw膝が赤紫www またかよ!!
前の真っ赤になった時は、ビックリして何これ!?って動揺しましたが、2回目にもなると、ちょっとビックリしたけど、動揺するどころか笑いがこみ上げてきましたw 人間の適応力ってひどいw

1曲目。コーチ、「敢えて言いません(ニコッ!」じゃなくて、説明は言ってくださいwww
昨日の復習か、そうなんだな!と思ってやってたら……? ……!? 肘から動かすのは3回目の時に、伸ばしてる手の方で空気をすくうようにする……? それは土曜に聞いてない!><と、ショックのあまりにしばらく飲み込めませんでしたw
少ししてからやり始めたけど、どうなの?合ってんの?これでいいの?よくわからん……と、鏡で確認しながらうーん……でした。でも、これ以上やりようがないからいいのか……。

横に体を伸ばすのは、スクワットな感じとコーチが言ってたので、安心して四股踏んでやりましたが、戻ってつま先立ちになるのは、横移動に勢いを付けすぎると上手くできないわね……;; しかも、あのポーズは鏡で見てると、ババア体型なので凹む……orz
後半にやってる最中で、右の内股攣ったーアイタタタ>< なだめすかしながらやってましたが、本格的にビッキーンってなったら、動けなくなってたわ;;

2曲目もビミョーなところで「足幅どうするの? えっ腰幅? 違う?」とか「ぴょんって戻るの?」と、自分の中で整合性が取れなくて、1曲目に続いて、めっちゃ変な汗をかいてきましたw おかげで、やたら汗だくになって、ダウンドッグの手が汗で滑りそうに;;

その後は落ち着いてきたので(自分が)、4曲目のはスタンディングのキャメルのポーズだったのかー(じゃあ、もうちょっと背中反らしとこー)とか、5曲目はツイストしなかったーw(ノ∀`) あぐらでもいいけど、膝合わせて座るのかー。だったら手を伸ばした時に足の付け根が伸びるわ、納得ー★などと、頭が受け入れ体勢に入りましたw

初チャレンジでドキドキのコアアブドミナルでしたが、ただのCXの1曲目じゃないか……www
両膝曲げてて、片方の膝を伸ばす、反対も伸ばす、戻す、戻す。結構上の方で曲げ伸ばしをやってましたが、あまりにもお腹が反応なしだったので、伸ばした時に脚を床近くにしたーい!><
クランチで、起き上がった時に腕を前へ。好きな動きなので、えへへーとやってたけど、これはきっと1つずつ止めるよりも、フローでやった方がいいのかなー。
合間にヒップリフトがあったけど、最後はクロスクロールをクイック・クイック・スローな感じ(確か)で延々と延々と延々とw 思わず「長いわ」とぼやいちゃったけど、これがちょっとしんどかったです。

コアバックはずっとプランク! その言葉を聞いて、心の中で「ええええええ」ってどんよりでした。コーチの説明も、ずっとプランクのままなので「疲れる疲れるw」と思いながら見ていましたw
膝を斜め、真っ直ぐ、斜めって引き入れたりとか、飛び込むような感じ片膝を腕の外にドーン★(体は低くする)とか、3種類。ステップのアスレティックサーキットもそうだけど、3種類だと1個はどんなのだったか記憶から抹消される運命にあるので、残り1つは思い出せないw きっと、膝入れて、後ろに伸ばしてとか、そんなんじゃなかろうか(テキトー)
2セット目になると肩がしんどくなってきましたが、ドーン★がやりたくて(好き)耐えたw これもやったことあったなぁと思ったけど、何でやったんだったかなー。バランスかなーCXかなー。バランスっぽいんだけど。

……疲れ切ってリラクゼーションで寝てたら、白い砂漠ってのか砂丘とエメグリ色の池?が見えました。はいはい。

来週はコンバットに出ようと思ってたけど、こんなんじゃ安心してコンバットに出られない……。終わってから心の中で半べそです(TДT)<コーチ、何とかしてよぉぉぉ
金曜コンバットでガッツリ背中が筋肉痛になったので(アセンディングエルボーやり過ぎw)、やっぱりコンバットは週1以上出ないと危険だと思ってるんだけど、日曜出られなかったら金曜しかないし、金曜出たらCX出られないし、途方に暮れるわ……。

 

帰ってからパンつく。
昨日もそうだったけど、パン気力があまり出てこない……。

DSC_2767
オレンジピール入りのはちみつパン。

リッシュのハニーブレッドに、オレンジピールを入れて4分割しました(本物は、食パン型で焼く)
ドッグ型で作ろうと思ってたのに、うっかりいつもの調子で俵型に成形してしまい、焼き上がりがかわいくない(´д`;) 味は同じでも見た目は気になるわよね……。

DSC_2776
旧リッシュのカフェロール。コーヒーマーブルな生地に、コーヒーアイシングを塗ってます。

中途半端に強力粉が余ったので(あと27gで使い切れる!みたいなの)、全部投下したので、ほのかに大きめ。
久々に作ったら(そして、2度と授業で教えることもない)、成形のやり方(コツ)をちょっと忘れてしまい、なんか変だなー?でした。まぁ、きっとこんなもんw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休でしたよー

昨日はバランスに出てきました=3 日曜バランスは、土曜から引き抜かれていったまいまいコーチになっています。

69の通しで、バランスのパートでDangerousをやるんじゃないかと、ちょっとビクビクしましたw
結局Dangerousではなかったですが、ハーフムーンからエアプレーンやって、反対にねじる途中で隣の人に接触してしまい、そういう意味でDangerousでしたw ぶつかった時に「すみません」と謝ったけど、集中してるから全然心のこもってない口調になってしまった;;

ついでに、コアアブドミナルでも同じ人の手と足がかすったので、脚を下まで下ろすのが怖くてできません><になってしまい、めっちゃ上の方でぐるっと回していました……。おかげで、もうちょっとしんどくてもいいのになって思いつつ(なんというM体質……)、そんなにしんどくならずに終えました。

コアバックは、いつも終盤の脚の開く閉じるが、コーチと逆になるのよね……。スタートで間違ってるんだろうけど、わーいわーい★と思いながらやってるうちに気付き(わーいわーいやり過ぎて、体がブレるのにも気付くw)、途中で直しました。直せましたw

土曜のレッスンが終わってから、お風呂で体重を量ったら、何故か体重が減っていた(年末より)のですが、スタジオの鏡で自分を見る限り、なんというか……がたいのいい人になっているorz
コーチの体が前より大きくなった気がするーとか思うのは、相手は男だから褒め言葉になるだろうけど、女の私がガッシリしてきましたってのはダメージ食らうわwww 肩で風を切って歩いてますとも、えぇ。

 

今日は夕方くらいから菓子つく・パンつく。

DSC_2724
ココア生地のロールケーキ。のの字になってないのは、生クリームの量が多すぎたせいですw
中には、ラムレーズン入りの生クリーム。当初、先日のパンで使った栗の渋皮煮の残りを使おうとして、細かく刻んだところで不意に閃いてラムレーズンとどっちがいいか聞いたら、ラムレーズンになりました\後で思ったことは、心にしまっとけ!/
刻んだ栗は冷蔵庫で保管中です。明日は授業がないので、パウンドケーキでも作ってみるかなー?

 

DSC_2727
マカダミアンクランベリー(という名前だった気がする)。
マカダミアナッツとクランベリーは入ってます。その他に、ホワイトチョコとオレンジピールも入ってます。

レシピはイーストが0.75gくらいでしたが、一次発酵が半日くらいかかるので、さっさと作るのに3gで2時間仕上げ。自分で入れたのに、うわっと思った量です(2時間作りだと、当たり前な分量だけど)

 

今日のお銀子
DSC_2721
昨日、ネコのおもちゃを買って遊んであげたら、めっちゃ食いつきが良くて、私の動体視力も鍛えられそうよ?って感じでした。そのくらいハッスルしまくって、相当疲れたんだと思う! 今日もちょっとだけ遊んであげたけど、ずーっと寝てましたw もはや警戒心の欠片もない寝相だわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

頭が回る日もある

今日はお休みなので、午前中にパンつく。

DSC_2705
どっかの何かがリニューアルされる時のメニューw
ライ麦入りの生地にヘーゼルナッツを混ぜ込んで、中に栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んでいます。

水が多く入っててフワフワにできてるけど、甘い!!>< 開封していたマロングラッセが、水分飛んで石炭みたいになってたから、凝縮されてしまったのかもしれないですが……。捨てて、新しいのを使えば良かったかもしれない。
そういう問題なのかもしれないけど、私はそんなにこれは……もごもご

 

お昼過ぎからジムへ。
まずはステップ60から。まいまいコーチのお世話になりますが、私のレッスン3回転の最初にステップが来るとは思ってなかったw しかも、アスレティックと週交代……。

今日が102の新曲発表会でした。
というわけで、雑感。
1曲目:縦置きスタート。縦置きなんですねっ!w
初っ端のステップカールで、昨日のパンプ効果が遺憾なく発揮! 膝を曲げたら太ももがアイタタ>< きっと、こうやって使っていったら、治ってくれるはずだとほのかな期待をしていました。
斜め前に歩いて行くのは問題なかったけど、戻りすぎて、斜め後ろの人の台にガツっ!w 土曜だし、新曲だしで、混み混み状態だったので、ある意味仕方ないですけども、すすすみません……という気持ちだけは持ってました……。

2曲目:ストラドルっぽいけど、組み合わせが違う新手なヤツが出てきました。1歩目が台、2歩目は床、3歩目はまたいで床、4歩目は台。そーゆーのはやれそーにないんですけどっ!と思ってたけど、意外にすんなりできました。今日の私は頭がキレキレ!w
その足をしながら前に進んでいって、台の前でテクテクしてから、床を歩いて元の位置に戻る★ 最初は「!?」ってなったけど、途中からは大丈夫でした。でも、覚えた後でも、反対向きに半周しそうになっちゃいそうになる……それを押さえるのに気持ちが必死w

3曲目:ギャロップで一周すると思ってたら、ずっと同じ側で行ったり来たりするのだと気付いたのは、いいだけやってからだった……。それで、戻る時の足おかしいなーと思うわけですわw
中盤くらいから、ステージに後ろを向きながら腕を振るってのか水平に動かすけど、まわりの人と方向を間違えてるような気がしてならなかったでした。本当に間違ってたのかもしれないけど;;

4曲目:2曲目に続いて、新手なヤツ! 横向いてアクロス、横向いてオーバー。詳しいことは思い出せないw
ムリムリムリと思ってたけど、意外にすんなりできました。すんなりでき過ぎて、「私、超ついていけてる!!!」と驚きを隠せなかったですw 新曲をやるぞ!って気持ちがそうさせてると思うので、気が抜けた来週以降(でも、来週はアスレティックだから、ある意味新曲再び)で、急にできなくなる気がしないでもないです。

5曲目:何とかってコーチが正式な名前を言ってたけど、私の中ではバックマンボ……。日曜ステップで、スピードステップの時だったかでやたらやったけど、これ用だったのか?と思いながらやっていました。
足片方を台でスクワット1回、台に飛び乗ってスクワット1回、戻ってスクワット1回ってのは、ここだった気がする……。
台の上でスクワットをやった時に、横方向から跳ぶせいか、両足に体重がかかってなくて、跳ぶ方向の足に思いっきり乗ってるのが、ちょっとやだったなぁ。単純に、力尽きてきているから、重心のコントロールができないせいなんだけど;;

6曲目:フツーな感じなので覚えてないw このあたりの曲が終わった時に、コーチが「いつもっぽくなってきた^^」って言ったくらいですw
プッシュアップの時に、プランク姿勢から足を前にぴょいっとじゃなくて、斜め前にツイストする感じでぴょいっとやりました。何故か、私はスキーのパラレルを思い出したw

7曲目:腕を横に伸ばして、2・蹴る、3・ニーアップ(1の記憶がないw) 結構何回も繰り返したけど、間違ったリバランス崩したりで、正解の記憶がおぼろげなのよ……w 腕は全然バランス取りの役目になってなかったー(ノ∀`;)

8曲目:スイッチカールの徒歩版的な新手のヤツ!w 台の左にいたら、右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の左側の床→左足を床→右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の右側の床→左足を床。
我ながら、よく1度も間違わずにできたわw でも、ステージに背中を向け続けてやるせいで、ベーシックステップで両腕を頭の上で振るのが、右からなのか左からなのかわからないままでした;; 今までの経験上、右からだ!と思ってやりましたが、左右間違い常習犯の「今までの経験」って、一番危ないッ!www

9曲目:2曲目のを早くやる!w

10曲目:途中でプレート使用……なんだこのアスレティックサーキット的なのはwと思ってしまいました。3種類ぐるぐるな感じ。アタックのパワーもだったけど、今回のトレンドだろうか。
リープオブフェイス(覚えた!w)でひょいひょいやってたら、コンバットのパワー3の最後の殴打みたいに、気付けばズレてた……2回とも……orz

感想:よくやったw

 

5分くらい時間が押したので、先に着替えてこよーと思ってロッカーに行ったら、まさかのロッカーの鍵が開かない事件発生;;
電池切れっぽいなぁ……着替えは諦めて後で電話するかなーとも思ったけど、とりあえずフロントに「鍵開かないです」と電話。
スタッフさんが来たら、何かと勘違いされてたっぽくて「鍵が回らないんですね!?」と言われ、「次のパンプに出るんで急いでます」と伝えたら、「替わりの鍵を持って来ます!」と出ていきました……。別の鍵でも無理だと思うんだよなぁと思ったので、ロッカーの解錠は諦めて、フロントに後でいいですと伝えにダッシュ! 階段の途中で、スタッフさんに会えたので鍵をもらってスタジオへ……荷物ポツンをやってしまったorz

始まる前に体が冷えてきて(服が汗で濡れてるでござる)、寒いよーと思いながらパンプ60。はっしーコーチのお世話になります。

こちらも96の新曲発表会でした。今までで最多、やたらめったら上げ下げするようなことを言ってた気がします(半分くらいしか聞いてなかったけど、多分そんな感じのことを言ってたように思う)

雑感
1曲目:デッドリフト2/2の次にアップライトロウの3/1だったので、同じテンポじゃないんだ……と思った記憶。Tonightがそうだったもんで……w
ランジの左右は連続してやらないで間が開いていた、アームカールが入ってなかった、そんな感じ。

2曲目:最近のスクワット的な曲w 足の幅はミッド、ワイド、ワイダーでやっていきました。足幅を変える時に、コーチが「足振って」と言わなかったので、休みなしなんだと思われるw
今回は1/2/1のテンポが出てきたー。そういった変則的なのは、ランジくらいなもんだと思ってたわw Burnとか1941とか。
ステップのおかげで太ももが痛いのは治りましたが、普通にちょっとしんどかったでした。やっぱりボトムハーフで;;

3曲目:Aプレスとプッシュアップだったっけかー。いや、違った。やっぱり合ってる。
私はいつもの如くバーでやりましたが、ボトムパルス4回やって、えいっと持ち上げの持ち上げテンポが、なんか不思議な気分になりました。合ってるんだけど。

4曲目:曲調と合致できなかった、速めのテンポの3/1からスタートで面食らいましたw 今回、バイセプスといい、思わぬテンポの速さで戸惑うわ;;
クリーン&プレス3回とかトリプルデッドロウとかあったりして、割と普通な感じ。

5曲目:久々に台を使用しないトライセプス曲をやりましたwww オーバーヘッドエクステンション、ディップス、トライセプスプッシュアップの3種類★ 最初、曲がごちゃっと聞こえて、テンポが掴めないワー;;
ディップスの後、くるりと身を翻して台の横でプッシュアップで、ひらっとやりましたが、右の肩関節が危険に痛すぎたので、プッシュアップは全然でした;;
ここしばらく右の肩関節が不調で、狭い幅のプッシュアップが我慢してできるレベルの痛みじゃないんだよねぇ;; アタックの5曲目で出てくるプッシュも危険。

6曲目:5分半くらいあるようなことを言われた気がします。全体の曲のテンポが速めなので、長くても大丈夫なのかも。あと、バイセプスロウのおかげだろうかw
後は、ミッドレンジパルスが出てきた感じ。コーチ頑張れ!

7曲目:ランジの後にスクワット。ワッショイ7が来たっ!w 結構明るい曲っぽいです。
きっと最初は3/1、2/2って感じだったと思うけど(覚えてないけど、いつもな感じでw)、3回パルスをやって、何かやってから7回パルス、2/2だったかを挟んで、シングルだった気がします。
今日のランジは、前みたいに全然できなかった><はなかったですが、ちょっとやりづらかったです。もう少し良くなりたいわ……。
スクワットの7回パルスは、4回やるんだと思ったら、もっと多かったわね……;; 6回だったっけ、8回だったっけ……その後にスーパースローはなかったでしたw

8曲目:最初は膝を付いて……何やったっけ;; リアレイズではなかったけど、膝を付いてやるとなるとリアレイズのイメージ(Be cool 2011)がw
サイドレイズとローテーターレイズのコンビネーションの印象が強くて、後のオーバーヘッドプレスとプッシュプレスのコンビネーションは薄れている……。そう言えば、片足を後ろに下げて~戻して~ってやったなぁ。

9曲目:プレートを持ってクランチ。パルス。クランチ……確か。

感想:しんどいのかしんどくないのか、良くわからないwww ただ、鬼畜なのはなかったと思います……。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。むーコーチのお世話になります。
……Dark horseがかかってるなぁと思ったら、月曜バランスの使い回死DEATH★

月曜ほどバランス(Sky fall)は悪くなかったです。でも、足を引っかけて、体側を伸ばす感じのは、ギリギリな感じでした。

やっぱりヒップオープナーズ(Let it be)の、腸腰筋を伸ばすのが上手くできない……。上手くできない上に、床に押しつけてる膝の部分がヤヴァい痛さ……場所が悪いみたい;;

リラクゼーションで咳が止まらなくなりそうになったので、試練タイムと化してしまいました;; 短くて良かった……コーチなまらありがとう!と、ちょっと思ったw

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2711
人にあげるヤツ。マフィンとクッキー2種類作った。
希望があった分は真面目に作った。そうでないのは適当に作ったw

発酵パンはないって書いて、マフィン・スコーンとか種類をあげておいたのに、パン嬉しいって、お前らちゃんと読めよ!とツッコミをしてしまいましたwww ぐっと抑えてツッコミ文は送らなかったけど、なんというか……いろんな意味で悲しい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ