ざきんこホイホイ

今更ながら、水曜のCXのおかげで、股関節まわりの筋が痛くなっています……ッ! 何をどう考えても4曲目が原因に決まってるじゃない……www 気にしすぎて、逆にちゃんとできなくなってたパターンだったように思います。ターゲットじゃない側の足が痛い><とか。

昨日のステップでも下半身疲れがあったので、今日は仕事中は脚がダルめでした。暇さえあれば、ふくらはぎのストレッチをやっていました(そして道を塞ぐw) ふくらはぎもだけど、脛側も痛いのよね……;;

 

今日のジムはコンバット45から。
疲れがきていたので、やる気が上昇してこなかったけど、そこそこには気合いを込めてやりました。ちゃんとやってます、ちゃんとはw

今日はジャンプキックがなかったですが、下半身に高負荷な曲が続きました……;; どうしてこういう時に限って……と思ったのは言うまでもありませんw
4曲目は60の曲。ランジをぴょこぴょこやるのは大丈夫だったけど、ラウンドハウスニーを2回やってからサイドキックというのは、跳ねながらやるのは無理ー>< これは下半身が元気じゃないと(変な意味ではないwww)、跳ぶ力が生まれない;;
そして、左のサイドキックをやったら、左脇腹痛いの復活ー!>< ジムに向かう時に、車が来ないか振り返って確認した時にちょっと痛いなーと思ったのですが、結構戻った……;; 痛かったけど、もの凄く痛いわけではなかったから、我慢して蹴りました=3

5曲目は、マトリックスキックのある56の曲。エスキーバは結構好きですが、今日は浅めで凌ぎました;;
マトリックスキックは久しぶりな感じですが、今までで一番ゆっくり蹴られた気がします。
どうしても、膝下を動かす時にはシュッとなってたですが(足の付け根が耐えられない感じ)、今日はよくわからないけど、満足したくらいゆぅーっくりできた\(^0^)/

 

バランス60。
今日はいっぱい並んでたので、すし詰め状態か!?とビクビクでしたが、思ったほどではなかったので助かりました(私の心がw)。でも、いつもの場所は既に取られていたので、横にズレたところにしたら、割とコーチの正面になっていました。ちょっと真っ正面からは外してたから、ご、ごめん……という状態ではなかったですが、今日は意図的だwww

コンバットで股関節が緩んだのか、ワイドウーチーとかが楽でした。しんどかったのが嘘のようです。1曲目のPrincess of Chinaはけんこーこつ!と思って、腕もめっちゃぐるぐるやってたわ……。
ちょっとダメなところもあったけど、結構下半身が頑張ってくれたので、3曲目のSome nightsは、低めにやってても(意図してないけど;;)、しんどくならずに済んでました。両腕上げてエクステンドやっても、脚が痛くない★

コアバックは、そのうちやるんじゃないかなーと思ってた、The other sideでした\わおーん/
ずーっと「プランク姿勢でスコーピオンやって、プッシュアップなんて無理無理カタツムリ」と言ってたのも、今年になってから67のおかげもあってか、できるようになりました。さすがに、コーチ並みな床に付くまでのプッシュアップはできませんが(無理というより不可能)、Sweet & amazingと同様に、習得するまでに数年がかりでした。これも、やらなくなる前にできるようになって良かったです。

今日のバランスは、師匠のお言葉を逆行してしまいましたが、最後まで全力で走り抜けたような感じでした。調子が良いから、たくさん(語弊はあるけど、そんな感じ)やろうという気になって、えいえいやっちゃったわ。

 

レスミルズクリニックのお知らせが壁に貼ってあるのをちらっと見て(種目と曜日しか見てない)、「バランスとコンバットに出たいなー。でもコンバットは日曜かぁ……」と、バランスだけ予約してみました。
本当にお知らせを何も見てなかったので、テックをやる感じなんだろう(にしても、定員が10人?)と思ってたら、有料だったのね……内心「えっ、そうだったの?」と思って、予約の紙を受け取りました。バランスと師匠がセットなら、何でもついてくけどさ(第六感を使ってまでもw)、うっかりやっちまった感が否めませんw 今度の金曜に、まさかのマンツーとの被りング……コナミに貢ぎ過ぎだわよwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

残念な感じ

昨日のチーズケーキは、ちょっと酸味強め(レモン汁によるものと思われる)でしたが、明日になったら酸味もやわらいでいるのではなかろうか。15cmのホールだと、ざきんこ家では消費に3日かかるわ……。

 

今日のジムは、コンバット45から。
昨日から、あまりコンバットに意欲が出てなくて、でも習慣付いちゃってるので(やらないと、デブまっしぐら!)、やったらやる気も出てくることを期待してレッスンレッスン。

3曲目に好き曲のHymnだったので、上がれ! 上がれ!と思ってやってましたw 好き曲の割に、この曲をやった記憶が全然ない;;
56の曲だから、そんなに古くないですが、コンバットデビューの時期を考えたら、56を新曲期間でやったことはなかったか……。多分、私のデビューは58頃。そもそも、新曲期間にデビューって経験がどのレッスンでもなかった気が;;

蹴りの膝は悪くなかったですが、どうも左肩の調子がイマイチで、アッパーとかフックが変な感じでした。気持ちもあまり無気力感から脱出できないまま終了……。プッシュキックとか、結構ガッツリやったですが;;

 

バランス60。
1曲目が久しぶりの67の曲だったので、ボロボロに間違いました\(^0^)/ 全然聞いてナッシング。
初っ端でこんなんだから、若干心が折れそうになりましたが、その後は低空飛行ながら墜落せずに済みました。でもやっぱり、無気力感がにじみ出てたわ;; 不甲斐ない。

Some NightsやSweet & amazingをやったけど、もうやることなくなっちゃうんだな……。さよならの前に、Sweet & amazingのロールアップができるようになって良かったです。
でも、ちゃんとやろう、頑張って向き合おうと思うほど、ツラい気持ちになってしまう……。私は「意味のないことはない」と思うようにしてるけど、「意味はあっても、『頑張ることがムダだということがわかる』だけなんじゃないか」と、そんなふうにネガネガです。

たくさん寝たら直る。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

コンコン

毎週思うけど、金曜日が遠いなぁ。やっと来た感じです。

今日のジムはコンバット45から。
そんなに体力が衰えていると思っていませんでしたが、1曲目(61の曲)で全曲やったような全身の疲れが;;
2曲目はう゛ぁ~んう゛ぁ~んだったり(久々にやったー)、エスキーバの入った曲を2曲やるとか、結構足にくる曲が多かったですが、曲がゆっくりめだったのでしんどくならずに済みました。
問題のムエタイは、Bladeだったのでホッとした……。60や62の曲なんかだったら頑張りきれなかったわ;;

パワー3がピークになるのはわかるけど(ムエタイの方がピークか?)、61の曲はちょっと疲れた;;
スクリューパンチをやった後に、すぐにダブルフックに入るのは大丈夫だったけど(覚えてたから)、ここって緩急付いてる感じよね。ここがインターバル的なところなんだろか。

 

バランス60。
コンバットの時は何ともなかったのに、バランスで待ち始めてから咳が止まらない>< 思わず「師匠アレルギー……」とやさぐれてしまいましたw(師匠→緊張する→ストレス→咳出る)
おかげで、1曲目(My friend)から胸を張ったり、息を大きく吸い込もうとすると、咳が出そうになるから迂闊にできない状態でした。咳し過ぎて、良くなってきてた扁桃腺痛いのが悪化してしまった;; 今超痛い><

コンバット疲れか、3曲目で太ももが辛かった……。エクステンドウォーリアーのあたりとか、めっちゃ浅いw
いつもこんなにしんどくないんだけどなーと思いつつ、耐えるところは耐えてやりました。プルプルしてたかもしれない;;

家でバッグに薄手のパーカーを詰めてから、後にになって「気温高くなったら、絶対冷房入れられるから、大丈夫そうでも薄手は危険」と思ったのに差し替え忘れた……。やっぱりリラクゼーションで寒くなってしまいました;; 完全に私のチョイスミスよ……orz 師匠は期待はみんな裏切るけど、予想はみんな裏切らないw

 

昨日作れなかったレアチーズケーキを作りました。ホイッパーで混ぜるだけだから、簡単にできます。
昼のうちに、45%の生クリームを牛乳を使って35%に薄める計算をしておきました。ピアソンの四角法ってのを使って計算すると、簡単にできるんだよ。

今冷蔵庫で冷やしてるので、明日食べる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

そわそわ

さっきブレッド通信できた\(^0^)/ 良くやった。

 

GWあたりから、両方の脛が変に赤くなって(全部じゃなくて点在してる感じ)、最初は「電池切れかけたソイエを使ったせいか?」と思ってました。痛くも痒くもなくて、腫れて荒れたりもしてないですが、よく見ると点状出血してるっぽい……。見た目がひどいのですが、大して気にしてなかったです。(気にして治るものでもない)

が、市販のかぶれの薬(ステロイド入り)を使っても良くならず、保湿の塗り薬を使っても良くならず、抗生剤入りの塗り薬を使っても良くならず、そんなこんなで3週間……全然治りません。むしろ悪化してるんじゃないか?な感じ。今週あたりは、立ってたら脛が痛い;; 痒くなるところも出てきた><

整形みたいに痛くて生活に支障を来してるわけじゃないから、そのうち治ると放置する気満々ですが、来週にでも皮膚科に行ってみようかと思います……。お金払うのヤダーw

 

今日のジムはコンバット45から。
コーチは、この後にあるアタックでアタックデビューだったのですが、コンバットやった後にアタックなんて大変よね……。って思ったら、先週はラビコーチがアタックデビューだったけど、コンバットの反対側のスタジオでCXやった後でのアタックだったのね……。若者なら続いても大丈夫だもんねっ!ってことかw

明日の授業のことを考えて、今週のコンバットも弱めにパンチを打つようにしました……多分w
フックの時は、いつも振り切らないで止めるから、その分で力を使っていましたが(背中の筋肉痛って、これのせいだろうか……)、今日は緩やかに振り切ってみました。パワー3の時には右のフックで、腰までストレスフリーに捻られて、「凄い楽!」と思ってやってました。昨日に引き続き、左は右ほどじゃないです……。

ムエタイで、久々にSwitchがキタ★ ついうっかり、思いっきり押して、蹴ってしまったwww どれだけ突き飛ばす気なんだという魂の攻撃ですw
今日の気分も、久々に「明日来るな」だったので、後半のダウンワードパンチも、明日来るなパンチになっていましたw
……多分、これのせいで、今背中が痛いんだと思います……やっちまった……orz

 

バランス60。
1、2曲目は61の曲。Parisはやり過ぎたから、何も聞かなくてもできるようになったので、何も聞かずに何も考えずにやりました。曲も聞いていたのかよく覚えてない;;
待ってる間にもかかっていたので、「去年の5月はマットで繋いでたけど、6月は涙に明け暮れてたな……」と、思い出してました。師匠コーチは今いるけど、過去にいなかったことは変わらないから、思い出すとやっぱりどんよりします。曲も振りも全部好きなだけに、悲しい思い出が乗っかっているのが本当にツラい(´・ω・)

左腕を上げているとしんどくて、時々下ろしてましたが、「四十肩ですかね、四十肩ですかね、四十肩ですかね」と、自問自答を繰り返しておりました……。肩というより、胸の方もしんどい感じもするけど。
スタンディングストレングスで腕上げてギブるのは良くあるけど、コアバック(63の曲)で両腕上げてて「イカン;;」となったのは、若干ダメージ食らいました。これはスコーピオンでプッシュアップをやったせいだろうか;;

今週のCX4曲目の呪いで、今日のツイストで膝を横に倒したら、余裕で肩が浮きました(´д`;) 片方だけかと思ったら、両方ともでしたw
本当に、腰のあたりが凝り固まってるわね……;;

 

明日の授業はマスター3名様。準備が足りない気がする……今からソワソワします><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

底辺

今日のジムはコンバット45から。
1曲目が60の曲で、ちょっと驚き! というのも、火曜あたりに「そういや先週の金曜はコンバット出てないし、またしてもコンバット性筋肉痛になるよな……。ちょっと肩まわりを動かしておこう」と、やってみたのが60の曲でした(コリオ載せてるブログを見た)。
久々にやったので、そういやデコイターンあったなぁ(階下に迷惑がかかるので、家ではふんわりデコイをやったw)とか、シュートぽんぽんとか、懐かしかった矢先の選曲。おかげでバッチリ★

左手首が痛いのは元に戻ったのですが、痛み止め類のセットを飲んだら、薬が効いてる間は手首を回しても痛くなくなりました。なので、コンバットに出る前に飲んで臨んだわけですが、昨日のステップの失態でこんな目に遭ったんだから、あまり調子にのらずにやろう……と、心に決めました。ストレートは肘を伸ばしきらないくらいで軽め(本人比)で、フックはあまり勢いを付けないように、アッパーはいつも通りw(どうしようもなかったw)

予習的に60の曲をやったせいか、昨日あたりにBlack or whiteがグルグルしてたですが、2曲目もまさにその曲でした。やっぱり、これはプッシュキックのところがいいねwww
コーチが間違えちゃったけど、蹴ってからバックハンドでガシャン!が正解よね。

加減したせいか、カポエイラが入ったような下半身のトレがなかったせいか、昨日みたいにしんどいこともなく、やる気だったけど汗もあまりかかずに終了。

 

バランス60。
並んでる時は普通にやる気がありましたが、スタジオで待ってる間に完全にやる気が失せました。
前にコーチに「やる気がないくらいでちょうどいいですよ」と言われたことがありましたが、多分、コーチの言うやる気のないバランスは、手抜きする感じのことを指しているんだと思います。私の場合のやる気のないバランスは、機嫌悪い感じで雑さが前面に出てるので、ちょうどいくないですね;;

40の通しでしたが、左腕を上げたりするとしんどかったので、やる気もないからそのへんは我慢しないで、あっさりギブ。
バランスで、スターポーズは浮かせた足が床に付ちゃった後からやりたくなかったけど、時間が有り余ってたから渋々やり直したとか。スターポーズの形を取った時点で、両足共々、必ず足付いちゃってたわね……。
5曲目とか伸ばしたりして痛くなりそうなやつは、一切の努力ナシ。最後のストレッチは、不覚にも靴下を忘れてきたため、手で握って足の指を温めるためにやっていました。おかげで、座って前屈するのも、膝を90度に曲げてるレベルw リラクゼーションは本当に寒かった……。

つまらんし寒いし、その気持ちを引きずったまま家に帰りました。バランスをやって少し体は軽くなりましたが、手首は薬が切れたらやっぱり痛い。そして、ストーブに当たりながらも寒さ半端ない……><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ