乳祭

DSC_0110.JPG

1月Aメニューです。乳製品を極めよう的なメニューですネ!

/メニュー/
えびマカロニグラタン
手作りカッテージチーズのブルスケッタ
根菜のリボンスープ
手作りバターで作るレーズンバターサンド
 
 
初っ端にバターを作りましたが、ジムで鍛えた怪力を生かして、管理人が一番早く完成いたしましたw鍛えてて良かったね、自分w
レーズンバターサンドというと、ここいらでは「マルセイバターサンド」という有名品が存在します。それとはまた違う味でしたね、当たり前だけど。
 
カッテージチーズは、前に自分ちでリンゴ酢入れて作った思い出。牛乳がアルカリ食品だから、酸性の物を混ぜると分離してできるんですね……多分。
 
グラタンなんかはまぁいいとして、リボンスープは味はいいとしても(美味しかったし)、明らかに水が足りてないだろ……。まったくもって、スープではないwww

手打ちパスタ

DSC_0010.JPG

11-12月のMメニューです。うっかりアップするの忘れてましたわ;

/メニュー/
ホウレン草の手打ちパスタ~サーモンクリームソース~
白身魚のカルパッチョ~キャビア添え~

パスタがメインっぽいのに、カルパッチョの方が手前に来ているのは気にしないでくださいw

 

先生がちょっと残念だったので、打ち粉が少なかったために切ったパスタが全部くっつき、それをほどく(というのか、裂くというのか……)という、無駄な作業が増えてしまいました。

「これって、もう1度まとめて切り直した方が……」とさりげなく言ってみたのですが、見事にスルーされました。いや、絶対切り直した方が早かったってw

 

味はあんまり覚えてないけど、まぁまぁだったと思います。
しかし、これは絶対にリベンジしなきゃダメだ……と思ったのも事実です。家で何度か作りましたが(ほうれん草ナシ&セモリナ粉100%)、そのたびに、うっかり水を2倍量にしてしまうアホ1匹。粉は半分(1人分)にしつつも、水をレシピ通り(2人分)にしちゃうんだよねぇ。

DSC_0068.JPG

こんなのとか

DSC_0014.JPG

こんなの。

おせち~

DSC_0063.JPG

12月Cメニューです。この時期になって、これを載せる気恥ずかしさw
/メニュー/
関西風雑煮
市松押し寿司
鴨のロースト
しゃちほこ海老の艶煮
サーモンといくらの親子なます
黒豆
栗きんとん
 関西風のお雑煮というのは初めて食べたので、新鮮でした。自分ちは醤油ベースだからなぁ。
 黒豆は圧力鍋で作ったのですが、大昔に管理人宅でも圧力鍋で作ったことがありました。それまでは、何時間も鍋でコトコト煮て作っていたのですが(親が)。
 結果、確かにすぐにできたのですが、鍋で作るのに比べて、痛む期間が劇的に早かったということがありました。今まで何週間もOKだったのが、僅か数日で糸引いたとか何とか。恐ろしいですね!
 どうでもいいけど、黒豆の煮汁飲んだら喉にいいとか……なかったっけ?

韓流メニュー

DSC_0021.JPG

12月Bメニューです。
/メニュー/
参鶏湯粥(サムゲタンガユ)
たこのピリ辛炒め~ナクチポックン~
3種のナムル/カクテキ
豆乳と黒ウーロン茶のWゼリー
 サムゲタンは鶏を丸ごと(内臓は抜いてるけど)だとか高麗人参を入れるらしいですが、そんなのムリなので鶏は手羽先。ノー高麗人参です。
 上に載ってるのはクコの実と香菜。香菜=パクチー=コリアンダーですよー。
余談ですが、管理人は匂いの強い物が苦手で、お酢とかシソとか厳しいです(セロリは平気)。それを言うと、「じゃ、パクチーもダメ?」と人に聞かれるのですが、これまでパクチーを食べる機会がなかったので「食べたことないからわからない」としか答えられませんでした。今回、とうとう食べる機会に恵まれたわけです。

 みんなの予想に違わず、私にはダメだw

 講師と生徒は「美味しいよねー」と話していたので合わせましたけど、内心では「みんな、これが旨いのか!?」と思っておりました。サーセンw
 カクテキは浅漬けだったので、個人的には物足りなかったかな……。
 ところで、牛角のカクテキ(牛角べったらdeキムチ)は美味しいよねー。スーパーで売ってるよ! みんなにもオススメ!

ローストチキン!

12月Aメニューです。
/メニュー/
ローストチキン
野菜を味わうバーニャカウダ
かぼちゃのポタージュ
苺のミルフィーユ
タイトル(?)が「初めて作る2人のクリスマス」だったので、きっとチキンの骨を断つ作業あたりを、彼氏くんにやってもらえ!なんだろうな、と勝手に納得させてもらいましたw
ひたすら鶏モモを開いて骨(というか関節)を外す作業しか記憶にないです。肉と皮の間に、ローズマリーとニンニクを入れたと思います。
バーニャカウダは流行り物でしたからねぇ。
かぼちゃのポタージュでつかったかぼちゃの皮も利用してますが、かざりと位置づけていたのか、みんな残してたので、普通にむしゃむしゃ食べた私は、若干恥ずかしかったです。
ミルフィーユはパイシート使用。
牛乳入れて混ぜたらできる!のカスタードクリームと生クリームを混ぜた、ディプロマットクリームとかいうのをクリームに使ってます。パイ→クリーム→イチゴの繰り返し。
DSC_0042.JPG