ぐきっていった

ジムの研修生の女の子の担当が「マットニュートラル・ボディヒーリング」って写真の下に書いてある夢を見ました。
いろいろと自分に突っ込みたいのですが、どういう情報の組み合わせで創作されたんだwマットとヒーリングの女性コーチと言えば、前のコーチ元気かなー。

 

昨日よりはいくらかマシになってましたが、ちょっと回復からは後退しました。自業自得ですね★
その上、職場の倉庫で、両手で持っても十分に重たい物を片手で引っ張り出そうとしたら、ぐきってなんか右肩がいいましたorz
今は肩の下の腕あたりが重いというか、痛い感じがしてますが、寝たら良くなりそうだし、明日やる分には平気そうです。明日から魅惑の三・連・休★

 

でもってジムでステップ45。
最初の3曲は87。1曲目が、ちょうどさっきまで聴いていたYou make me feel…。コーチの「put your hands up!」のかけ声を聞くのは久しぶりだったので、ちょっと嬉しかったです。毎回聞くと、もういいよ……になりますが、たまに聞くといいです。

パーティステップは先週と同じだったので、間が開いてちょっとダメだった先週に比べると、かなりマシになりました。でも、必死すぎてる自分がいますw必死なあまり、汗が引いてきてましたwww
やっぱりチャチャチャは苦手だ……。

ピークは初めてやった曲でした。歌詞でボディーステップって言ってるの? 余裕で伸ばす腕の左右を間違えましたw考えながらやらないから、こういうのが治らないんですね……。
リピーター2回シャッフル2回、向き変えて~というのは、半分くらいしかちゃんとできませんでした;;できたと思ったら、次のセットで全滅するとか、まぐれ正解ばかりです; しかも、次のアタックの待ちで人が結構並んでるー見られたら恥ずかしー><と、ちらりと思いますが、何のレッスンでも大体同じような場所にいるので、今更でしたw

いつも思うけど、ステップやアタックで、リピーターだとかマーチとかの指示を出す時の、手のサインが結構好きです。ステップは、コーナートゥコーナーがよく見かけるかも。
ついでに、個人的には「チェック!」っていうよりも「見てて!」って言われる方が好きです♪かわいいし(?)
ブログランキング・にほんブログ村へ

悩める季節

昨日、お友達に「解放された!」と職場のことで喜んで話したというのに、まさかの再来。精神疲労で、ちょっと良くなってきたよ!ってなカゼっぽい体調の悪さがぶり返しましたですorz
上記のことと講師のこと、部署内問題のことは、部署の人に様々な理由で話せない……; おかげでジムでお友達に吐き出しまくりになっちゃうんですよねぇ。イカンイカン。

 

とりあえずそのへんのことは忘れてジムへ。
サンタさんからの手紙を、去年にも増して超売り出してますが、その一角にあるトナカイの着ぐるみ(?)。顔のところに、コーチの顔写真が貼ってあって、お友達に「山田花子に見えた」と言われて以来、ガン見して「……そうかな?」と考え込む毎日です。

バイク漕いだ分は問題ないのですが、トレッドミルで走ると背中に不穏が……;
普通っぽく走れている気になっているのですが、背中全面が痛いよ?とか、右の肘の上が痛いよ?とか、やっぱり左の膝裏あたりが痛いよ?とかいろいろと。このまま1時間走り続けたら、どっかが分解するかもしれないですがw、10分くらいだったので無事に終了。痛かったけど、好きな速度で走れるって幸せ★

 

ステップ45。
始まる前に、再びセルフアクティブチェック。……太ももの上の方が痛くて、膝を伸ばしきることができないorz前のように股関節が痛いとかはないので、ストレッチを真面目にやるしかないです。本当に、プラットホームだけから、ちょっとよろめいたけど立てたんだよっ><

本題のレッスンは、膝裏が痛くて怖かったですが、用心してやってるうちに痛みがなくなったので良かったです。

Born to be wildをやりながら、「CXと同じ曲で、なにこのレベルの違いw」とか思ってしまいましたw ステップとCXで方向性が全く違うのはわかってますが、前のCXでひどい目に遭ったから思わずにはいられませんでした……。
ヒーリングのSet fire to the rainが嫌すぎて(曲が)、パンプでかかったらアレンジもボーカルも違うけど「もーやだー><」と思ってしまったり、曲って本当に重要ですねー。ヒーリングの57は1曲目と8曲目だけあればいい(キリッ だからアタックのクールダウンでFlyがかかるのはOKw

結構ステップは慣れましたが、手が振ったりするのが未だにできないです……。
良くやる曲だったら、ここで左右に大きく振るとか、回すだとかのタイミングを覚えられそうなものですが、記憶力皆無でステップに必死なので、「あっ」でいつも逃します。無理にやろうとすると、ズレる。もしくは、足がおろそかになる。
パーティステップになると、余計にそういうことが多くて楽しい気持ちが出てこなくて、まだあまり好きになれません。ピークの方が好きです。ピークのフォーマットは揺るがないw

 

終わってから、来月からのタイムテーブルが出てたので見てみました。紙はもらってないので、ボードに貼ってあったのをざっと見ただけなのですが。

土曜日のヒーリングが復活してる!要望が多かったんだろうなぁ。まるっとお世話になりたいところでしたが、講師シフトの都合で半分しか出られない……残念(´・ω・)いくら私がコーチのストーカーでも、こればかりは仕方ないですw
金曜のヒーリングは、かなり時間が繰り上がってて良かったです。帰りのバス(=最終便)に乗るのに急ごうという意欲が湧かなかったら、歩いて帰ろうと思っていたので(1時間とかかかっても気にしない)、それは回避できそう。……ところで、コーチのJAM姿に、なんて言っていいのかわかりませんw
隔週で金と土の60分を受けたらいい感じですねー。日曜にもSTがあるけど、CXの後だったような……。それで58のShake it outをやらされたら……orz 曲は好きなだけに、あのキツさはダメージ大。

アタックの30分が復活してくれればいいのにねーという話はしてましたが、3Dの方が復活かぁ。ランジが好きなわけじゃないですけど、HEが良かったよぅ。
HEをやってた元コーチがよくやってたLife of a superstarを時々思い出すのですが、他のコーチはやらないので、たまにやりたくなります。でも、Heaven is a place on earthは、サイドフリックとダイヤモンドアームのコンビネーションができないから、やらないままでいてくれて嬉しいです。曲の出だしで怯えますのでwww

水曜は、夜の一発目からCXというのは、どういうこと!?www まさかの時間帯に、ちょっと吹きそうになりました。来て早々に虐待されるんですね、わかりました。
マットがCX終わってから1時間くらい間があるんですが……どうすれば……。とりあえず走ってたらいいか……。正直、マットはまた消滅するんじゃないかと覚悟していたので、生き残ってくれてて良かったです。

 

新人さん達もレッスン持つようになるんですねー。
その新人さん達が、そのうちアタックデビューとかステップデビューとか貼られて、更にはマスターを担当する日が来るんだなぁ。頑張れーと心の中で応援してます。
先日、ABCの統括から「講師の成長を見守っていて楽しいっていう生徒さんもいる」と言われましたが、こういうことか……。 コンバットのニューフェイスにも「あ、独り立ちした!」とか担当表を見て思ったもんなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ステップの落とし穴

首をグリグリしてたら、背中の調子がやや改善。痛いけど、そこまでひどくないという小康状態になりました。なんというでたらめボデーw

 

ジムは久々にバイクとトレッドミルをやりましたー。ここのところサボり気味でしたので。

レッグプレスの結果から、太ももの筋力が衰えていることを目の当たりにしたわけですが、スタート時の負荷がだんだん軽く感じるようになってきているんですよね……。
筋力最大時は、スタートは60Wでやっていましたが、ここしばらく70Wで、最近は70Wでも軽く感じる……。おかげで、回転数が割り増しされています。前は気づけば50を切っていましたが、今は気づけば65以上で回してるので、逆に抑える羽目に。
今のところ80Wにしようとは考えてませんが、そのうちやっちゃってるかもね★ ちなみに、負荷は100Wまでにしています。110Wにする時もあるけど。

 

トレッドミルで走れて嬉しかったですが、だんだん右の腰あたりがしんどくなってきたので、15分予定が12分で切り上げ。股関節が痛いのとは違うので、頑張る力が出てきてくれませんでした。走れたけど、途中脱落なので、すっきり感がありません。残念。

 

ステップ45。 好き曲のRockstarとCountdownがあったので嬉しかったですー。
前回(2週間前?)の時に、左の膝に大打撃! ステップに見捨てられた!ということがありましたが、今回は大丈夫でした。ちょっと違和感を感じたので、ハラハラしながらリピーターをやったりしてましたが。ズキン!となったら最後ですもの。

1曲目の時から、ちょっと痛いなーと思ったのですが、パーティステップで腕の動きはギブりました……。
Countdownは腕をぐるぐる回しすぎですよ!! この前の新曲のおかげで、スイープ?はできるようになりましたが、腕の方でやられるとは。

これで気づいたのですが、ステップはやたらと腕を動かすんですね。アクロスやオーバーザトップとか、腕を上に伸ばすのがやたらと多いじゃないですか……。
とりあえず、今日の痛みは寝て治しますw
ブログランキング・にほんブログ村へ

今度は左

昨日の具合の悪さなどなかったかのように、華麗に復活。昨日、お友達に鬱憤を聞いてもらって晴れ晴れしたせいでしょうかw
もの凄く具合悪くなってたりしても、いつも次の日にはケロッと良くなるので、本当に自分の体が信用なりません。2日目を見ないことには、自分でも見極められない……。

 

昨日のアタックのおかげで、再び股関節の調子がよろしくないです。
一日中、痛くない時がなかったくらいでしたが、我慢できないわけでもないし、このくらいは普通にあるレベルでしたので、やっちゃったねと思いながら過ごしていました。

で、今日はステップ45。
結構前から左膝の裏あたりが伸ばした時に痛かったのですが(前にマッサージ屋さんに行った時に訴えたら、ズレてますねーと矯正してもらったくらい)、伸ばし方を加減したりしたら気にならなかったのです。

本日、とうとう爆弾が破裂しましたorz
スリーニーリピーターをやってる最中に「痛っ!」と。段差があるので(私は2段派)、否応にも伸縮が通常以上にあるせいでしょうか。
ステップで股関節痛は気にならないのに、何をやるにしても膝の裏が痛くてしんどかったです。ピークは本当に辛かったよ;;

アタックが痛さでスッキリできなくて、痛くならないステップが頼りだったのですが、そのステップにまで見放されてしまいましたか……。明日のヒーリングで大丈夫なのか心配です(真っ先に思い浮かんだのが、トライアングルポーズw)

 

パンの練習もしなければならないというのに、シュトーレンがあまりにも楽しすぎて再び作ろうと画策中。
でも10月だし、ハロウィンだから、それっぽいのにしてみるか……と、オリジナルレシピを考えていました(やっぱり、ジムでバイク漕いでる時)

やっぱりハロウィンと言えばカボチャです。
カボチャとレーズンとシナモンの組み合わせは、結構鉄板だと思うのですが、レーズン嫌いなお子様が多いので(人にあげるのを前提にしている私)、レーズン抜きで考え、洋酒抜きでも考え、どうしようかなーですよもう。
かぼちゃとクリームチーズも美味しいんですけど、日持ちの悪さが一気にアップするので、これも却下。

今のところ、数種類のナッツとチョコ。
っとキャラメルチョコにしたら美味しいんだろうなぁと思うのですが、あいにく家に在庫なし。普通のチョコか、ホワイトチョコチップしかありませぬ。
チョコの代わりに小豆の甘納豆というのもアリだけど、ナッツの種類が限られそう。

そんなカボチャーレン(?)に、バナナとかパイナップルとかアンズのドライフルーツを入れてみたいよ!(どういう味になるか)などといろいろ思いつつ、シュトーレンにする意味とは……などとセルフツッコミを入れたり、考えたら負けと思い直したり、こうして週末まで葛藤するのでした……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

木・金ダイジェスト

落ち込みがよろしくなかったのか、軽くカゼっぽいです; ちょっと喉が痛くてマスクしてました。

 

木曜日

気持ちを切り替えて(忘れるとも言う)、元気にゴー!でしたが、喉痛くてビクビクです。人は足りないし、ABCも忙しいのに、ここでどうかなってしまうわけにはいかない……。
マスクで喉が保湿されたのが良かったらしく、午後からは喉の痛みが収まりました。でも、マスクは着用し続けましたとも。油断大敵です。
カゼが流行っているようなので、みんなも気をつけてくださいねー。

でもって、ジムはステップ45。
お友達が来なかったので、1人でジョグってました。
今回、3曲目だったかのキメのポーズが、結構みんな揃っていたらしく、コーチが「今日は完成度高かったねっ★」と言ってて「コーチかわいい……!」と思ってしまいましたw
ベテランの女性コーチですが、どっちかというと「自分を乗り越えよう!!」的なパワー系の方なので、「ねっ」というところにギャップを感じて「おぉっ!?」と驚きがw これがギャップ萌えってやつですね!

終わった後に、お友達と会って次のアタック60に誘われましたが、今日は股関節の調子がイマイチで走ったら痛かったため、辞退して帰りました。水曜の時は、結構頑張れたから本当は出たかったんですがね……残念。

帰りの気温は5度! さすがに寒かったです。

 

金曜日
喉が痛いのが治ったので、通常に戻りました。
前の日にABCから電話が来ていたので(気づいたのが遅かった……)、昼休みにかけてみたら、勉強会の案内でした。急遽ながら、土曜にも開いてくれることになり、それに参加することにしました。土日頑張るー!

ジムはステップ30。
89もさすがに覚えたので、左右間違いを除けば(……;)問題なくできました。
よく間違えるのは、パワーの時に挙げる腕と膝です。台を横にしてやってる時は大丈夫なのですが、縦にした時に台を向いてやると、どっちの膝を挙げるのかわからなくなってしまうんですよね……;;
これは絶対に法則(必ず右から始める的な)があるんだろうなぁと思いつつ、実際にやる時には頭から抜けているので、いつも周りを見ながら修正しています……。

45分に慣れると、30分は物足りなくなりますね。
アタックの時はそう思ったことがないのですが、パーティステップやピークがないせいでしょうか。 よかったら電話してねっ!(Call me maybe)で終わってしまって、ちょびっと不完全燃焼でしたw

 

ヒーリング60。
先週からコーチはマイクに嫌われたらしく、途中でマイクが切れて音が入らないアクシデントが。先週の時は「あらあら」と思ってましたが、今週は「今週もですかwww」と思ってしまったり。聞きやすい声なので、マイクがなくても私は良いですが、コーチは良くないよねw

1曲目の時点で、自分の太ももの危機を感じてしまいました。ワイドウーチーになったら、太ももが張ってる!!
自転車で勢いよくジムに向かったり、ステップの前にクロスを10分くらいやったり、ステップでパワーをガスガス飛んでみたのがよろしくなかったのでしょうか。ジャージのズボンがピチピチになっていたので「イカン……」とは思っていたのですが。

3曲目のトライアングルポーズに入る前(ランジから体を横に倒して、腕をあげるやつ)がしんどかったです……。「早くー早く次いってー!!脚伸ばしたいーーー!!!」と、心の中で泣き言を吐いておりました。最近、再び太ももの衰えを感じています。治れ股関節。

バードポーズは全くできないまま終わりました……。せっかく先週コーチに聞いてみたのに、余計悪くなってるorz
家に帰ってから練習してみたら、左右の腕の筋力差で横転しまくりでした。力のある側に体を傾かせてしまうようで、そのまま膝が滑ってビターン!! もはや、正面に倒れるというお約束すらできない状態です。ダメだこりゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ