みっしり!

昨日、ジムでお風呂に入ってから、寒いし、体がだるくて元気出ない><でしたが、今日も何だかそんな感じが続いてました。

あまり乗り気じゃなかったけど、パンつく@午前の部

DSC_0852
新基礎のラスト・ブルーベリードームをアレンジして、6分割した生地の中に、クリームチーズを包んでみました。食べてないから、味はわからないですけど、ブルーベリーとクリームチーズの相性はいいから多分美味しいよ。
そういえば、昨日のフォカッチャの味は普通でした。試しに、半分だけ岩塩とローズマリーを掛けてみたのですが、塩味がある方がやっぱり美味しいかも。

DSC_0860
ポンデケージョ。焼き上がる時間までいたら、CXに間に合わなくなるので、家人に焼き上がったらクーラーに載せておいてと頼んで出て行きました;

ミックス粉で作ったけど、まるめたら手にくっ付いて酷い目に遭いました……時間が経てば立つほど、扱いづらくなりました;; 少し冷凍すれば、扱いやすくなっていたのだろうか……。
今回のお味は、プレーン・カレーー・バジル・黒こしょうにしてみました。ミックス粉使ってるから、問題ない出来栄え。中はパンっぽいです。餅ではないですw

 

それにしても、GWの時もそうでしたが、パンを作るのに乗り気じゃない……という時ほど、やたらと頑張ってしまうのはどうしてなんだろう……。ちなみに、ブルーベリードームの次を、ポンデケージョにしようか豆大福にしようか悩みましたww

 

ジムはCXWORXから。
2曲目は10でしたが、脚を振り下ろす時に「右から」って言われてるのに、必ず左からやってしまって、最後の時は「右、右、右」と声に出してまで言い聞かせてたっていうのに、コーチも「右です」って言ってるのに、思いっきり左からやって、間違い率100%という恐ろしい記録を作ってしまいましたwww ここまできたら、「私は間違えてません(キリッ」って主張してもいいよね?(いくない)

今日のチューブはやたらと固かったので、全然伸びないっ>< 3曲目はウッドチョップに入る前から挫折しかかってました……。始まる前にチューブを取りに行ったら、カゴの中で縛ってまとめてあるのが解けていたのがあって、放っておくのが忍びなかったから取ってみたというのに、そんな仕打ちを……。もう1本の解けていた方にすれば良かっただろうかw
本当に固くて、4曲目でも結構大変だったのですが、私のLet me think about itだったので、できないのも癪だから、ピキピキ(#^ω^)しながら頑張りましたwww これでまた、私のフカフカ度がアップしたに違いない……(10の4曲目続きで、十分成長している気もするのですがw)

 

ヒーリングST。
昨日は痛かったけど、今日は痛くなくて安心のウォーリアー2@サンサルテーション それは良かったんですけども、そういう不具合が出ない程度に不調で、なんだか付け根のあたりに冷感があったりして、血行が悪くなってそうです……(´Д`;) 痺れはないからいいけど。

3曲目のハーフムーンができたので(昨日よりもできた感じ)、今日こそバランスがクリアできないかなーと期待をしていましたが、まだあとちょっとなところでした; こっちのハーフムーンの方が、ちょっとバランス崩しそうになって、その次のスターポーズに引きずる……orz 右軸のダンサーズポーズは、片足立ちをすることだけで精一杯でした; 危ない危ない。

来月から日曜のヒーリングがなくなってしまうので、久々にコーチの丁寧な〆の言葉を聞きました。相変わらず、もう二度と会えない(ノД`)という気になるなぁと思いましたが、さりげに私も、コース途中で終了してしまう生徒さんに対して言うのにパクってますwww

 

ジムの後は、ABCにご飯作りに行ってきました。なんだか久しぶりな気がします。

DSC_0854
5月Aメニュー「万能ダレで彩りおうち定食」です。

/メニュー/
鶏肉と彩り野菜のねぎ塩ダレ
雑穀ごはん
桜えびの卵焼き
セロリときゅうりの浅漬け
オクラのお味噌汁

野菜切ったりするのは結構やりましたが、後はほとんどやった記憶がありませんw にしても、料理デビューさんに私がサポートしてあげてて良かったんだろうか……。ついでに、元気出なくてローテンションだったので、あまり明るくやれずに黙々としてて生徒さん達すみませんでした、ってな感じでした;;

DSC_0857
鶏肉と彩り野菜のねぎ塩ダレ
鶏肉は揚げ焼き?して、野菜も一度油で炒めております。後半、私が野菜を炒めてましたが……ゴメン、串が刺さったからOKと思ったけど、レンコン食べたらバリバリいったわwww というか、レンコンを厚く切ってすみません。今日の私はレンコン女子(イミフ)
ネギ塩ダレは、万能ネギにみじん切りにした長ネギを入れたっぽいです。美味しかったです。

DSC_0856
卵焼き。これにも万能ダレが入ってます。エビ入りは美味しい。

私、高校の時に毎日厚焼き卵を作ってお弁当に入れていたので、特に問題もなく、先生が他の生徒さんに教えている間にサクッとやってしまいました。昔のことでも意外に覚えているものですね……むしろ、昔のことの方がよく覚えている気もしますが。

DSC_0855
浅漬けにも万能ダレは入っています。万能ダレとお酢を1:1で入れたと思います。

私がキュウリをめん棒で叩いて割りましたが(味が染みやすくするのにですね……)、割るって言うより粉砕した気がw 危うくキュウリジュースを作りそうでしたwww
浅漬けなので、そんなに味が強くなく、美味しく食べられました。セロリは平気。

DSC_0858
お味噌汁。
私、ミョウガを食べたことなんてない気がします……! 薬味にありそうですけどね。
私は家で、お味噌汁はなみなみ入れる派なので(お椀の9割ぐらいまでは入れる)、いつも物足りなさを感じます……。世の中の人々は、お味噌汁って言ったら、このくらいしか入れない物なんだろうか……

 

美味しかったけど……私には足りなかったです……;; 家に帰ってからからポンデケージョの味見したり、もぐもぐしてました……:

 

パンつく@夜の部

DSC_0861
やっぱりチャバタ。行きつけのパン屋さんのチャバタをパクってみましたが、混ぜ込みのタイミングを失敗したので(急に思い立ったせい) 、成形時に混ぜ込み。なので、あまり表に包んだ出てはしてないですね……;; 次作る時は、まだまとも^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

乱調気味で、私は心配

今日はABCでの飲み会があったのですが、週中に、しかも明日は本職も忙しいので、ちょっと無理ーと辞退させていただきました。
友達と飲み会をやると、大体終盤あたりで「私だけ頑張るなんて腑に落ちない」「仕事辛いのに、もう他で頑張りたくない><」と言い出して絡むのですがw、これで一番厄介なのは、酔いが覚めた状態で言っていることです……。酔っぱらって本音吐露っていうわけじゃないから始末に負えないwww 故意的すぎて本当に最悪な奴だな!!www

 

明日の授業のことで、あーでもないこーでもないと頭グルグルになっております……。スペースの問題が悩みの種なのですが、隣のテーブルで授業がないので、2テーブル分使うくらいの勢いで出張させていただくわw

確か、デビューした月の木曜日に5人テーブル(MAX人数)初体験をしました。
基礎コースで最も作業量が多いと思われるパンだのデビューさんだのマイペースな方だの、呆然となるくらいにいっぱいいっぱいで、半分くらい社員の先生が手伝ってくれたにもかかわらず30分以上押したという、そんな授業の思い出。

今は、自分だけで授業を回すことができるようにはなっているし、さすがに30分押すようなことはならないと思いますが、テンパリはするよwww 一次発酵中に作業あるメニューばっかりで、ちょっと心折れそうですw 明日は牛乳祭ですおー^^(5人中4人使用で、計700mlくらい使用★)

 

今日も夕食をとってからジムへ。
パンプ30。今日も先週と同じコーチが代行でした。誰かに似てるなぁと思ったら、職場のズバッと切り込んで聞いてくる平成っ子でしたw性別違うけどw
昨日、彼女の運命だったとしか言いようがないアクシデントを聞いて、やっぱり運命ってあるのかなーと思ったりしてしまいました……。(詳細:いつも上手く作れない焼きそばが、初めて上手くできた!→その焼きそばをギッシリ詰め込んだ焼きそば弁当がお昼ご飯だよ★→朝、ロッカーでお弁当箱をひっくり返してぶちまけるorz→いつも袋に入れてるのに、今日という日に限って袋が破けていた→朝につまんでウマーだったお肉を一番上にいっぱい詰めたのは、勿論臨終→お弁当さようなら)

……パンプの話をするのでしたw
今日も、ウォームアップでデッドロウだったかデッドリフトの次に、アップライトロウというコンビネーションで、「またこういうのが先に来たワー」と、怯みながらもやってました。でも、今日のはアームカールがなかったからOKw ランジでちょっとバランスを崩すのは、パンプでもCXでもでしたが、足を真後ろに引けてない気が……。

ベンチプレスは、ちょっと痛くなったくらいで最後まで頑張れましたが、次の曲の待機中には腕がカタカタしておりました……。自分では、大変だったけどそこまでしんどくはなかったので、カタカタするのは意外な感じでした。意外っていうのか、自分の体を把握してなさ過ぎなわけですけども; ランジとかスクワットの時に、左膝を曲げたら痛かったのは、さすがにこの痛みはヤバイ痛みだと思いましたけどね★(すぐ治りましたが)

 

CXWORX。
1曲目が久々にSome nightsでした。好き曲ですが、CXの1曲目よりもヒーリングの3曲目の記憶が強くなっちゃってるので、この曲は長いという印象が。だんだんタップが辛くなってくるwww 今日はそれほどでもなかったですが、足の裏が攣りそうになるのよね……。

パンプの時は何ともなかったのですが、やってて調子がちょっと変。ゲフゲフしてましたけども、何となく呼吸がしづらくて、ムダに汗をかいた感じです。2曲目のホバーはなんかイマイチでしたが、プレートを使って伸び伸びするのは、腹筋が痛くて耐えられないっ><とはならずに済んでいたので、一応ちゃんとしてはいたと思うのですが、5曲目のサイドホバーはそのままだと肘が汗で滑りました; いつも思うけど、肘のあたりに汗かいてるって、何なの。

6曲目はOut of my headくるのかなーと思っていましたがMe & you。いつもの調子で上半身は持ち上げてましたが、太ももの前が張ってて脚が上がらないwww 方言でいうところの「上がらさらない」ってやつですw 上げる意志はあって、努力もしてるけど、大いなる意志によって抑制されてます>< 感覚的に、いつもの半分くらいしか上がってなかった感じです。恐るべし筋肉。

 

明日のための体力温存のため、今日もアタックはお休み。やらないと、体重がヤバイと思ってはいるのですが; 本当にヤバイ。
お風呂入って、帰り支度をしてても汗が全然止まらない; 湯冷めしそうで嫌だワーと思いつつ、アタックをやってるのを眺めながら最後の身支度をしていたら、呼吸がしんどいです>< 座ってちょっと休みましたが、あまり変わらないし、まぁいいか(良くないよ)と思って、みっともないところを晒しましたが、ノロノロしながら帰りました。
家帰ってから、ちょっと寝ましたが、ピークほどではないけど今もちょっと微妙。寝たら治りそうなので、とりあえず寝て、明日頑張ります。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日はパンダフル

朝起きたら、下半身がしんどい……>< 昨日の授業で立ちっぱなしだったせいでしょうかね……足の付け根のあたりもやたらと痛いし; 後から出てくるから、何が原因なのかわからないってのが怖いワー。

 

んでもって、パンつく@午前の部

DSC_0835
いつものチャバタ。気のせいか、焼くと縮むような……。

DSC_0837
写真撮り忘れて数が減ってから撮ったので、やたらとアップになってしまっていた……。
マスターのチャバタで、ブラックオリーブとドライトマトを増量しています(あまり使わないから、使える時に使うw)本当は3分割だけど、6分割にしてみました。

先日、ABCの担任の先生に「ざきんこ先生のパン食べたいです」と言われたので(持っていった時は、休みだったらしい)、チャバタを3個ずつ詰めて、スタジオに持っていくことにしました。
チャバタをのんびり作りすぎて、急がないとCXに遅れるー!と、家を出ましたが、こういう時に限って向かい風ってどういう事なの!! 自転車漕いでたら、足の付け根が超痛い>< これでヒーリングにShake it outきたら、私終われるwwwと思ったくらいですw

 

CXWORX
2曲目は10。脚を天井に上げるのもキツいけど、振り下ろすのが結構しんどかったです; 普段は結構好きなとこなのですが、「これ、思いっきり振り下ろしたら、きっと止められない(床に足ついちゃう)」と思ったので、ちょっとゆるめにやってました。腹筋も辛かったですけど、こっちはいつもな感じw

早く脚使わないとこにならないかなーと思ったら、5曲目だったのね……でもマウンテンクライマーやったから、6曲目までなかったのね……w
4曲目は前傾気味にしてるせいか、付け根は痛くならずにスクワットを頑張れたりしましたが、サイドキックで最後の方で「横が痛い……」と、めげそうでした; でも、ほどほどに伸びて、固さが私にはちょうど良いチューブだったので、良かったかも。3曲目のウッドチョップも、半分できて、半分できないくらいでしたし。毎回このチューブ使いたいですわー。今度出会ったら、名前書いときますwww

5曲目も10。左が下の時に脚が開かない……orz やりながら、「あれっ?」「開いてない」「開かない」「開けない」と思ってやってましたけども、あまり何も考えてなかったので、どっちの脚が開かなかったのか考えてませんでした★ 右脚が開かなかったのかなー。
途中でちょっとわからなくなって、コーチ助けてー><となっちゃったりしましたが、いつもやってる曲だったので、どうにか立て直すことができました……。一瞬、呆然としてしまいましたwww

 

ヒーリングST。
今日のバランスは、右が壊滅的にダメな日でしたw 同じ曲が続いているので、「今日こそは」と思って立ち向かってみるのですが、見事に玉砕です。欠片も残らないくらい木っ端みじんw
最初のイーグルポーズが最初の方でできてましたが、後半にダメになったら、その後全部(スターポーズとダンサーズポーズ)が見るに堪えない状態でした; ここまで酷いんだったら、最初のイーグルポーズもできなかった方が潔かったですわwww
ちなみに、左軸だと普通にできました。ギャップ激しすぎだよーもー><

コアアブドミナルで、これまでの蓄積されていたものが一気に出てきたーw テーブルトップの状態でいたら、「ちょwwwこれは脚を回せないwww」というくらい、脚が震えて酷かったです。脚を伸ばす動作の時が一番震えを押さえられなくて、あちゃーな感じでしたけども、きっと付け根のところが力尽きたんだw 痛くはなかったので、半笑いw

 

終わってからABCに行って、パンを先生に渡しました。今日は何かあったのか、社員の先生が全員集合してミーティングっぽいのをやってました。社員って大変ね……(敢えて意味は言わないw)

 

夕飯後に、パンつく@夜の部

DSC_0838
旧基礎の回数制になる前に契約した人しかできないレアメニューの1つ、パン・オ・レ。
牛乳で仕込むから、ふわふわ^^

DSC_0839
ハリネズミっぽい(?)
ハリネズミパンの作り方も、こんな感じに作ればいいんですよねー。

 

DSC_0841
レアメニューその2・カレーチーズオニオン。刻んだ玉ねぎとプロセスチーズを巻いてます。
焼成の温度が高いせいもあって、私、このメニューは3回くらいしか作ったことなかったですよ……(生徒・家・勉強会) それでも、生徒さんで
受講される方はいるわけで、記憶を引っ張り出しながら練習に作ってみた次第です。なんか上手くできないわね……。

 

DSC_0842
懲りずに、またしてもチャバタ。おかげで、準強力粉の消費量が激しいですw 1キロ買いをしてたけど、こういうことなら大きいのを買っても良かったのでは……と思ってしまいます。

本当は違うパンをしてたのですが、お粉が足りなくなったので路線変更。このパンには3種類のお粉が混ざってます。

 

結局、今日は5回パン焼いたよ! ここのところなかったので働いた気がしますw
ブログランキング・にほんブログ村へ

パンに振られる

今日は早朝に目が覚めずに済みましたが、その方が職場で眠くなるってどういう事なの……(‘A`)
そんな感じだったので、午前中は昨日の件を思い出してどんよりしてました; 授業は反省すべき事が山積みなんですけど、まぁそれは今の自分に満足してないという向上心の表れだというポジシンで解決。それよりも、コンディションの悪い時に人数の多い授業になってしまったら、という恐怖に怯えています><
思い返してみると、ここのところ、ちゃんと寝ろと言われてしまうくらいの状態になることがやたらと多いですが、デビューした頃と今で、本職の状況が変わっちゃってるのが原因だと思うのよねぇ。それを引きずっての授業ってことで。初めの頃でも慣れてなくて噛みまくりでしたがw、流石にここまで不安にはならなかったですし。授業の目標は、全員が終了時間10分前に焼き上がり、なんですけども、終了時間ピッタリばっかだ……orz

どんよりもピークを過ぎれば、後は上がるだけですので、持ち直してからの午後仕事でした。

 

今週も、ジムの前にパン屋さん。そこで、思わぬ悲劇が……。
クリームパンも売ってましたけど、あんパンが食べたかったんです。あんこが食べたかったんです。なので、あんパンを買いましたよ。粒あんパン(……なんかやたらと力説しているwww)
あんパンをわーい★と思いながら一口食べたら……その生地と自分の相性の悪さにより、思わず「うっ」となってしまいましたorz

菓子パンの生地って、中のクリームとかの味との相乗効果を狙うために、砂糖や油脂がやったら多く入ってるのよね……(逆に、総菜パンは具材の味が強いから、ケンカしないようにパンの味はあっさり)
残したかったけど、頑張って完食したら胃がもたれたよ★

パンに愛をいくら注いでも、パンに裏切られる。人と同じなのか……パンなら裏切らないと思ったのに……と、胃もたれの酷さに笑いがこみ上げながら、ジムへ。あまりに酷いから、超アホなことも考えちゃうのよねっ!www

 

ゲフゲフしながらパンプ30。今日は、先週とは違うコーチが代行でした。
……ジム先輩が言っていた「最近、あぁいうタイプのコーチっていなくなった」というのは、このコーチのことか!! 他の支店に行ってレッスンを受けたりしたことはありませんが、確かに、今日のコーチのタイプは初めてでした。良い意味で、暑苦しいというのか……今、いろいろ考えあぐねた結果、私の中で一番収まりの良い言葉は「昭和」でしたwww そんな感じです。やることはキツいけど、ゆるい?ぬるい?雰囲気。

私的お初曲で曲に慣れてないせいか、めっちゃキツイです>< CXをやる前に、既にCXをやってるかのような辛さを感じてました;; どれもみんなしんどい!>< 最後の腹筋でもしんどい! やることの流れがわからないから調節できない!><

でも、ウォームアップのアームカールで、3/1だのスーパースローだのありましたが、いつものように肩関節のところが痛い><とはならずに、力こぶになるところが痛くなってたので、ちゃんとできたのかなー?と何となく思ったり。最初の方でアップライトロウとかありましたが、クリーン&プレスがなかったので、ちょっと温存されたのかも?
ベンチプレスは加減してたのもありますが、手首が曲がらないように気をつけてたら、そんなに痛くならずに済みました。オペラ座の怪人の曲だったのですが、ボトムハーフを延々と続けるのは流石に無理でした。あれは、一体何回やるんだったんだろう……。

 

CXWORX。待ってる間、やっぱり胸のところが痙攣してましたが、始まった頃には収まってくれたようでした。良かった良かった^^

パンプで消耗したせいか、何をやるにしても「やたら長いなー」と思ってやってました; 1曲目から「こんなに最後長かったかなー」と思ってしまったあたり、相当なものです;;
ついでに、2曲目は終わったと思っちゃった……w 完全に終わった態勢に入っちゃってたので、コーチの「まだですよ」という言葉を聞いてから立て直すのに、時間がかかってしまいました;; やります、やりますけど、ちょっと待ってwww パンに裏切られたあたりからテンションがおかしなことになっていたので、いろいろダメです、えぇ。\Hey! Hey!/

10の4曲目で、長らく疑問に思っていたところがあって、今聞こうと思ったから聞こう(この気持ちを逃したら、もう一生聞かない)と、邪魔して聞きました……。どう思っていたのか言えないっ><ってくらい斜め上方向に思い違っていたので、聞いて良かったです。危うく一生思い違ってるところでしたw ちゃんと説明は聞いてましたが、「コーチ、目赤いけど大丈夫かなー……」と、雑念が入り交じっていたダメ人間でした……。パンに裏切ら(ry

 

元気だったのでアタックにも出ようとも思ったのですが、今日はアタックに出ないでお休みすると朝に決めていたので、お風呂入って帰りました。帰り道で体がだるくなってきたので、やっぱりアタックには出ずに正解でした。
雨が降ってましたが、今日はカッパ持参&パンは持ってない、だったので、のんびり自転車を漕いで帰りました。トロトロ帰りすぎて、雨水が染みこんでしまい、カッパの下に着ていた上着は濡れそぼってました;; 家の近所で、「ゆっくりじゃカロリー消費しない!」と、急に本気を出して漕いでみましたが、時既に遅しw
ブログランキング・にほんブログ村へ

久々の……

起きたら、めっちゃ体だるい>< 何なの!?という具合です……。

DSC_0827
昨日のチャバタ。前回よりも、しっかり火が通っているので、下の方もちゃんと持ち上がってます。前のは下の方の数ミリは、膨らんでなかったのよね……。
クラスト(皮のとこ)の感じは、カチカチではなくてスーパーで売ってる大手製パンメーカーのフランスパンみたいです。クラム(中の白いとこ)は、結構もっちり。パンオトラディショネルのチャバタと比べると、キメが粗くて、目が詰まってるわー混ぜすぎたのかー>< パンは奥が深いよ!

でもって、クリームチーズが使いたかったので、あまり気乗りしてなかったけどパンつく。
DSC_0828
オレンジフロマージュ。オレンジコンフィが2枚しかなかったので(レシピでは3枚必要)、半分じゃなくて3等分にしました。
思いの外クリームチーズが流れてくれなかったので、中央部でパン生地が露出してますw

この後、チーズケーキも作ろうかなーと思っていたのですが、時間がなかったので午前中はこれで終了。どうしようか悩んでましたが、結局パンを作りに行くのに外に出るので、ついで扱いでジムに行ってきました(`・ω・)=3

 

CXWORX。コーチは代行でしたが、なんかコーチが懐かしいよ!w
1~3曲目が6だったので、やっぱり懐かしいよ!でしたが、1曲目で延々とトゥータップをやっていたら、だんだん太ももの前が痛くなってきて、「2セットやらなくていい! 早く終わって!」と、心の中で泣き言を吐いておりました; ウォームアップで本日終了のお知らせwww

2曲目Cinemaのロングタイムっぷりは、あー↓な気分ですが、仰向けで伸びるのは、呼吸に気をつけていたら割と頑張れました。ホバーの方は、ホバーだけなら良かったんですが、左足の方が捻れてるっぽくて、片足保持の時に左足だけになってたら膝が痛かったです……。またこの症状が起きたのか……ってくらい、よく起きるけど;; 6が新曲だった頃にもあったなぁ。去年もあったなぁ。今年も来たねぇ。

今日のチューブは伸びなかったのでウッドチョップを2本でやるのは無理でしたけど、その後のプレートを持ってスクワットは、腕が頭上に挙げられません>< パン捏ねる前から痛かったけど、やっぱり腕痛い>< むかーし、痛くて挙げられないです><と、私の担当インスタさんに相談したこともありましたが、良くない物が溜まってるのね……;;
そんな感じに全体がダメなものですから、5曲目のマウンテンクライマーは足がもつれて、あわあわしてしまいました; なんかもう年寄りみたいだよ……っ!www

 

ヒーリングST。こちらもコーチは代行で、曲は金曜と同じでした。金曜でよくわからなかったのは、今日もやったおかげでちょっとわかりました^^

同じだったので、スタンディングストレングスで、がおーなタイガーズマウス再来w 今日は張り切って指先まで力を入れるように心がけましたが……力……入れすぎですwww しばらくやってたら、指がジワジワしてきました!Σ( ̄□ ̄;)
ここで、力を入れすぎてるから力抜かなきゃ……と思えばいいんですけども、思考が明後日の方向に飛んでいたので、「リウマチの人って、こんな感じに痛くなるのかなー(知らないけど、多分、全然違う)」と思うだけで、力を抜くことに思い至ってませんでしたw

ここのところ、1回は左右を間違えることが発生するのですが(最近はリボルブ)、今日はバランスの時のハーフムーンで間違えて、「やけに開いてる感がないな……」と不思議に思っていたら、終わりかけに逆だと気付きましたorz これは……やり慣れてるとか、初めてとか関係ないです。何も考えずにやってることがバレバレ!><

CXの時でも左足がよろしくなかったですが、コアバックのキャメルのポーズで、右手を踵に付けてたら、左の膝下が攣りそう! 痛い痛い><と、新たな状況がwww 元凶は同じでしょうけど、なんというか……症状が多彩で面白いねっ!!w

 

ジムの後は、パン作りに行ってきました。今日は、先月だったかに作ってみちゃったグラハムパンです。
DSC_0829
湿度が高かったせいか、仕込み水の量は真ん中でしたけども、最後までべたつきまくりで大変でした;; でも、フワフワにできたよー。
バタートップの時もそうでしたが、私の手は水も油も吸わなくて、厄介な生地の時はずっと厄介なままですw お風呂上がりのせいかもしれないけどね……。個人的にはリッチ生地のべたつきよりも、リーン生地のべたつきの方が好き(?)なのですが、指にくっついたのが取れないから大変><

 

今契約しているリッシュのコースで、今月できる分は全部片付けてしまおうと思い、明日にも予約を入れてしまいました……オニオンブレッド(ABCでは、おそらく最高粉量の300g)を;;

久々に生産過剰に陥りましたorz
夕飯がシチューだったので、チャバタを2個半くらい食べました……。6個作っていましたが、残り1個にまでなったw
その他、チョコマーブルっぽい食パンが4分の3くらい。オレンジフロマージュが丸1個。グラハムパン(かぶれるくらいに大きいよ!)も丸1個。そして、明日オニブレ2個……これを一体どうしろとw(食べろってことだけどw) いやはや、チーズケーキ作らなくてよかったです。やる気が起きてたら、フィグ(6個)とか作っちゃうところでしたので、やる気なくて良かったわwww
ブログランキング・にほんブログ村へ