長すぎる長丁場

朝イチの授業があるなんてことがないので、朝に教室へ行ったら、先生達に「なんか変な感じw」と言われてしまいました。
土曜の朝なんて滅多にないから、私もバットの取り合い競争があるとか知らなかったですよ……。素敵先生が取り置いてくれていたから良かったですが、4枚必要なのに戸を開けたらバット置き場が空だったw プリンカップもほぼなかった。丸小ジップロックもなかった。

その中で、異質な私は、クロワッサンに使う材料の発酵バターを用意しようと冷凍庫を開けたら、「発酵バターないですー」でした……。恐怖の在庫ゼロ。今そこにある危機。
これまた、素敵先生が明日の自分の授業のために切ってよけていた分をもらって、事なきを得ました。今日の全授業がMAXな素敵先生は準備で忙しくしていたというのに、お世話になりっぱなしでした。先生、本当にありがとう(;▽;)

 

授業は3名様。空調をガンガンに効かせて冷やしながら作業!と思って冷房を入れても……温度が下がらないよ……orz
ぬるい風が吹き、オーブンの熱が近くにあり、私が急がせなかったせいで生徒さんの作業スピードもそれほど速くなく、バター流出が相次ぎました。
冷蔵庫に入れたりする時間は決まっているので、折り込み作業の時間が実はもの凄くかかっていたようです。持ち時間いっぱいの押しっぷりでした……。まさかの4時間(本来の授業時間は3時間20分)orz 焼きに21分でしたが、授業終了時間でもまだ最終発酵前でした。「何分でこの作業まで終わってないといけない」というのがわかってなかったせいよね……わかってたら、急がせられただろうし。

見た目が素敵に焼き上がって、生徒さん達は喜んでくれていましたが、スピードの件といい、私としては本当に申し訳なく思った授業でした。反省すべきところが多くて、焼き上がったパンを見てもホッとしたとかそういう気分にはならなかったです。ただ、私のように生地が切れて崩壊事故が起きなかったのは良かったです。アレはひどいw

おそらくは、次は8月に代行じゃなくて、自分の授業でやることになるんだろうなぁ。フルーツデニッシュかもしれないけど。あんずと洋ナシを、延々と黄桃と白桃と間違って言い続ける私がw

 

片付けてバックヤードに戻ったら15時だったので、超急げばアタックに間に合いそうでしたけども、お昼を食べてないのでアタックは諦めて、食事を取ってから16時15分のステップに出ることにしました。教室では気が張っていて、お腹が全然空かなかったですが、教室を出たらお腹空いてきたわw

授業では、立ちっぱなしでほぼ動いてなかったので、ちょっとイスに座って食事をしたら、緊張が解凍されました……立ち上がったら、めっちゃ足がだるい>< 座ったら、少し回復するのが普通だと思うけど、逆に悪化してどうするのよwww

 

でもってジムでステップ30。
癒しコーチ久しぶりだーと思ってたら、今日はコーチが代行でした。ステップの前のアタックから続いてやるなんて、コーチも大変よね……。

待ってる時に、疲れた疲れた><でしたが、やり始めて足を動かしたら元気になってきました。全体的に、結構間違えまくりだったので、後ろの人ごめんなさいねと思う気持ちが大きかったです; エクステンションで足を後ろに引いたら、腰が痛い!><となった……なってしまった……orz 明日のバランスで、コアバックが嫌だわー;;

昨日のコンバットは平気だったけど、今日の3曲目がし・ん・ど・い★ 前も同じ曲でしんどくなった気がします;; パワーが多いせいだろうか。
疲れてるせいか、疲れちゃってるせいか……と思いながらも、頑張ってパワーでピョンピョン跳んでました。1度、コーチに背中を向けてる時に「こっち!(向きを変えない)」と指示があり「向き変えんの?」と、振り返ってしまって、足止めちゃいましたw そのままで良かったのね;

 

お風呂で、本当に疲れたらしくて「疲れた><」「もうパン作りたくない><」と、ぼやきまくりでした。電車乗って、好きパン屋さんのパンを買いに行こうかと思ったです。
が! 荷物が多くて、買いに行くのが面倒→食べたいパンは、ドライフルーツがギッシリ入ってるハード系→それなら自分で作れるじゃん→だから、パン作りたくないから買いに(ry 私、アホだろwww
そんなわけで、面倒だったのでパン屋さんに行くのは断念しました。

結局家でパンつく。

DSC_1301
ドライフツーツ入りじゃなくて、急に閃いたココア生地にチョコチップとオレンジピールを入れたチャバタ。

何も考えてなかったですが、これってバレンタイン仕様っぽいですね……。何か電波を受信してしまったようですw
バレンタインが近いですけど、今年も頑張ろうとする気持ちが足りないから憂鬱な日になるなぁ。しかも、13日に休めないから、ハート祭もできん;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

仕事始め・ジム始め

とうとう仕事始めが来てしまった……orz

仕事が終わったら、家に帰らずにいつものパン屋さんに行ってお昼を食べて、それからジムへ。家に帰ったら、14時からのパンプに間に合わぬ……;;

ジム1発目はパンプ60
1曲目は2.5kgにして、2、3曲目はいつもより1kg足してみました。連休明けというのを忘れて、今年はチャレンジしてみる!と、ちょっと思ってみましたw

スクワットは、前から少し軽い気がしていたので足しても大丈夫そうでした。左の股関節のあたりが痛くなりましたが、元気な時には何とかなりそう^^
ですが、胸は普通にバーを持った時から「重たっ!><」と思ったので、できはしたし、変に痛いというのでもなかったですが、やめた方が良さそうな感じでした……。足は良くても、上半身はダメっぽい>< ある意味、やっぱりね……な感じですけども。

ランジは左足が痛くて、頑張りたくても頑張れませんでしたorz 後のステップでも、ランジが痛くてできなかったわ……;;
変な癖(?)が付いてしまって、肩の時にローテーターで、ペックデックをフライングしてしまう; しかも、1セット目はやらなくても、2セット目でやっちゃったりするんだよねぇ; そんなに私はペックデックが好きなのかwww 気をつけてますけど、ふとした時に間違うワー;

 

アタック45
本当に、前半のやる気が出ないwww そして、やっぱり左の股関節が痛いので、プランクの状態で片方の足を、同じ側の手の方に持っていく動作で、痛い痛い><でした。

それと関連しているのか、アジリティでラダーをやると、左のふくらはぎが攣りそうになるわ; 嫌でも、今に限ったことではなかったか……。バウンスがあるのは嬉しいけど、そのへんが少し残念です。

心配だったサークルランは、思いの外大丈夫で、若干気にはなりましたが、結構普通に走ることができました。半分に分かれて違うことをするのは、定番になろうとしてるんだろうか。

最後に筋トレはないし、やっぱり45分が一番いいなぁw

 

ステップ30
癒しコーチがセクシーダイナマイトだということは、よくわかった。どうせ私は(ry

94は2回目だったですが、新曲発表会で派手に間違えた1曲目は、ちゃんと正しくできましたー。心の中で「ここは台の上でリピーターだぜ」などと思ってましたw
疲れてはいませんでしたけども(自分でも驚くくらい)、左不調のせいで、左足を台の上にしたギャロップが上手くできないorz 片側だけ上手くできないから、なんか変な感じです;

 

夜から新年会でした。
友達が結婚するって報告あったー! ようやくか!! めでたい!
実のところ、大丈夫か?と心配してたけど、良い流れになって本当に良かったです。

他に、男性目線でいろいろ話を聞けたりして、ためになりました。今でも優しい奴だ。
にしても、私って相当わかりやすいんだな……; ちょっと話しただけで、すっかり見切られていましたw
ブログランキング・にほんブログ村へ

足頑張った

昨日、木曜日の付け足しと、金曜の記事を寝ながら(寝落ちしながら)書いていたので、布団で寝るのが5時くらいになっていました……。もー休みだからって、調子ノリノリ!www 今日も同じ感じ!www

 

そんな感じでしたので、午前中は特に何もナシ。友達に長文のメールを打っている最中に家族に呼ばれ、用事を足して続きを打とうとしたら、何か起きたらしく再起動されていて、メールが全文消えてましたorz 保存しておくことを忘れていたよ……。新しく打つ意欲が湧かなかったので、後日リベンジ。

午後はジムへ。今日は、電車が吹雪のせいで間引き運行してたりしたようだったので、家付近は吹雪いたりしてなかったけどバスが遅れたら怖いと思い(先シーズンは、精神的CXWORXが多すぎたw)、レッスンの1時間前くらいのバスに乗ることにしました。……意外に普通に来たwww
早々にバスターミナルに着いたのに、買い物に手間取って、ジムに着いたのはギリギリな感じでした……。並んだらって、もう列が動いてたけど、一番後ろでしたw

 

パンプ60。
私がパンプに出るのは、これが今年最後になります。日曜に30分があるけど出ないからね……;

お休み効果なのか、スクワットの重さが軽い感じです。まさか、1曲目で間違えて2.5kg(いつもは3.5kg)にしたのが良かったのかという気にもなりましたが、前回も軽く感じてました……。なので、ちょっと重りを足そうかな(最後だし)と思ったけど、ランジのことを考えてしまったわ……守りに入って、そのままです。来週考えるw ジム先輩を見てみたら、8kgくらいでやってました。そこまでは私は怖くてできん;;

始まる前から3曲目頑張るよ!(*≧ω≦)q と思ってましたが、昨日言われたようにフォームを直してやってみました。バーの端っこを持って、下ろす位置は胸の真ん中。あと、バーと胸の間は拳2つ分空けるというのも、今日のコーチは凄く言ってた気がします。

やっても痛くなーい!(*´∀`) コーチ大好き!大好き!!超大好きwww

……と思ったのは、1セット目まででした……。
2セット目以降もプレートを使わずに、バーを持ってやっていましたが、昨日のCX効果で肩痛くなってきた……(;ω;) でも、いつもの危険そうな痛みとは違ったので、CXのせいで痛いんだなーくらいで、痛くてしんどかったけど、心配になる感じではなかったです。4曲目のクリーン&プレスやパワープレスとかもしんどくて、CX効果が絶大すぎるwww チューブだから、パンプよりも自分で加減できそうですけどね……。前日にCXがなかったら大丈夫になりそう^^

肩が痛いのと、エクステンションでやられたので、トライセプトのプッシュアップは頑張ったけど、頑張りきれなかったです>< あまり下までできなかったわ;
136回だかあるというオーバーヘッドエクステンションは、曲が好きだから我慢できるけど、多すぎて飽きるわwww

ランジは2.5kg。最後だから、ちょっと頑張ってやってみました。いつもよりは、膝の曲げる深さが頑張れたような気がします(主観) そのせいで、背中丸まってたかも……。
Sweet nothingがスーパースローの後はシングルで終わる感じだったので、その調子で終わったーと立ったら、スーパースロー2回が続いていた;; ヤバイヤバイ。慌ててやりましたですw

腹筋もパルスクランチをよくやった……もう、お腹が超痛い!と思ったけど、頑張った……。おかげで、胃のあたりのお腹は痛くなりましたが、首は痛くならなかったです。

 

ステップ60。
94の新曲発表会でしたが、コーチ5人って凄いですお! 地味に、ステップがライセンスを持ってるコーチが一番多いのかな……。 コンバットが一番多いイメージでした。
そ・し・て、癒しコーチがお色気担当なことになっていて、おぉっ!?とドギマギでした!w おっさんみたいですみません;;ですが、 私もそーゆーふうにしてみたいですよ……。でも、胸も色気も何もないわ……(´・ω・)

うろ覚えなので、ポイント感想

1曲目は、ここでもCan’t hold us?
台に足を載せたリピーターがあったのですが、いつもは床の上だから、コーチが「リピーター!」と言った時に、思わず床の上でやりそうになりました;; ついでに、8カウントで左右スイッチすると思い、そのタイミングで入ろうとしたら、延々と同じ足で続いていましたw しばらく突っ立ってしまってたわ;

4曲目はしんどいよ! 長いよ!w
やっぱり4曲目って、私はあまり好きじゃないんだ……。体がしんどくなるよっていうのはあまり関係なくて、6曲目でPound the alarm、10曲目でTribal danceみたいに、好き曲に巡り会えてないのがね……; 嫌い曲にもぶち当たったことはありませんが、こう……キタワァ!な曲じゃないから、張り切ってやるわよ!にはならないのよね……。

5曲目。戦線離脱していたコーチにお世話になるのは、私は久しぶりだ!! 無理はできないようでしたが、結構嬉しかったです^^
スクワットしながら台を越えるとかいうのがあった気が……。トリプルスクワットだとか、いつもよりスクワットが多かった気がするのですがパンプをやった足には、結構キツイです;;

パーティステップは、トリッキーなものがなかったので、そんなに難しくなかったです。
93の時は、チャーリーブラウンは最初は手間取りまくり、後の方のピボットターンもタイミングズラすーとかありましたけども、今回はそういうこともなく、それほど不安なくやることができました★

ピークもスクワットが多いなぁ;な印象。サイドタップから始まらないのか……と、若干しょんぼり来たのは内緒ですw アクロスを思いっきりやるのはいいけど、小さいアクロスの時にやる、おでこのあたりで腕をクロスってのが、やったら足がお留守に……ここで手足分解でしたわ……。

筋トレで、プレートを持ってフィギュアエイト。瀕死な肩では、1kgのプレートですら痛くて腕を伸ばしてられませんでした;;
最後のマウンテンクライマーは、汗で手が滑って手の位置がずれていってたから、ちょっと怖かったです><

 

バランス60。
足下がおぼつかないです><

1曲目で、バードテールをやる手は、その前の動作の時に傾けた側の手だ!と覚えたので、手は間違えなかったんです。手だけは。代わりに、曲げる足を時々反対に間違える……orz 何ですか、この、上になってるバードテールの手が置き去りにされた感じwww そして、いつか小指立てそうw

3曲目がしんどい!>< やっぱり、昨日よりは足の疲労が溜まってるので、早くアニマルポーズ来てー!な気分になりました。
木金のバランスコーチが、シャシャシャーって感じと言ってたので、そういうものかと思ってたら、そーゆー感じってわけでもなかったのね……。確かに、「は虫類のような」って表現をしてて、「アニマルなのに、は虫類……?」と思ったけどw

もー足が限界ー>< バランスのダイバーズポーズは、つま先立ちしてたら足が震えてきて、頑張ろうにも頑張れませんでした; 頑張ったら、前にバッターン!になるパターン(なんか韻を踏んでる……)
こんなに疲れてたとは思ってなかったですが、きっとパンプのランジを頑張ったのから、疲労が雪だるま式そうですw

ついでにコアバックのスコーピオンは、膝は突いたままだけど、プッシュアップで頑張ろうと思ってやってたら、途中で肩の力が尽きて右肘がカクーン( ゚д゚ )!? マットにべちゃ! になりました; 自分でもビックリしたよ……。
上に伸びて、倒していくところは、60のストライキングコブラをやらないやつって感じっぽいけど、倒れる方に気を取られて、お尻引くのを忘れそうになるわ……。

ストレッチのアクロバティックなのは、スリーレッグドドッグ→膝を曲げる→捻る、までやりました。これならブリッジにいく流れもわかる気がしましたが、私の場合、意図してやるんじゃなくて、事故でひっくり返るわwww

今日のバランスの感想は、マダム軍団に勝てないよ……押しのけてなんて無理だよ……orzでした(バランス関係ないw)

 

帰ってからパンつく。

DSC_1250
小豆の甘納豆入り蒸しパン。クックパッドに乗ってたレシピに、甘納豆を入れました。
パンはパンでも、蒸しパンは捏ねて作らないし、ざっとしか混ぜないのに、なんで弾力が強いのか仕組みがわかりません。水と砂糖が多いせいだろうか。専門外はさっぱりよ……;;

 

DSC_1252
前回のリベンジ的な、ゴマと小豆の甘納豆入りのチャバタ。秤は使ったけど、分量は完全に適当でござる。仕込み水は、今日は73%。
1個だけ妙に割れているのは、分割して半端になった2個を合体させたヤツです。切り口同士をくっつけたけど、指で閉じたりしなかったのよね;

実のところ、前作ったチャバタが固かったからリベンジしたってわけじゃなくて、蒸しパンを作った時に、なにげに甘納豆の袋を見たら、「開封後は2日以内にお使いください」って書いてた……。
というわけで、使い切ろうとして作っただけなのでした。まだ余ってるけどw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もー頑張れなーい\(^o^)/

土曜はいつもジムの3連戦なので、昼食はめっちゃ食べますw そして夕食もムダに多く食べてしまうので、美容とか健康の意味合いが薄い気もしますが、それでもいいの!><

 

まずはパンプ60。
今日は88の新曲発表会でした。場所取り競争に負けたらどうしよう><と思っていたので、着替えを早くしたつもりでしたが、いつも通りな感じになっていました……後ろから数人目w
コーチから肩という前情報は聞いてましたが、何の話なんだか並んでいる最中に、「キツイらしいよ」「CXも云々」という会員さんの会話が聞こえてきました……。何でもキツイから、今更動じないw

 

さぁ頑張るかーと、バーを握った瞬間に手が痛い! 握れぬではないか!
右手薬指の付け根の関節です……。真っ先に、肩から来た!と思いましたが(肩から指が痛くなる時があるので)、原因を究明する暇も、治してる暇もありません。良くないけど、右手は指3本でバーを握っていました。すみませんごめんなさい。
さすがにクリーン&プレスとか、ちゃんと持たないと危ないのは握りましたが、とりあえず4曲目まで頑張れば……の気持ちでした。あまりキーボードで字が打てない><

1曲目。またしても、アップライトロウからスタートかぁ……と思いながらのスタートでしたw
今回は1曲目と3曲目で、シングルと1/1/2のコンビネーションが出てきたので、今回のブームはこれか……とちょっと思ってしまったw 87の時も、同じカウントのコンビネーションが曲をまたがって出てきたから気になるのよねw

2曲目・スクワットは3セット構成。だんだん足幅を広くしていったんだったけな……ミッドとワイドだけだったっけな……(忘れた)
変態な動きはなかったし、足はまだまだ余力があったので頑張れました。多分。

3曲目・胸は、最近続いている、バーでやるパートとプレートでやるパートの2部構成。プレートの方は、A何とかって胸の上で∧ってな感じにプレート同士を近づけるように構えると言ってた気がします。
プレートはノーサンキューですけど、1回くらいはやった方がいいだろうか……でも親指痛くなるしなぁと考えてるうちに時間切れとなりましたw よって、いつものように全部バーでやったですが、後半ってか2セット目で、もう肩が痛いよ;; 肩って話は、ここじゃないのに、ここでこんな目に遭ってたら、いざってところで挫折するわ……orzと、思わずにはいられませんでしたw

4曲目・背中。今日の私には、ある意味一番の試練パートでした。手的な意味でw
ハングクリーンがまたやって来たw 手首を返してバーを手のひら側に載せる時、いつも握ってる場所のままでしたが、ちょうど付け根の関節のところに当たるので、手の腹の方に載せてやりました。こっちの方がいいんだろうか。
2/2のクリーン&プレスまでは、右は指3本でしたが、シングルになったらちゃんと握りました……。小指を曲げて力を入れても痛かったりして、今日のジムに行く前までの肩の使い方を反省しました……。

5曲目・トライセプト。エクステンション多すぎw それよりも、肩甲骨問題なのか、1セット目のプッシュアップは全然下げられなくて、「ちょっと、どうやったらできるのよ?」と、初心者みたいな疑問を抱いてしまいましたw 2セット目はちょっと下げられたので良かったです^^
キックバックを2.5kgでやることになりましたが、そんなに長くやらなかったせいか、意外に大丈夫でした。でも、(´-`).。oO(二の腕をこんなに鍛える必要ないよ……)と、根本に噛みついてしまいましたwww

6曲目・バイセプト。問答無用で2kgですw
いつものように左腕だけがしんどくなってきました。痛いなーしんどいなーと思ってやってましたが、ふと、左腕で全部持ってるんじゃない?という気に。右腕があまりにも上げ下げする感覚がなさ過ぎです。利き腕だから余裕で持ててるだけっていうのとは、違うような気がする素人考え。でもでも、前は両方の力こぶのところが痛くなったよなぁ;

7曲目・ランジ。問答(ry
Sweet nothingがインパクトありすぎたので、今回もスクワット後はバーを持ってのランジのみでしたが、気持ち的には余裕がありました(Sweet nothingは出だしを聞いただけでドキっとするw)勿論、気持ちだけですので、太ももの余裕はありません(キリッ スクワットの時点で陰りが;
1セット目の方が楽でしたが、1セット目のシングル中に下まぶたが熱っぽくなってきて「……これって、泣くんじゃないの?」と、冷静に分析w 気付いたおかげか、その後は熱が引きましたが、自分では何も思ってないと思ってましたけど、心の底では「ランジやりたくない」とか思ってたのかもしれないですねw
ちょうど目の前に紅一点のコーチがいてやっていたのですが、5kgやるなんてすげーですー!><と、めっちゃ思いました。私の倍以上ですからね……。私がそこに辿り着く頃にはジムがなくなってるかもレベルw

8曲目・肩。
ぼーっとしてたら、1kgのプレートをバーから外すのを忘れた……; 気付いた時には時間切れ。無謀な2.5kgでチャレンジです。
サイドレイズは大丈夫でしたが(手首ヤヴァそうでしたが;)、ローテーターで肩の上にプレートを挙げる時に、腕のところどころにピンポイントで痺れが;; わかっちゃいるけど、やっぱり過負荷w 次回からは間違えちゃダメ!
ローテーターがそんなんだったから、ペックデックなんて無理!と思ってましたけど、寄せるのをゆっくりやったら大丈夫でした……。肩がどうと言うよりも、重くて素早く動かせないwww やりながら、結構「良かった、何とかできた(;▽;)」とホッとしました。

9曲目・腹筋は、ヒップリフトを入れて!>< お腹が最後までツラい……;

 

これから1ヵ月お世話になりますが、1月からのタイムテーブルで、月曜にパンプ45じゃなかっただろうか。週初めから虐待受けるのねwww

 

ステップ60。コーチは昨日も今日も新曲発表会と担当のレッスンが連続していて、当たりが悪くて気の毒です……。しかもビデオ撮りやってた……。

1曲目は太もも痛いワーなので、レッグカール頑張ったw いつもパンプの後にステップですけども、やっぱり新曲で慣れない動き(動き自体は決まってるけど)で、いつもより疲れたのかも。よろよろでしたが、2曲目のギャロップは疲れた足に良かったですw でも、3曲目でジャンピングランジは、ちょっとうっとなりましたが、あまり深くしないで流しましたです。右足側を立ててる時の方が、左の付け根が痛い><

いつもは6曲目は楽になってるところですが、今日はちょっとしんどかったです。いつも途中に入る手の振りは、足がお留守になるのでできませんw 今日はスピードステップでも、足と腕とで動くスピードが違うから、最後の頭上で拳を2回プッシュというのも、こんがらがりました……orz
汗が……あまり出ない;; その次のインターバルも、バランスが取れねーですわー;; ランジと腿上げの繰り返しがどうもグラグラ。エアプレーンは何とかできましたけど、2セット目のエアプレーンは終わったと思ったら、えっまだ!?で、グダグダwww

頑張れたのは、パーティステップ(Don’t stop the party)と、ピーク(Don’t leave me this way)です……。パーティの方は93の曲だから、まだ覚えてましたw ピボットターンもちゃんと回れましたw
ピークはサイドタップの時点からテンション上がりますので、曲はあまり関係ないかも……。Wetはやったことないけど、好きな曲だからやってみたいなーというのはありますが、とりあえず、サイドタップとパワーの繰り返しだけでもいいよ!www

 

バランス60。
昨日の朝にやったこむら返りのところが痛くなってきた……;; ヤバいなー大丈夫かなー;で、めっちゃ渋い顔になってしまいました;
待ってる間に、超さすってましたけども、土踏まずの下の方に良くないものがありますです! 押したら痛いです>< 内股側が全体的に不穏状態ね……;

ステップの時もでしたけど、1曲目がしんど過ぎです……。もー太もも痛いよーツラいよー(;△;)と、うぇーんな気分になりつつ、いつものようにやってしまいました……。やらない気になったら、膝曲げないで直立してやっちゃうしw
右に寄せて、前方移動の時に、右腕に変な痛みが; 左に寄るようになったら何ともなくなって、そのまま治ってしまいましたが、きっと手が握れませーんと関係してそうです。今、首が左に曲がりませんものw

理由は書かずとも、ここまで読んだ人ならわかってくれると思いますがw、バランスはひっどーい!www 右脚を軸にした時が弱いのが、更に開花! 全部! 全て! おしなべて!w
今日は62の通し(多分)だったので、バランスはSky fallでしたが、今日の朝に「このポーズができないなー。足がバランス取れない……」と、片足を軸足にかけて、上体を横に倒すをやってみてたところだったのに、これか! 私、電波受信しちゃったのか!www
ここのところ、いろいろと偶然が重なりますが、こんなところで運を使い散らしていいのだろうか。まさか、今年の運で使い切れてなかった分の年末調整……!?

リラクゼーションで寝てたら、時々夢みたいなのを見るのですが(ストーリーじゃなくて、それだけが単品でポンと出てくる)、今日は何故かスーパーの缶詰売り場と、ABCの契約書っぽい横書きで印刷された紙ペラが出てきました。全然関連性ないし、はぐれた記憶の欠片でしょうか……。

 

もう頑張れないーでしたが、家に帰ってからもう一頑張り。パンつくです。

DSC_1237
手作りキットのプチシュトーレン。水のところを牛乳に変えてみました。ないと思って牛乳を買ったら、封を切ってない牛乳が出てきたという……ハハハこやつめ。

オーブンでスチーム発酵を選択したのに、どうも庫内温度が高かったらしくてスチームが出てきてなかった……おかげで、生地が乾燥しておった……orz まるめ直す時に水を塗ってみたけど、今更な感じよねぇ;

そんなのも響いていたのか、全体的に水が足りなかったのか、焼きに入ったら、たたんだ生地がポーン!と戻ってしまってましたorz これは残念と言わざるを得ない。凄く納得はいかないけど、人にあげるわけでもないし、そのへんは目をつぶるか……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ガッツリ

常にやる気出してますが、今日は更にやる気を出してジムへ。でも、左の調子が昨日とかよりも悪いです……;; やっぱりこの痛いのは靭帯なんだろうか(治るなら何でもいいんだけどw)

パンプ60から。84の通し……かな?
木曜のパンプと同じです。スクワットがヤヴァい;;
膝! 膝の向きでごまかすしかない!!というのと、感じ的に左に重心が寄ってるっぽかったので、右に寄せてみたり。普通にレッスンやりながら忙しいですよwww 大丈夫になったら、曲はTurning tablesで2セット構成だったので深めに頑張ったけど、最後の方はやっぱりキツかった……。個人的には、同じ2セット構成ならAntidoteの方がしんどく感じるので、深めに頑張ろうとかいう気持ちにはなれないです; 曲は後者の方が好きなんですけども。

4曲目の初めの方で、集中力がプッツリ切れてしまって、やることはやってたけど、気持ちが乗らなくてぼんやりしてやってた感じになってました; 何だろう。やる気をなくすようなものを見たり聞いたりはしてないんだけど? このままだったらどうしよう;;と我ながら心配になりましたが、最後の方で気持ちを立て直すことができて良かったです^^

トライセプトは、バーを持って寝てやるやつでしたが、今日はフォームがおかしかったです>< お腹に向かって下ろす動きが、なんかおかしかったので、全然二の腕に効いてこない……。それよりも、肩にキてます;; 肩に来ると、この後からに支障が出てくるのよ!と、自分で突っ込みまくりです。
おかしい! 絶対おかしい! 前はちゃんと痛くなってたのに!と思って、直そうと努力はした! その努力は実らなかった……orz

バイセプトはコーチが「つまらないです^^;」と初っ端に言っちゃいましたが(終わった時にも言ったけどw)、ボーカルのある曲じゃないもんね……。最初、2.5kgでいこうかと思ったのですが、ひたすらやる的なことをコーチが言っていたので、慌ただしく2kgにセットし直しました。……直して良かったわ……たかだか500gでも大きな差★
結構キツかったですが、2.5kgでやった時には左腕が過負荷になってしまって、上げる時に肘が外に逃げてしまうので、少なくて本当に良かったです。

無意識にやりたくなかったのか、バイセプトが終わったら肩だと思い込んでしまったけど、ランジでした; ここは2.5kgにセットし直してやりましたけども、ランジからスタートしてスクワット、ランジやってスクワット、自重スクワット、ジャンプ……と、ランジ先行の流れで新鮮味がありました(いつもスクワットやってランジ、ランジだし)
左足の付け根がイカン……;; おかげで、異様に背筋のいい人になってましたw 上体は真っ直ぐ上! まっすぐ!
「来週は新曲前なので87やります^^」と予告されたので、ランジはSweet nothingだね……。なんかもう、この曲がネタとしか思えなくなっている自分がいるwww 新曲もランジがキツいようなことを聞きましたが、どうなるんですかね……;;

 

ステップ60。
待ってる間に、右のお尻の筋肉を緩めてたら、思いの外緩んでくれて、リピーターをやると異様に右足が軽いwww 左も同じくらいほぐれてくれればみんな一気に解決しそうです。でも、頑固者なので、簡単にはほぐれてくれない左凝り夫w

1曲目はよく聞こえてなかったけど、のまのまいぇい……か? アタックだと、ワーオ★のコーチの定番曲(6曲目)だったなぁ。そういやコーチは、昨日寒空の下に半袖とハーフパンツの姿で長らくいたようだけど、カゼ引いたりしないだろうか。地味に心配だ……。

ここのところ、4曲目のピークがしんどいワー;; 疲れのピークにでもなるんだろうか……。5曲目で一度落としてからの6曲目は全然楽なのですけども。パワーニーをやりながら「しんどい>< 結構しんどい;;」と、心の中で呟いてみました……でも、力は緩めないんだからねっ!w

パーティはトラウマ曲来た! Where them girls at来た!Σ( ̄□ ̄;) 出だしを聞いただけですぐわかるので、うわぁな顔をしてしまいましたwww
でも……私も成長しました……★ 今まで全くできなかったのがスピードタップだったというのが判明したので(できなかった時は、何をやっているのか理解できてなかった;)、1セット目は2歩目がわからなくて上手くできなかったけど、わかったらできるようになったー!(*´▽`*)
良かった……斜め下に伸ばした手に膝をぶつけるとかあったけど、ちゃんとできるようになって良かったw
今のところ、他にできなくて挫折したのはダイヤモンドシャッセだったかです。外向いたり内向いたり、訳がわからない>< 前にピークでやったニーアップで台を一周っていうのもあんまりできなかったですけど、できなさはそれ以上よ……トホホ;;

 

バランス60。
左のお尻も緩めるー!と、待ってる間にもがいてましたが、ほぐれた!という感じにはなりませんでした; が、多少は良かったみたいで、ワイドウーチーは深めに腰を落としても余裕でした。前回は鏡に映らねーですー;;で、めっちゃやる気なくして適当にやったPrincess of Chinaだったので、今日はちゃんと映ってるからやるわ! 名誉挽回!(?)と、ちょっと張り切ってやりましたw 肩甲骨~肩甲骨~(`・ω・´)

3曲目はSome nightsで、いつも通りに超前半のanymoreジャンプに全身全霊ですが(そんなバカなw)、その後も深めに頑張るのはできました……右向きの時は。
左向きの時に上体を斜めに倒したら、あいたたたた;; 思わず「これはちょっとマズいわ;;」と言ってしまいましたw 思い返すと、体勢が似てるし、コンバットの時のエスキーバで痛くしたのと同じことですね……。イタタとなったけど、浅くするとか、何かをするという考えが働かなかったので、結局は我慢の子でした。気持ち的に短く感じられて良かったわ……。

3曲目のハーフムーンもイマイチでしたが、4曲目は更にイマイチ;; イーグルのポーズもスターポーズも、ダンサーズポーズも、みんな乱れましたorz 最初にイーグルのポーズがくるから、わーい^^と思ってやったのに、何たる仕打ち……。ちゃんと止まったらできるけど、ブレると修正きかないであー↓になっちゃうのよね;

昨日のバランスのストレッチパートだったと思うんですが(Hide & seekの時だったと思うし)、マリッジ何とかーと言ってた気がするポーズ(何回か聞いてるのに、覚えられないトリ頭)
座って片膝を立てて、その膝の裏に腕を内側から通して、後ろに回した反対の手をキャッチ★というのですが、「そーいやーツイストでもあったよなぁ」なんて、ふと思い出してたら、今日それが来た! 絶妙タイミングで、ちょっとビックリしました。私とコーチのどっちが電波を受信したんだwww
左足を前にしてやった時は、前からできなかったですけども(腕が後ろに回らない)、余裕でできてた右が結構厳しくなってた……えええー;; 両方とも肩甲骨がダメなのか……(´・ω・)

リラクゼーションで寝ながら「この……ゴーンはコーチの定番曲になるんだろうか……」と考えてましたが、寝られるのもあと2回です。1月になったら日曜朝イチに引っ越しだから、寝てる場合じゃないw
先日、「土曜ヒーリングってったら、辞めちゃったコーチだよなー。コーチ元気かなー」なんて通勤中に思ってたら、なくなるって思い出さよならです。世の中、変わらないものなんてないんですよね。

 

帰ってから、とうとうというかようやくモンブランを作りました=3

DSC_1209
組み立ては難しい! マロンクリームは汚らしくなってしまいましたね……;;

下は冷凍パイシートを使いました。
パイ→マロンクリーム(栗の固定用)→栗1粒→生クリーム→ココア→マロンクリーム→栗の順でできてます。本当は粉糖を振るんだけど、面倒でやめました;

百均の絞り袋では、固いマロンクリームを絞ってたら、接着部分が耐えきれずに破けましたorz やっぱりちゃんとしたのを買わなきゃダメか……。
正直、味に不安を覚える。