カウントダウン来る

手が滑って、途中で送信してしまった……すみません;

朝に叩き起こされて、ろくに朝食も摂らないまま(お団子1本、パン2切れとかそんなレベル)、家を出ねばならないイベント発生。今日、今!というわけではないですが、残念ながら喪服の準備をしておかねばならないとこまできてしまいました。

 

今日はその後、そのままジムに行ってきました。「ちゃんと食事しなくてジムへ行く」も悪いし、「ちゃんと食事ができないような事象がありながらもジムへ行く」も悪いですし、いずれにしても、私の人間性に問題ありますね……。

今日のジムはまずは、朝のストレッチから。
……明らかに昨日のパンプのせいです。脇のそばが筋肉痛だ……;; 重いの我慢してやったモンね。アイタタタ><

バランス60は63の通し中。
昨日か一昨日に、1曲目ってどんなことやるんだっけ……と、ちょっとやってみようとしたら振りを完全に忘れてて、出てくるのが62でしかない……orz
62の曲はFigure 8……あ! 腕がフィギュア8だ!と思い出し、フリフリして遊んでたら、スペースが狭くて腕をガスガスぶつけまくりでしたwww どうでもいいけど、曲と併せてフィギュア8じゃないんだね……。
そんな出来事があって、レッスンでの1曲目。広いっていいね。安心してフリフリできるね★

左がイカンなー;という状態なので、だんだんよろしくないとは思ってましたが、バランスが本当に残念期間に入りました;悪くなるのと良くなるのを繰り返してますが、今年は残念期間から開始ということで。
初めてやった時が、一番まともにできてたわ……;; という具合のダイバーズポーズ&ダンサーズポーズの残念っぷりです。ダンサーズポーズは足を斜めにしているのが、よりバランスを取れない事態に陥るのだろうか;  左足が耐えてくれない><
しかも左足に一瞬だけど激痛が走って、ちょっとビックリしました。

コアバックのスコーピオンは、どうも右腕が変。右足を上げてプッシュアップをすると、もれなく右腕に力が入らん……。今日はべしゃっと潰れなかったけど、上げるのに超難儀。しかし、左足を上げてプッシュアップしても、何ら問題なし。不思議な体です。

 

ジャム45。
祝日に一度ジャムでお世話になりましたが、あとはCXの新曲発表会くらいしかお目にかかったことのないヤングなコーチにお世話になります。若いし、動きがダイナミックねーと、ロッカーでマダムが仰っていましたw

私は初めての、新曲67の通し。
何一つとしてわからん……;; 内心、どうでもいいや的な緩さも抱いていましたが、「ちょっとコーチ、足どうやってるの?」「ってか何やってるの?」「腕は内回し? 外回し?(やっぱり逆回しをしていた私)」と、ゼロからスタートだったのもあって、やるよりもまず、何をしているのか理解する方が先決だ!でしたw

何回同じことを繰り返しても、繋がって覚えられないし、泡食い過ぎです。全くわからずに終わったのも結構あったり; 今日は、樋口カッターはわかったけど、やる流れを忘れてるから意味ないじゃないんかーいwww
ジャンプしながらターン? ターンしながらジャンプ?は、右回りが上手くできなくて、着地した時に前のめりになったりして、足首に不運が襲いかかる日も近い……という感じです>< 左回りは全然平気。

筋肉痛の胸には、腕を後ろにグルグル回すのはちょっとキツかったです。そして、バランスの後だというのに、ウェーブとかのくねる動きに滑らかさがないので、ガクン!という感じw ボディウェーブができない時、マットニュートラルのスネークを思い出すと、ちょっとできるようになるのですが、ちょっと遅かった……。

 

CXWORXは13の通し中。
さすがに前にやった2つのレッスンで、お団子とパンのカロリーは完全に消費されたと思うので、空腹でCXは筋肉が悲鳴を上げそう><と、私はアミノバリューに全てをかけましたw 私のパフォーマンスは、アミノバリューにかかっている(キリッ

前クールは、日曜はお休みにしてたので、日曜コーチのCXは久しぶり。
めっちゃどうでもいいことですけども、コーチは土曜のパンプでもお世話になってますが(ズルしてたら目ざとく見つけられるw)、コーチだけ色が浮かばない……。他のコーチは、色のイメージが勝手にあるですが(バランスコーチは黒っぽい青、ジャムのコーチは灰みがかった白)、よーく見てても出てこないのよね……; もしや、透明なイメージなのか?

アミノバリュー力で乗り切ろうと思ってましたが、やっぱり1曲目でみぞおちのあたりが攣ってる;とか、2曲目とか下腹が痛い><と、なかなかの試練に立ち向かいましたw

そして、ジム先輩に渡されたチューブが、めっちゃ固くて、3曲目でプレートは良かったけど(多分、ちょっと軽いかも)、チューブでクライシス。伸 ば せ ま せ ん orz
伸ばせないから、結局しゃがむしかないw しゃがむのは平気でしたけど、しゃがんでもカバーできないくらいのチューブの伸ばせなさ; その後のアームカールも「(戻すとき)腕は曲げたまま」「腕は脇から離す」と言われて、うぇぇん(;△;)になりながらも、できる限りはやりました……。4曲目はバランスを崩しつつも、意地とプライドでwww

6曲目のリバースフライを、伸びないチューブなのに何故か凄く頑張ってしまったので、超肩が痛い;(使ってる証拠だけどね……)
でも、その後に続いてるうつ伏せになって上半身を浮かせつつ腕を伸ばすのなんかは、肩が痛くて気持ちがそちらに集中www 痛い痛い>< やっぱりご飯力って大切。そして偉大。

あまりの激闘に、その後、肩と首がやられてしまい、帰り道から緊張性の頭痛で具合悪すぎです……。薬飲んで、ストレッチやって、今少し収まり中。

 

家ではパンつく。

DSC_1249
チャバタを作ろうと思ったけど、何かサンドしたりする必要のない、そのまま食べられるパンをと思って、ライ麦パン。くるみとレーズン(5種類だか)とクランベリーとあんずが入っている。お正月に作った老麺を使い切りたかったし。

捏ねの時に混ぜ込んだので、表面のドライフルーツが炭化してます;; アルミホイルかけたら良かったね;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

終った\(^o^)/

昨日の記事に追加して書いたよ! 記憶がおぼろげなので、バランスの感想くらいしか書いてませんけども;;

 

今日は本職の仕事納めでしたが、昼休み返上でやったよ……。
昼食も3時半頃になってしまい(ストレスのピークで食欲がないから、食べなくても平気だった)、月曜に作ったチャバタと、ソーセージだけってしょぼっちーのを、カウンターに座って堂々と食べてましたwww ヨーグルトを買いに行ったけど、欲しいのなかった><

これで、来週の金曜までお休みー! ストレスからの解放!! イェア!www

 

仕事の後にABCに寄って、異動する先生の餞別(?)に、たっかいのを契約をしてきましたw 試験は来年になりそうなのですが、新統括を相手にせねばならないようだ……。

素敵先生が授業をやっていました。私のマフラーのボンボンに、いたく興味を示されたようで、近づいてくる度にじゃれつかれましたw
更に、両頬を手で挟んで、むにゅむにゅ~ってされたから、やり返してやった★ 好きな人に「寒かった~><ってやってやれ」とか、無茶なことを言ってきたので、そのへんはスルーの方向でw 服着るの忘れちゃった><と全裸で行けとか、先生! ジムのプールじゃないから、そういうミスを犯す人はいません!(そーじゃなくてwww) そーゆー無茶ぶりを好き放題言うんだからー!o(`ω´*)o 最近、よじ登りたい衝動に駆られてましたが(襲撃したいのからスライドした)、それも落ち着いてきた頃です。自分がちびっ子だったら良かった……(?)
とりあえず、生徒さん(マンツーだった)に「生徒さん差し置いて、ラブラブしちゃってゴメンねっ!」って謝って退散致しましたw

夕食もパンでしたが、食べ過ぎたのか、胃が重い……;;と思いながらジムへ向かいました。

CXWORXは13中。
5曲目までは何とかなっても、6曲目で木っ端みじんですwww
4曲目で、今日のチューブが伸びるチューブだというのはわかっていましたが(つまらん伸びっぷり)、肩の後ろが痛かったよぅ;; そして、頑張った反動が今来ている……黙ってても肩甲骨のあたりが痛い;

8のOut of my headでもリバースフライがあるけど、高さを変えずに続けるので、13の方が強度は高いんだろうね……。でも、13の方が肉体的ダメージが多大でも、8の精神的ダメージの大きさはそれを遙かに上回っているので、13に立ち向かう気持ちは、割と平気です。本当に痛いんだけどね!

仕事納めの解放感で、超元気。超やる気。朝から体温が低いせいか、あまり汗はかかなかったですが、楽しかったです^^(6曲目以外がw)

 

バランス60は63中。
仕事納めの(ry 昨日よりは1曲目の腕を振ったりするのは、楽にやることができました。

3曲目は、「横を向いてのランジから、前方に腕を伸ばして上体を倒す」というのはいいんだけど、左向き(左足が前)でやった時に、足の付け根がぎゅーっと痛いのが治らないなぁ; おかげで、一番最後のハッピーベイビーでも痛い……。
でも、似たような体勢になる、イスに座って靴紐を結ぶ動作での痛みが、大分良くなってきてるので(痛かったら、その後の歩行でも痛い;)、腰回りのストレッチを頑張って早く治そう……。

エクステンドとサンウォーリアの繰り返しは、最初はしんどい!となったけど、ちゃんと爪先を真横にしてみたら、痛くなくなって、ちゃんとできるようになりました。膝と爪先の方向を揃えて!と、バランスだけでなくパンプとかでも言われますけど、本当に重要なのね……。

 

先日予約したマンツーレッスンでした。仕事納(ry

窓のそばは寒いよなーと思ってたのですが、今日は部屋の中だったので、常夏温度でしたw 暑さ耐性のある私でも、「ちょうどいいの暑い寄り」と思ったくらいなので、きっとコーチはめっちゃ暑かったんじゃなかろうか。手熱かったし。

CXとパンプの新曲のひどさで、ホント(*´д`)ヤァ(´д`*)ネェ~になってました。私の言いたいことは、みんなコーチが言ったwww
ちょうど話の中で出てきたので、二の腕を使うようにするプッシュアップがちゃんとできないと話したら、やり方を教えてもらえました。そ、そうだったのか……なんでコーチは、あんなに深くできるんだろうとひっそり思ってたけど、肘だったのね……。思い返せば、パンプだけじゃなく、アタックなんかでも出てくるけど、イマイチできなかったから、これからはちょっと頑張れそうです。Push itが来ようともw

いろいろ出てるけど、やっぱりイマイチな下腹のトレをお願いしました。
……脚が上がらんです>< 上げるのに、まずは気持ちの準備が必要だwww
太ももの筋肉って一番大きいみたいだから一番重いだろうし、他の下半身の筋肉も結構あるだろうから、相当重そうだけど、気持ちを要約すると、お腹頑張れw
生徒さんに「息吐いてね~」と言う時に、自分を省みるのですが、毎度コーチに「息してないです」言われるわ……。息しなくても苦しくないから忘れるんだよね……;;

他に、クランチアップで首痛いですー><とか、パンプの胸の時に肩関節痛いですー><と、お悩み相談。ランジもうヤダ><とか、悩みは尽きませんが、まとも度の高いものをw

前者の解決策は、コーチの言葉がちょっとツボに入りましたが、そうですね。腹筋ですもんね、腹筋痛くなって当然ですよねっ。だんだん首が痛くなってくるから、持ち上げる力が尽きてきた結果な感じだろうけど、頑張りますー><

後者はフォームの改善ですっかり良くなったので、明日のパンプはトライセプトのところと併せて頑張れそうです^^ 良かった良かった。いつも何も考えてないからパッと出せないけど、ずっと引っかかってるものは、やっぱり何かあるのだね。
今日は、これと長座の状態から腕だけで体を浮かせるのを見せてもらったのが、感動しましたわー。

そんな感じで、また来月~(・∀・)ノシ
本当に、コーチには頭が上がりませんw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ギュウギュウ

ジムであれこれやっている割に、普段はストレッチを全くやらないダメ人間ですが、緊急事態になった時だけ本気出しますw
昨日のさんざんな左足の付け根のために、昨日はここを書きながら、あーでもないこーでもないとお尻まわりの筋肉をゆるめていました。こっちは比較的簡単にゆるまるのですが、どうにも内股のところは、ゆるめられる角度が見つけられなくて、結局挫折して寝ましたw

その結果(?)、明け方にこむら返り発生です……久々だったので「おぉっ!w」と、ちょっとテンション上がりましたが(緊迫感なさ過ぎ)、確か足首曲げればいいんだーと思ってぎゅーっと曲げたら、より痛ーい!><
収まった後に寝ましたが、腓腹筋じゃなかったんだろうか……。よくわからないので、まぁいいか。攣ったことに変わりはないw

 

今日は午後から有休を取って、パン勉に行ってきました。来月からのベストセレクションだぜ。

DSC_1236
右端から、ミルクティークルート、クロックツナ、胚芽パン、左の上がスイートメープル、下がくるみのプティジュネです。

ミルクティークルートは、仕込み水にミルクティを使って、更にミルクティクリームを中に詰めています。準備的な意味で講師泣かせですw ミルクティの用意が間に合わなかったらどうしようと超ドキドキよ……(作ったのはいいけど、沸騰直前から仕込み水に使用する温度まで下げる時間が足りないなんてことになりかねない)
そして、クリームが溢れて包めない><ということをやらかしてしまいました……トホホ; でも、おかげでちゃんとできるやり方がよくわかった!

別のスタジオの先生もいて、他のスタジオでやった勉強会と出来が全然違う! 美味しい!と、某平たくしているパンに対して、めっちゃ感動していました。その時の勉強会では、残念な出来だったらしくて、試食の感想もみんながよろしくなかったそうです。そういうこともあるのか……。
ウチのトレーナーの先生は、パン大好きで、パンに向かう姿勢がすげーから、キッチリしているのよねっ。で、先生の分析で「捏ねが足りなかったのかもしれない」というのがありました。「えー講師なのに?」と、思わず聞き返しちゃったけど、講師だから早く捏ね上げられるという、自分の技術を過信してしまう場合があるそうです。私、未だに自分が作るパンの生地のことが良くわからんだよ……;

 

いつも通りなので今更ですが、昼にパンを買って食べたけど、これもまた「夕食にパンは要らないわ……」と思ったくらいに、大量に食べてしまいましたw スイートメープルは3個くらい食べたんじゃないか……。クロックツナは1個以上は確実に食べたし、ミルクティークルートも2個以上食べた。くるみパンも半分くらい食べた気もする……。みんな美味しかったよ! クロックツナはパンの味ってよりも、具の味(ツナコーンマヨ)だけどねw
本当は、夕食にパン食べようと思ってたんですが、今日はご飯食べましたw

 

勉強会が終わってから富澤さんに行って、チョコレート1kgとお粉を2.5kg買いました。連休中に、チョコ使って何か作る(多分)
今年のクリスマス募集画像は、どうも疲れているのかやる気が出なくて、何か作ろうという気持ちが湧いてこない……。ぷしゅう><

 

夜はジムへ。
かなり痛いのは改善されてましたが不安は残るので、CXでできなくてイライラしないように「自分に優しく」と、これをロッカーで何度も言い聞かせてましたw や、さ、し、く!  や、さ、し、く! 無理してやったらダメ!と、言っておかないとね……。なのに、なんでレッスンが3タテになっちゃったんだwww

 

まずはCXWORX。
今日は新曲発表会でした。13か……。私が始めた時は6だったんだよなぁ。案外続けてるわね……自分w

追うのに必死であまり覚えてませんw
1曲目:長いわ! それとは別に、脚を伸ばしたりしても痛くナーイ!だったので、安心しました(2曲目の片足上げるホバーの後、ちょっと痛かったけど)。やっぱり、凝ってると、まわりが引っ張られちゃうんだね……本気を出さずに習慣づけましょう。
2曲目:過去のナンバーって、地味にキツイよね……と思ったので、そんなに大変じゃなかったんだと思います。
3曲目:スクワットあったの3曲目だよね……。ちゃんと体は沈めたけど、前傾気味であまりちゃんとできなかった感が……。ちゃんとお尻を後ろにやってたかなー。
4曲目:右のバックキックで、急にチューブが伸びるようになってビックリしたけど、こんなに伸びるのは、つwまwらwんwww
5曲目:右半身が下になった時、脚開いたら近くに積んでたプレートにかすって、脚を床に近づけたいけどできなーい><という葛藤に見舞われていましたw 振りと曲のシンクロ的には、10の方が好き。
6曲目:バーカバーカ!ヽ(`Д´)ノ

感想としては、できないわけじゃないから凄く大変というわけでもなかったです。ちゃんとキッチリやってるかどうかは別ですが; 全体的には、9の方がキツいんじゃないだろうか。
8最強は私の中で変わりませんが、今回の新曲とは比較できない感じがします……よくわからんけど。

 

バランス60。
昨日とまるっと同じだったので、連日出てすみません;な気分ですw

股関節あたりが改善されたので、昨日に比べると、しっかりできた気がします。ヒップオープナーズの脚ブラブラ~は、まだちょっと痛かったですが、これは内股が改善されてないせいだね……。あぐらをかいてツイストすると、お尻から太ももの上の方まで伸びて気持ちいいです^^ ずっとやってたかったわwww

 

アタックの後にコンバットも並んでいたジム先輩にのせられて、今日はコンバットにも出てみました。ってか、明日は仕事だけど、出るつもりで着替えは持ってきていたwww
YES!のコーチのコンバットが結構好きだけど、来月からお世話になれなさそうなのです……。ちゃんとタイムテーブルを見てないですが、金曜は別のコーチの45分になってたのは覚えてます。アタックでもそうだけど、コーチの横飛びの軽やかさが見てて楽しいのよねw
で、最後の週に出ようと思ってましたが、マンツーを入れたので今日にスライド。

新曲期間なので、58。
バランスもやって、かなり体はほぐれたようでしたが、左肩だけは別です。CX効果なのは間違いありませんが、フックやってたら痛くなってきました;(少し使わなかったら治るけど) 今も痛いわ……。
1曲目のニーキックは、よたよたしまくりだったので、やりながら笑ってしまいました。CXとバランスとで、下半身ボロボロだものねwww なので、ムエタイの時にランニングマンだとかもちょっと軽めにやりました。調子に乗ると、息が上がるしね;

エスキーバは、今日は腿に胸を近づけられるくらいまで体を倒せるようになって良かったですー。ちょっと左股関節のところが詰まり気味でしたが、少し痛いくらいで済みました。

頑張りましたが、「疲れた><」を曲の合間に連発していました……w 脚痛ーい;だったしね……。ジム先輩がいてよかったです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

肩がカタカタ

ちょっと疲れたみたいです。昨日から、全世界で私の噂をしている!!ってくらい、くしゃみを連発してたので、ちょっとカゼのウィルスに目を付けられてるっぽい……。

そんなわけで、夕食をとってもあまり元気になりませんでした。甘いの食べたら良かったのかなー。
食事をしながら明日の検定のテキストを読んでいたのですが(行儀が悪いので、良い子は真似しないようにね!)、パン3個買って2個食べてもあまりお腹がいっぱいにならなず、3個目に手を付けようとしました。しかし、テキストに、レプチンが分泌されるのは、食事後20~30分なので、早食いすると過剰に食べる可能性がある云々と書いていたので、半分でやめておきました(結局食べはしたw) ジムに向かう時には、お腹は空いてない状態にはなってましたが、やっぱり満足感が欲しいわよね。腹八分なんてあり得ない女、それが私(キリッ

 

CXWORX。
2曲目のウォーキングホバーで肩がヘロヘロになってしまったので、3曲目のパワースキーヤーで力が入りませんorz
1セット目の右に向かって引っ張る時には、左の付け根まで引っ張られて痛かったので、そんなに引っ張れませんでした。2セット目の左に向かってやる時は痛くなかったから、1セット目よりはできたけど、パンプの時よりもCXの方が「これは無理にやったら故障する」という気持ちになるので、チューブ相手は結構防戦傾向ですw

ちまちまっと音飛びしてるなーと思ってたら、4曲目のひどさに動揺してバランス崩したわwww
昨日のバランスでは何ともなかったですけども、水曜のバイブは1曲目からひどいことになっていた(コーチもわけわかんなくなってた)とお友達から聞き及んでいたので、これか!wと思ったですが、いくら何でも酷すぎだろー;な、投書されてもおかしくないレベルです。でも、ちゃんと進んではいるんだな……。CX始まる前に、修理の人来てなんかやってたっぽかったけど……?

5曲目のサイドプランクは、肩が巨体を支えきれません……orz ヒップリフトに入ったら大丈夫でしたが、その前にある足を引き上げて反対の足と交差させる時は、肩のガタガタがひどいし、肩痛いし、泣きそうだよ……;; しかも、左で支えてたら、肘じゃなくて肩関節のところから震えが激しくて、「肩から!?」と、ちょっとビックリでした。
と、6曲目に来るまでで肩の力を使い果たしてしまったので、6曲目では四つん這いがしんどい……;; 片手片足を浮かせた状態にしたら、左で支えてた(ry よろしくないですが、マットを握りしめてひたすら堪え忍びましたとも。こんな状態で、パンプの新曲は肩だなんて言うんだから、憂鬱だ……。

 

バランス60。
体に力が入らなくて、全然できてないレッスンでした……。そして、左足の付け根が大・悪・化\(^o^)/ 股関節を動かす動きは禁忌状態w
ワイドウーチーから始まり、ランジ、ウォーリア2とかもダメ範囲内でしたが、もー腹筋パートでテーブルトップから脚をぐるっと回すのは悪夢だったわ……(;ω;) 痛くてやめようかと思ったけど、明日はパンプには出たいけど、行けるかどうかわからないからやる!と、やってしまったw

でも、やっぱりバランスは、何となく大丈夫w イーグルポーズはあまり腰を落とせなかったし、ぐらついたけど、崩れそうになったところを、奇妙にバランスを取って足を突かずに立て直した方が、よっぽど大変だろwwwとセルフツッコミをしてしまいましたw
イーグルポーズの足を組む形は、私は大体ふくらはぎに足先を引っかけるのですが(男の人はできないらしい)、それが今日はできなかったので、下半身の筋肉が固くなってるのか(パンプ効果か!)、骨盤まわりが固くなってるのか、ちょっと気になるところです。

リラクゼーションで、筋緊張が取れたので終わり掛かってると思い込み、横向けってところでフライングして起き上がってしまった; 目を開けてみたら、みんなまだ寝てるー!www また寝るのも目立つし(もう、起き上がった時点で目立ってるけどw)、このままいるか……と、そのまま目を閉じてました。いやー恥ずかしかったわーてへっ★

 

本当は、今日はコンバットにも出ようと思っていたんです。でも、全然そんなの出てる場合じゃねーでしたので、すごすごと退散致しました……。でも、まぁ……いいかw えへへー

明日はヘルスフード何とかの検定です。選択問題の女王(同期の料理の先生)から、コツを聞いたので(もはや国語力でしかないw)、それも駆使してとりあえずやってみます。
終わってから、キャンセルしたけど、結局割り込ませてもらった職場の忘年会に行ってきます=3 タダ飯が食べられるぞー!w

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

天井

今日はジムに行く前に富澤さんへ行ってきました=3 あんまり体調は良くなかったですけど(おそらく単なる寝不足)、仕事が終われば元気になるもんねっ!w
アーモンドパウダーとかクルミだとかの材料を、ちまっと買ったですが、富澤さんところのクルミLHPは割れが多くて、綺麗なハーフのが少ない……。そして、大きさも小ぶりなので、ABCで扱ってる物に慣れてると( ゚д゚)?となるw

パン屋さんでパンも買って、ジムに着いてからロッカーでムシャムシャ。キッシュ美味いッシュ!(激寒)
もう1個のパンが、商品名がパン・ド・ヴァンだったと思うんですけど、仕込み水が赤ワイン(煮詰めてアルコールは飛ばしてあるから、子供でもOK)というパンでした。クランベリーとかくるみが入ってて、うみゃいうみゃい^^
が、食べてるうちにんだかちょっと愉快な気分になってきた……? ニヤニヤが止まらないって酔っぱらいかよ!!wwwということに、数分陥りました; アルコールは飛んでるし、3分の1くらい残しておいたのを後で食べても何ともなかったので、美味しさでニヤニヤが止まらなかったんだ、きっとそうだ。

 

ちょっと食べ過ぎてお腹が重い;と思いながらのCXWORX。
2曲目は11の曲でしたが、前にやった時よりキツイよっ!>< お腹衰えた……;;
最後の方の開脚するところは、お腹超痛いーけどやめるわけにはいかない……と、我慢の子です。開脚するよりも、脚を伸ばすところで腹筋が痛くなるんだよね……。一瞬休ませて欲しいわ。

そして、今日も新品チューブ持って来ちゃった!>< 固くて伸びない……orzな3曲目と4曲目は3の曲。
パワースケーターはどうにかなったけど、肘を上げてチューブを持っているのが、気を抜くとすぐに首がすくまりそうな感じでした。とりあえず、後ろになる側の肘の方に力を入れて捻ってましたが、力入れすぎです……反対側の肩甲骨あたりが引っ張られてます……。そして、握りすぎて、手に持ち手の端っこの跡がw

私の(ryも、どうだっ!って感じに構えましたが、固くてバックキックが大変でした。伸び伸びするチューブよりはやり甲斐がありますけど、お尻の斜め上のところが痛さMAXで、最後は超さすりまくりですw この曲で苦労する時もあるのだね……。

5曲目は11の曲。肩に問題があるから、サイドホバーからのローリングの最中に体を支えきれなくなって、左で支えている時には下を向いた時に両腕を付けてました。3回か4回くらい。あまり楽にもならないけど; おかげで、ヒップリフトにしんどさを感じないwww 肩の方が一大事よ……って、やっぱりターゲットをまるっと無視;;

 

バランス60。
サンサルテーションで、1回だけジャンピングダウンドッグをやってみました。これでまたグキってやったらアホだ……と脳裏に浮かんだので、ちょっと思い切りに欠けてました; でも、前にグキッとやったけど、全然懲りてないので、次来たらやるよ! ぴょん吉になるよ!www グキッとやっても気にしないっていうか、そんなの気にもならないw

それはいいとして、この時にやったと思いますが、手首を掴んで引っ張り、体側を伸ばすという振りがありました。右に倒したら左の足の付け根あたりが引っ張られて痛い;となったくらいで、後はそんなに痛い目に遭わずに済みました。そういや、3曲目でちょっと左足は頑張れなかったか……。

バランスは、昨日と同じくツリーポーズで安定させるのに時間がかかりましたが、他は割と何とかなってました。
曲はSky fallでしたが、最後の方の片足立ちで体側を伸ばす、いつもは苦手なところも、あまり深くは傾けなかったけどバランスを崩さすにできました^^ 最後のバキューン★も踵上げてられたし(いつもやらないw)

コアバックはSay hey。時々やりますが、サイドプランクやらプッシュアップやら、今日は本当に腕さよーならー(・∀・)ノシ

 

自分のことを説明するのが苦手なので、コーチに相談とかしても、言葉が足りなくて日本語でおkになってるのも凹むのですが(そこから組み立てられるコーチは凄いといつも思うw)、半年頑張っても全然楽にならないし、ならないから先に進めないし、これが私の限界なのか……と思ったら、バwスwのw中wでw泣wくwなwww タンパク質摂って頑張れ自分w
とりあえず、明日も頑張ろー(`・ω・´)
ブログランキング・にほんブログ村へ