我に力を!!

全然眠くならないし、布団に入っても眠れないしで、お薬飲んで寝ましたが(それでも早く起きちゃったから2回……)、夕飯でお茶飲んだりコーヒー飲んだりしたのも良くなかったのかもしれないけど(しかし、こんなの毎日だ……;)、いろんなプレッシャーにやられていたのかもしれません。自分で言うくらいに結構繊細だからねwww

 

今日はお休みの日。聞けばいいのに、いつも聞かないのですが、お友達とジムで会うかもと思い(ここんとこ、毎週会うし)、チョコ好きな娘さんのために生チョコを作りました。「何らかの間違い」を、実は結構作っていたw

DSC_1949
バレンタインデーだし、息子さんの分も~と思い、ABCレシピの角切りするやつだけを倍量作ってみた。そしてラム酒を入れ忘れた\(^0^)/まぁいいか

ジムに行く前に、若干買い物をしたのですが、本命チョコって、やっぱりゴディバとか高級なやつなの? 確かにゴディバは美味しいけど、そういう発想がなかった……。自分の年齢(それに伴う購入センスとでも言うのか)を考えなければダメだったか……。

 

ジムはパンプ60から。92と83な感じ。
いつもは左脚の付け根が痛くなることがあるのですが、今日は右脚の付け根が痛くてスクワットの時に困った!><
左ほど激しい痛みではなかったですけど、これ以上屈みたくないと思うようなストレスになる感じです。骨盤の何たらとかが悪さしてるんだろうなぁ。スクワットで大量発汗しましたが、これのせいなのか、別のせいか、太ももは割とツラかったです。Go!だったけど、ストップかかってたわ……(寒)

昨日のコンバット効果で、背中というか肩のところが筋肉痛になって(明日来るなパンチに思いを込めすぎた模様)、3曲目から延々と「重たいよー(´д`;)」でした。手首を動かしてしまってたりするせいか、左手首も痛い><
背中は大1枚だと軽っ!と前に思ったくらいだったのに、今日は大1枚でも重たっ!でした。胸の時に中1枚小1枚でくじけかかってたしなぁ。Phoenixだったのですが、パルスはそんなにツラくないんだよね。それ以外の2/2とか3/1とかがツラいんだよねw
そしてトライセプスはステップ台に寝てやる82でした。コーチ、持ち曲3つしかないのに、ステップ台に寝てやるのが2曲って、酷すぎwww

ランジは82の曲。1セット目のスクワットジャンプはあまり深くしゃがんで跳べませんでしたが、2セット目はやる気が起きたのか、しっかりしゃがんで跳んだw 跳べ! 誰よりも! 高く! 速く!(違) ここで頑張りすぎるので、次のステップで足が上がらなくなるのよ……;;

お腹は92のボーナストラックだったみたいです。こういう曲をやってくれるのは、あまり機会がないから嬉しいです。貴重貴重。やることは大体同じですが、レッグエクステンションの2/2の後のシングルで、待ちがないな……とか、ちょっと思いましたw

 

ステップ45。お友達が来ない……;; 今日はお休みしたのかorz
1曲目の初っ端で、台を踏み外しそうになったので、結構足腰にダメージ来てたみたいです……。危ないよ><
それ以外にも、最初の方は感覚がズレているのか、ストラドルとかでも足の幅を狭めに取ってしまってるみたいで、ずり落ちたりはしないけど、ガツガツぶつかる;; ちゃんと踵まで台に入ってなくて、あぶなっ!ってのもやるのに、鏡は見ても足下を目視しない……。

3曲目で、やっぱり6マーチで間違えた……orz 間違った瞬間「やっぱり6マーチでか!」と思ってしまったです。最初(一番最初w)はちゃんとできたのに……。真ん中に不意に入られると弱い;; 下半身と上半身が慣性の法則で生き別れになりそうよ?www

パーティはA little party never killed nobodyだったので、こんがらがずにできました。……チャチャ以外は……;;
普通のチャチャは何ともないけど、チャチャで前に移動すると、凄く変。上手くできません>< 右足を台に載せて前に行くのはいいけど、後ろに行くのはがっくんがっくんなるし、左足を台に乗せてたらどっちもグダグダですw 私としては必死になってやってますが、今思えば「必死すぎw」って感じでした……別に反省はしていない(キリッ

ピークは「先週のリベンジ!」と言って、96だったか。
今週は私も頑張って手の振り(縄を振り回す感じの)をやってみようと思ってやってみましたが、横に伸ばした腕でそのまま回してしまったので、みんなと逆だ……orz 左右反対はいつものことですが、やる気になって空回り。ぴしゃーん!

癒しコーチは、なんだか間違えた時に「はにゃーん!><」と言うようなイメージがある……。

 

CXWORX。先に着替えに行ったので、先週のように閉め出されませんでしたw

2曲目で久々にサルーテをやりました。私の肩が最初のホバーで耐えられなくなってましたが、サルーテをやって上げてる腕はちょっと休めるので、そこで何とか。でも、気を抜くと、腕を上げた時にそのまま体が傾いちゃうのよね;; 面倒でそのままにしようかと思っちゃいましたが、それはそれで気持ち悪かったので、頑張ってお腹は真下に固定っ。
片腕ずつ休めるとわかれば、片脚を上げても頑張れました。マンツーで教わったっていうのに、本当にホバーはキツかったわー。5曲目も9の曲でしたけど、ヒップリフトでもう肩がしにそー(棒読み)

6曲目は頑張ってチューブを引いたけど、筋肉痛のせいで横に引ききれない感じ。
多分、グレーじゃなくて紫チューブで頑張れたんじゃないかと思うのですが(下に引くのは割と平気だったし)、今日はこれ以上無理! なので、ちょっと消化不良気味でした。毎週コンバットで筋肉痛って……どういう事だろう。何か鬱憤が溜まってるのか?

 

明日の授業はキャンセルが入って、マスターは4人になってました。基礎も4人ですが、私のイチオシ型焼きパンだったのが、準備する物の多いひとつ前のパンに変わっていた……;;
明日頑張る力はもらえたと思っているので、頑張ります。屍は拾ってくださいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

疲れてた

今さっき、昨日の記事を読み直したら、めちゃくちゃ誤字しまくりんぐwww 頭が疲れてたんだなぁ。
先月作ったブレッド通信も、ジムで3タテやって、バゲット2回作った後の、夜中の1時半頃に作ったら、もの凄い間違いまくってました;; 基礎をリッシュって書いてたり、エブリィをリッシュって書いてたり、ココショコラをココレザンって書いてたり、一番最初にあげた生徒さん達(先月のバゲットの授業と、その次の基礎の授業の生徒さん)には、修正版を配りたい気分です。いや、もう、今月作るやつに「間違いまくってました。ごめんなさい」って書くつもりだけど;;(話のネタよ!w)

本当に疲れてたみたいで、目覚ましの時間をセットし忘れて、睡眠の深さ測定のモニターだけ作動させていて、時間になっても鳴るわけもないから寝坊して起こされました。そして、昼もいつもはバイブの音で目が覚めるのに、本当に寝ちゃってたみたいで、設定時間になっても起きなかったら何分か後に鳴るらしいアラームで飛び起きました。
寝ても寝ても眠いのね……。

 

今日のジムはステップ45から。
ボーッとしてて間違ったりしてましたが、88は久しぶりだなぁ。待ってる時に、パーティの曲(Countdown)がかかっていたので「どうしても『にんたまぶん』としか聞こえない(どうやら、me & my booのようです……)」と思ってたり、Wetやったことないんだよなぁ……と、88の思い出(?)に浸っていました。

大層久しぶりでしたが、何となく「確かここでやったよなぁ」と、手の振りとかを覚えてたので、1曲目のぶびーぶびーぶびーざなーい♪のところなんかは、結構サクッとできました。来るぞ来るぞーな勢いでw
思い込みと惰性でやると、大概間違うのですが(AとBを交互にやるのに、Aだけを延々やり続けるとかする)、頭が回らなくてハマリ出すと、仕切り直さないと、深みにはまるのがステップの恐ろしさね……。これ以上に怖いのはジャム!(ノンストップで動きが速いのを繰り返すから、引っかかると永遠に正解がわからないw)

捻挫の足はまだ完治してはいませんが、捻挫したばかりの時には、背中側に体重をかけると痛かったりしたので「チャーリーブラウンをやったらヤヴァいかも」と思ってました。
今日のパーティは、93のいぇ~いいぇ~いいぇ~♪で、やって来たチャーリーブラウン! コーチの「ちゃ~りぶら~ん」というのが久々に聞けて良かったw(密かにツボ)  コーチが良くやるせいか、みっちり叩き込まれた感のある曲なのよね……。
捻挫足のことは忘れて普通にやっちゃってましたが、別に何ともなくて良かったです^^ 意外にターンも多いので、足首痛めてると気をつけないとダメね……。

ピークでパワーサイドタップをモリモリやったので、満足満足★

 

コンバット60。
2曲目が、やることが多くて(もはや思い出せないけど、5種類くらい繋がってた)、ちょっと飽きてきちゃった……;; この飽きた感を立て直すのに、何曲かかかりましたです。雰囲気に引いちゃうからダメなんだよなぁ;; 私は黙々とやってたい方だし。そんな私は、今になっても鏡見てアッパーが下手だなーとか、明日来るなパンチが上手くできないなーとか反省ばっかよ……。

時々、近くにいる男性の会員さんが、マイテンポ(曲に合わさずに速い)でやられているので、「この人は音楽センスのない人なのか?」と、ちょっと心配になっていたのですが、6曲目でパイレーツオブカリビアンの曲をやったら、最初のエルボー→パンチ→エルボー→パンチ→剣をぐるっと~の流れは、ちゃんと合わせてた! 3回目くらいからマイテンポに変化したので、センスがないんじゃなくてわざとだったのか……。
理解してスッキリしたけど、正直言って、視界に入るところにいるので惑わされるw(しかもコーチに被ってて、コーチが見えなかった;;)

先週はアッパー多すぎてイヤンな感じでしたが、今日はストレートも結構あったので、アッパー・フック・ジャブクロスの割合は良かった^^ 私はひたすら叩いていたい。ステップ効果か、パワー3の時にジャブクロスを打ってたら、肩と太ももがストレスを感じない状態になっていたので、いくら打ってても楽ちん。ホカホカもしてきてる! 『このまましばらく続けたい……」と思ってましたw

 

猛烈スピードでお風呂に入ると、55分のバスには余裕で乗れるのですが、最終バスだけ51分なのよね……;; 今日はジムを出たのが47分だったから、やっぱり水曜のアタックに出た時にお風呂に入るのは無理な話ね……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぎょえーどころじゃない

今日は仕事があったので、いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
パン屋さんでは、パン2個+サラダですが、ここのところ2個食べるのは、ちょっと多過ぎっぽくなってきた;; 若干お腹が苦しめです。

今日のジムはパンプ60から。
先週に引き続いて、今週も初めましてさんが複数人いたっぽいでしたが、私は先週と同じように「曲に合わせて体を動かすクラスです」ってツッコミどころ満載な説明をするんじゃないかと、ドキドキして聞いていましたw コーチ! それどのレッスンも同じだから!!と、ズコーでしたのでw ある意味、シバムの「楽しむクラスです」に匹敵するわね……。

大体いつもと同じ重さでやりましたが、昨日のコンバットで更に腕が筋肉痛になっていたので、クリーンがツラい;; 4曲目の待機してる時点で、「重たーい。腕いたーい><」となっていたので、重りを減らそうとも一瞬思いましたが、そこでは面倒でやめましたw

曲は92のボーナストラック?でした。やることが普通だ……。
が、1セット目のクリーン&プレスで、頭上に挙げてたら、急に掌の固いところ(しかもど真ん中)が痛くなって、ちょっと我慢したけど危険な気がしたので、インターバルの時に重りを減らしました(大1枚小1枚→大1枚) ……軽っ!w 大1枚だと痛くならずに済みましたが、軽っ!w やっぱり0.5kgの重りが欲しいwww これがあったら、バイセプスも小2枚・小小1枚でやる気出すwww
今、不意に思ったけど、小さじの下が小小さじ(小さじ1/2)ですが、その下(小さじ1/4)の匙は小小小さじ? 小さじ1/8とかの匙もあるけど、孫シリーズ(孫、ひ孫、玄孫的な)のような名称があったりするのかなぁ。

コンバット効果で、トライセプス(92の曲)は瀕死よ……。痛い痛い><
バーから解放されても、オーバーヘッドエクステンションも痛い痛い>< でも、トライセプスプッシュアップがないからいい方なのかも? 最近やることないもんなぁと思ったけど、こういうことを思ってると天罰が下ることがあるので(コンバットの筋コンは楽と言ったら、メッチャしんどいのが新曲に登場★とか)、迂闊に物は言えませんw

 

ステップ45。
前半、全然聴いたことない……ってことは、私がステップに出てなかったクールの曲(92とか96あたり)だったのかも? 2曲目で「何なの? このステップウォームアップどころじゃない感」と思ったレベルなので、最近の曲であることは確かw
ステップの間違い率の高さ(ノーミス率の低さとも言う)は、ざきんこ内でも定評があるので、あれこれ間違った……。できないからじゃないけど集中力に欠けてきたので、あまり頑張ろうな気持ちが出なくなってました; 4曲目はパワーニーでピョンピョン跳びまくったりしましたが、きっと力尽きた……。

6曲目はすけーたーぼーい(スペル書けんw)で、コーチがライセンス取った時の曲です~みたいな感じのことを言ってました。そうか……コーチは89からかぁ。あ、その時最新のナンバーで取るわけじゃないか。コーチと言えば、私はCall me maybeの印象です。すけーたーぼーいは、異動した隊長のイメージw
癒しコーチもマシンフロアのスタッフの中では、長い方なんだよなぁ。コーチが1年くらい?の時で、既に上から4、5番目くらいに入ってたのよねw(もう中堅なんだ……と思った記憶があるw)

そのすけーたーぼーいですが、ステップ台の左側にいてパワーニーをすると、私の中ではどういうわけか反対の足(左足)を付いて跳びたくなってしまって、めっちゃ「あれ?」「あれ?逆?」で、なかなか正しい足で適応できませんでした……。右側になったら普通にできると言うことは、体が左足を使いたくてたまらなかったようですね、捻挫してる足側なのに……。なんというM体質www

先週の悪夢なパーティは、最初の方でステップ台を踏み外しかけたりしたので、床の上だけど回るのは遠慮させていただきました(キリッ そんなに跳んだり跳ねたりする曲ではなかったですが、パーティはヤダ!)>ε<(
ステップ台を縦置きで、リコシェが出てきて、「リコシェはこれかー。後ろに足付くのと勘違いしてたわ;」と、本当のリコシェをやりましたw シャッセの3、4歩目な感じのと間違えてたわね……;;

 

CXWORX。
着替えに行って戻ってきたら、始まってたorz スタジオのあるフロアに戻ってきた時点で、スタジオの雰囲気から「始まってる;;」と窺い知れるのよね……。最初から走って戻ってきてるけど(やったらダメなのを忘れている)、慌ててスタジオに入ったら、1曲目でちょっとグルグルしてました; ついでに、飲食物がリバース!リバース!!;;
1曲目は寝てやるから、まだマシな方だったと思いますが、急に動くと心臓が追いつかないから走ったらイカンと何度思ったんだ……学習能力なさ過ぎよ……。でもきっと、来週も忘れてまた走って(何回かコーチに閉められてるから常に緊張感><)同じ事をやります(キリリッ

8多めで、3曲目でパワースキーヤーをやりましたが、捻挫足にチューブをかけて引っ張ると、どうなるか……わかるな?w
グレーチューブでも引っ張られ感が結構あるのよ……。なので、横に引っ張れない、高くもできない、私の実力(じつりきw)って、こんなだよな……と思ってたら、反対になったら足首痛くない★ えいっ!えいっ!と、肩の高さまで持ち上げられました。できた。

2曲目でウォーキングホバーやって(3の曲)、3曲目でパワースキーヤーやって(8の曲)、5曲目でサイドプランクと膝を外に回す感じのマウンテンクライマーやって(8の曲)、6曲目は17の曲だよ……肩よく頑張ったわ(投げやり)

 

お風呂入って、着替えた時に、スカッツ(スカート+スパッツ)を穿いて引っ張り上げたら、指がすっぽ抜けた瞬間……

痛っ!!!

断末魔の叫びをあげたくなるようなレベルです。腱鞘炎のところが激痛で、しばらく手首押さえて悶絶。響いて、動かさなくてもずっと痛い;; 物なんか持てる状態じゃないし、痛くて親指曲げられないよ……(T△T) すっぽ抜けた時に、勢い余って親指がノーモア!な方向に行っちゃったのね……。ここのところ調子が悪かったので、ゲージ振り切れたわ;;

痛みが落ち着いてから帰りましたが、その後にスーパー行ったらカートを使いましたw 左手側にある物も右手で取らないとイカン……って感じでしたが、どうでも良くなって、痛いなーと思いながらも左手で取ってました。 家に着いたら、左の手首と足首に湿布ぺったん。効いてる感じはまるでありません\(^0^)/

 

デニッシュの練習のため、久々にABCスタイルでボウルで混ぜました。いつもはバター以外は全部一緒に入れて、しばらく捏ねてからバター入れてる感じなので、勉強会くらいでしかちゃんとやってません。
腱鞘炎になったばかりの頃の、ボウルも痛くて持てない……ということにはなってなかったので、ちょっとホッとしました。それはいいけど、オーガニックドライイーストが大量に投下されるので(小さじ2杯半)、いくら混ぜてもダマになったまま溶けないwww
今日は、パンの一次発酵のところまでしておきました。冷蔵庫どころか冷凍庫に突っ込んだわよ……。明日続きやる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

痛くても気にすんな

毎日眠いのは若干カゼっぽいせいだろうか……。マスクして寝たら、起きた時には顎のところにありました\(^o^)/
今日は、忙しかったせいでお昼休みが半分しか取れなかったのですが、眠たかった割に目が冴えてしまって、昼寝できませんでした。夜は覚めない眠りについているけど、朝の支度で力尽きる(多分)

 

今日のジムはステップ45から。もはや忘却の彼方(キリッ 最初は85かなー。
やったことのある曲が結構多かったです。しかし何をやったか出てこないw
派手に間違えることもあったので(フライングだとか、「腿上げ」を間違ったコリオで取るとか、やると思ったら違ったとかw)、顔芸しまくりになってましたが、普段は絶対ってくらいやらない途中に挟まる手の振りを、かなりやった方だと思います。近年稀に見る(ry でも、Tribal danceの手はやっても、足はやりませんでした……。やろうとしたら、きっと慌ててやってステップ台からずり落ちるwww

パーティは、コーチが凄く楽しそうでしたw
前半は全然わからなくて(正確に言うと「何となくわかっても、体がいうことを聞かない」w)、ハーフストンプからリコシェ(このへんうろ覚え)とか、シャッセマンボとかボロボロでしたが、後半は間違えつつも半分くらいはできました。今やれと言われたら、確実にゼロからスタートなレベルの覚えようですがw やっぱりパーティは鬼門ね……。

捻挫足の警戒をしていましたが、思ったより何ともなかったでした。が、6曲目だけは痛かった……(´;ω;`) 横移動がメインなるから、どうしても足首に負担かかっちゃうのね;;

 

コンバット60。最後あたりは最近の曲だと言うことはわかった。
先週、先々週と出てなかったので、大層久しぶりです。

今日は殴りに来たので、殴るか蹴るか以外はやってないです。他のことは、ステップでやり尽くしました……というか、やったことない曲で混ぜると、わけがわからなくなるのでやらない、やる気がなかったのでやらない、1 or 2。
殴るのと蹴るのは真面目にやったつもりですが、どうもパンチがネコパンチ。ちゃんと力を入れて打ってるし、引きもちゃんと速くやっているのですが、なんだかみんなと違う様相を呈しています……何がおかしいのだ;;

ステップキックで、右足で蹴る時に、捻挫足が痛かった……。踏み込んだ時は大丈夫だけど、右でフロントキックを打って足を付いた時に、体全体が、ちょっと斜めを向く癖のせいで、右半身を引いた時に左足がより捻られて、アイタタタ。めっちゃゆるふわなステップキックをやりました。要所だけゆるくやればいいのに、全部ゆるいw そして、反対の足にスイッチした途端、痛くないから強力でしたw 身の引きも素早さ5割増しw

アッパー多くて疲れた……。
今日は、なんだかボディブローに妙に力を込めてました。やる気じゃなくて、殺る気だ……ッ! 自分でも、力の入り具合の違いがわかったわwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

またやった

全体的に、昨日のジムで筋肉痛の手前な感じになったようです……。
昨日のコンバットは、瞬発系のレッスンに出るのが土曜以来だったとか、代行コーチのMIX曲に頭が全然回らなくてキューに頭が追いつかないとか、いろいろありました。コーチが言ったように、そんなにしんどくはなかったけど、動いてないのに食べまくりだったせいで相当肥えたと思われます。体が重くて動けてなかった;; ムエタイでSo whatだったから、ジャンプニーは頑張ったけど。

 

今日は仕事があったので、いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムに行く流れですw
冬のせいなのか、最近、パン屋さんのイートインスペースが激込みよ……;; 今日は辛うじてカウンター席をゲットできましたが、前回は既に並んでる人までいたくらいだもの;;
お店的にはお客さんがたくさん入っている方がいいけど、私としては、人が入れば入るほどしんどい……。ABCの授業も、4、5人になると心にゆとりがなくなるし(少なくてもゆとりない時があるけど;;)、ジムのレッスンも、混めば混むほどパーソナルスペースの問題で気持ちがしんどい……。

 

今日のジムはパンプ60から。92とか91とか83とか。
1曲目のスクワットで、しゃがんだ時に左膝の皿が痛い;;となって危機を感じましたが、それは何とかなった。でも、2曲目は91の曲だったけど、しんどかった……;; 最初のスーパースローから黄ゲージよ;; やってて自分でも「しんどくて深くできない><」とシングルをやりながら思っていましたが(ボトムハーフはまだマシな方だった)、ワイドスタンスになったらちょっと楽になりました。
整骨院で腰を調整してもらった後のランジの楽さを思い出すと、下半身の上に上半身がバランス良く載ってなかった感じかも。1曲目からデッドロウも引きづらかったし;;

4曲目も91の曲。びゅーちほーびゅちほーらーいふ。
大1枚でやりましたが、ふと「私、クリーンのやり方間違えてる気がする」と思って(前からおかしいなとは思ってたけど)、ちゃんと真っ直ぐ引き上げるようにしてみた。いつも、勢いを付けて持ち上げるような感じで、バーの軌道がちょっと弧を描いてるっぽかったので、前腕に「重たいなー」があったのよね……。
真っ直ぐ引き上げたら、とっても腕が楽。こっちが正しかったんだな……と思ったけど、体に引き付け過ぎてて胸にぶつかった……ガスッ!とw 距離感掴めてないから、アップライトロウでもTシャツめくっちゃうのよねwww
ひょいと鏡見たら、外で親鳥が巣立った雛鳥を見守っていた………心配なんだねぇ。

ランジは83の曲でランジスクワットは普通にできたけど(1セット目はとても楽)、ジャンプは頑張れなかった……。手は抜かずにやったけど、着地がツラい>< 着地がツラいから、次のジャンプで泣きそう;;

 

ステップ45。98とか95とか92とか。
久々に95の1~4曲目をやりましたが、ボロボロっぷりが酷すぎる;; 記憶がボロボロだものw
ストラドル+バックマーチを普通にTストラドルをやってしまうとか、3曲目のオーバーは腕がうぇ~ぶだったの忘れて普通にやっちゃうとか、パワーニーで前に行ってマーチで戻るところを「??」ってなってみたりとか、ひたすら4曲目のパラシュートジャンプしか頭になかったw ジャンプは良かったけど、ジャンプの後のパワーニーが結構キツいというのは忘れていて、やってから思い出しました……ジャンプで出し尽くしてはイカンw

95は、異動しちゃって、どうやら退職もしたというワーオ★のコーチを思い出します。水曜ラストのステップでお世話になってた時に、95やってたからかなぁ。1曲目の、Bメロのところで、ジャン!に併せて手を振り払うところを「できない><」ってなってたのよねw 元気かなぁ。

パーティで悲劇! Good timeも久しぶりにやったですが、「これ、ビールのCMに使ってたよなぁ」と思ったところまでは良かった。
初っ端のスイープからして上手くできずに、ステップ台に足がぶつかりまくり;; やってることは合ってるはずだ(足を逆にクロスしたりしてはいない)と思ってやってるうちに、どうにかスムーズにできるようになりました。
そこまでは良かったけど、進んでいくに従って、何やってるかわからない>< リピーターをひたすらやってたら気付けばリコシェになっていた……とか(左右両方共々)、手を上げるとか下げるとかわからん>< やったことのない曲じゃないから、できないことない(できない曲は97だとか覚えてるものw)んだけどなぁと思いつつも、できないからだんだんやる気が出なくなってきてました。

そして、後半でやったスイープで、足首グキッ!! そのまま転倒。痛くて、しばらく立てませんでした……。内側のくるぶしの横あたり。グキってやった瞬間、「アキレス腱すぐそばー!!><」と怖かったです;;
時計回りのスイープで、回した左足をステップ台の角に付いてしまったようで、角の丸みで滑り落ちて、そのままグキッとやってしまったようです。今思うに、最初の時から疲労で脚が上がってなかったから、上手くできなかったんじゃないかと;;
とにかく、残りは痛いの我慢してやりました。ピークは燃える女な曲wで、右に移動するような動きは、左の足首がノーサンキュー角度になって、痛かったです。痛かったけど頑張った。頑張ったおかげで、ふくらはぎが張ったわ;;

クールダウンで、左の内股を伸ばすストレッチをやった時に、何も考えずに脚を斜めにしたら、ギョエー!な足首の痛さ……。本当に何も考えてなかった、特に反省はしていない。

レッスンで足首を捻挫したのは、2回目かな……(アタックで足の甲をグキッとやったことはある)。
栄えある初回は、当時ヒーリングのジャンピングダウンドッグでした。ちょっと跳んだ幅が狭かったのよね;;

 

CXWORX。17の通しも今日でおしまい。
アタックやコンバットじゃないから大丈夫と思ってたけど、着替えたから戻ってきた時に「2曲目と3曲目、特に3曲目のウッドチョップはヤヴァい!」と気付いてしまった……。
そこに追い打ちをかけるかのように、グレーチューブがない……。

腕だけなら我慢もしたけど、足のことを考えたら紫チューブは無理無理カタツムリ。コーチに「グレーチューブがないです(T△T)」と、訴えました。もうないって言われたら、捻挫した足じゃ紫でできません><って言うくらいの勢いでしたw
コーチ、違うとこからグレーチューブ持ってきてくれました……(n’∀’)η コーチ大好き! 大好き!! 大好き!!! 後光が差して見えましたw

2曲目は、ホバーから仰向けになる時に足に力入れて痛いかな?と思ったけど、そんなことはなかったでした。ただ、警戒して、仰向けからホバーになった時は、左脚を浮かせて止まってました。そこまで気をつけなくても大丈夫だったかな……?

そして3曲目ですが、グレーでもヤヴァかったです……。左に引っ張る時に、痛い痛い。足を開いたり戻ったりすると、更に倍。腕肩の危険よりも、足首の危険の方が怖いので、余裕の1本取りです。いつもなら少しは2本でやってみるけど、今日は数回で見切り付けました。
チューブ終わって一安心だと思ったら、スクワットができなくて(しゃがんだ時の足首の角度がよろしくないようです)、意表を突かれすぎて「ちょw スクワットできないwww 痛いwww痛いwww」と笑ってしまいました。人間、越えると笑いがこみ上げるものねw やらないわけにもいかないので、なんか適当にごまかしてやりました。

6曲目。パンプの時点で、もう無理だったのよ……。なので、最初っから頑張り過ぎな状態でしたが、できる限りのことはやった。プレートのことは覚えてない(キリッ

 

 

帰ってからパンつく。

DSC_1914
旧基礎の豆乳ビーンズ。 本当は5分割だけど、4分割に。

見た目が地味で、第一印象のよろしくないパンですが、食べると「うみゃい!」と生徒さん達が言うパンですw
古いオーガニックドライイーストを使ったら、本当にこじれて生地がダレダレよ……;;

 

もう2月になったから言うけど、恐れていたABCのパン基礎が7月にリニューアル!!!! 24個覚え直し勘弁して!!!!><
先日のWショック事件の1ショックはこの話を聞いたからでしたが、教えることより計量の煩雑さがどうなるのかが心配でなりません。

DSC_1908
コーンチーズラウンドの後釜。ショコラマーブル。
プレーン生地とココア生地を三つ編み。チョコも入ってる。合わせトヨ型で焼きます。

DSC_1910
2種のスコーンのうち、ピザチーズがなかったので、クランベリーショコラの方だけを作って倍量になってます。
倍量で作ったのに、伸ばすのを4倍にしてしまったので(1*2でいいところを、2*2でやった感じ)、そのせいでグルテン強化させて、さっくり感がダウンした気がします;;
クランベリーの他に、スイートチョコとホワイトチョコも入ってます。

 

自分で作る分には、豆大福が興味あります。でも、パン生地だから、食べたら「やっぱり普通の豆大福がよい」と思うかもw
ブログランキング・にほんブログ村へ