春色レアチーズケーキ

DSC_0165.JPG

 最後のシーズンケーキはパンとの抱き合わせになっていたので、取る気はなかったけど取らざるを得ない状態での申し込みでした(秋は好みだったので取ったけど、冬のシーズンケーキは取ってないのです)

 

 

DSC_0167.JPG

 3個しか作らないのかーと思ってたら、1個が結構でかいです。シーズンブレッド秋の、かぼちゃレーズンと同じサイズ。食べ応えがありました。

 

 下にはイチゴレアチーズ、上は普通のレアチーズの二層構造(間にイチゴの刻んだのを入れた気もする)のレアチーズケーキで、クランブルで挟まってる状態になっています。

 クランブルを作ったら、もう1人の生徒さんは、しっかり固くなってたのに、自分のはポロポロすぎてくっつかないし、いろいろ大変でした。先生がフォローしてくれて助かったようなものです。

 

 やっぱりケーキは苦手ですわ……。達成感より疲労感が;

キャラメルショコラ


シーズン春のケーキ「キャラメルショコラ」です。

 

チョコスポンジとキャラメルチョコムースを積み重ねたりしてます。
体験ケーキ
の時も、こういった作り方でした。冬のシーズンケーキでも、こういう作り方だったみたい。この作り方は、ここではお家芸みたいですねw

 

チョコスポンジは、カカオニブ入り。カリカリ食感がいいです。私は、前にマルサンパントリーで買ったフロランタンキットで初めて遭遇しました。カカオニブはなかなか手に入りづらいようですが、富澤商店で小包装(100g入り)が売ってるよ!

 

キャラメルチョコムースのキャラメルは、かなり濃い色になるまで焦がさないと、チョコに味が負けてしまうそうです。
キャラメルを作ってからチョコと混ぜ合わせ、溶かしたゼラチンを入れて、泡立てた生クリームを入れて、ムースは完成。
このムースだけでも、上にフルーツを飾って出したら、ケーキにするつもりだったとは思われないよねw

上のフルーツ(イチゴ、フランボワーズ、ブルーベリー)は、ナパージュにくぐらせていますが、 ナパージュをわざわざ買うとなると、いつも作る人でもないと残っちゃうかも?;;あ、フルーツ載せたデニッシュパンのつや出しに使えばいいか!

体験ケーキ

DSC_0017-001.JPG

これもまたアップするタイミングがズレまくりんごなものですな……。
言うまでもなく、12月の体験レッスン「2種のベリーのクリスマスケーキ」です。ストロベリーとフランボワーズで、2種のベリー。
4号(12センチ)サイズですが、カロリーが1ホールで1100kcalですか……うぼぁ

 

完全に見た目重視なケーキで、ムースフィルムがないとムリだろ……な上半分です。
このケーキの構造は(シロップ塗るとかは省略)

  • 11センチの丸く切ったスポンジが3枚
  • 幅3センチくらいの帯状に切ったスポンジ。1.5本で円周になるくらい
  1. ムースフィルムをリング状にセット。帯スポンジを沿わせる
  2. 丸スポンジを底に押し込む
  3. 側面にイチゴ貼り付け
  4. クリームを帯スポンジの高さまで詰める
  5. 丸スポンジを載せる
  6. イチゴとフランボワーズの細かく切ったのを載せて、クリームを詰める
  7. 丸スポンジを載せる
  8. イチゴとフランボワーズの細かく切ったのを載せて、クリームを詰める
  9. クリーム載せる

……こんな感じ。確か;

2011・秋/ハロウィンかぼちゃのモンブランケーキ

今更ハロウィンかよとか突っ込んじゃイヤw過去の作品を蔵出し中なんですもの★

Image357.jpg

 
顔の生地は、下のパウンド生地をくり抜いた物です。穴の部分にクリームチーズで作るクリームを詰め詰め。まさか、クリームチーズを使った物を入れるとは思ってなかったですよ。外観ではわからない上に、紹介文にすら載ってないというw

 

 顔作るのに、かぼちゃの皮を切るのが大変。普通サイズの包丁でやらないとダメだからw 慣れるまでに時間かかったわ……;;

 モンブランは1本のクリームをにょろにょろし続けるのかと思っていた、ケーキ初心者wまとめて出せる口金があるんだね。

 それはいいんだけど、絞ってる間に手の熱でかぼちゃクリームがだれてキター! 出したクリームの境目がなくなりつつある……orz
でも、先生は「あぁ……」というくらいで、助けてはくれませんでしたw(ちょっと冷蔵庫で冷やしてくれてもいいやんかー><)

 にしても、マロンパウンドケーキの時もそうだったけど、ラム酒の香りが結構するのよねー(好きだけど)。ついでに、料理コースのデザートでも、結構ラム酒投下する時あるね。

2011・秋/マロンとアーモンドのプチパウンド

Image309.jpg

偶然、テーブルについた生徒のメニューが全員同じでした。先生、楽で良かったね^^

趣味でパン作りをしている私にとって、薄力粉ってのは、混ぜることに対して、ヒジョーに警戒してしまいます。混ぜすぎたら、グルテンがでしゃばってきてガッチガチのケーキできちゃうしね;;

というのもあり、ケーキのレッスンは初めてというのもあり、めちゃくちゃまごついてしまい、先生がほとんどかかりっきりみたいな状態に陥っていましたorzごみんなさい……;;;

空調で金粉が飛び回る中、何とか完成しましたです。
美味しかったので、家でも作りたいところだけど、アーモンドプラリネだとか渋皮煮だとか、高くて買う気が失せるわ……。前者は自分で作れるようだけどさー