ごちゃごちゃ><

金曜日、左背中の痛いのが酷すぎたので、逆に整骨院へ行くのは控えました。
だというのに、パンプのコーチが代行だったので飛んでいきましたw 日曜のレッスンに出てなくてゴメンね! 家の人に「少し休め」と言われましたが、「ちょっとやるだけだから」と言って出て行ったわけですけども、「(レッスンの消費カロリー的に)ちょっとやるだけだから」が正しいwww
薬は飲んでいきましたが、やっぱりだね、筋肉の過緊張による痛みには痛み止めは効かないんだよ……。わかってるけど、わかってるけど、気休めに飲むんだよw ただ、胃を痛めるだけですわね;

ノロノロ自転車を漕いでたら、時間ないわ!で、ジムまでの道中は途中(残り数百m付近)からスピードアップ。慌てたのもあって、スタジオに入る前から既に背中がヤヴァい感じでした。入り口に立って笑顔で迎えてくれたコーチでしたが、私の心の中は「もうヤヴァい!」でした……。

 

でもってパンプ60。
木曜パンプと大体危険ポイントは同じでしたが、木曜には大丈夫だったスクワットで、左手首が痛い……;;(ついでに、トライセプトプッシュアップもダメ><)
背中の不具合と連動してるみたいで、肘を真下にしようとすると、背中に違和感。手首を取るか? 背中を取るか? でっどおああらいぶ?(言い過ぎw)

胸は惨事を思い出してドキドキでしたが、今回は大丈夫。どの曲やるのかわからなくて、うっかり言われるままに86の曲でプレートでフライをやってしまったわ……。普段やらないから、Aプレスと間違えそうになりましたが、やりながら、何が起きるかわからなくて超怖かったですw
それはいいとして、腹筋のパートでもそうだけど、痛くて寝られないし、寝たら痛くて起きられないしで大変なのよね……; しかも、相当キてたらしく、胸を張らせるのに腕を背中に回す動きが、痛くて全くできなくなってました;; でも、ディップスは大丈夫だったので、腕を真後ろまで動かすのなら良かったのかも。

バイセプトはテンポがゆっくりめの曲(47あたりの曲)だったので、何とか頑張れました。
たった重り2kgでも! シングルで速いのをえいえいやらされると! 私の腕は耐えられない!www ……orz しかも今現在、日常生活で左腕の使用率が著しく減少しているので、更に一層よりもっと筋力低下よね……。

 

1曲目が最大の山場と思ったCXWORX。お友達と合流しました。
前日のコンバット終了時に、真顔で「ヤヴァい」と言っていたので、「パンプ大丈夫だった?」と聞かれました。「やりに来たんじゃなくて、遊びに来た★」と答えましたけど、痛いものは痛いw

割と今回は試練続きで(いつでも試練しかないけどw)、2曲目にサルーテきたぁ。凄く……複雑な気持ち……!!
最初のただのホバーでも痛くてサボり気味。左だけで体を支えられなくて、最初のゆっくりな時は、膝を突いたホバーで耐えました。でも、サルーテは好きな動きなので、腕を横に伸ばす時になったら、体が横に逃げたとは思うけど、頑張ってちゃんとやった! 後半は、片足も上げて頑張った!(左手・右足を突いてる時は、さすがにぐらついたけど)

4曲目は私の……私の……うわあぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゜。 チューブを腰のところから上に引っ張れないよ……。もうちょっと、もうちょっと上にしたかったのに……まさかの激痛。腰の下のところで諦めました。足は大丈夫なので、サイドもバックも蹴ろうと殴ろうと(違)平気です★

5曲目で12のローリングサイドホバーwww 大自然からの悪意を感じてなりませんwww 思わず「あの曲か!!」と言ってしまった……。左を下にした時は、さすがに膝をマットに付けてやりました。右を下にした時は、巻き込む時に左背中が痛いのよね……; やるしかないやるしかないやるしかないと思いながらやりましたw

で、6曲目がOut of my headですね。紫チューブでよく頑張った。正面向いて、伸ばせるとこまで頑張ったけど、やりながら勝手に涙が浮いてきたので、相当辛かったのかも。全然覚えてないけどw

 

土曜日。
試しに強めの薬を飲んで赴いてみましたが、あまり関係なかったっぽい……かも。

アタック60。
バランス悪いのか、リピーターで体勢が崩れまくりです。これは仕方ないナーでしたが、1曲目から不穏感がバリバリです;; 薬効いて! 早く効いて!ってな感じでしたが、3曲目で大事が発覚。
普通に左を動かすと痛いのに、右に重心をかけると更に痛い……つまり、スーパーマンで右に移動すると、めっちゃ痛い><

正直、アタックは腕の動きも決まったのしかないし、そんなに痛い目に遭わずに済むと思ってました。
逆だった……今までで一番キツい;;
シャッフルがキツいとかスケーターがツラいとか、左手首が痛くてトライセプトプッシュアップどころか、両手で△作れない……とか、痛くない時がなくて、相当ストレスが溜まって頭も錯乱したっぽいです。インターバルでサイドフリックやりながら、急に好きな人のことを思い出して、しかも「私嫌われてる」的などんより方向のことを考えて、号泣しそうになりました。泣きそうになりながら「なんで今!?」と、自分でも思ったわw 意味わからん。

ここが底辺だったとしたら、コーチは女神w 女 神 降 臨 !www
コーチが1セット早く終わりかけて、「おわっ……まだっ! あぶねーwww」で、慌てて続けた感じになったので、ちょっと笑ってしまったのですが、それでリラックスできたというのか、急に楽になった! キックで引っかかりを感じて、脚が上がりづらかったのも、すんなり上がるよ! インターバルでは痛かったニーリフトで移動するのも、パワーでやったら大丈夫!
最後の最後でか!って気もしますが、良くなったことは良いことです^^

 

お風呂入ってから、バランス60。
そのThe other sideは予告ソングですかwと思ってる間に、サービスタイム終了のお知らせ。違和感が戻って参りましたorz
スタジオ前で並んでる時に、右手の震えが止まらなくなっていたので、左に引っ張られてたのかも。でも、「こうやって、どんどん壊れていくんだな……」と、ちょっと思ってしまいました。年って嫌ねw

ほぼ59。
1曲目のPrincess of Chinaは、前は手首が痛くて手のひらを前に向けて下ろす動きがちゃんとできませんでしたが、今回はちゃんとできた^^ でも、腕をスイングするのが辛くなってきた背中模様。最後の方は、いかに動きを減らして楽をするかしか考えてなかったわ;;

バランスは、やっぱりなのか左重心が残念な感じ。
右重心のイーグルポーズも崩したけど、左重心のスターポーズでバランスを崩して( ゚д゚ ) !?と、ちょっと戸惑ってしまいましたw(崩れるとは思ってなかった)
そして、ダンサーズポーズも崩れて、「やり直す時間ないからもういいや、ふんだ」と、ホントにこんな顔→(@ーεー@)して、手を後ろにして終わるまでプラプラしてました……。もう少し時間があったらやり直す気はあったけど、なかったんだもん(超言い訳)
その後、ステージの真ん前後方にいるから起こりえるけど、コーチに真っ正面に来られて意表突かれて照れてしまいましたw すみませんごめんなさい。

コアアブドミナルのHomeは、背中が少し良くなってたので、寝る時に激痛が走ったりしなかったですし、ダブルレッグストレッチも比較的できた方でした。フィストスタンプは、ガンガンやってた気もするけど、どうにか頑張りました。治ってないから痛かったけど、昨日のCXに比べたら、全然大丈夫な方です。ただ、スッキリ感がないんだよねぇ;;

そしてコアバックは、やっぱりThe other side。スコーピオン! コーチにできないと訴えたのは最近な方だけど、この曲をやるのはかなり久しぶりだったのでドキドキした!!w 同じスコーピオンをやるTrue loveよりも、こっちの方が好きです。
コーチに脇を締めて、右脇のところの筋肉(&左はそのまんま腕の筋肉)を鍛えなさいと言われて、ちょっと頑張ってたりしたのですが、ここ最近のディザスター(急に英語)により、背中コロコロすらできません><な上に、軽くテンパってたので、何が何だか……。前よりはプッシュアップが楽になったような気もする……かなー? プランクからのスコーピオン&プッシュアップはコーチのデモ見て満足して終了。無理無理www

 

帰ってからパンつく。

DSC_1678
くるみ買ったら付いてきた、くるみのパンレシピに載っていたチーズとくるみのチャバタ。くるみと粉チーズが入ってます。
でも、仕込み水の量が多いわけでもなく、砂糖も油脂も入ってないから膨らみもあまりなく、出来上がりを見て「あんまり美味しくなさそう」と思ってしまった……。
くるみと粉チーズの組み合わせなら、リッシュのレシピにあったわね……。

DSC_1680
人面パンっぽいのw 喋りそうで怖いwww
ブログランキング・にほんブログ村へ

いろんな犠牲

昨日、今年初の虫さされを、こんな時期にやってしまいました。しかも、私が重症化しやすいふくらはぎ……。
反対の足の内側のくるぶしもやられましたが、午前中に痒いと気付いて、見てもちょっとぷくっとしてるだけだったので、じんましんだと思い込んでました。腕とかよくある。
ついでに、くるぶしのところが痒くなったのは、靴擦れか何かした傷の治りかけ(ほぼ治ってる)があるところだったので、それが乾燥して痒くなったと思い込んで「なんで今更痒くなるんだろー」と思ってました。

夕方に、赤く腫れててビックリよw
痒いのは我慢できるですが、ふくらはぎのところって筋肉が動くところだから、なんかひどいことになるのよね。昔TDLでやられた時は、ふくらはぎの下の方でしたが、水ぶくれになったのが歩いてるだけで破けて、浸潤液ダラダラorz

思い当たるのは、その前の日に自転車のブレーキシューを交換した時だと思いますが、下は長いの穿いてて、靴下も履いてたのになぁ。朝は何ともなかったし、どこで刺されたのか謎です。
良いこととして、なんと! 口をめっちゃ開いても痛くない! お団子が普通に痛くなく食べられた!!! ちょっとみんなも喜んで!!となりました★ 安定はしてないので、すぐ戻ったりするけど、首を横に向けてみたりすると治ってくれて、これで金曜の歯医者で大団円!!!と思ってました。

と思ったら、別のところに負担が行ったのか、ジムに行く途中で急に左の背中が痛くなって、それも結構痛い!><
こっそりスーパーの駐輪場で、できないものを確認したら、ディセンディングエルボーがかなり痛くてしんどかったです。通ってる整骨院に行けば良かったのですが、まぁ何とかなるかなーと思って行かなかったでした。何とかならなかったわwww

 

パンプ45。
こっちは腱鞘炎バトルになりがちですが、スクワットでちょっと痛くなって、胸でもやっぱり痛くなりましたが、コーチが「拳は天井に向けて」とかいろいろ言ってたので、そうかそうかと気をつけながらやって、大丈夫になりました。良かったー^^

問題の背中。というか、クリーン&プレスに他なりませんw
1曲目の時でも、痛いなーと思ってやってましたが、4曲目は痛いわ! 3回連続とかって、そりゃ痛いわwwwと、激痛ではなかったけど痛くて、笑いがこみ上げてきましたw 何か振り切れたわねwww
整骨院の先生から「骨がズレてるけど、調整するとすぐ治るんだよね」と言われていたので、多分、逆にズレやすくもなってるんでしょうね。痛い痛いを3セット目の2回目くらいまで思ってましたが、3回目から急に痛くなくなったので、きっとこれは骨が戻ったとみた!w

それでいて(?)ランジは変態。後ろに大きく開いたので、多少は楽でしたが、やっぱり安定感がないなー。特に2セット目。
終わった後に「変態! 変態! 変態ったら変態!!」と、独りごちていました……。曲は好きなんだよ!(付け足しっぽいけど……)Are you gonna stay the night のあたり。

 

コンバット60。
背中バトル……案の定、ディセンディングエルボーで痛い! かなり痛い!>< アセンディングエルボーとか両肘を打ち下ろすやつは何ともなかったので、背中の筋肉を伸ばすのが良くなかったっぽい。

私の中では、そんなにやることを覚えてなかったから、それくらいしか警戒してなかったですけど、更なる試練が……!!
フックは平気なのに、下段でサイドパンチ?サイドフック?をやったら超痛い! しかもやたらと回数ある!!w 普通のボディブローをやっても何ともなかったで、何らかの敵に向かって襲いかかってましたが、下になると、いつも通りにやろうとした結果のへなちょこパンチになっていました……残念。痛いのが治った暁には、ガッシボカッ!とやらせていただきますとも。

全体的に、左は疲れやすかったかも。そんでもって、背中の筋肉が強張ってたから、呼吸しづらかったー>< 普段から、大してマメに呼吸をしてない私でも、コンバットやアタックでこれは結構キツい……。

 

家帰って、背中ゴロゴローってやってから、ラグの上に寝そべってたら「わー包み込まれてるみたーい(´∀`)」って思ったまま、寝てましたw 1回起きたけど、寝てましたw そして、起きたら5時45分でした。 仰向けのままだったので、寝返り打ってないんじゃないのか……。
その後、ちゃんとベッドで寝ましたけど、寝坊しましたwww

せっかく9割5分くらい治った感じだった顎が、朝食の時はまだ大丈夫だったけど、それからすぐくらいに元に戻ってました……orz ここ最近の、一番悪い時のタイ。
歯医者までに、何とか前回分くらいまで戻さねば!!! 背中も痛いけど!!!と、気合いで背中と顎をどうにかして、少し良くなりました。歯医者の結果は、41mm。前回40mmだったので、改善してるのか?ってくらいだけど、一応は改善傾向。

それから、整骨院にも行ってきました。歯医者から地下鉄駅までの道のりが長い……。
やっぱりというのか、肩甲骨の間くらいにある背骨が左にズレてた……。背骨の際を押されると超痛かったー><
「ここが圧迫されると、肩の方や胸に支障出るんだよ(要約)」と、まさにその通りの出来事が起きていました。うつ伏せになったら、胸痛かったし。で、直してもらいましたけど、昨日いろいろ痛いことしちゃったから、その分で筋肉が痛いかも。

そんな医療系ハシゴをしたせいで、パンプに間に合わなかった……orz 地下鉄を下りた時点で10分前だもの。バスターミナルとは訳が違うわよ;; なんか、どちらでも結構またされたので、それが多大なる影響を及ぼしてくれました。

自分の力ではどうすることもできないことってありますが、そういうのを体験すると、運命ってあるんじゃないのかなーと思います。
今日の件もそうですが(どっちかが5分早く終わってたら間に合った)、どうしても受けたいレッスンがあったけど、予約→キャンセル→結局予約で授業ってなったり、ゆるい内容ですけど、そんな感じw 最近思ったのは、パンプ87がなかったらマンツー頼むことなかったなーってのです。不思議。

 

パンプを頑張る気満々だったので、パンプに出られなかったら、やる気7割減な感じでしたが(日曜出られないし……;)、パンプより15分後からのアタック45に出ることにしました。アタックだと汗でびしょ濡れになるというのに、着替え持ってきてなかったけど、仕方ない。

パンプの気持ちで来てるから、 コーチは大好きだけど アタックへの気持ちがゼロに近い……;; 全然テンションが上がらなかったですが、それでも最後まで頑張りました。5曲目で久々にコーチの鉄板曲Push itで、ちょっとテンション上がったけど、注射は今日してもらったけど痛み止めを飲んでなかったので、角度によってプッシュアップができなかったわ……; 広めにしてハの字だとできる。

いつもの人数がわかりませんが、後ろの方は割と空いていたので、ギャロップも余裕を持って横跳びできました。

昨日のコンバットのせいか、イヤ、体重のせいだけど、足腰が重い! ハイニーランとかキックはドスドスやってました;; いやもう、アジリティでスノボジャンプでヘロヘロー(そして、酔わないようにするのに必死w)。
バウンスで横移動するのはパッションでどうにかできるけど、前にダッシュなどできるもんか!w スノボもスキーもジャンプは嫌ねーと思ったけど、かといってラダーもふくらはぎ攣りそうになるから嫌だわw

45分は余計な筋コンとかないから、スッキリ終われて良い!w

 

CXWORX。
今更感があるし、CXは平気だけど、痛み止めを飲んで赴きました。

……グレーチューブがない。
思わず、フロントにいたコーチのとこにまで行って訴えましたが、とりあえずグレーチューブが選択できないのね(´・ω:;.:…サラサラ 昔に戻って、全て紫チューブで立ち向かいました。曲は、何となく水曜CXと同じ。

疲れてるのか、ホバーが汚い!! まっすぐくない!>< 出っ尻だし、肩のあたりが丸まってるし、隙間から鏡見ながら「うわー;;」と思ってました。直すけど、やっぱり出っ尻に戻る……体が楽しようとしてたのね……。

3曲目は3の曲だったので、3曲目に出てくるものの中では、唯一まともにできるパワースケーターだから、胸骨になんか刺さって痛いw(おそらく、持ち手の横を握って胸のところでぎゅーっとしてるから、親指当たってた)と思いながらも、頑張って引っ張りました。やっぱり強さが全然違う><
その後のランジは、フロントレイズを「やるもん。できるもん。腰になんてやらないもん」で、やったけど、チューブは伸びてなかったと思うw

5曲目の最後のマウンテンクライマーで、かなり前傾してたのか、腕痛い;; そして6曲目へ……。
パンプに出てなかったおかげもあってか、まだ頑張る力が残っていて頑張りましたが、顔は上げられないw そして、バックエクステンションをやる時に、肩の後ろが痛くて手をおでこのところに置いてられない……おでこにはタオルを敷いてて、バンザイしてました\(^o^)/ライフゼロ! 水曜の時もだったけど、「チャイルドポーズ」って言われた後からは、コーチが何言ってるか全然わからない……。完全に力尽きてるわ……。

 

職場で仲良かった人が今日でやめたのですが、パンの材料をくれて(国産のお粉2キロ+α)、それを持ったままあちこち行って、ギリギリにジム行ってるから間食もしておらず、家着いたらお腹鳴った!w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

さよなら夏休み

私のABC夏休みも今日で終了です。2日しかなかったけどw でも、それを言ったら、本職は1日しかないけどね!

ホームセンターに買い物に行って、いろいろ買ったのですが、柔軟剤で私に何か起きたw
いつも買ってる柔軟剤(フレアフレグランス)のお徳用サイズを買おうとして、隣にあったウルトラダウニーに興味が移り、置いてある匂いのお試しのやつを試しまくり。匂いが飛んでてわかりづらいんだけど、外国の製品って匂いきつかったりするし、ハズレを引くととんでもないことが起きる!(国産で被害に遭ったから)

で、結局、今日は柔軟剤を買うのはやめて(フレアフレグランスはまだ残ってるから、急がない)、ダウニーのリサーチをしてから、元のを買うかダウニーを買うか考えよう、ということにした……はずだった。

買い物袋にソフラン入ってたwww

 

ということもありつつ、家に帰ってから自転車のブレーキシューを取り替え、夕飯食べてからジムへ。

今日はCXWORXだけ。
スタジオが温かかったので、それだけで和みました(*´∀`)ほかほか~

しかし、その温かさでも私は若干冷えたりしたけど(温かい格好をしなさい)、きっと暑くてCDとコーチがのぼせちゃった>< 音も飛ぶ。記憶も飛ぶ。本当に、小さいスタジオは波乱含みw
お友達と一緒でしたが、トラブった時の感想に「コーチ冷静だよね」と、お友達がいつも言うくらいなので、私にもその動じなさを分けてもらいたいわ……。自他共に認めるテンパりのざきんこw

4曲目はBad girlだったので、そんなにしんどくなかったです。紫チューブだと、ちょうどいいというよりは、ちょっと足りなかったかも。
チューブを踏んでセットする時に、やや間違ったチューブの張り方をしているので、右足で蹴ったりする時は重いのに、左足だとゆるっ!となる……。左にも引っ張って踏んでるんだけどなー。

5曲目はマウンテンクライマーばっかりー。私は山より海派だから登りたくないです(イミフ)
手首の角度に気をつけてやってたら、手首は大丈夫だったけど腕がしんどくなってきた……><
いつも肩関節とか痛いってなるけど、今日はそうじゃないんだなー肩は痛くないZE★と思ったけど、腕は痛いんだw で、変にズラして手首に直撃したら不幸が起きると思ったので、そのまま我慢してやっておきました。

おかげで、久しぶりなOut of my headは背中に寄せられない>< 背中痛いよ>< うーんうーん><
本当に、これを前は紫チューブで頑張ってたのか……?という、グレーチューブでも敗北感たっぷりでした。地味に退化してるわ!Σ( ̄◇ ̄;)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今のうちに……ッ!

朝起きたら、手首いたーい!
でも、これは昨日のパンプで痛い思いをしたからという訳じゃないです。もう大丈夫そうだからいいやと思って、手首を固定しないで寝ちゃったのが敗因だと思います……。寝てる間、きっとコンバットやってたwww コンバットの最近のブームは、ボディブローですw 一体私は何(誰?)を敵にして戦っているんだ。

 

整形で、手首に注射してもらいました。
ちょっと触っただけで、もの凄く痛いところと、ちょっと触ったら痛い第2位だけど、手首を小指側に倒した時に痛いところと、2箇所あるのですが、あちこち触ってるうちにわかんなくなってきて、前者のポイントに打ってもらいました。
先週も同じところになるのですが、今日はめちゃ痛かったー>< しかも、悪化したかのように余計に痛くなるし、先週と同じで具合がちょっと悪くなるし、残念感が漂いまくりです。とりあえず、なんちゃってテーピングをしておきました……。親指の側面から手首の側面にペローンと貼って、あと手首にグルグル巻き。強く巻き過ぎると血行悪くなって痛くなるから、優しくテンダーにw でも、これって適当にやったから、効果があるのかはよくわからない……。

整骨院にも行ったけど、こっちは小康状態が続く……。ちょっと良くなってきてる気もしますが、痛いのが取れない限りは、安心して物が食べられないわね……。諦めて、気にせず食べてるけどwww

 

ジムまでの時間が余ったので、お団子を食べた後、本屋で立ち読みして時間を潰してました……。
たまたまうろついたコーナーが、人付き合いを上手くするハウツー本とか、心が疲れたと思ったら読む本とか、そんなのが並んでるところでした。
そこで、「あ、昨日のブログのネタだ」と、「すべて面倒くさいと思ったときに読む本」とか、そんな感じのタイトルの本を読んでみた。……理解するのが面倒でした……ダメじゃんwww

他の本も読んだけど、ざっとまとめると「本音と思考の整合性がとれてないから疲れる(体しんどいな~でも、もう少しできそうだから頑張ろーと思ってやるのは、噛み合ってない好例)」 「まわりを気にして考えすぎるから疲れる」 「もっと自分本位になった方がいい」こんな感じ。
さっきやったyahoo占いの心理テストで私の本性がバレたくらいなので(要約すると、人当たりがよく見えるのは仮の姿w)、こういう本を読んでも、あまり参考にならないのかもしれないわね……。

 

で、パンプ60。
昨日のことがあったので、やる前に用心して痛み止めを飲みました。それのせいだったのか、整骨院効果だったのか、クリーン&プレスやっても手首が痛くない! プッシュアップをやっても痛くないよ!! 注射してもらったポイントは、その後も触って激痛でしたが、この時触っても全然痛くなかったー!!\(^o^)/ やってる最中は痛くなかったけど、重りを変えてる時に「いたっ!><」となったので、完全に収まってるわけじゃなかったです。

お薬効果だったとしたら、効果は2時間くらいかーCXも大丈夫そう! その後に不幸が起きても、明日はアタックとバランスだから平気!と、思ってました。ボルタレンは良く効くけど切れが早いのよね……。扁桃腺に菌が入って、痛くて飲み込めなくなった時は、2時間おきくらいに飲んでました……夜中でも痛くて目が覚めるし。

スクワットはTurning tablesで、なんだか取っても懐かしい気分でした。ボトムハーフが好きじゃないから、ボトムx4でどんよりしますが、途中でx2に変わるから良いですw 常々思うけど、x8なんて人がやるもんじゃないよwww ボトムの回数が少なめ仕様なので、結構楽だったわね……。良かったけど、ランジが変態Stay the nightだったので、しんどかった……。最近、ランジのフォームが安定しないのよね;;

久しぶりのトライセプトとバイセプトでしたが、やっぱりしんどいっ!><
トライセプトはイマイチ記憶がないのですが、バイセプトは後半になったら左の肘が外に逃げちゃうー。やっぱり2kgですら耐えられないよorz

 

薬が効いてる今のうちよ!!と思ったCXWORX。
痛くない。物持ってくるor移動させる時が一番危ないと思ったくらいw

水曜CXと大体同じ曲だったので、大丈夫でしたが、パンプ効果が……;;
4曲目(14の曲)でテケテケ歩いてたら、足の付け根が水曜よりも一層攣りそうになりました;; やってることは大したことないのに……Let me~でもあるのに……しかも紫チューブなのに……。2曲目で足を天井に上げたら痛かったし、ここだけやたらと使ってたのねw

5曲目でサイドクランチをやったら、久しぶりだったので上手くできない……。1セット目は、隣の人の手を蹴りはしないだろうかとドギマギしてたから、わかんないけど怖々とやり、2セット目は「どこに何置いたらいいかわかんない><」と、ぶつかる不安から解放されて安心して困ってましたw 縮めて、えいっと伸ばす!というのは、最後の方で思い出しましたが、ブレブレ感が半端なかったわ;;

6曲目はグレーチューブでやったので、まぁ大丈夫でしたけど、「何なんだこれはヽ(`Д´)ノ」という感想しか出てこない15の曲……。憎たらしいから、これは変態ではない(イミフ)www

 

終わった時に雨が結構降っていて、とうとう当たってしまったか……な感じでした。雨具なしだったので、お風呂に入っても帰りにびしょ濡れになるなーと思ったので、着替えもせずに、そのまま帰りました……自転車だもの。頑張って急いで帰る!と思いながら急いで帰りましたが、半分くらいしか気持ちが続かなかった……;;

というのも、風があったから濡れてるから早く帰った方がいいですけど、だんだん小降りになってきたので、そんなに切実さがなくなってきたのでした。
普通スピードで帰りながら「これは……コーチに言われたストレッチポールで寝てから帰ったら、小降りの時にスタートできたかも」と、若干反省したのですが、動物の本能がそうさせるのか、お腹を無防備にさせてるのが落ち着かなくてダメなんだよねぇ。怖い怖い>< 触られるのも緊張しちゃう><
なので、家に帰ってから代用品使って、部屋でこそっとやりました。今回使ったのは、ちょっと背骨によろしくないと思われるので(腰に当たるところに硬い玉が入ってるクッションでした)、次からは違う物でやった方がいいわね;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

損な役回り……

日曜に作ったくるみパンが、フワフワ加減が素晴らしく、今年一番の美味しさヒット作(超自画自賛w)なのですが、適当に作ったせいで、分量を全く覚えてない……orz
フワフワになる理由としたら、パンの水分が多いということに他なりませんが、卵が多かったせいかもしれない。水はかなり控えめだったし、黄身のレシチンが老化を抑えると思うんだけど、バター多くて全卵+黄身だと、結構詰まった感じになると思うのよね。 ABCブリオッシュのレシピに割と近い感じがしてるのですが、 卵のあたりが違うかも。
ビギナーズラック的な、無欲の勝利というか、何も考えてないから上手くいくってやつでしょうか……。旨パンフォーエバー。

 

今日は教室が休みだったので、授業なし。
そんでもって、食事に誘われてたので行ってきました。
解散したらジム行こうと思ってたので、ジムバッグも持っていってたのですが、さすがに「こいつ、そんなにジム行きたいんか!」と顰蹙買うと思ったので、駅のロッカーに預けておくことにしました……。

気を許した人でもないと、普段、用がある時くらいしか話さないので(あまりプライベートのことは言わない)、聞き役に回ることが多いです。喋らないから、聞く側に回っちゃうのよね。

もー私に話したいことはないんだから、話してー!!><

話が途切れて、シーンとなるので、出た話題をから広げて繋ぎました……。いろんなもので繋ぎました……。正直、そういうのは苦手なのよ;; 登山からスタートした話を、囲碁に繋いでいった私は頑張ったwww

ちなみに、私は囲碁は全然わからんです。つい先日、民放で見たいのがなかったからNHKを入れたら、囲碁の番組をやっていて、しばらく見てたけど、意味わからんですわ……。昨日は、帰ってからNHK見たら、中国語講座やってた……全くわからんwww 私が理解できるのは、きょうの料理(&きょうの料理ビギナーズ)くらいなものねw

 

早々に解散になったので、ウロウロして時間を潰し、頃合いを見計らってジムへ。今日はCXWORXだけ。
始まる前から、「何故に、誕生日前日だってのに、こんなに気疲れしなきゃいけないのよ……。私、別にこれ(合いの手)までは仕事じゃない」という気持ちになりつつ、壁に寄りかかって座って待ってるくらい、精神的に疲れてましたw

ジムに赴く前まで、手首をグルグル巻きにしてたので、チューブ引っ張る時なんかに大丈夫か心配でしたが、痛み止め飲んだのもあってか、「このままずっと続けると危険」というくらいの痛さで済みました。全然我慢できるレベル。意外に、手首を動かすような動きはなかったのだね……。6曲目(3の曲)の両膝と片手で体を支える時は、ちょっと怖かったですが; そもそも、腕を上げる前から、上げる側の手には体重が乗ってなくてプラプラしてるんだけど……。

今日は、そんなに苦手なのがなかったので、泣かずに済みましたw それに加えて、きっと筋力貯金があるからだと思われます(職場で調子悪いから、体力貯金ではないw)。それを今、切り崩していってる真っ最中ね……そうして、そのうちに尽きて、痛いよーできないよーで泣くようになるwww

 

CXで痛くなかったので、手首治った!\(^o^)/と思ったら、当たり前だけど、まだ痛かったです……。意外に、髪の毛を乾かす時がくせ者ですわ;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ