凄くやった

お友達が、今日のレッスンに出るかも(行くときには連絡するね~)と言っていたので、チョコ好きな娘さんのために、昨日の夜に生チョコをこしらえておいてました。
前回作った時は、レンジでチョコを焦がす(ボウルも焦がす)という凄惨な事故を起こし、作り直したけど冷凍庫で固まらせる時間が足りずに断念したので、リベンジでした。……開封した生クリームを使いたかっただけなんだけどさ……。

今日の朝に、切って、入れ物に入れて冷凍庫に保管してから、「今日来るの?」とメールしてみたところ、お休みするという返事が……。

DSC_1870
いつも思いが届かない生チョコw 私がひたすら頑張って食べる。私は生チョコに興味ないのよね……。
今回はABCのレシピではなくて、cottaのサイトにあった辻口シェフのものにしました。ちょびっと量が違うだけで、ほとんど変わりないです。作り方は結局同じだしw

 

ジムはバランス60から。
並んでたら、そばの会員さん達がバランスコーチ陣に対する忌憚のない意見を展開していて(見なくても言葉でわかる、見ないとわからない、見てもわからないからもう出てない、とか)、それをABCでの自分の身に置き換えてしまって、身につまされる思いでした。みんな頑張れ……。
ABCでは、相性の問題もあるけど、こいつの授業はダメだと思われたら、もう二度と予約入れてくれなくなるし、一度離れてしまったら、いくら改善して良くなったとしても、来てくれないからね……。男の人はわからないけど、女の人は相手(=私ら)が同性だから、かなりシビアw

祝日スケジュールだからどうなるかと思ったですが、67の通しで良かったです。
昨日の今日なので、金曜バランスの理解度がより深まりました。やっぱり、短期間に集中してやると覚えるわね……。次は金曜だから、忘れるだろうけど;;

2曲目のスタンダードなサンサルテーションが、これほどまでにホッとするとは……とっても気が楽です^^  前回のがイレギュラーっぷりが甚だしかったものね……初回はやる気が出なかったけど、何回もやって慣れましたw でも、よりによって「腱鞘炎が痛いんです、勘弁してください><」な時期に、ダウンドッグとかを繰り返すのはやめて!!www

3曲目は長くてもそんなにしんどくないのですが、今日はとうとう「1曲で長いならわかるけど、2曲にまでして長くする意味がわからない><」と、心の中で呟いてしまいましたw 左右やるから長くなるのはわかるけど、でも……でも……。あ、 前半の曲は67の中で一番好きかも(ホントにw)

体の左右の捻れっぷりが酷いので、サンウォーリアやったりトライアングルポーズをやると、右肩が内側に入ってて真っ直ぐになってないんだろうなぁ。脇腹の真ん中(?)がしっかり伸びてるっぽい!というのを目安に、 気を付けながらやってはいるのですが;;
上半身はいいけど、下半身は難しい……。ツリーポーズなんかで、上半身が回らないように左は踏ん張りながら右だけ後ろにやるとか、バランス取りつつも常にバトルw 今日も頑張ったので、右のお尻の上の方が痛くなりました><

コアバックのプッシュアップは、スタートから昨日よりは下ろせなくて、最後の方で挫折しそうになったけど、どうにか頑張れました。これは、サンサルテーションの時の要領でやれば、ギリギリまで下ろすのは無理でも、そこそこまでならいけるのかも?
ブリッジが続いてるから(普段なら、Lift me upでしかやることがない)、左手首にダメージが蓄積されてるようです。手首を回した時の痛みのレベルが、確実に上がっている……(´д`;)4日で3回やったから仕方ないw 今日は事前準備でもたついたので、ブリッジをやってる時間が短くて、悲鳴が上がる前に終了。それできっと良かった。

今日はとっても温かかったので、靴下いらずでリラクゼーションで寝られました★ 靴下履かなかったのって、いつ以来だ……w
3曲目の途中で「我慢してたら、きっと風が弱くなる……!(空調の温度センサーな意味で)」と、「明けない夜はない」な感じに念じたくらいに、風直撃の憂き目に遭ってしまいましたが、なんで私はいつもそういう場所を取ってしまうんだorz いつになく後ろからビョービョーしてたわwww

 

コンバット60。
確かに混んではいた。でも、その隙間に!?と思っちゃったくらい、私のすぐ傍に場所を取られた方がいて、サイドキックをやった時に蹴ってしまった……。腕(多分)にかすったです、ごめんなさい。

MIXだったので、62と61と53。
月曜のパンプで、密かに4曲目にTrue bilieverを期待しているところですが、こちらの5曲目で、またもや先に再会カモンカモン★ でも、4曲目(61の曲)で、狭いスペースでやるストレスで疲れちゃって(バックキックが……)、アッパーに必死になり、カモンカモンやってる余裕がなかったわ……;;
今日はバランスの前に漢方飲んでみたのですが、何となく左のアッパーは抜ける感じで、ちょっと変な感じでした。7曲目(62の曲)で明日来るなパンチは何ともなかったし、最後のパワー(61の曲)での連続は大丈夫っぽかったので、やってるうちに治ったっぽいですw

そんなに下半身使った覚えはないけど、6曲目(61の曲)でエスキーバとシュートが超グダグダでした;; エスキーバが、バランス67の5曲目みたいな上半身と下半身の生き別れっぷりはおかしいだろ!と、やりながらセルフツッコミをしたくらいでしたw 体は真横向いてるけど、足は明後日の方向に突いてたわ; ついでに言うと、シュートが、シュートランジでなくて、ただのタックルになってました……ぬいぐるみに抱きついてる感じw

背中の筋肉は強張ってたのか、息しづらかったです;; なので、動きが激化しているのは結構バテてました>< 殴ってたらいいだけのは良かったですが、7曲目のランニングマン乱舞は、R.Y.U.S.E.I.に譲ってしまえ!!www

 

パンプ60。
当初は予定してなかったけど、コーチが代行だと知って飛んできました(*゚∀゚)=3
これまでのレッスンで汗かいたせいか、顔が塩害www ヒリヒリする>< トイレ行って顔を洗ったら、顔がしょっぱい><

MIXだったので、92と88と86と77。
60分を2つくぐり抜けた後のせいか、アホさ炸裂。頭がお花畑。

2曲目(77の曲)で最初のボトムハーフ4回をやった時に「なんかしんどい; なんだろう;;」と、本気で思いました。少ししてから「コンバット出てた……」と気づき、そこで納得。ちょっと前のことすら覚えてません。完全に別物扱い。
そして、ランジの時にも、コンバットをやったことを忘れてましたwww 大1枚小1枚でやって、1セット目でもの凄くバランスが取れずに、半端なくフラフラ。フラフラしてるから、そんなにランジスクワットができてなかったようで(浅かったり)、あの世が見えるような領域に踏み込まずに済みましたw 最後の最後のスーパースローが、痛いってより苦しかった><

3曲目は92の曲。
フェニックスって、火の鳥っぽいイメージ図でかっこいい感じじゃん。
だというのに、サビのところの\フィーニックス♪/で、私の頭の中に出現したのはフィリックスだった……それはネコキャラwww 思わず、自分で吹いてしまった……。

6曲目でDark sideをやると、コーチの「あと1回」って、なだめるような声をいつも思い出すなぁ。その頃のように「もう無理ー(T△T)」ってならなくなったから、多少は成長できてるのね……。重さはなかなか変えられないけど;

本当に疲れてきてたみたいですw ガチなところでは、5曲目あたりから汗が出てこなくなりました;; 6曲目か7曲目の後から、ちょっと気持ち悪くなってました。何かが足りないんだと思って、帰りにコンビニで塩豆大福を買って食べてしまった……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1872
先週も作った、オプストヨーグルトブロート。今回は、ドライパインのところをドライマンゴーにしてみた。

3分割だと量が多くて、食べるのが大変だったので、今回は4分割。なのに焼き時間を短くすることを忘れていた……。
15分くらい焼いたところで、「かなり焼き色付いてるな……なんでだろう?(まだ気付いてない)」になり、残り3分くらいのところで、もういいやと出そうとしたのと同時に、小型にしたせいだと気付く……。やっぱり疲れてますわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ようやく辿り着いた

パンの神様は結構優しいので、日曜2コマ授業の前後に予約が入らずに授業ナシなんて恩恵(ABC的にはアウト)を受けましたが、それでも今回の12連勤はしんどかった……;; 授業の次の日も、有休取らずに真面目に出勤したものねw
火曜の夜にここ書いてる頃から、調子下り坂でしたが、どうにか今日にこぎ着けました。ゴールが眩しいッ!www

 

疲れすぎて昼寝ができない程度に今日も疲れた><な感じでしたが、ジムはマンツーから。
「調子はどうですか?」と聞かれて「良くないです(キリッ)」と即答して苦笑されてしまいましたが、職場で血圧低くてぼーっとしていたので(でも90台はあった)、それに加えて疲れて眠たかったのかもしれないです。
眠気はなかったですけども、肩甲骨以外でよろしくないところを聞かれて、動かしてないから今痛くないからって、完全に腱鞘炎のことを忘れているあたり、毎度の事ながら、私の頭はヤヴァいです;; 最後の最後で「腱鞘炎が治らないくらいですかねー」と、遠い日のことを言うように言ってましたw 今現在でも、痛くて手首を回せない、プッシュアップができないレベルだってのに……。ちなみに、折りコン(折りたたみ式のコンテナ)は、手首のあたりで殴って畳めるようになりました(できなかった時は蹴ってた;)

今月も、有無を言わせず肩甲骨でお願いしました。人間、勢いが大事w
順調に動きは良くなってるみたいで、 肩甲骨がしっかり背中に寄るようになった(あまり自覚はない)ようです。最初の頃は全然動いてなかったということだったので、劇的肩甲骨ビフォーアフターですねwww

自分で自分の背中は見られないので、コーチがこんな感じと見本を見せてくれましたが、前屈の補助かよってくらい、背中をギュウギュウ押しちゃってごめんね、ごめんねコーチ。ここでタイミング良く背中ネタを出した後だったから、素敵背中!と張り切ってしまいました(?) コーチは男の人だし、体幹の力も強いから、意表を突いて飛びつくくらいでもしないと、ビクともしないと思いますがw

先月同様、口開かないのを治すのに必死になっている副産物なところがありますが、いずれにしても良くなってるのでOK^^ そして、口は良くならないのも変わらずorz
コンバットでもパフォーマンスは上がったと思いますが、それに筋力が付いていってない……左腕が電池切れをよく起こすw 筋力が付くよりも早々と可動域が広がっちゃったのね……。
後は、左肩を回したりした時にゴリゴリ言わなくなるのが理想なのですが、左重心の癖が直らないことには、これは改善されなさそう……。

口が滑ってうっかりバランスの事で愚痴ってしまったですが、また来月~(・∀・)ノシ

 

CXWORX。
8の通しをやるよーなことをコーチが言ったので、「8ですって!?(6曲目! 6曲目!!)」と思わず返してしまいましたが、2曲目以外は8。

で、2曲目はHey heyだったのですが、8とやることは同じじゃないか?な腕をぐるっと回すのも頑張ったけど、ウォーキングホバーをよく頑張った。私、今日1番頑張ったw ついでに、今年一番この曲を頑張った気さえする!www 月曜パンプのフロントレイズ呪いを、ずーっと引きずっていたのですが、今日は解けてたようです。長い呪いだったわ……。しかも、日常生活ではそれほど負荷のあることはやらないから気付かないけど、ジムで何かやった時に、初めて知るのよね……。

呪いが解けて、ちょっとパワーアップしたのか、3曲目のパワースキーヤーは愛用のグレーですけども、どうにかなりました。今のコンディションでは、ちょうどいいところ(強すぎでも弱すぎでもないとこ)な感じがします。
そして、6曲目……グレーで頑張った。紫でやろうという気持ちすら湧かなかったw 今になって三角筋がジワジワ痛い;;

 

帰ってきてから菓子つく。

DSC_1789
浮島。和風蒸しケーキみたいな感じ。富澤商店のレシピから。
和菓子です。数日前から、作ったこともないのに急に作りたくなりました。不思議です。

DSC_1790
生地と生地の間の豆とかが、海に浮かんでいる浮島のように見えるから……とかいうのが名前の由来みたい。

ガス火で蒸さずに、オーブンの蒸し機能でやったら、物の見事に失敗orz 竹串を刺して何も付かなかったからいいと思ったら、端の方が生でした。なので、その後にレンチンして火を通しました……なので、固い仕上がりになっていると思います。

この前、通販で白あんを買ったつもりでいたけど、実際には買ってなくて、出鼻をくじかれました;; 生地に白あんが混ざっているので(生地の成分の大半が白あんとも言える)、しっとりした食感になるそうです。
で、白あんがないから断念したのですが、さらしあんの存在を思い出し、白あんを炊いて作りました。この浮島、賞味期限の切れた物の比率が高くて人にはあげられない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

またしても

遅く寝たのに、いつも通りに目が覚めてしまって残念だ……もっと寝たい(@_@)
でも、なんだか体がポカポカしてました。昨日のCXで汗かいたし、結構調子良さそうです。

 

午前中、出かけ前に菓子つく
DSC_1739
スノーボールクッキー。サクほろ食感。
前から作ろうと思ってたキット品だったけど、ずっと放置してました……。今日、ひょいと見てみたら期限が切迫してたので、作ってみた。

DSC_1740
粉糖をまぶして出来上がり。

お昼ご飯を食べてからジムへ。ちょっと早めに出たけど、途中で寄ったドラッグストアでウロウロして、ちょっと時間を食ってしまった……;;

そして! またしても!! 途中で自転車のチェーンが外れた!!!!!

orz

先日のケーキ作りに行く途中で外れた時よりも、もっとジムに近いところで起きたので(歩いて10分弱くらいなところ)、自転車を押しながら小走りでジムへ向かいました。間に合ったけど、既に半端ない汗がw

 

息切れしながらパンプ60。
1、2、8、9、10曲目が91。

昨日は注射してもらったせいか、パンプで左手首はそんなに痛くならずに済んだのですが、そのツケが回ってきたかのように、今日は超絶不調で痛い痛い;; クリーン&プレスで手首を返す瞬間よりも、3曲目のベンチプレスだとかの、バーを持ち続けてる時が痛くて、ちょっと参りました。大体のものを、親指をバーにかけずに4本だけで持ってる感じにしていたので、それはそれで腕に負担かかってんだよね……;

というわけで、5曲目は82の曲でしたが、トライセプトプッシュアップは、普通にやったら痛くて全然できないから、どうしたらいいかわからなくて、やる度に手の位置を変えてやってました;;
とりあえず、右腕は普通にしましたが、左腕はちょっと遠くに置いて、こっちのトライセプトは鍛えなくていい!で、やりましたw 89だった3曲目で私は (。・ˇ_ˇ・。)むーとなったので、ここらへんまでおかんむり気分を引っ張ってました。この気持ちをどこにぶつけていいのかわからないwww もー! もー!!(ノ`□´)ノ ミ ┫

バイセプトで中1枚にチャレンジしたいけど、やっぱりできない><
3曲目は昨日から小1枚足して、中1枚小1枚でやるようにしましたが、衰えてるから、前にその重さでやってたというのに、たった1kgでもずっしり感にびっくりでした。そう考えたら、背中で中1枚小1枚から大1枚小1枚に戻す時が怖い!!w

ランジはBurnでしたが、うっかり重りを足しすぎた……w 段階踏んで増やしていってるから、増やすなら大1枚小2枚だったのよ……。大差ないけど、大1中1枚でやってしまいました。やりながら「昨日のパンプが響いてるなぁ;;」と、改めてボトム8回……というか、Sweet nothingのしんどさを痛感ですw 最後のシングルは浅くなってしまったわ……。しんどいしんどい><

新人コーチは、スクワット好きと言うことがわかりましたw

 

アタック30 3Dは86期間中。
パンプの道具を片付けている時に、ドアの外で待機していたコーチの首から下だけ見て「またコーチ、服借りたのかなー」とか、酷いことを思ってたら、ダダダ隊長でしたw 今日はコーチが代行だったようです。そして、めっちゃ混んだ……;;

今日も、レッグカールはパンプ用のストレッチになってましたw 先週よりも、しーっかり曲げました。足首もしっかり曲げました。ジョグですらお尻を踵で蹴る気持ちです。曲は、ジョグとバウンスを交互にやるあたりのとこが好き★
3曲目までは、そんなにパンプ効果は感じられなかったのですが、アジリティでやられた感が;; 4曲目がないから、アジリティが一番足にダメージきます。スキージャンプとラダーなんて、もうやめて!(T△T)

下半身トレは、できうる限り頑張りましたw 頑張ったけど、最後のパルススクワットの1セット目は頑張れなかった……。ランジやって体捻るのから、すぐにやるから、1セット目は既に昇天しかかってますw やる回数は少ないけど、それすらできんわ……。合間にストレッチが入るので、2セット目は頑張れました。

太ももも痛いけど、お尻の上の方も痛い;;

 

お風呂入ってからバランス60は66期間中。
木曜バランスと、ほぼ同じ道を歩みましたwww 1曲目は、木曜よりも足の左右差を感じずに、真っ直ぐ上に行けてるかなーとは思いましたが、これは膝問題なのか腰問題なのか、よくわからん。
バランスですっかりフラワーのポーズができなくなってしまった;; 傾きすぎるんだろうか。慌ててリトライしてるつもりはないけど、多分無意識に焦ってるみたいで、ダメなものはダメだー!な感じになってました……。
他のも、ちょっと危なげな時がありましたが、フラワーのポーズに比べたら、ちゃんとできてる方ですw

ヒップオープナーズは、だんだんお尻が痛くて伸ばせなくなってきてる気がする!w 大して強く捻ってはいないのに「アイタタタ><」と言っちゃうくらい痛かったです;;  前2レッスンで、疲労してるなり炎症起こしてるなりしてるよね……。肩甲骨が改善されたら、次は間違いなく股関節 m9(・∀・)

コアバックのスコーピオンは、右に重心が寄ってるぽかったので、右に流れないように頑張ってみたら、右脚を上げてプッシュアップをやっても、右肩が痛くて崩落の危機!なんてことにはなりませんでした。昨日のマンツーでも、左の肩甲骨を動かすのに右に体が逃げてたので、このへんみんな同系統ね……。
思うに、右に流れてしまうってのは、元が左に寄りすぎてんじゃないのかなー? 左右0が正常としたら、左-1、右+1みたいな感じ。私の背骨も、若干左に湾曲してるしなぁ。

今日はポカポカしてるからリラクゼーションも頑張れそう! しかも、空調のほぼ真下だから風来ない!と思って臨んだら、モコモコ靴下で安眠できました。真ん中あたりの、キラキラキラ~★ってとこで、ビックリして一度飛び起きるけど;; アレがなければ……!!

 

肩甲骨が良くなってきたら、デッドロウで引っかからなくなったのですが、腰痛い><ってのを、コーチに訴えてみました。
肩甲骨が後ろに引けるようになった分、腰が反るようになってるせいだと言われました。なんと!!Σ( ̄◇ ̄)!
確かに、肩を後ろに引いたら、胸が張るものね……。何も変えたつもりはないのに腰痛いんだよなーってのは、変えなきゃいけなかったのに変えなかったから、当然の結果だったのかー。お利口になりました^^

 

帰りにチェーンを直してもらいにいったら、引っ張ってすぐに直してくれました(・∀・)+
チェーンが切れてる(チェーンの片側が切れてるところがある)と言われたので、明日あたりにでも交換してもらいに行こうと思います。今の自転車は、本当にヘタレだわ……。今までの自転車で、パンクはあるけど、チェーンが外れるとか切れるなんて事を経験したことがないもの。安物はヤヴァい。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1742
ドライマンゴーを生地に混ぜ込んで、ココナッツクリームを挟んだパン。
もらったドライマンゴーとココナッツミルクを使いたいがためにレシピを探したら、YOMEちゃんレシピだかに載っていたのを作ってみた。

昨日からココナッツミルクを使ってたけど……使う前に振らなきゃいけないって知らなかった……orz ココナッツクリームを作る時に、やけに米のとぎ汁っぽい色してるなーと思ったら、その後に発覚。
よく振ってから作り直しましたけど、これはこれで濃さが1.5倍くらいになってる気がします……;; できたココナッツクリームが、ぬらぬらしてる感じが……。

 

作ろうと思いながらもダラダラしてやってなかったドライフルーツのラム酒漬けを、今日になってようやく作りました。これで、来月にシュトーレン作るんだぜ^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぼとむはーふ8かい★

気持ちは元気ですけど、体が追いつかない! ちょっと動いたら、すぐ疲れる……(´д`;) 帰りがけに疲れがどーんと来た時には「私これからジムなんだけど……」と、独りごちてしまいました。
ジムに行く前にスーパーで買い物をしたのですが、決まっていれば5分で済むところが、こっちにしようかあっちにしようかでウロウロしまくって30分くらいいたような気がします。……30分以上いたかもしれない;; スーパーで買い物すると危ないわ……。前にも、グラニュー糖を買うかどうかで悩んでモタモタしてたら遅れたしorz

 

今日はマンツーからスタート。
コーチの目がしょぼしょぼしてたから眠いのかと思ったら、そういうわけではなかったみたいなので (私の方がよっぽど眠いw) 、単に疲れ目か? メガネのレンズから察するに、相当視力悪そうだもんなー。

今月も肩甲骨でお願いしました。
肩甲骨をお願いした当初は相当酷かったそうですが(コーチ曰く)、 大分左の動きが良くなったみたい! これなら、パン生地のまるめ直しも両手でできそうです(*´∀`人)

家でそんなに頑張ってないけど、今までよりはかなり真面目にやったのは認める。しかし、寒さと眠さのあまりに努力が先細りwww
昨日も、ストレッチポールに寝て肩を上げ下げするのを20回やって、ちょっと床を触ってグルグルやって、これやりたい!これやりたい!!ってエアまるめ直しをやったくらい。エアまるめ直しをしているところは、人に見せられませんwww

おそらく、口開かない関連で、いろいろ改善を図ってることが(左に重心が寄ってるのを直すとか)、こちらにも良い作用をもたらしたのではないかと思います。そして口は治らないorz

他人が肩を動かしてんのを上から見ることなんてないので、コーチがやって見せてくれたけど「……。……??」になってました……アホでごめんなさい;
左右で動きに差があるのはわかったし、左は三角筋が弧を描くような感じ(極端な言い方だけど)で、右は真っ直ぐな感じに動いてるなってのもわかったけど、どっちが正解かわかりません!o(>△<)o 人のを見るって難しい……。

そんな感じでまた来月~(・∀・)ノシ
来月はもう少し改善されてるのと、タイミング良く割って話すスキルが欲しい; 私には力がない……orz

 

CXWORXは、金曜は?ラスト16の通し。
3曲目のランジでバランスを崩すのは、単に力がなくてバランスを崩すだけで、月曜の時のパンプ後だからってのは、全く関係なかったですw レッスンやってないのに今日もグラッと;; 一応、足の置く位置には気をつけてたのですが、それが悪い方に転んだ感じでしたorz

4曲目は、今日1番の汗かきました。ぼたぼた落ちるし、メガネにも落ちるし、とってもデトックス気分★ うわーと思いつつも、ちょっと嬉しいw 自分が思ってるよりも、相当蹴りまくってたのかもしれない……。
他のレッスンでも、いつもこんな調子に汗をかいてくれればいいんですが(前はかいてた!)、レアケースになってきてる自分が憎いw 素人考えだと、しっかり汗をかいてないと、体の中でちゃんとガス交換されてなくて、筋肉とか脂肪が不完全燃焼してそうな気になるのよね……。

6曲目は、最後だから紫チューブで頑張ってみれば良かった……。パンプのことを考えちゃって、愛用のグレーチューブで頑張りました。その前のバックエクステンションで力尽きてるから、ちょっと無謀かもしれないけど、そのうち頑張ってみる。……かもしれないw

 

パンプ60。
結構込み込みでした。MIXになったからかなー? 待ってる時にSummer of  ’69がかかっていて、ボトム8回来た……;;と、思ってしまいました。私はこれよりも1曲目の曲は好きだ!w
スクワットで嫌だわーって曲は、Antidoteが真っ先に出てきますが(今はそうでもないかもしれないけど)、この曲も本当に嫌だわ……(;∀;)

胸・背中・肩・腹筋・クールダウンあたりが新曲のまま(うろ覚え)
トライセプトとバイセプトは、私的お初曲かなーな曲でした。トライセプトは台に寝てやるタイプだったので、小2枚。大丈夫かなー? 合ってるかなー?と、毎回心配しながらやってます。 横から見ても、イマイチよくわからん。

ランジの一番最初の音が、やけに高……ユトゥックマイハぁああ!?
まさかの選曲に、完全に意表を突かれました。かかるまで気付かなかったわSweet nothing。重りはいつもと同じでいいですって言ったし!
スクワットでボトム8回やってんのに、Sweet nothingって、コーチどこまでボトム8回好きなのー!?と、思わずにはいられませんでしたw 確か、前にスクワットでSummer~をやった時にも、ランジでボトム8回のある曲だった覚えが……。コーチのボトム好きには参るwww 明日のパンプが怖い><

やりながら、87の新曲期間の思い出が走馬燈のように頭の中を流れていきました。パンプの後のバランスは崩壊度抜群とか、コーチとアレはひどいねー(´・ω・)(・ω・`)って話したりしたなぁ。
その時の私は小2枚でした。それが今日は、大1枚小1枚で、ちょびっと余力があった程度にまで成長しました。きっとBurnでレベル上げたw 私の筋肉の全ては太ももにある。だから上半身が育たない><
いろいろと思い出深い曲なので、うわー!来たー!!wwwって感じでテンション上がって、ちょっと楽しかったでしたわw

 

帰ってから、調子に乗ってマンゴープリンを作ったw

DSC_1737
cottaのサイトにあったレシピを参考に、こんなのを4個作りました。
下がマンゴープリン。上がココナッツミルクのムース。

期限切れた生クリームと、大量にもらったココナッツミルクの消費を2、3日前から考えていたのでした。ココナッツミルクは、また別な物にも使う予定です。ココナッツミルクで美味しいのか(くどくないのか)不安なのだけど……。

レシピでは、ココナッツミルクの上に、パッションフルーツのピューレを載せて、果物を飾るようになっています。
太古の昔に買って冷凍庫で寝かしていたパッションフルーツのピューレが存在していたので、明日になったらかけてみます。写真撮った時は、まだムースが固まってなかったのよね;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

みんなよく飲むなぁ

昨日、あまり眠れなさそうな感じだったので、今日は起きたら9時半くらいでした。しかも、体だるい(´д`;) 毎日じゃないけど、最近、朝起きたら体がだるいってことが起きてきた……年のせいか……orz

朝イチのバランスに出たかったけど、時間的にも、その界隈を3往復することになるのも勘弁したかったので、今日はジムお休み。

 

のんびりやり過ぎて、焼き上がりを見届けられなかったけど、パンつく。

DSC_1716
はるゆたか&とかち野酵母で食パン2斤。1斤はプレゼント用。

二次発酵をもう少し取りたかったけど、時間がなくてオーブンに突っ込み、後は家の人に託してABCへ……。

 

ABCでは、ケーキというか、焼き菓子を作ってきました。

DSC_1713
キャレ・アルザシアンってタルトonフロランタンと、塩味のパイなサレスティック(真ん中のやつ)。
作った物の出来よりも、箱の立派さに感動したwww

パートブリゼとか言う練り込みパイ生地なので、 クロワッサンやミルフィーユみたいに、バターシートが挟まってるのを伸ばすわけではないから、パイの実みたいな感じじゃなくて、スコーン的な感じなんじゃないかと思うの。食べてないからわからんけど。
それでも、パイ生地を作るように伸ばすので、忘れていたクロワッサンの作業を思い出しましたwww 思い出すと、作業が早いんだぜ★

お粉に水を入れて生地をまとめるところで練り練りしちゃった気がするので、ちょっとグルテンが出しゃばってしまったかも。やりながら、家でもう1回作ろう……と、既に反省しておりました……。何度も言うけど、パンと逆(パンはグルテンを作るために一生懸命捏ねる)だから、いつも製菓は戦々恐々。

フロランタンは、クランベリーとアーモンドスライスをキャラメルに絡めた感じのものですね。私は、柳月の防風林が真っ先に思い出されますw 盛り量とオーブンの火当たりによって、焼き色の薄いのと濃いのとができちゃったわ;; 砂糖がカラメル化して色が付くわけなので、砂糖の絡まり具合も理由にあるみたいでした。

 

一度家に帰ってから、トレーナーの先生の送別会に行ってきました。
みんなに慕われている先生なので、他のスタジオに異動になった先生や、辞めたSSさんなんかも参加していて、総勢25人弱。忘年会の時よりも、遙かに多いw
SSさんなんかだと、シフトの関係で初めましてさんな人もいたし(お互い、名前だけ知ってる状態)、デイタイムチームの中に私が紛れ込んでてすみません;なとこに座ってしまったわw

先生が在籍している間も、勉強会くらいしかシフトが合わなくてほとんど顔を合わせることがなくなっていたので、お久しぶりな感じでした。

先生がみんなにメロンパンを作ってきてくれてた!
DSC_1717
20個以上も……凄いよ先生。
手のひらサイズくらいはあるので、2倍量を2回捏ねたとかなんだろうか。

先生には、新たな出会いを求めたら?と言われてしまいました。私があまりに不甲斐ないので、先生も匙投げた的な感じだと思います;
それは私もわかってる。でも、そう言われても、器用じゃないから、好きな人がいる間は他の人が目に入らないのよね……ダメすぎw
今はそのへんを考える余裕がないので、あまり考えたくないですけど、そうも言ってられない時が来るんだよなぁ。

 

一番新しいパンの先生で、ほんわか癒し系の和み先生がいるのですが、彼女の武勇伝を聞いてしまった……。「生きてること自体、武勇伝ですよ……w」とか言っちゃう和み先生……やはり、ウチのスタジオのブレッド講師は、個性派揃いだわー(認めてないけど、私もな……)
採用二次試験の実技で、砂糖と塩を間違えた話は聞いてましたが(本人は、今日私が言うまで知らなかったw)、他にもいろんなことが起きていたとは……。「だから、ここにいるのは奇跡なんです」と先生は言ってましたけど、私も統括と同じく、彼女の熱意はよくわかりましたw

人が多すぎて、全然話せなかった人もいましたけども、ケーキの先生の前職を知ることができたり、和み先生とは交流を深められた気がします(*´ω`) ちょっと疲れたけど(飲み会前の諸々のせいだけど)、楽しかったー★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ