足お疲れ様

昨日はガッツリやったから疲れてるのに、朝早めに目が覚めてしまって、ゴロゴロゴロゴロしていました。ふくらはぎがダルいっすー。足出して寝てたから、冷えて良くないのかもと思って布団をかけましたが、早く!私は!あと1時間半寝たい!\寝かせて!/

そのせいなのか、お昼食べた後だったせいなのか(いつものパン屋さんで食べました★)、今日はジムに行った時点で既に眠いw

今日のジムはコンバット60。
コーチが代行でした。若干省エネ構成な気がしたけど(結構早く終わったし)、ステップが控えてるから仕方ない。
先日、ジム先輩から、今度の月曜のステップと今日のコンバットが代行だと言われたので、「ダダダ隊長は日曜が休みっぽいから連休なんじゃない?」と言ったら、「管理職だからできるのかねー?」と、フフフな笑みを浮かべていました( ゚д゚ ;)!?

待ってる時に、Sweetheart(40の曲)がかかってて、まさかのリレー曲!?(木曜やった……)と恐れおののいてしまいましたが、やらなかったので(40の曲は1曲目をやった)、何故か安心してしまいましたw
そんなことよりも、この曲は、きっと「すぃーはー(と)」と言ってるんだと思うんだけど、どうしても「ヒーホー」としか聞こえなくて、頭の中にジャックフロスト(ゲームの女神転生シリーズに出てくる、雪だるまっぽいキャラクター)を思い出してしまうのをどうにかしたいw

しばらく眠かったけど、3曲目で覚醒したので、ここだけ殺る気が漲ってましたwww 曲は何だったかな……Shooting starだったろうか……真剣すぎてまるっと覚えてないw 昨日の夜に、セルフ整体(?)で左の背中が少しほぐれたので、昨日以前よりも、左のパンチが打ちやすかったので、殴りまくった★
そして、3曲目で出し切ったので、4曲目以降でまた眠くなってましたw それでも、ボディはガチ。

筋コンは64の曲で、ダダダ隊長が長らくやっているのですが(新曲期間後もずっとこれ)、最初Cクランチだったの!? ツイストは3回目はクイック3回だったの!?(CX14じゃなくてバランス67だったの?という考え方w)と、衝撃の真実を体感w おかげで、いつもよりキツめに感じました。昨日のCXで(予想)、腹筋の下の方が筋肉痛なのよ……;;

 

パンプ60。
2曲目が93の曲で、月曜か先週の土曜にもやった覚えがあるのですが、今日は結構しんどかったです>< 穿いてるスパッツがキツめだったのも良くなかったのかも。
重りはいつも通りでやりましたが、トップハーフの手抜きっぷりが、反省しようがないくらいひどかったわw でも、最後のシングル24回は真面目にやりました。後の方が、少し楽になってきた感が。

しんどかったといったら、バイセプスも始めた時から辛かったでした;; Strongerだったので、3分半くらいみたいだけど、何が私のバイセプスをこうさせた!と考えてしまいましたw 5曲目よりも3曲目の方が怪しいけど、やっててしんどい感じはなかったよなぁ。

ランジ。重りのセットをしながら、「今日は絶対に跳ばないんだからねっ!」って思ってたのに、結局勢いよく跳んでしまった……。
コンバットのムエタイでも、跳ぶ気はなかったのに、最後にジャンプニーの連続をやってしまった……。ジャンプニーは跳ぶのはいいけど、調子に乗ってやり過ぎると腰を痛くするから(後ろ足の加減が……)、ランニングマンの次くらいに要注意なものなのよね;;
ともあれ、跳ねて着地ばっかりやってるから、私の太ももがダメージ大w

 

ステップ60。
太ももの前が痛い>< ランジか? ランジのせいなのか?と思ってのスタートでしたが、思わぬ伏兵現る。
サイドステップとかで腕を前に出したら、肩の前が痛い>< これは明らかにパンプの肩パートが原因! C’est bleuのプッシュアップにやられる……。この曲、地味にやることが多彩だから、バーを持つ時に「まだあるのか……」という気になっちゃうんだよねぇ。

3曲目は78の曲で、前隊長の時に何度もやってたので、サビの前のカメラのシャッター音に合わせる腕の動きはわかってるんだけど(お猿さん的なウッキーポーズと勝手に思っているw)、足の動きとの中途半端なタイミングが相まって、私がやるのは絶対無理だ……と、しみじみ思いました……。絶対絡まるwww

水分が足りなくなってきたのか、ちょっと息苦しい感じが続いてたり、急に汗が引いて寒くなったりしたので、4曲目くらいからは、曲が終わったら次の曲がかかっても放っておいて、積極的に水分を取っていました。5か6曲目で曲が終わって止まったら汗がダーッと流れてくるようになって、体も楽になったように思います。……いや、疲れてるから楽ではないんだけどwww

パーティはDon’t stop the partyで、久々にチャーリーブラウンをやりました。いぇーいいぇーいいえー♪
スイッチカールの連続の時に、人差し指を立てて腕を横に動かすけど、ここは何故だかいつも「秘密ー^^」って台詞が頭の中を流れていきます……。人差し指を立てることに、何の意味を見いだしているんだ、自分……www

8月から呼び名が変わったらしくて、10曲目はピーク3っていうのね……。85の曲だったので、めいっぱい槍投げたわ(`・ω・´)=3
左は肩甲骨のあたりでゴリゴリしてそうな感じで投げづらかったので、「うぅー……えいっ!!」って感じになってましたが、オーバーの時とかに腕をめっちゃ動かして、改善をはかってみてました。肩甲骨よりも、脇腹あたりが引っかかる感じがするなぁ。
今日はやり切ったから、明日は休む! 作るパンも決めたけど、やる気が出るかは別問題よねーw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム感想

花火に行ったり、結婚式に行ったりで、ジムに行けないから木曜にやり溜めするぜ!!っていうのが続いたおかげか、3レッスンやっても何とか大丈夫そうということが判明し、別に予定があるわけではなかったけど、木曜に3レッスン出ていくことにしてみました。帰ったら23時過ぎてるから、洗濯して寝るだけw

木曜雑感
バランス45ST
午前中にDark horseを思い出して、コリオどんなんだったっけなーと思ってたら、1曲目がDark horseでした。久々に電波受信したわw
2曲目は65のボーナストラック。やることはジャンピングダウンドッグがあるくらいで普通です。ボーナストラックじゃない2曲目と、タケノコをやらないくらいで、そんなに違わないかも。聞いたことない曲だったけど、Conjure oneとかDeliriumっぽいなぁと思ったら、本当にDeliriumの曲でした。

コーチ2人ともボーナストラックをやってくれるので嬉しいです。師匠は面倒事は避ける派基本に忠実派だったから、ないものとして認識していたので、こんなにボーナストラックに相まみえることになるなんて、思ってもいませんでした。ありがたいありがたい。

コンバット60。
曲リレーは今回も続いていたw 61のSo what!と50のNessajaとか、日曜と月曜とを網羅してたわw コーチはベテラン・中堅・新人と、選曲も程良く散らばってくれてるので、この偶然がどこまで続くのか気になりどころ★(もう切れていいwww)
ムエタイは55の曲。ジャンプニーもちゃんとやっちゃったけど、やりながら「この年で何をこんなにやってんのwww」とセルフツッコミをしてしまい、自分で笑ってしまったわw

ステップ45は、今週はアスレティック。
先週はドアが開くのが遅かったので、先に着替えに行ったら、戻ってきた時には既にドアが開いていたという……噛み合わない!w ジム先輩と一緒でしたが、「コーチがニヤニヤしていた」と言ってました。どういうことだw

人生2度目のアスレティック挑戦でした。1度目って、確か祝日スケジュールで組まれていて、辞めちゃったコーチがやったやつで、何年前かわからないwww
100の曲でしたが、随分とバーピーやらせるなぁ。でも、ヘロヘロ脚には、意外にバーピーの方が楽!!! 4曲目のパワーニーは、「脚上がらん!><」と言いながらやってました……本当に上がらん……。ステップ台の前に跳んでいけないわ;;

アスレティックトラックは、跳ぶのと跳ねるのとガスガスやるのw バンザイしながらアクロスな感じ、台をまたいで横っ飛び、シングルランジスクワット。
ランジは、もう膝を曲げられないよ……コーチ勘弁してー><と思いながら、ソフトにランジをやってましたw この後にピークやるのかー!?と思ったら、45分のはこれで終了なのね……良かったわー(´ω`;)
でも、結構アスレティック面白いです。初回の時も思ったけど、アスレティックサーキットは耐久レースよねw

 

朝起きても、ステップのせいか脚疲れが残っていましたが(ふくらはぎも結構きてる)、気分が滅入るしんどさではなかったので、授業の立ちっぱなしで脚が疲れるのとは違うんだなぁと思いました。ジムでの下半身疲れは、明らかに筋肉疲労だけど、授業の場合はなんだろう……バランス悪く立ってて、ジワジワ負担がかかってるとか何だろうか。腰もありそうだけど。

ジムはCXWORXから。
前半9の曲で、後半は14の曲。

最近、お尻まわりがガチガチで腰が痛いわ……とか思ってるくらいなので、4曲目でレッグエクステンションをやっても脚が後ろに上がらないw 何この紫チューブ!って思ったくらいでした;;
1セット目は、後ろに伸ばした脚でタップを連続するところだったのに、スクワットタップをやってて(よくあるし……)、1人でぴょこぴょこ頭を動かしていましたw 伸ばした脚よりスクワットした脚の方がしんどい><と思ったら、間違えていたのね……。そんなこともあったけど、本当に紫チューブが固かった……。

なので、6曲目も脚にかけるやつだからと思って紫チューブでやったら、伸びないわ……。伸びないけど、頑張って船を漕いでいましたw 未だにバードインバスケットポーズで痛めた右胸のところが治らなくて、チューブを引っ張ると(=胸を張ると)痛いのよね……。肩甲骨を使って引っ張りたい、痛い、悲しいw
肩ヤバイわーと思ってたけど、その後のバックエクステンションで肩は無事でした。良かった! 手と脚を開いたりしてたら、The lazy songを思い出して、づまさんコーチがやったなぁと懐かしんでしまいました。やりたいけど、古い曲だからフォーエバーかなぁ。それよりも、5曲目のEuphoria(好き曲)が、できる確率高そう★

 

バランス60。
前半が65の曲で、後半が61の曲。

昨日も3曲目は65の曲でしたが、やってて「サンウォーリアーのところって、こうだったっけ……?」と、なんだかしっくりきてなかったので、今日は復習な感じ。
後半の、ウォーリアー2からサンウォーリアーやって、そこから膝を伸ばすってので「あ、こっちだ!」とわかって、超スッキリ。昨日はサンウォーリアーの形を取らないで、すぐに膝を伸ばして体を反らしたから、違和感があったのね……。今日の3曲目の方が、動きがスムーズに繋がってたように思いました。

4曲目は久々にやったら、ハーフムーンがバランス取れない;; 手を付いてたって、どっちの足でもダメだ……orz
でもって、腕を体に巻き付けたりするのは、やっぱり左右がわかりませーん。1セット目でコーチが言ったから大丈夫だったけど、2セット目も多分同じ方向に腕とか回していて、「……さて、さっき右肩を触った気がするんだが?」→右手で左肩を掴んでみる→「抱きしめすぎだろwww」→左手はお腹じゃなくて背中→よくわからないまま終了★

5曲目はカウフェイ(ry お尻まわりが(ry \(^0^)/

 

あんまり上手くやれてませんでしたが(固すぎて)、終わってからえへへ(^q^)って感じになったから、気分はリフレッシュされたようなので、まぁ……良かったのかな。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

葉月来たる

私の季節が到来です。キラーン★
この月は、体調の良い年と悪い年が交互に訪れている感じですが、今年は良い年みたいです^^ ちょっと前にグルングルンしたとか言っといてどうよ?って気もしますが、何もしなくても体がだるい、というのはなくなってる気がします。
水曜の授業で下半身をやられて、次の日に脚がしんど過ぎる……というのは、きっと火・水にジムで動かないせいで、老廃物が溜まってるんだ、きっとそうだ。血圧も低め、脈拍も少なめだから、動いて循環を良くしないと脚に全部溜まるのよ……(レッスン毎にトイレに行くことを考えるに)

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
今日はベーグルブームだったので(作りたくも思っている)、2個食べたうちの両方ともベーグルサンドでした。ガッツリ照り焼きチキン入りのと、クリームチーズ入りのやつ。

コンバット60から。
3曲目まで28の曲。2曲目がThe final countdownで、横に移動→ニー2回→戻る→ミドルブロック2回のところで「来た来た、三角移動でカオス!!」と思ってしまい、ニヤニヤしてしまいましたw
みんな曲に合わせて動いてるんだけど、移動距離は個々で違うから、合戦のような気持ちになってしまいます。

4曲目でクマ……じゃなくて、クロウってのをやりました。36の曲? クロウってやったことなかったから、私的お初曲でした。
個人的に、クマのガオーな感じをイメージしてましたが(手はガオーにしてた!)、鏡を見る限り、どうやって見てもボールを投げてるようにしか……高校野球のシーズンですもんね(じゃなくてw)
しかも、普段ピッチングなんてやることがないので、右の肩が振り下ろす時に痛いw

ムエタイは31の曲で、トリプルエルボー&両腕でドロップエルボーを、本気でやってましたw この時、私の前に仮想の敵が存在していたので、エクササイズだということを忘れてやっていた……www
でも(?)、やってる時に最初っから仮想敵が存在してるんじゃなくて、やってる時にふと現れるんだよね……。そして「この高さじゃ低い」とか思いつつやってたりして、今日は「武井壮みたいなことになってんなぁ;;」と、セルフツッコミをしてしまいましたw

 

パンプ60。
私のパーソナルスペースが広いので、いつもまわりの人との空間を大きめに取ってるせいか、コーチが初めましてさんに場所を作ってあげると、いつも私の傍になりますw 左隣とか後ろとか。
それは自体は別にいいんだけど(やり始めたら気にならないし)、私の隣だと柱のとこだし、後ろだと最後列だし、ステージの斜めあたりとか真ん中とかが空いてる時は、そっちの方がコーチのことが見やすくていいと思うんだよなぁ。

大体83な感じでした。
コンバットでちょっと疲れたのか、スクワットは楽々って感じではなかったです。同じSummer of ’69だった月曜の方ができたと思う……。
時々おへそのところを凹ませるように力を入れてやったら楽でしたが、あまり長くは続かない(´д`;)

トライセプスは台に寝てやるやつでした。3曲目の台に寝てやるけど、寝ると血圧が下がるのか眠くなる;; その前の曲が心拍数上がるようなのだから、そっちの関係かもしれませんが……。
一応真面目にやってましたが、プレスのシングルって言ったのに、エクステンションのシングルという忙しない動きをしてしまったり(めっちゃ腕使ったわw)、ちょこちょこ間違えてやってました;; 3曲目ほど眠くはなかったんだけどなぁ。

ランジは今日も跳びましたが、前半のジャンプはしっかりできなかった……>< 太ももがしんどくて、膝を曲げて腰を落とせなかったです。なので、あまり膝を曲げないでジャンプ&着地、でした。膝をロックしないようにだけは気を付けたつもりです。
反対の足のランジスクワットが、比較的楽にできたおかげか、後半のジャンプはめっちゃ跳びました★ よく「天井に届くくらい!」とか言われるけど、それは現実的ではないのであまり聞いてないのですが、背後のガラス壁のところに貼ってあるレスミルズのポスターの上辺に届けー!!って思いながらやってたわw

 

ステップ60。
(,,゚Д゚)∩<コーチ! お盆はまだです!!w

大体82の曲。1曲目は思いの外ステップカールとかをモリモリ頑張ってました。膝を曲げて、太ももの前を伸ばすのよ!w
今日は天気が良くて湿度もあまり高くなかったから、コンバットの時にはあまり汗をかかずに済んでたし(全然水分を取らずに済んでた)、そのへんでも体力奪われなかったのかも。1曲目で力尽きたりしないだろうかと、ちょっと心配にはなりましたw

2曲目はスリラーで、オバケorゾンビな手で~ってので、最初はドッキドキで腕を回しましたw 今回も、いつものように逆だったらどうしよう><というのが、もれなくついて回るわ……;; 今回も、1曲目のストレッチで向きを変える時に腕をぐるっと回すのは、コーチを超見ながらやって、半分しけたようなのになってたしw

が、2曲目を切り抜けたと思ったら、3曲目で逆ったwww
台を1周するところで、1セット目でも「反対回りそうになっちゃった;;」となったんだけど、2セット目で本当に反対に回ってしまって、みんなと「こんにちは!」になってしまいました……orz どうして目の前に進もうとしないで、狭い方から(しかも足が邪魔してる)行こうとするのよ……;;

パーティもオバケな手で振り振りするやつ!
最初はドッキドキで(ry 1回目は、腰の振りが逆だったんじゃないのか疑惑のある私ですがw、こういうのは何も考えずにやった方が上手くいくようです。だんだん腕の伸ばさなくなってきて、後半は胸の前あたりで、振り振りやっていました。
私は地味に、freak out♪ってとこの高いところでオバケの手をしてスクワットのところが好きだ……。

スピードステップで、足が上がらない>< しんどい><と、弱音を吐きまくってやってましたが、ピークでフランベのテーマ曲が、1,2,3,ファイヤー!ときたので、なんか凄く頑張ってしまいましたw
4ニーリピーターは腕も良く引けたし、膝も良く上がりましたが、4スクワットは重たい……ツラい……けど、弱味は見せない!(イミフ)
後半は曲が変わったので、私の中では終わっちゃって、ひたすらゴール目指して走り抜けました……よくやった。

 

コンバットとステップはジム先輩と一緒だったのですが、ステップの後に「昨日ジムに行かなかったし、明日のバランスに出ようかなーと思ってる」と言ったら、「おいでよ^^ 日曜もおいでよ(←毎週という意味)」と言われてしまいましたw
ABCのおかげで体力が余ってないので、日曜は休養したいのだけど、ジム先輩はその事情は知らないからね……。でも、ジム先輩は夜勤明けに来たりとか、今日もお友達の家を朝4時に帰ってきて寝不足~って言ってたので、年上だけどパワフルです。職業的に、パワフルじゃないといけないのかもしれない……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2220
ベーグル。ヘルシーに全粒粉入り。

2個だけプロセスチーズを巻き込んでみましたが、プロセスチーズのカットサイズが乱暴すぎて、生地が破けちゃったりしたから、焼いたら流失事故>< 二次発酵を取らずに茹でたので、少し休ませておけば良かったかなー。でも、成形の段階で破けたのは修復しないかw

辻調おいしいネットのレシピが、グラニュー糖125gになってんだけど、そんなに砂糖を入れるものなの?? 分割で1個90gにするってなってるから、125gは誤植じゃなさそうなんだけど。
そのレシピを参考にして作ったけど、恐怖のあまりに12.5gにしたわ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やり溜め

立ちくらみとかなかった分、朝に職場で地下から部署までの階段を上ってる最中にグルングルンなって、午前中は半死人になっていましたが(もう少しひどかったら倒れたかったw)、その後は大丈夫でした。昨日の授業の立ちっぱなしで、下半身も瀕死よ……;;

 

明日はジムに行けないので、今日は頑張って3レッスン出てみた! 明日、めっちゃグッタリしてるかもしれないけどw

ジムはバランス45から。
師匠のいない69期間が終わり、MIX期間になりました。師匠がいなくなって1ヵ月経ち、ジム生活もいないなりに慣れた感じがしてたのですが、MIXになると曲で師匠のことを思い出しちゃって、ちょっとしんみりします。……それよりもまず、ラビコーチの師匠Tシャツをどうにかしろ!ヽ(`Д´)ノ 4週のうち3回って、ローテーションにハマっちゃったっぽいですが、思い出を汚されたくないから防衛本能が働いて、八つ当たる。

前半は69の曲で、後半のコアアブドミナルからが61の曲でした。
69で腸腰筋を鍛えられたせいか、Can’t hold usの腕と脚を天井に上げたり床に下ろしたりするところが、全然ツラくない! お腹だけ効いてる感じ!! やってて、ちょっと69効果に感動したわw
これで安心してたら、また衰えてきてしんどくなるかもしれないから、膝を上げて歩く練習は忘れないようにしよう……。ややアシモっぽい歩みになるけど、職場でやるから無問題(か?)

 

コンバット60。
やったことない曲(多分)はいいとして、久々にやったと曲はすっかり忘れてたわ;; フランベ(火を付けて、入れたお酒のアルコールを飛ばす調理法)のテーマ曲、scooterのFireをやりましたが、最初のニー2回→休みのとこしか覚えてなかったわ;;
しかも、コーチがやる前に、「蹴る時は、前足で踏み込んでから後ろの足で蹴る」ってちゃんと説明してたのに、覚えてなかった……orz しばらく間違えて、蹴る足が変なことになってました;; 身を引くところは好きなんだけどねぇ。

6曲目は29の曲。何曲目だったかで、手首の腱鞘炎がプチってなって痛みが走ってから(これは日常で良くある)、パンチングボールでグルグル回すのがしんどい><とかなっていたせいか、左が下になるダブルナイフで手が変。手が変な方向を向いているというのか、手の横のところが正面になるように動いてない……。
なんか気持ち悪ーいと首を捻りながらやってましたが、その後のダブルパンチが原監督になったり(上下じゃなくて、同じ高さでパンチw)、型はわからなくてコーチ見ながら(でも間違う)だったり、忘れてると何でも間違うわ;;

腕をぐるっと回して前に構えるってのを、完全にコーチと同じ動きをしてしまって、気付いたら手が後ろに構える状態(後ろに向かって回していたorz)になっていたくらい、ヤヴァさ乱れ打ち。

 

なのに、ステップ45。今日は通常パターンでしたが、アスレティックと週交代のレッスンだったことを忘れて挑んでいたわ。
コンバットが終わった時には、血行が良くなってるから元気でしたが、待ってる間に疲れが;; 4曲目くらいまで眠くなりながらやっていました;; でも、1曲目のストレッチの時に、腕をぐるっと回して方向転換するのは、完全に腕を回すタイミングを掴めてなかったわ……。いつもまともにできないとこなので、キューが出た瞬間に「できん><」と、ギブってたのも事実w

パーティはキラキラ★85の曲。出だしのところで、手で体を下から上に撫で上げるようなのがあって、「そういやあったなぁ」と軽く流し、コーチは「まだ脱がなくていいですよ^^」だし、次は半分くらいやる気はありました。やる気はあったけど、やるタイミングもわかってたけど、体がついてきませんでしたwww 疲れてて頭も回らなかったのよ……! 「やらないのー?」みたいな声がありましたが、やらんやらんw(実際は、できんできんw)

ピークは85の曲。2 Unlimitedの曲は、Tribal danceじゃなくても槍投げたり、スピードタップがあったりするのね……。キラキラ★は大丈夫だったけど、もう力尽きた>< 脚が上がらないお……。跳ぶたびに「アカン><」とずっと言ってましたw 本当にしんどかった……けど良くやった。

 

明日はダメそうですwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

力いっぱい

木曜に、背骨ズレてて(推測)、バランスで障害が起きたせいか(前屈すると、右太ももの外側が痛すぎて前屈できない)、体に余計な負担が相当かかったようで、ジム帰ってきたら動けない>< 金曜は腰は直したから前屈しても痛くないけど、頭と首が痛くてジム帰ってきたら動けない><という日々。
おかげで(?)、自然の整体と言われる寝返りをしまくったようで、今日の深い睡眠割合が28%! 8時間も寝たのに!!
寝てない、寝てないよ……。どうりで起きても体がだるいわ(´д`;)

 

午前中にパンつく

DSC_2166
ムダに折り込みの練習をしたちぎりパンw
マロンペーストとミルククリームシート(牛乳と砂糖と強力粉で作った)を巻き込んでいます。

思いつきとひらめきで作ったので、レシピはありません。
なので、うっかりバゲットの水分量で考えてしまって、機械捏ねじゃないとムリー!な緩さになってしまい、ガスッとお粉を追加投入しましたw

190℃15分で焼いたけど、巻き込んでるものの水分を考えたら、もっと長くて良かった。焼き色もしっかり付いてないものね。火はちゃんと通ってるけど、ちょっと生焼けな気のする味だ……。なので、オーブンの温度が下がってからレンチンしましたwww

 

昼からはジムへ。
コンバット60から。

既にMIX期間に入っていました。
もはや記憶があやふやですが、1曲目は27の曲。ウィーブ→フックの流れは前にやったことがあるような気もするけど、スタートの前に腕を伸ばしてから、引いて構えるってのは、記憶にないような気もするので、私的お初曲かもしれない;
ローとミドルのブロックをたくさんやりました。それは慣れたので、いくらかまともにできるようになりましたが、ライジングブロックは上手くできないわ……;; 私としては、上から振り下ろしてきたもの(例えるなら踵落としw)をブロックするものだと思っているのですが、あまりよくわかってないです。

2曲目も27の曲。蹴ってから殴るっていうのがね、ぽーん(前に蹴る)・ぼーん(振り下ろして殴る)な感じで、真剣にやっているんだけど、殴るのがコミカル要素を感じてなりませんでしたw 私は殴るってよりも、「なんかスムーズじゃないなー」と思いながら、殴りつけてたわw

6、7曲目は51の曲。
6曲目の曲は、どうもステップのパーティのイメージが強い曲だわー。スピードタップみたいなのやるとこが、ね(そして、ステップ台がガコガコ音を立てる印象w)
木曜コンバットでもバックキックをやって、「久々にジャンプキックやったなぁ」と思いましたが、左のバックキックが腰悪いせいか、フォームが変そう! 後ろ向きながらやってるけど、後ろ見えてないですーw

私はハーフパンツがあまり好きじゃなくて、ジム用のパンツで買ったことがなかったんですが、先日買ってみたのを今日穿いてみました。コンバットの時は、めっちゃ楽でいいね!! 膝の曲げ伸ばしを邪魔しない★
ジム行く時の服も家着のようなハーフパンツでしたが(これは、自転車で行ったので、雨で濡れて帰ってもいいようにw)、普段は膝下丈でいいんだよね……。

 

パンプ60。
こちらもMIX期間になりました。

1、2曲目は93の曲。
スクワットの時って、「小さなイスに座るように」とか「お腹に力入れて(確か;)」とかいろいろ言われますが、今日はやってて太ももはしんどくなかったけど、腰が痛くなってきてました;;
それで、「お腹に力か……」と不意に思って(いつも思ってなきゃいけないけど)、いつも意識してやってないのを、気を付けてやってみました。なんとういか、お腹を引っ込めて骨盤を立てるような感じ。
腰痛くない★ スクワットも更に楽★ お尻が引けてるのかはわからんけど★
楽になって良かった良かったと、ウキウキでやりました。

このあたりまでは良かったですが、3曲目あたりから立ちくらみが……;;
最近、仕事中でも立ちくらみが多くなっているのですが、ここでも!?と、ちょっと動揺してしまいました。すぐに治るから良かったけど、食欲なくて昼ご飯を軽めに済ませたせいか?(糖分は多めに補給しようと、間違えて買ったペプシを半分飲んだりもしたけど。こんな時しか飲めない!)と、飴舐めてみたりしてエネルギー補給もしてみました。……後からわかったけど、キシリクリスタルはノンシュガーだったw

パンプでもハーフパンツはスクワットの時に良かった。良かったけど、プッシュアップの時に膝を突いたら、汗で床が滑るー><
膝を上げてやるなんて芸当は無理なので、膝のところにタオルを敷いてやりましたが、まさかの落とし穴。まさに一長一短ね……。

 

あんまり大丈夫じゃなさそうだったけど、OS-1を持って来たから大丈夫!という、謎の自信を持って、次のステップにも出ることにしました。

ステップ60はラスト100。
始まる前に、ジム先輩が塩タブレットをくれたので、それを食べたり(レモン味で美味しかったよ)、OS-1を飲んでみたり(これは不味いよ)して、多少休んだせいか、1曲目は元気にスタート。……1曲目で補充分のエネルギーは尽きたけどwww

でも、100は大分覚えていたから余計な労力を使うこともなかったので、その後もそんなに大変じゃなかったです。「不味いよー><」と言いながら、合間合間に飲み物は飲んでたしw 若干、パンプの時は脱水気味だったのではないかと思えてきたわ。

5曲目はキツかったけど、金曜ステップより楽だったという……。スクワットを浅めにした(足を大きく開いたりして)とか、楽になるように、昨日とは違うことを無意識にやっていたのかもしれない。
で、5曲目でちょっと疲れちゃって、6曲目のパワーニーがしんどかったー>< 毎回そうだったけど、プッシュアップの時に回復するのか、その後のパワーニーを華麗に跳躍するのは、今回もでしたw プッシュアップで、どっかの筋肉が緩まるのかな……めっちゃ飛ぶのが軽くなるんだよねぇ。

100の曲では初のスピードステップをやりました。
足が絡まるようなことがあるのではなかろうかとドキドキしましたが、フリーズニーとアラウンドザワールドと、マンボがあったくらいで、そんなに大変じゃなかったです。アラウンドザワールドは、その前の動きに必死になっててコーチの声が全然聞けてなかったから、めっちゃ不安になったけど、大丈夫でした。できてた^^
2セット目でコーチがコリオをど忘れしちゃったけど、私は休めて助かりました。

11曲目も初。プレートを両手に持ってランジやりながらサイドレイズやったり、上に上げてみたり。後半はプレートを持ってクランチやったり。
感じが掴めなくて、1セット目はランジが変でした;; ランジやってるのに、後ろ足の付け根が全然痛くない。太ももも痛くない。おっかしーなー?と思って、2セット目はちゃんとやりました。こっちは痛くなったりしました。
プレートは1kgだけど、上に上げるのはちょっとしんどい><

 

お風呂上がりに体重を量ってみたら、2kgぐらい減ってたんだけど……どんだけ汗かいたのよ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ