今月、何故かそうなる

雨です。パンビュッフェです(キリッ
今月は3回行って3回とも雨という、素敵確率。

一昨日までは雨予報で、昨日の予報では曇りになってたのに、降ったり止んだりを繰り返す不安定な空模様でした。
ちなみに、先週は晴れ予報で、私はその予報が出る前から雨だろうと予想していたw そして当たったwww
駅から歩いている時は我慢できるくらいでしたが、食べてる最中、外を見たらみんな傘を差していたので、結構降ったのかも。出る時は止んでて良かったです。

 

先月にも行った(前は店名を明かしてなかった;)、B’s Kafèに行ってきました。


アホな配置をしてしまったので、ちょっと画像カット。
先月行ったところですが、12日からパンの種類が増えて、サラダも食べ放題になりました。カラフルなミニトマトを多々食べたw
今月中は3周年記念で料金が据え置きだったのもあって、とりあえず行ってみた=3


前回食べた求肥くるみあんパンの他、オランジットノア(くるみとオレンジピール入りのソフトなパン)だったかと、クランベリーフロマージュ(クリームチーズをクランベリー入りバゲット生地で包んでいる)


前回食べたトロワフリュイ(果物は、イチゴ・マンゴー・パイナップルでした)と、メープル何とか(クロワッサン生地で結構甘かった)とチャバタ。
チャバタは結構大きかったけど、ナイフで切りながら何も付けることなくむしゃむしゃ食べました。頼んだら温めて切ってくれたんだけど、面倒でしたw


パンコンプレとショーソンポム。
パンコンプレはローストアマニ(?)が混ぜ込んでいました。
ショーソンポムは地味に初めて食べたw クロワッサン生地のアップルパイですが、なかなか美味しかったです。


オランジットノアを1個食べた後に、最後にクッキーパン。凄く巨大w
でも、かなり空気を含んだ柔らかい生地なので(潰れたら、元に戻らないタイプ)、全然お腹に溜まらない感じです。
最後にこれを食べて終了〜。

前回のように、お腹に溜まる惣菜系は食べなかったので、お腹具合が微妙な感じです。血糖値はかなり上がったと思うけども。そして、甘いものばっかで、ちょっと気持ち悪くなってしまいました;;

 

その後、パンを買いに円山へ。日曜に買ったカトルフィールのパンが美味しかった^^


家帰ってからパシャリ。
日曜買った甘納豆とスペシャリテフリュイ(ハーフ)の他に、ノワゼッティーヌショコラ(逆S字のパンの後ろにあるやつ)をプラス。
おまけにハードトーストを1枚(6枚切りかなー)をくれました^^

 

ジムの時間までまだあるし、カロリー消費のために、ひと駅分歩くかーと歩くことに。
再び近代美術館に辿り着いてしまった……\(^o^)/また越えてた

実はカトルフィーユに行く道もそうなんだけど、目印にした道路を間違えてるから越えちゃうんだよね……;;
後ろには戻りませんが、突き抜けて越えた分を戻った結果、めでたく目的地に辿りつけました★ 番地的には近かったっぽいわね……。時間つぶしとしては、もう2駅くらい歩いて行っても良かったけど、ジムに行く前に疲れてはイカンw

 

今日のジムはメガダンス30から。
37-1、37-7、38-9、36-2、36−5、でした。
コーチ、「良くなりました★」って事故った次の週には言ってたけど、まだテーピングしてるね……大丈夫かなー。

久々にInto youをやったら、指を下におろすところでバランスを崩して、前にコケそうになりましたw まだ動きが連結してるところではなかったので、慌てて合流するということはせずに済みましたが(急いで腕は後ろに振ったw)、全部繋げてるところだったら、必死になってたとこだったわ……;;
時々、足を床に引っ掛けてバランスを崩すも、いつもは気合いで何とかもってましたが、今日は無理だったw

Carnavalはめっちゃ情感込めてやってるから(?)、自分の中ではほぼ完璧で、もはや頭打ちなんだけども、What a feelingは最初のジャンプがだんだんヘボンになっている;; サイドタップで慌てすぎて、ジャンプの足に力が入らないから真下に落ちます的状況w テンポの速さに、体がついていけてない証拠だわ……。

 

コンバット30。
57−1、59-8、47−4、最後忘れた;;

ジムに着いてからだったけど薬を飲んだおかげか、1曲目右ジャブで肩を前に出す(そして体をひねる)と左のおしりのとこが痛かったり、右サイドキックでギョエー!な感じになりましたが(乗せられてハイキックをやっちゃうせいw)、その後は薬が効いてきたっぽくて、Fireでニー2回&サイドキックをやったりしても、痛くなかったでした。腰の高さに留めているせいなのもあったと思うけど。最後の曲のバックキックでも大丈夫だったかなー。
ちなみに、Fireは真面目にヘイ!ヘイ!ヘイ!をやりました(でも中途半端)

痛くないからって、調子に乗ると痛い目に遭うんだよなぁというのは、多分昨日の話w 今度の金曜コンバットには薬飲んでいこう……(そういう問題じゃない)

今日はフックが打ちやすかった!^^ 30分で肩が疲れてないから、Falling from the skyでも左フックが超快調! 最後まで力を入れて打つことができました。よくやった。
そして、三角筋の後ろとか肩が筋肉痛になった\(^o^)/ 昨日のコンバットのもありそうだけど;;

 

バランス45。
75。

流れで、ステージ傍でコーチのほぼ正面になってしまった。顔1つ分くらい横だったので、もう少し横にズレとけ、自分。
気にせずにやってたけど、ハッピーベイビーのポーズだけはちょっと恥ずかしかったわw しかも、横向きじゃなくて縦向きなんだもの。パンツの股に穴開いてたらヤヴァい……と、やりながら思ってましたwww
ポーズを取ってて、試しに左脚を伸ばしてみたら、やっぱりお尻の下のところは痛かった……orz ハーフロータスでも前屈しても痛いしね。

もう75ともしばらくお別れ!
新曲後に、タオコーチはミックスしてくれるんだろうか。今度は76をエンドレスなんてことになるんだろうか。あんた76もやってんだから、75と76を混ぜてやれ!と、この期間で何度思ったことかw

 

7月になったら新曲になるので、7月1発目にぶち当たるメガダンス30(来月からのタイムテーブルでも、私の土曜はメガダンス30からスタート)
コンバット71に使ってる曲(確か71−1c)があるってコーチが言ってたけど、どんな感じなんだろー?
一応は新曲を全部網羅したいけど、普段から激混みでディープな日曜メガ60に、7月2日に行くのも恐ろしい;; 2週目くらいからの方がまだいいか?

7月からは日曜バランス60には出るようにするけど(平日に30分しかないのが痛すぎる)、頑張る気力が起きないので、日曜コンバット60には新曲期間に何回か出るか、全く出ないかにするつもりです。本当は通してやりたいけど、土曜に45分が出てくるし、日曜を全部潰すことになると考えたら、なんかもうみんな面倒くさいわ……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

札幌迷子

いっぱい夢見た!

1:こむ子が子猫を生んでいた。アメショーっぽい銀黒のしましま。
生後1週間くらいだったけど、2ヵ月くらいのサイズはあって「でかいよなぁ」と思ってました。パンダの赤ちゃんみたいに鳴いてたw
こむ子のおっぱいにぶら下がってたけど、こむ子が蹴りまくらみたいに子猫を蹴ってたわ;;

2:最近よく買うパン屋さんのところが富澤商店になっていて、閉店間際だったけど、お粉を買いに店内へ。
何故か商品があまり置いてなくて(売り切れ)、買おうとしたお粉(はるゆたか)もない;;
店員さん(團遥香似)が声をかけてくれて、「はるゆたかないですよねー」と言ったら、「これならありますけど、高いですよね^^;」と、ちょっと立派な袋に入ってる1kg袋を見せてくれました。そうですねー高いですねーまた来ます〜と出て行ったけど、値段は484円だったか448円だったかで、本当は全然安いw

店を出たのはいいけど、入った時は気にならない程度の雨が、ゲリラ豪雨状態!! 目の前が雨で白い!w
店の前で雨宿りしてたら、すぐに止んだので(一瞬で止むwww)、店から離れました。
すると、崖っぽいところ(眼下に町並みが見える)にいて、虹が出ていました。しかも、アーモンドくらいの曲線(円にならなそうなの)で、少しずれて反対向きの虹まである、ダブルなレインボーです。思わず写メったw ぼんやり気味だったので写るかなー?と心配だったけど、わかるくらいに写っていました。

そして、虹が見える方向から左に90°くらいの上空に、ドラゴンwww 西洋的な青いドラゴンが浮いてましたwww
かなり大きかったけど、あんまりリアルな感じがしなかったです。イラストみたいな質感ぽかった。 でも、やっぱり写メったw

 

そんなのを見て、7時半頃に一度起きたけど、二度寝したら10時くらいになってました\(^o^)/よく寝た!
8時くらいに起きてたら、パンオトラディショネルのパンビュッフェに行こうと思ってたけど、それどころじゃなかったw

 

先日、PAULのランチでパンの食べ放題を満喫しましたが、PAULのパンが食べたいなーと思い、お昼を過ぎてからパンを買いに行くことに。
そのついでで円山に買い物があったので、円山に行って、そのへんのパン屋巡りをして札幌駅に戻り、PAULでパン買って帰ろう(PAULは駅の傍)と、パン屋巡りの旅in円山を立案&決行=3

札幌駅から地下鉄で円山公園駅まで行って、マルヤマクラスで買い物をしてから、パン屋に旅立ちました。歩いたことないところだったので、高い建物がいっぱいだなぁ(キョロキョロ)と、お上りさんっぽくなってましたw

行ったパン屋さんは、カトルフィーユ、ハルタ、ベーカリーパオンの3軒です。それ以上は、買っても食べきれないなと思ったのでやめ。
札幌は区画整備がされてるから碁盤の目になっているので、住所が分かれば、googleのナビを使うよりも、信号にぶら下がってる住所で確認した方が楽にわかりました。

買ったパンをまとめてパシャリ


みんなハード系。\

カトルフィーユで買ったのは、奥にあるスペシャリテ フリュイと甘納豆。
スペシャリテフリュイの方は曜日限定の販売で、ドライフルーツが白ワイン煮とかなんとか(ちゃんと読んでない)。ハーフサイズで買いました。
右上の端に写ってるが甘納豆ですが、バゲット生地に大納言の甘納豆が巻き込んであるパンです(3分の1くらい食べた)。どういうわけか、この組み合わせのパンはS字型になっていることが多い……。

ハルタで買ったのは、手前のミカンパーニュ。大きそうに見えるけど、げんこつサイズ。
デコポンが入ってるということなので、多分デコポンのオレンジピールが入っているんだと思われます。
ヴィーガン(ざっくり言うと、徹底派ベジタリアン)もOKってなパン屋で、バターや牛乳などの動物性のものが一切含まれてないパンを売ってるお店です。
激狭店で定員3名。その日に売り切るように作るのか、3時半ごろ行ったけど、ほとんど売り切れてるっぽかったです。

ベーカリーパオンで買ったのは、ミカンパーニュの斜め上にあるライ麦のフルーツブレッド(ハーフサイズ)。
他に、ココナッツとドライパインのパンも買ったけど、それは外で食べたw
試食にココナッツベーグルを一口くれたのでいただきました★ 私の知ってる「ベーグル」じゃない、柔らかい生地のベーグルでした。軽く、カルチャーショックを受けました。
お店の人が凄く丁寧で、その前のハルタがドライだったのもあって、キュンキュンしました(●´ω`●)

 

よし、小腹が減ったし(お昼は少ししか食べてない)、買ったパンを大通公園で食べるかー^^と、大通公園まで歩いて行きました。

……迷ったw

大通公園と並行する地下鉄の駅を見たけど、それを越えてクロスして行ってしまったw
そして、大通公園沿いにあると思っていた近代美術館に辿り着き、空中を舞ってるだけでなく、地面に敷き詰められてるたんぽぽの綿毛みたいなのに驚くw 植えてある大木のものなんだろうか。よくわからんけど、圧巻です。

東京だけでなく、地元の札幌でまで徘徊するなんて、もう私は永久に辿りつけずにさまよい続けるかもしれないと思いながら(そして、見るコンビニ、みんなローソンだなぁとも思いながらw)、ようやく軌道修正して、大通公園へ。

大通公園ってこんなに木が鬱蒼としてたかなー?と思ったけど(12丁目の方はよくわかってない)、木陰のベンチでパンを食べて休憩してから、大通ビッセ(きのとやの限定ケーキを買うため)を目指しました。
……あ、今いたのは大通公園じゃなくて、大通公園の隣の資料館の庭だったのかwww

靴ずれ予防はしてたけど、それを越えるダメージで、足の小指が超痛い><というのを、大通公園に向かう最中から発生していて、それでも大通ビッセに行く前に三越に寄ったり、横断歩道を走ったり、大通からも地下鉄を使わずに歩いて札幌駅に行ったり、私の足は超頑張った。小指だけでなく、足の裏(小指の下)も水ぶくれができてました;; 靴を脱いでも、歩いたら痛いわ。

 

そして、当初の目的であるPAULのパンは、円山で買ったパンが多くて食べきれないから、次回持ち越しになりました(チーン)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

雨天決行

雨です。パンビュッフェです。昨日宣言した通りになったw

今日はPaulのランチのパンビュッフェに行ってきました=3
11時からランチタイムだけど、10時58分くらい(?)に行ってしまい、「ランチいいですか?」と聞くくらいのフライングっぷりw

キッシュ、サラダ、スープ、具の載ったパン(?)のランチセット4種類があって、それにパン食べ放題が付いてます。ドリンクは別だけど、一緒だと半値くらい。

PIC_20170611_110518
サラダセットにしました。輝度を上げて写したせいで、白くなってしまった;;
舐めてかかってたら、2人分くらいのサイズでした。そりゃ、1000円↑だものね……。

PIC_20170611_112521

PIC_20170611_113635

PIC_20170611_114207

PIC_20170611_115058

パンは、いちじくとくるみのパン、くるみとカレンズのパン、数種類のレーズンのパン、プレーンなカンパーニュ、ルヴァンのパン(うろ覚え)、食パン。後からミニクロワッサンと、オリーブのパン(レーズンのパンと差し替わった)が出てました。さつまいもとごまのパンを狙っていたのに、時期柄かなかったorz

 

昨日もだったけど、お昼を食べに行ったんじゃなくてパンビュッフェのために行ったので、8時半くらいに朝食を摂って、11時にパンビュッフェってなタイトスケジュールw あまりお腹が減ってなかったのですが、ひたすら食べました。ナッツやフルーツが入ってるのは好きだけど、食パンが一番美味しかったw

さすがに食べた後すぐには、パンを買おうという気持ちにはならなかったので、整体に行った後、パン屋をぐるぐるして3件でパンを買いました。
パンオトラディショネル(昨日食べたパンを買った)とドンクとカフェデンマルク……。

 

昨日からのせいかもしれないけど、お腹壊したっぽい……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ひたすら食べる

食べた分のカロリーをジムで消費しようと、お昼にパンの食べ放題に行ってきました。
先日パンの食べ放題に行った時は雨でしたが、今日も雨だった……。次回も雨に違いない。

PIC_20170610_112404
パン・オ・トラディショネル(という名のパン屋)のランチメニューなパンの盛り合わせ。
ちなみに、パン・オ・トラディショネルは、メゾンカイザー(本州や九州にあるパン屋)の関連みたいです。

サラダとスープ、ドリンクにパンの盛り合わせが付いていて、ホットコーヒーとパンがおかわり自由になっています。
パンは、バゲット、クロワッサン、チャバタの定番商品の他に、その日にセレクションされたパン(今日は、なんたらチーズ(青のりかと思ったほうれん草とチーズが入ってる)と、ドライフルーツの入ってるパンオフリュイとホワイトチョコを練り込んでいるブラン)の計6種類から選べるようになっています。焼きたてのパンも、棚に置きに行く前に勧めてくれたりして、温かいのを食べられたりもしました。メニューにはない、ミニクロワッサンもくれたよ。

ちなみに、売ってるパンをカットしたものが出てくるので、職人さんが売ってる棚からパンを持ってきて切っていたw しかし、ほっぺたを擦った手で、そのままパンを触るのはイクナイ。

初期状態しか写真を撮ってないけど、パンは3個入れてもらったのを3回、2個入れてもらったのを1回食べた……と思う。3回だったか4回だったか覚えてないw リーン生地ばっかだから、重たくなくていっぱい食べられる感じです。
ひたすらバゲット・チャバタ・パンオフリュイを攻めましたw 1回チーズのパンとクロワッサンは頼んだけど、後はずっと同じものを食べ続けたわ……。角砂糖より小さいサイズのバターが付いてたけど(お皿に。これはお代わりなし)、これでプレーンのバゲットとチャバタを食べるのは、白米を食べてるのと同じような感覚でした。スープとか付けて食べろということか……。

 

今日のジムは、メガダンス30から。
37-1、38-2、37-3、38-3、38-5……だったろうか。
2曲目の時に「ラテンです」って言ってた気がするんだけど、順番がイマイチ覚えてない;; いつも「ラテンってやたらあるし、どの曲だよw」といつも心の中でツッコミを入れてしまうw

マカレナの2つ目の動き(マンボで横に移動して、両手を上と下で振るところ)は、いつもサザエさん的なものを思い出してしまうせいか、ラテンの心が一切なくて、「太陽がさんさん★」とかって、学芸会的な気分でゆる〜くやってしまうwww やたらとほのぼの。
マンボで移動するってのも、あんまりできてない気がしないでもないけど、どうやったらいいいのかよくわからん;;

やってて思ったけど、多分私のダンス力はこれ以上良くなることはなさそうだなぁ。
肩を動かすとか腰を回すとかいうのも、多分これ以上は柔らかくできなくてもいいかなーと思うし、技術的なのは、私の力ではもう伸びようがないわ……。まともに見える動き方がわかんないし;;

 

コンバット30。
60。

前に60をやった時もそうだったけど、1曲目前半のデコイを忘れるorz
待ってる間に曲を聴いてて「デコイターンがあるんだよなー。この前忘れちゃったけど、もう大丈夫」と思ってたのに、やっぱり初回は体がキューに付いていけませんでした;; 「またしても忘れた!!」と、心の中で叫んだのは言うまでもないw
30分だからできないけど、2曲目(Black or white)やりたいわ……。前はやったけど、やっぱコリオが好き。The switchに次ぐ好き曲なのか……今気付いたw

昨日のコンバットでFireをやったんだけど、その時のラウンドハウスニー&サイドキックのせいか、おしりの横が筋肉痛!>< 今日も4曲目のやつで同じことをやったので、アイタタでした。でも、そんなの気にしてられないから蹴るに蹴った=3

胸のところが筋肉痛で、1曲目のフックで「痛い!><」ってなったのは、昨日、フックに力入れ過ぎだったというよりか、筋コンのプッシュアップのせいな気がします。コーチが途中で「二の腕を云々」と言うので、手の幅を狭くしたトライセプスプッシュアップをしなきゃいけなかったぽいけど、普通に広げてやってたし……。「手の幅狭く指示」がないので、毎回広くしてやってて「あ……」と思いつつ、そのままやっている;;

背中が筋肉痛なのは、ダウンワードパンチか……。
本当に、どこもかしこも筋肉痛よ……。

 

バランス45FX。
75。

昨日も良くなかったけど、今日も少しバランスが悪かった;; 柳の木になったら、倒れます(キリッ

イーグルのポーズをやらずに1度終わっちゃったけど(コーチがど忘れしたらしく、後半の曲が始まる前に休憩になったw)、イーグルのポーズで前屈した時に、コーチが「肩甲骨を寄せて」と言うのが引っかかってならない……。ここは肩甲骨を開くところでは……と思って、開くように伸ばしてはいるんだけど、伸ばすけど背中を丸めちゃいけないんだよね;;

 

旅・最終日

旅の最終日は、ホテルのチェックアウトが13時だったので、チェックアウト前にパンを買いに行ってきました=3 大荷物で行くのはツラいw

ちなみに、ホテルは新宿(都庁そば)で、行ったパン屋さんは代々木でしたが、旅中のカロリー摂取過多なのが心配だったので、歩いて行きました。
30分くらいってナビにはあったけど、道を間違えて結局1時間くらいは歩いたw 途中で別操作をしたらナビが止まってて、越えていってしまったのよ……;;

 

PIC_20170606_122642
テコナベーグルワークスのベーグル。
売ってたもののうち、作ったことのあるベーグルをセレクト。朝イチだったせいか、全部が並んでいるわけではなかったようです。オススメの花椒&チーズはまだ焼けてなかったみたいで残念でした。

レシピ本で作りまくっていたのに本物を食べたことがないので、絶対買いに行こうと思っていたところでした。パン屋巡りの旅の最大の目的でもありました。
4人くらいで身動き取れなくなるスペースしかない小さなお店でしたが、インスタではわからんかったわ……。レジの脇ではオーブンが動いてたし、夏場は大変そうだなぁ。

 

PIC_20170606_122416
365日の食パン。
大きく見えるけど、そうでもない。両手で楕円を作ったくらいのサイズです。

テコナさんから歩いて1,2分のところにあるお店でした。ハード系とかデニッシュ系が売ってたかなー(記憶に薄い)
そんなことより店員のお姉さんたちの愛想がなくて、都会は怖いわ……と思ったことしか記憶にないです。

 

帰りはさすがに電車で帰りましたが、ホームで電車を待っている時に、代々木マダムが「今日は23℃だって。寒いわー」と話しているのと聞いてしまい、「寒い!? 涼しいとか、ちょうどいいじゃなくて、寒いの!?」と、大いなる衝撃を受けてしまいました。北海道の夏よ……。

お昼のパンを食べてからチェックアウトして、東京駅へ。

 

PIC_20170606_205027
浅野屋の軽井沢ブルーベリー。

浅野屋さんは軽井沢が本店のパン屋さんですが、ABCの旧ブレッド基礎ラストのブルーベリードームが、このパンを基にしてレシピ考案されたという話なので、どんなものかと買ってみた次第です。
にしても、二切れで400円↑(g売りしてたけど、既に袋入り)って、都会は怖いわね……。

 

これで、ほぼ全部の行きたいパン屋さんに行くことができました\(^o^)/
行けなかったのは、銀座にあるセントル ザ・ベーカリーとドミニクアンセルベーカリー(銀座と渋谷の)くらいです。次回、機会があれば行ってみたいです。

で、いろいろパン屋さんに行って、買って食べたけど、自分の好みに合ってるパンと売れてるパンがイコールってわけじゃないんだよなぁと、しみじみ思いました。買ったパンにクロワッサンがないというのが、それを象徴していますw
美味しいパンに触れ合ったけど、残念ながらパン気力は戻らなかった;; それとこれとは別ってことね。

 

東京パン屋を巡る旅・完

 

ブログランキング・にほんブログ村へ