やっと休日

目覚ましが鳴り続けていても、「なんか鳴ってる」程度で認識できず、ずっと鳴らしっぱなしにしていました……;; 目覚ましなかったら、昼まで寝ていたのではなかろうか。

午前中にパンつく

DSC_1880
リッシュの旧トゥインクルにあった、トゥインクルコットン。オレンジピール消費活動の一環です。1度に100g使用。

強力粉と薄力粉が1:1で入ってるブリオッシュ生地なので、結構まとまりづらい生地でした。それほど力は入れていないのに、腕が痛くなったよ;;
先日のココアマフィンは、オレンジピールが多すぎ(たまたま当たりを引き当てたのかもしれないけど)で家族に不評でしたが、こちらはそういうこともなかったようです。グルテン少なめになってるから、サク感が出てるんじゃないかと思います。私はそのへんの具合はよくわかりません;;

これはABCに持っていって、消費活動に協力してもらいましたw

 

ジムはパンプ60から。
これもMIXだったのね……92と91と83だったろうか。

スクワットがSummer of ’69だったのですが、やっぱりボトムハーフ4回*7がミソよね……。スクワットはしんどかったような、大丈夫だったような、あまり記憶にありませんけども、ただひとつ、シングルは深々とはやってないってのは覚えてます……。
そんな頑張れなさがあるから、先のこと(ランジ)を警戒してしまって、チャレンジできない、たった1.5kg増。ちゃんとやって、楽だなと思うようになったら増やそうと思ってるのに、それがないwww

背中はSet fire to the rain。92の曲じゃなかったので、大1枚小1枚でやりました。92は重くしても大1枚でしかやってなかったせいもあってか、ちょっと重たかった;;
コーチはクリーン&プレスで、下から肩のところに持ち上げる時にピョンって跳ぶのですが、試しにやってみたいけど、上手くタイミングが取れなさそうで、危ないからやれません>< 仕組みはわかるから、軽めの重り(中1枚くらいw)だったらできそうなんだけどなぁ。「跳ねるように」ってコーチは言うけど、コーチ跳ねてる!と、心の中で突っ込んでいる……w

ランジはFind youだったので、大1枚中1枚でやりたいところでしたが、スクワットのプレートが小プレートになってしまうので、大1小2枚でやってみました。
バーを横にセットした時から、バーの真ん中あたりの横に立っておいたので、持っても割とすんなりランジスクワットに入ることができました。最初の3/1は飛ばしたけど(どっちも……)、やっぱり片方で持ってやるのは楽だわー。Burnとは違った意味で、重めでも大丈夫そうです。Burnの増量は、ただの気合いwww

 

ステップ45は98期間。
金のエンゼル、支店長が代行でした。めっちゃ混んでる……ッ! パンプ終わって並んだら、既に出口の方まで人が並んでいました;; でも、割とまともなところに場所を取ることができて良かったです(スタジオの真ん中の方で、中段あたり)

コーチのキューに慣れてないこともあってか、今まで普通にできてたところで、ちまちま間違うw マーチのところで、うっかりその後にあるリピーターをやりそうになって、台に片足のせちゃうとか……。前の人の間違いに釣られるとか……。
でも! 1曲目でも4曲目でも6曲目でも、全ての6マーチは間違えなかったもんねっ! 毎曲ドキドキしてて、6マーチ愛好家みたいなことになってるけど、そんなことは一切ないんです>< 私が好きなのはパワーサイドタップw ピークまでの我慢……。

ピークの後半で、交互にランジをやると、ついついアタックの4曲目だよなぁと思ってしまいます。しばらくアタックの4曲目ってやってない感じがするので(87はまだやったことないし、86も4曲目やらなかったし……)、最近の具合はわかりません。時間稼ぎ○○(ランジでもスクワットでも何でも可)はあるのかなぁ。
ピークは「シングル、シングル、ダブルー!」ってコーチらの掛け声が好き^^

 

CXWORX。17期間中。
ステップが終わってから、着替えにロッカーに一度戻ったのですが、窓から見える外の景色で「雪積もってる……あぁ、今は冬か」と、とんでもないことを思ってしまいました。頭が秋になっていた……みんな! ココナッツオイルを私に至急送れ!!! 今日の世界ふしぎ発見でやってたけど、スプーン1杯でも効果あるみたいだね!

毎回やるのに毎回忘れるので、ダッシュで戻ってきてしまい、頭に血が足りません; めまいっぽくなるし、頭痛くなるし、参った参った。足を高くして横になってれば良かったのかもしれないけど、そんなことできそうにないわ……。

2曲目の仰向けからホバーに移るのは、割とクルンとできるようになりましたが、ホバーから仰向けに移ると、勢いが付きすぎて何とも言いようのない残念っぷりです。ホバーは肘と足で固定できるけど、仰向けだと背中しか接地してないからなぁ。
昨日のマンツーを生かして、ホバーを試みたですが、膝タップで腰が痛くなってしまって、ダメだった……(´・ω・) この時に反っちゃうのか……。そして汗で肘が滑る……orz
でも、骨盤を後傾気味にしたせいか、仰向けで脚を45°に伸ばしてしばらくいるのは、全然痛くならずにできました★ 今までは、黙って伸ばしてるのが痛くて辛すぎた;; これは、クランチアップを付けるのが一番楽なのよね……。脚だけってヤダヤダ><

昨日のバランスで、右膝が痛くてあぐらかけない状態でしたが、今日は左膝;; 左膝の外側が痛くて、4曲目で左に動かそうとすると痛くてできない;; 膝も痛いけど、両足の付け根が限界レベルなので、サイドキックとかサイドステップは、多分やって良い状態ではないと思う……。1歩目からツラくて動かせなくなるくらいなので、そのりはただの拷問w

 

完全にCXで下肢をやられたので、家に帰ってからパンを作れる状態になく(やる気はあったけど、今でも痛くて眠気も飛んでいるw)、先日DLしたアプリのvillage of cyberをやって遊んでました。1人用の人狼ゲームです。村の中に潜んでいる人狼を見つけ出すという、推理系……にしていいんだろうか。
今のところ、勝率は5割なんだけど、人狼を全員残して完敗するとか、負ける時は酷すぎる負け方をしてます……頭悪いから、勘が頼りなので仕方がない;; まさに下手の横好き。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

頭が寝てます

早めに寝たけど、足りてない……睡眠が足りてないよ……。朝から眠い(o_ _)
睡眠が足りなかったりしてると、どうも胃腸も寝てるみたいで、消化不良っぽくなるのよね……。表面だけ起きてるっぽい。

そんな感じでしたが、ジムには行ってしまった。ちょっと男の人が羨ましくなりました……少なくとも、私より体力ある。
常々、休日に家族サービスをするお父さんって凄いよなぁと思っているのですが、これってやっぱり好きな家族のためだからできるんだろうなぁ。好きな人のためでもないと、仕事で疲れてるからお休みしたいだろうに、自分のためじゃないこと(ある意味、自分のためになるかもしれないけど)なんてやれないわよね……。尻に敷かれてるお父さんは……ノーコメントにしておこうかw
ともあれ、愛って凄い。

 

パンプ45は、ラスト92期間。

日曜は立ちっぱなしだったけど、ジムで動かしてなかったせいか筋肉は休まったみたいで(今日の仕事もサボり気味だった……)、思ったよりも結構いけてました。スクワットで右膝が痛いわーってなったけど、やってるうちに大丈夫になった^^ でも、クリーン&プレスは右肘が変なのは同じだったわね……。

ランジも土曜日みたいなことはなく、均等に痛くなったので(ひどくはない)、そこそこ頑張れました。しかし、週初めに重りを増やそうという気にはなれないwww あれは、ランジ4セットとランジ2セットの間にあるスクワットよりも、ランジ2セットとランジ4セットの間の普通のスクワットが、地味にツラいのよね……。「とっとと反対の足にいけ!」と思いますw 最後の音が宙に浮いた感じなので、やり切りました!って気になれないのよねぇ。「あ、終わった」的感じw

右肩が上がらない、じゃなくて、右肩が下がらない;; クリーン&プレスとかショルダープレスで頭上に持ち上げた時に、左右で重さの感じ方が違うなぁとは思っていましたが、クールダウンで右肩のストレッチをやったら、肩と首の距離がめっちゃ近い>< しかも遠くにやれない……。左肩と比較すると、歴然とした違いに、ざきんこ内騒然www これは次のCXでも悪さしてくれました……。

 

CXWORX。17期間中。
2曲目の膝タップは、時々休みながらやっていました。やっぱり腰が痛い; 肩は痛くなかったけど、爪先の方に体重をかけたら楽になったので、ちょっと前傾っぽかったのかも。ついでに、仰向けとホバーの転がって移動するが、ブレ幅が大きいせいで上手くいかない……。そして、体勢が崩れてホバーで膝を突く;; これはシュッとやるとかっこいいんだけどなぁ。

4曲目で足の付け根の限界を感じてみたり(サイドに足を動かすものはやめていただきたいw)、6曲目で右のパルスロウで「もう無理><」に肉薄してみたり(愛用グレーチューブでも)、できないのもあったけど何とかやりました。「出しきれなかった」という気持ちは起きなかったけど、頑張ったという感じでもないな……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やり切った

朝から「全然やる気出ない><」と言いながら通勤してました……。弱音はよく吐くw

いつものパン屋さんでお昼を食べようと思ってたら、イートインスペースが激込みで待ってる人達までいたので(職場の人一家まで……)、買うだけ買って、ジムで食べました。
着替えてから、ズカズカとテーブルのあるところに座って食べ始めたら、向かいに座っていた女の子(座ってるのに気付かなかった……)がスマホをいじっていたのですが、しばらくしてから席を立ち、「すみません><」と言っていきました……。そんな謝るようなことはしてないよ……ってか、私の方こそ、黙々と棒々鶏サラダ食べててゴメン……。

 

パンプ60。92期間中。
独り立ちした新人コーチのお世話になってますが、声がゆるい感じで和むw

スクワットが何だかツラい;; 片方に重心が寄ってるような感じもあったけど、一応真っ直ぐは立ったりしゃがんだりしてるっぽいのよね……。鏡を見ると、背後のガラスのラインが基準になるから、まっすぐ立ったかどうかわかりやすいw
ランジの時に、右足が前の時はそんなにツラくなかったけど、左足が前になったら、初っ端から右の太ももがイタタってなったので、腰のあたりが良くないのかも。今日のランジは、いつになくふくらはぎにキました……。今回の曲って、どう聴いても耐久レースにしか思えない。

新年会の時に整体師に相談したら、体の歪みっぷりと言うか捻れっぷりを指摘されたので、気をつけるようにしているのですが、背中の時に右肘がおかしかった……;; 挙げる時とかにちょっと痛い><
でも、トライセプスや肩の時には何ともなかったので、変なのは直ったってことかな……。痛くならないように、無意識に逃がしてたのかな……。

 

ステップ45。98期間中。
お世話になってる癒しコーチとお別れが近いようなことを小耳に挟んだので、代行が多かったりするのもそのせいなのかなぁと思ったり。

4曲目の6マーチはできたけど、1曲目で間違えた……orz 間違えた瞬間「やっぱり6マーチで間違えてたよ自分……」と思いましたw
言い訳すると、6マーチは今回に限らず6曲目ってイメージなのよねー。前半戦は4マーチな感じ。

間違いはするけど、98は私の頭に優しいわー。ステップが一番頭使うから、こじれるといろんな意味でダメージ大w
そして、4曲目がパワーニーはあるけどアラウンドザワールドでシャッフルが入るせいか、結構体に楽。コーナーtoコーナーでピョンピョン飛びまくるより、そんなに激しくないです。6曲目も、超アクロスって感じじゃないしw
事ある毎にクラップが多くて、左胸の肩そばが突っ張ってるから、胸を開いた時に痛っ!ってなるのが難点(自分の体が問題なのに、自分棚上げwww)そして、私の中にあるテンポでは、3曲目の腕を前後にしてクラップができない……。

 

CXWORX。17期間中。
今日は2曲目を真面目にやりました(キリッ
でも、ホバーで膝タップをやってると腰が痛くなってきて、途中で何回か休みました。鏡が見えないから、自分の状態がわからん……。腰が反ってるのか? そしてこれをやると、仰向けになって脚を伸ばすのが、めっちゃキツい><
膝90°曲げて何かやってるのでもしんどくなるくらいなので(1曲目の時点で)、腸腰筋が頑張れなくなっちゃうのね;;

先週のようなホバーやったらすぐに腰痛い><ってことはなかったので、3曲目も腰を落としても痛くならずに済みました。けども、パンプとステップを乗り越えてきたせいか、腰を落としたままでプレートを扱うのは、太ももに自信のある私でも無理でしたw 2カウントくらい立っちゃった……。

6曲目。8の気持ちでパルスをやっていたら、「肘は伸ばして」というコーチの声が聞こえてきて、一瞬「肘? 膝? あ、いや、肘? 肘伸ばすの?」と、目の前が暗くなりました……。元々マットのグレーしか見えてないんですけどね……。
最初からコーチを見る余裕はないので、言われて伸ばしてやってみたけど、それが正しいのかどうかはわからないw ひどい曲だ。

 

全部の力を使い果たしたので、明日のやる気が全く出てこない……癒しがないのだもの。私の日曜授業も3月までだから、もういいけどねっと、やさぐれて吹雪の中を帰りました。

夕飯食べたら元気出たので、パンつく。
夕飯食べ終わって立ち上がったと同時に、計量を始めましたw

DSC_1874
明日の授業用(お粉が違うと、色味や香りが違うんですよーと見せるためDA★)に作ったバゲット。メルベイユとType ERの2種類。
同時進行で2種類作って、もう1回作りたかったけど、時間を考えたらそこまでの力は出なかった……。

クープが浅くて、横がぱっくり割れたのとか(一番奥)、クープが割れてるとかありますが、半端なく生地が乾燥したのも原因にある気がします。表面が乾燥しすぎてクープ入れづらかったわ;; 乾燥してたら開きはいいかもしれないけど、授業にあたるとモヤッと感が……。そもそもバゲットを中種法で……まぁいいや。作業の流れは覚えたので、いいです。

 

明日は2コマ目にデビューさんとのマンツーがあるのですが、名前を見て「本職の職場の人だったらどうしよー」と思ってます。だったらだったらで「内緒にしててね」で済ませますが、どうなのかなー。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

仕事始め

嫌な日が来たものですw
結構ワサワサ仕事がきてましたが、年末の忙しさに比べたら、それほどでもありませんでした。みんながカゼを引き過ぎてなかったからだと思うw

お休みが長かったせいなのか、今日見たら、部署の男性らの髪型が変わってましたw  心の中で「なんでパーマかけちゃったの……」と思ってしまった人がおりました。
個人的好みとして、男の人は髪の毛を加工して欲しくないのよね……パーマとか染色とか。 ありのー(^ω^)/ままのー\(^ω^)すがたーみーせるのよー\(^0^)/  黒くて固い髪なんて最高だね。ブルブルってやったら、水弾くくらいの(犬のことかwww)
ちなみに、女はじゃんじゃんやればいいと思うよ。私も髪は染めてますが、黒めのアッシュに染めてます。昔、染めるのが面倒になったから、地毛でいこうとしたら「ざきんこは染めた方がいい」と友達らに止められた不思議。

 

ジムはパンプ45から。92期間中。
今度のクールは、YES!のコーチ(心の中では、まいまいコーチw)になりました。コーチ、ファイっ!><9

4回目くらいなので、大体覚えました。でも、1曲目のスタートが、アップライトロウのような気になってしまう謎w
あまり無理はせず、4曲目は大1枚で全部通したのですが、最後の方で急に右足の土踏まずが攣ったぁ……><
この時はまだ、それほどの悪さをしなかったのですが、ランジで踵上げたら悲劇!! アイタタタ>< 痛くてバランス崩したわ;; でも、ここは頑張ってやりました。だってランジだから。パンプの中で、唯一頑張れるのが太ももだもの。

何とかなったけど、肩パートで思わぬ事態!
プッシュアップで右膝を付いてられない……。膝を曲げることで、きっと足の内側の筋肉が引っ張られるんだろうなぁ。だから、末端の土踏まずがビッキーン! 正直、終わったと思いました;; 少し脚を斜めに伸ばしたりして、痛くならないように工夫しながらのプッシュアップでした。膝を上げてプッシュアップなんてできるわけねーじゃろが!( `д´)

クールダウンで全体を伸ばしたのが良かったのか、少し良くなりました。……表面上だけだったけど;;

 

CXWORX。17期間になりました。……今日が新曲発表だったっけ?
今度のクールは、先月の代行から引き続いて、バランスの師匠コーチになりました。

小さいスタジオだったので、ステージ台がないから、何をやってるのかさっぱりわからん……。移動して見てみたり、動かないで隙間から見たりして、何となく把握したけど、寝てやるのは完全にアウト。
加えて、足の裏がまた攣って痛くなったので、2曲目は後半は何もしてません。コロンと転がってホバーに変わる時に、足痛くて動かせない。 今までCXやってて一番何もやらなかったと思います。 膝を交互に曲げる時のも間違ってたし、頑張る気も出なかったわ;

6曲目は、これくらいしかわかるのがなかったので、真面目にやりました。後半の、両腕を横に伸ばして下ろしたときに、首近くの肩にズキッと痛みが走ったので、ゆっくり下ろしてられませんでした。パルスでダメージ食らうのかも。だらーん。
わかんないし、頑張れないし、全然できないし、ロッカーで泣きそうになりました。いつもはお風呂で泣きますけど、給水ポンプの故障だとか何とかでシャワーからお湯が出てこない……一滴も。……お風呂に入れずに帰りました。もう、どんより。

今日のCXでは、 わからなすぎて感想も出てこない……。土曜は大きいスタジオでやるから、そこに期待!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダメでもGO

半月板を痛めたお友達が、整形に再診に行ったら、痛くなかったらレッスンに出ても大丈夫と言われたそうです。良かった良かった^^
でも、マシンをやるのでは、レッグエクステンションはOKだけど、ラットプルダウンは絶対ダメ!って言われたとか。前者は、膝のまわりの筋肉を付けて膝の負担を軽くするとかかなーとは思いますが、 後者は凄く意外でした。
上半身鍛えるのがダメなの!?と思ったら、重りを引っぱる時に膝に負担がかかっちゃうからみたいです。スクワットがダメなのと同じ要領か……。こういうのって素人判断でやったらダメなのね……。

 

昨日のジムでコンバットを頑張ったせいか、結構あちこち筋肉痛になりました。毎週やってるのにね……;;
それもあったのかもしれないけど、ジムに行く前から腕が痛くなってて、気持ちも元気になれないし(ネガネガ感たっぷり)、仕事の疲れとストレスが溜まり過ぎです。インフルエンザになってでも仕事休みたいわ!と思う程度に……w
インフルエンザの人は時々うろついてますが、感染する気配皆無です(感染したら大問題)。むしろ、体調はそこそこ良かったので(血圧も100↑だった)、一度家に帰ったのですが、途中まで走ってたくらいでした。

 

夕飯を食べてからジムへ。のんびりアイス(イオンのピーチメルバ)を食べてる場合じゃなかった……バスの時間が迫っていたわ!><

ジムはCXWORXから。16とか3とか8とか。私でも頑張れる曲だったので、天の優しさを感じました(-人-)

どっちの腕も不調でしたが、やっぱりというか、左の方がより悪い>< 2曲目(16の曲)で、ホバーはまだ良かったけど、片方の腕で支えるようになったら、右は耐えられても左は結構キツかったです。ホバーになる時が一番「やる気出なーい」と思ってましたw 思ってから、えいっと膝を浮かせたホバーになる×2回w

そんな感じで、3曲目の途中くらいまで、あまり元気出なかったですが(ランジスクワットでフロントレイズをやるだけで、もう腕がヤヴァい)、薬飲んできたのもあってか、ちょっと頑張れてきたので、4曲目で私の(ryは頑張りました。頑張りすぎて、最後のバックステップの時に足の付け根が痛くてもう無理ー!になってましたw その前のバックキックでやられちゃうのよね……。

そして、6曲目が抱き合わせ販売wのOut of my headでした。「よっしゃコーチ! 私頑張る★」くらいに元気になって頑張りましたが、腕はもう瀕死よ……。バックエクステンションの時は、おでこにはタオル置いて(手を置けない……)、ばんざーい\(^o^)/でやってました。

たまに、半端なく腕がダメになる時がありますが、肩の付け根を触っただけでも超痛いし、肩からきてるのかなー腰からきてるのかなー。わからん……。

 

パンプ60。84とか83とか88とか91とか
1曲目(84の曲)は中1枚ですけど、これで既にアップライトロウがヤヴァい……。みんな普通にやってる!と、何故か焦ってしまうくらいでした。なので、3曲目は中1枚小1枚→中1枚 4曲目も大1枚小1枚→中1枚小1枚、って感じに減らしてやりました。土曜よりも日曜を恐れているのよ……w

5曲目はSugarで、何回かやって曲は結構好きになりました。砂糖だから(イミフ)
台でやるのは大体嫌なんですけどw、エクステンションとプッシュは小2枚にしてやったせいか、まだ大丈夫でした。でも、その後のディップスはできなかった……。ちょっと休んじゃった>< やりながら、凄い腕の筋肉使ってる……!と思いましたw 6曲目(Up in the air)でも、本当にバイセプト使ってる感じがする!と思ったw

ランジは久しぶりのFind you~★ 久々だったせいで、1セット目のスクワットからランジに移る時に「最初は3/1」というのは覚えてましたが、その頭に体が付いていかないwww バーがフラフラしてる! 足下がブレる! 足幅狭すぎかも! あーれー><ってなってしまいました。2セット目はちゃんとできた! これはバーを片手に持ってて、そんなに重く感じないから頑張れる曲。

そして、肩はまさかの88! コーチ! なんでランジを挟んで戻っちゃったのよ!(88→91→88)www
コーチ違って、毎週のようにやってる気がしてしまいました(実際はそうでもない。4週で3回w) これは持ち回り制ですかw
偶然にも、昨日、ちょうどこの曲聴いてたのよね……てん、てててん、ててて、ててててててん♪を……。何らかの予感だったかw
小1枚でもショルダープレスがツラくて、本当にひどいんだな……と思いました。お風呂で、シャンプーのボトルはちゃんと押せたけどw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ