最後の日

1日に師匠退職のお知らせがあって、今月の私は全力で駆け抜けていたように思います。師匠のレッスン*だけ*は、手を抜きませんでしたw

今日で師匠ともお別れです。
師匠は私が入会した時から既にいた人なので、師匠のいないマシンフロアって想像が付かないわ……。多分、しばらくは無意識に目が探してしまうと思うw

 

今日のジムはパンプ45。
並んでる時に師匠が歩いているのが見えて、今日は大丈夫と思ってたのに、潤んでしまった……。
「ここで泣くとか意味わかんないし」などとセルフツッコミを入れたりして、あまり考えないようにしました。約1ヵ月の準備期間があったので、そのへんの持ち直しが早くなった気もします。先週の木曜に、ようやく退職のお知らせも最後まで読んだし、少しずつ気持ちの整理がついてたのかもしれません。多分ね。

パンプは94期間中で、私は初94。先週コーチがぼそっと言ってたけど、コーチは今日が最初で最後の94w(来月からは、パンプの担当がない)

細かなことはよく覚えてませんが、雑感。
1曲目。デッドロウ→アップライトロウのトップハーフ2回とか、1曲目からパワープレスがあったような……とか、ランジが左右を続けてやらないとか、ちょっといつもとは違う感じでした。

2曲目。足幅をミッド→ワイド→ワイダーでやったのは覚えてます。今回は、ホールド!ってのはなかったでしたw
シングルと1/1/2しかあまり覚えてないわね……。シングル4回→1/1/2を2回というのがサビな感じ。そう言えば、3/1はあったけど1/3ってなかったような気がするなぁ。
ワイダーの時に、1/1/2でしゃがんだら、右の腰のあたりが変に痛くて困った;;

3曲目。93がおかしい遅さだったけど、今回は割と普通な感じの速さでした。パルス連発のところは、ちょっと忙しかったです。しかも何回やらせるのよ……;;

4曲目。割と好き曲。パワープレスとトリプルデッドロウくらいかな……。

ランジ。パルスやりまくり!!! パルス3回とパルス7回の2種類ある!>< ランジでやる分には、そんなに大変じゃなかったですが、「これだけじゃ済まないんだろうな……」と思ってたら案の定、ランジの後にスクワット。こっちのパルスは地味にキツかったわ……。やっぱり最後に、変態なスーパースロー2回があったし。

肩。プレート持ってやることがなかったでした。プッシュアップとショルダープレスとか、そんな感じ。プッシュプレスまでやらされてヘロヘロなのに、再びプッシュアップって泣きたいw

腹筋。プレート持ってえいえい。足伸ばしたりはしなかったような……。

 

CXWORX。
師匠の人生最後のCXWORXということで、コーチ厳選曲。人生最後のレスミルズレッスンだね。にしても、「僕の人生最後のxxxx」って、いいところでマイクの音切れるなよ!!w

2曲目は9の曲。タオルを壁際に置いていたので、肘が滑りそうでした;; 左はまだ垂直に付いてるから、力を入れたら何とかなるけど、右が真っ直ぐじゃないから力入れた方が危険w
そんなわけで、片足を上げてサルーテをやった時に、バランスを崩し気味でした。あーこわいこわい。

3曲目は、やるんじゃないかな?と思っていたPhoenixでした。もしPhoenixが来ても、紫で立ち向かう!と思ってたので、今日はグレーチューブは用意せずに立ち向かいました。
紫チューブを持って来たはずでした。体勢を整えて、始まる前に引っ張ってみた瞬間、「紫色した黒チューブだ……!!!」という事態が発生。恐ろしいくらい全く伸びませんorz
それでも、1セット目は頑張って2本取りでやりました。でも、もう頑張りきれなくて、2セット目では1本に。それでも結構キツい……。頑張ろうって思ってたのに、頑張りきれなくて悔しかったですわ;;

4曲目は私のLet me think about it。紫くない紫チューブなので、伸びないからバックキックが上手くできなかったです。もっと(蹴り上げる)力を……!

5曲目は15の曲。久々にやった気がしますが、サイドクランチをめっちゃ頑張ってやったら、その後の膝を内外に入れるところで、ウエスト超痛い;; 効いてる証拠だから喜ばしいことだけど、普段はほんっとに使ってないってことね……。

6曲目も15の曲。偽紫チューブでリバースフライをよく頑張った! 意外に楽じゃない?とかって感覚おかしくなってました。膝曲げた方が楽になるけど、膝を深く曲げることすらできなかったわwww
後半のバックエクステンションは、陸に揚げられた魚状態w

 

最後に師匠に何かプレゼントを贈りたいと思ってて、男の人に花ってのもなーだし、物っていっても好みがあるしなーだし、タオルとかってもインスタじゃなくなるしなーだし、ハンカチか?イヤでもそれは意味的になーだし、結構頭ぐるぐる。センスのない女は、こういう時に不利。

で、ふと、「消え物」で「私」と言えば、というものを閃きました。ここ読んでる人なら絶対わかるヤツwww
私にはこれしかないよなぁと、本当に思いました。何度かここにも「好きな人に食べてもらいたい」と書いたこともありました。「食べてもらえませんか」って言えずじまいだったけど、最後に押しつけたわw

そのため、今日は半日有休を取って、午後から作り始めました。こんなに一生懸命になるのは、今日しかない。というか、もう2度とない。例え師匠に頼まれてもやらないw
ちなみに、出来はというと、やっぱり私です。捏ねること以外に興味ないので、ここ読んでる人なら絶対わかる、成形の残念っぷりです。こんなのを渡すのもなぁな感じでしたが、どうせ私だし。ありのままの姿を見せるのよー?

師匠には言いたいことが山ほどありましたが(背中痛がってた時に、効果のあるピラティスの種目をそれとなくやってくれてありがとうだとか)、それを全部大解放すると、とてつもない量になるので、全部私の胸の内にとっておくことにしました。このブログの成り立ちも、実は師匠が関係あったりするんだよね。

 

「強い子だから泣かない」って言いながら、帰りにちょっと泣けてしまいました。私の大丈夫は大丈夫じゃないことが、今回の件でよくわかったわw こんなの現実であるわけないだろと思ってたけど、本当に「好きになってごめんなさい」って気持ちになることってあるんだな……。

 

本当に、師匠にはお世話になりました。今までありがとう!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

じりじり

今日のジムはパンプ45から。
ジムに行く時に自転車を漕いでたら、脚がちょっとしんどめだったので、今日のパンプはダメかも……と思っていましたが、大体いつも通りなスクワット(70の曲)でした。右の膝を伸ばしきると痛かったりするので心配だったけど、それも大丈夫。
先日のバランスで、右足の裏が攣ってアイタタでしたが、右足のどこからかはわからないけど、どうも捻れてるっぽい……。足を付くと結構痛いので、足首を外転させてみたり内転させてみたり、いろいろ試してるところです。股関節からアウトと言われると厳しいわね……;;

3曲目は中1枚でやったので、そこまでしんどくならずに済みました。中1枚と、中1枚小1枚とで、結構違うんだよねぇ。私としては頑張った方だけど、終わったらバイセプスが痛くなったわ;; 45分だから6曲目はないけど、軽くやった気分ですw
4曲目も中1枚小1枚でTrue biliever★バーを持った時に重たいなー;;と思いましたが、実際には私には軽め設定なので、クリーン&プレスは楽な感じ。土曜パンプはデッドロウで腕を引いた時に、左の背中が動きにくかったですが、今日はストレスなく動かせてました。良かった良かった。

 

CXWORX。
1曲目が始まって、コーチのキューを聞いたらうるっときてしまい、「コアトレなCXで泣いてたら大変」と思って持ち直しました。確かに、ホバーやりながら泣くとか、ウッドチョップやりながら泣くとか、いろいろ無理がありそうですw レッスンが終わって、スタジオを出てから泣いたのは妥当と言える(?)

3曲目は10の曲でウッドチョップがキター!>< 腕も痛いけど、明後日の方向を見ながら腰で回したから、自分の体の向きがよくわからない;; 結構楽に行けてはいたけど、正面ではなかったような気が……。
3曲目はグレーチューブ愛用者だけど、最後はどの曲でも紫チューブで頑張ろうと心に決めている=3

5曲目は#1niteでサイドプランクは左右共々頑張れました。けど、2セット目に右手を下にしてやったら、その後のマウンテンクライマーで右肩がツラい>< ゆっくり目のテンポでやるから我慢がききましたが、サイドプランクのダメージから回復してなかったわ……。

最後はOut of my head。ある意味慣れたから、精神的ダメージはなくなりましたが、グレーでもしんどい……そして、終わった後に右腕が変に痛い;; パンプの肩パートでも、右肘が痛かったしなぁ。

 

残るレッスンも、あと僅かになってしまいました。こういう事を書くだけで泣けてくるんだけど、みんな平気なのか……私が平気じゃなさ過ぎるのか……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

なんかすみません

今日も予約が入らなかったので、授業がありませんでした。みんな暑くてダレてるのではなかろうか……。みんな! 心に修造を!

 

ジムに行ってCXをやってきました。
水曜CXで師匠にお世話になるのは、私は今日で最後になります。来週は予約が既に3人入っているので、1人くらいは消えるかもしれないけど、全部消えるったら、奇跡じゃなくて事故でしかないw

お腹痛かったけど、結構精力的に取り組むことができました。
2曲目は月曜と同じ9の曲だったですが、月曜よりHPが保持されていたので、ホバーとかは割と楽でした。ホバーしながら咳き込むのは、自分でも自分の体にやめてもらいたかったw サルーテの時にも、クルンとならないように結構気を付けた方ですが、左右で足に入る力の具合が違ったので、努力が必要な側と、そんなに努力しなくてOKな側がありました。いつものことか……;;

3曲目は3の曲。右に捻ったりしても、左の内股が痛くなーい★\(^0^)/ 良かった良かったと思いながら、パワースケーターとかやってました。力入れすぎて、肩の後ろが痛くなってきてたわ……;;
ランジのところで、足を後ろに引いたら壁にぶつかったので(いつもギリギリのところにいるのに、マットを自分の前から動かさないからこうなる)、横にズレたら、コーチの真っ正面だったわ……。ご、ごめん、そんなつもりはなかったんだ……と心の中で謝ってしまいました。コーチー!(・∀・)ノシとかって狙ったわけではなかったので、どこ見ていいかわからなくなって目が泳いだわw あー照れた照れた(棒読み)

5曲目は、前に左の脇腹が痛過ぎて全然サイドクランチができなかった13の曲でした。今日は4曲目(私のアレw)で足の付け根痛い><になってたので、始まった頃が足を浮かせていなきゃならんから、ちょっと辛かったです。でも、サイドクランチはちゃんとできました★ まだたまに脇腹が痛くなりますが、続いたりしないから大丈夫そうです。

調子にのった挙げ句に急降下しそうな不安がありますが、今日は良くやった。

 

意を決して(?)、マンツーの予約をしました。
コーチの顔見る時間より、つむじを見てる時間の方が長いとか(ぐるぐるは狙ってないッ!!)、その時に「綿ゴミ付いてるー。と、取りたい……ッ!」とかってうずうずしてたとか、邪心にまみれ過ぎw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

折り返し

6月も半分過ぎました。早いものです。
ふとした瞬間に、うるっとくるものが飛来してきます。ナイーブナイーブ。

今日のジムはパンプ45から。
昔っから、マナー悪いなーと思ってた会員さんですが(道具の扱いが乱暴)、コーチが注意を言ってるそばから守らないんじゃ、コーチもカチンとくるわよね……。「……って、今みたいにやらないようにしてくださいね★」くらいしか、切り返す言葉が思いつかない。乱暴に置いたら床傷つくし、何よりプレートから砂が出るんだってば……;;

今日はちょっとデッドロウがイマイチな感じでした。左腕が体側にくっ付きすぎだ……脇をこするようにじゃなくて、脇をこすってます;;
それと関係があるのか、肩のパート(Crush on you)で、プレートを持ったアップライトロウは、上げた時の左腕の角度がなんか変。肩が内側に入ってるようでした。左脇腹がまだ悪さしてるのか!?

ランジはSweet nothingでしたが、コーチは割とこの曲やるなぁ。新曲期間中、2週目くらいの時に「よし、慣れてきた^^」って曲が終わった後に言ってて、「慣れるのか? この曲に慣れるのか!?」と、軽く衝撃を受けた記憶が……。まだ、その頃の私は中1枚とかそんな感じだったはず。
いずれにしても、84くらいからパンプをスタートした私には、この曲は規格外な敵でしたわ……。今もやっぱり辛いけど、そこまでではないw

 

CXWORX。
2曲目は9の曲だったので、サルーテをやりましたが、ぺろんとなっちゃったら、直さないでそのまま横向いちゃったままでやってました;; なりかけた時に気付いたら直したけど。 右足の方が踏ん張り効いたかなー?
割と広め(主観)に足の幅を取っていたので、片脚を上げてサルーテをやった時も、そんなにぐらついたりしないで済みました。

3曲目も9の曲で、両手でチューブの持ち手を前に押し出すから、比較的楽な方ですが(ウッドチョップやパワースキーヤーに比べたら)、パンプの時に右胸の筋を伸ばしちゃったらしく(ストレッチの時に無理に伸ばした気が)、地味に痛くてキツかったです;; 右方向にチューブを伸ばす時は、左の力だけで頑張ってもいいかな!><という感じに、左右6:4くらいで。
他でも、どっかで腕を上に伸ばしたら痛いなーと思ったけど、もう忘れました……w

5曲目は3の曲。サイドクランチは、ちょっと違う感じもしたけど、どっちも同じようにできたような? 両方ともウエストのあたりがむぎゅーとなった気がしますw サイドクランチの2/2は、#1Niteの印象しかなかったけど、Shake itもあったのね……。
それよりも、ヒップリフトの時の腕のガタガタっぷりを止めて!>< これで6曲目(3の曲)をやったら、バックエクステンションの時に肩瀕死w

 

今週は、明日も明後日も授業がなさそうな雰囲気ですが、昨日確認したら、来週からはババッと予約が増えていて、戦々恐々です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

来月と今月

目が覚めて早々に「月曜日来ちゃった……」と思ってしまった;

今日は半休を取って、ABCで新基礎の練習会(?)をやりました。
メンバーは、7月デビューの先生1人を含めた4人。
私はショコラマーブルを捏ねたけど、これ……本当に生徒さんが作って2時間で終われるの? 講師が作って2時間よ……;; このパン、焼き時間は30分近いし、2時間半だよねー;;と先生達が言ってました。他の上級メニューも然り。

この後ジム行くし……と思って、たくさんシュトーレンを食べたら、ちょっとうぷっとなってしまいました;;

 

ジムはパンプ45から。
1曲目はTonightで、初っ端のアップライトロウがちょっと心配でしたが、特に何もなし。痛み止め飲んでなかったけど、大丈夫そうでした。肩パートの時では軽く違和感があったので、多分重りが軽かったおかげ。

3曲目は77の曲だったと思うんだけど、コーチも77の曲やるんだったかー(曲自体うろ覚え)
今日は手首が痛くならずにできましたが、じわじわ肩痛くなってきた>< まだピッタリなところではないみたいだけど、微調整していけば、上手くできるようになれそうです。

ランジはPlay hard。左右の足共々、変に痛くならずにできました。左右のバランスが良かったみたいです。2曲目のスクワットでも結構良かったし。
大抵、太ももの外側が超痛い><とか、バランス取れなくてグラつく><とかなりますが、今日はそんなことにもならず、かえって動揺したわw

 

CXWORX。
パンプの腹筋で、起き上がる途中で痛い><ってなったので、大丈夫かなー;;と思いながらの1曲目でしたが、背中の当たるところが硬い筋なんですね!と思いながらやったら何とかなった。さすがにねじねじは厳しいかなーと思ったら、こっちの方が楽だったとかw

大体大丈夫だったけど(6曲目も良くやった=3)、5曲目だけはそうはいかなかったでした;;
13の曲でしたが、サイドクランチは目をつぶってやっちゃった>< ほぼ全部、目をつぶってやってたので(どっち向きでも)、フォームの悪さに気付いてなかった……。最後の最後で、あっと思って見てみたら、上の足が横向いてたわ;;
好き曲だけど、必死過ぎて「うぃんどーとぅなーい」のとこ(超前半)しか聞こえないw

 

師匠のラストレッスンのお知らせが貼られるのかと思ってたら、ファイナルパーソナルトレーニングのお知らせってどういう事なの……。思いっきり意表突かれたわ。
言葉で地雷を踏むから、上のタイトルとかの文字は読まないようにして眺めてましたが(結果、見えるのは価格のとこ)、先週やってもらったばっかだし、やる気出てないから疑問点とか出てこなくて、頼んでもネタがない……(´・ω・)

 
ブログランキング・にほんブログ村へ