みんなよく飲むなぁ

昨日、あまり眠れなさそうな感じだったので、今日は起きたら9時半くらいでした。しかも、体だるい(´д`;) 毎日じゃないけど、最近、朝起きたら体がだるいってことが起きてきた……年のせいか……orz

朝イチのバランスに出たかったけど、時間的にも、その界隈を3往復することになるのも勘弁したかったので、今日はジムお休み。

 

のんびりやり過ぎて、焼き上がりを見届けられなかったけど、パンつく。

DSC_1716
はるゆたか&とかち野酵母で食パン2斤。1斤はプレゼント用。

二次発酵をもう少し取りたかったけど、時間がなくてオーブンに突っ込み、後は家の人に託してABCへ……。

 

ABCでは、ケーキというか、焼き菓子を作ってきました。

DSC_1713
キャレ・アルザシアンってタルトonフロランタンと、塩味のパイなサレスティック(真ん中のやつ)。
作った物の出来よりも、箱の立派さに感動したwww

パートブリゼとか言う練り込みパイ生地なので、 クロワッサンやミルフィーユみたいに、バターシートが挟まってるのを伸ばすわけではないから、パイの実みたいな感じじゃなくて、スコーン的な感じなんじゃないかと思うの。食べてないからわからんけど。
それでも、パイ生地を作るように伸ばすので、忘れていたクロワッサンの作業を思い出しましたwww 思い出すと、作業が早いんだぜ★

お粉に水を入れて生地をまとめるところで練り練りしちゃった気がするので、ちょっとグルテンが出しゃばってしまったかも。やりながら、家でもう1回作ろう……と、既に反省しておりました……。何度も言うけど、パンと逆(パンはグルテンを作るために一生懸命捏ねる)だから、いつも製菓は戦々恐々。

フロランタンは、クランベリーとアーモンドスライスをキャラメルに絡めた感じのものですね。私は、柳月の防風林が真っ先に思い出されますw 盛り量とオーブンの火当たりによって、焼き色の薄いのと濃いのとができちゃったわ;; 砂糖がカラメル化して色が付くわけなので、砂糖の絡まり具合も理由にあるみたいでした。

 

一度家に帰ってから、トレーナーの先生の送別会に行ってきました。
みんなに慕われている先生なので、他のスタジオに異動になった先生や、辞めたSSさんなんかも参加していて、総勢25人弱。忘年会の時よりも、遙かに多いw
SSさんなんかだと、シフトの関係で初めましてさんな人もいたし(お互い、名前だけ知ってる状態)、デイタイムチームの中に私が紛れ込んでてすみません;なとこに座ってしまったわw

先生が在籍している間も、勉強会くらいしかシフトが合わなくてほとんど顔を合わせることがなくなっていたので、お久しぶりな感じでした。

先生がみんなにメロンパンを作ってきてくれてた!
DSC_1717
20個以上も……凄いよ先生。
手のひらサイズくらいはあるので、2倍量を2回捏ねたとかなんだろうか。

先生には、新たな出会いを求めたら?と言われてしまいました。私があまりに不甲斐ないので、先生も匙投げた的な感じだと思います;
それは私もわかってる。でも、そう言われても、器用じゃないから、好きな人がいる間は他の人が目に入らないのよね……ダメすぎw
今はそのへんを考える余裕がないので、あまり考えたくないですけど、そうも言ってられない時が来るんだよなぁ。

 

一番新しいパンの先生で、ほんわか癒し系の和み先生がいるのですが、彼女の武勇伝を聞いてしまった……。「生きてること自体、武勇伝ですよ……w」とか言っちゃう和み先生……やはり、ウチのスタジオのブレッド講師は、個性派揃いだわー(認めてないけど、私もな……)
採用二次試験の実技で、砂糖と塩を間違えた話は聞いてましたが(本人は、今日私が言うまで知らなかったw)、他にもいろんなことが起きていたとは……。「だから、ここにいるのは奇跡なんです」と先生は言ってましたけど、私も統括と同じく、彼女の熱意はよくわかりましたw

人が多すぎて、全然話せなかった人もいましたけども、ケーキの先生の前職を知ることができたり、和み先生とは交流を深められた気がします(*´ω`) ちょっと疲れたけど(飲み会前の諸々のせいだけど)、楽しかったー★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

さよなら夏休み

私のABC夏休みも今日で終了です。2日しかなかったけどw でも、それを言ったら、本職は1日しかないけどね!

ホームセンターに買い物に行って、いろいろ買ったのですが、柔軟剤で私に何か起きたw
いつも買ってる柔軟剤(フレアフレグランス)のお徳用サイズを買おうとして、隣にあったウルトラダウニーに興味が移り、置いてある匂いのお試しのやつを試しまくり。匂いが飛んでてわかりづらいんだけど、外国の製品って匂いきつかったりするし、ハズレを引くととんでもないことが起きる!(国産で被害に遭ったから)

で、結局、今日は柔軟剤を買うのはやめて(フレアフレグランスはまだ残ってるから、急がない)、ダウニーのリサーチをしてから、元のを買うかダウニーを買うか考えよう、ということにした……はずだった。

買い物袋にソフラン入ってたwww

 

ということもありつつ、家に帰ってから自転車のブレーキシューを取り替え、夕飯食べてからジムへ。

今日はCXWORXだけ。
スタジオが温かかったので、それだけで和みました(*´∀`)ほかほか~

しかし、その温かさでも私は若干冷えたりしたけど(温かい格好をしなさい)、きっと暑くてCDとコーチがのぼせちゃった>< 音も飛ぶ。記憶も飛ぶ。本当に、小さいスタジオは波乱含みw
お友達と一緒でしたが、トラブった時の感想に「コーチ冷静だよね」と、お友達がいつも言うくらいなので、私にもその動じなさを分けてもらいたいわ……。自他共に認めるテンパりのざきんこw

4曲目はBad girlだったので、そんなにしんどくなかったです。紫チューブだと、ちょうどいいというよりは、ちょっと足りなかったかも。
チューブを踏んでセットする時に、やや間違ったチューブの張り方をしているので、右足で蹴ったりする時は重いのに、左足だとゆるっ!となる……。左にも引っ張って踏んでるんだけどなー。

5曲目はマウンテンクライマーばっかりー。私は山より海派だから登りたくないです(イミフ)
手首の角度に気をつけてやってたら、手首は大丈夫だったけど腕がしんどくなってきた……><
いつも肩関節とか痛いってなるけど、今日はそうじゃないんだなー肩は痛くないZE★と思ったけど、腕は痛いんだw で、変にズラして手首に直撃したら不幸が起きると思ったので、そのまま我慢してやっておきました。

おかげで、久しぶりなOut of my headは背中に寄せられない>< 背中痛いよ>< うーんうーん><
本当に、これを前は紫チューブで頑張ってたのか……?という、グレーチューブでも敗北感たっぷりでした。地味に退化してるわ!Σ( ̄◇ ̄;)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

腰は重要

寒いよ!!
昨日も寒くて(帰り道の気温は15℃でした……)、体しんどめでジムに赴きましたが、バランスがツラい季節になってきたなぁと思いました。

コンバットで、レッスンの最中は全然わからないのですが、家でなにげにジャブ・フックなんて座りながらやってみたりすると(どういうシチュエーションなんだ;)、結構力入れてパンチしてるのよね……。
だから、昔はコンバットを1週間空けると、背中が筋肉痛になってたのかも。ついでに、肩が上がってたかもしれない。今も時々、意識的に肩を下げてパンチ連打するし。

バランスはコーチの61が戻ってきて、やっぱり懐かしさがw バランスパートは適度にひっくり返り、ヒップオープナーズではカウフェイスの足の組み方で「やややっぱりお尻ツライです。ギリです」と心の中で助けてー!><になってましたw でも、このへんのメロディラインは好きなのよね……。
やりながら、つい数ヵ月前のことを思い出して、なんだか急にしんみりした気持ちになってしまいました。もうあんな思いするの嫌だなぁ。

 

今日も寒いよ!!
あまりの寒さに、職場で長袖着用に加えてフリースの膝掛け完備。みんな半袖でいられるのがわからん……。私、明らかに生きる世界を間違えたw 先週で私の時代(?)は終了したので、来年までさよなら!www

 

昨日も行ったけど、今日は調子が特に悪かったので(腰まで痛くなってきた)、整骨院に行ってきました。
口を開けると痛いのは、腰から来ていると睨んでいるので、日曜の若先生に腰痛いアピールw で、診てもらったら、ちょっと左にズレてますねー言われました。調整してもらったですが、帰って夕飯食べたら、噛みしめた時に右が超痛い!?と、ちょっと焦りました……;;
それはすぐ良くなりましたが、やっぱり腰やってもらったら、口を開けても痛いのが弱くなりました。覚えた!w

 

今週はABCで夏休みを取らせてもらったので、授業なし。
何もすることがない時に、やるものと言ったらパンつく★

DSC_1667
旧基礎のセーグル・オ・フィグ。小麦粉とライ麦の混合パンにマロンペーストとドライいちじく入り。
授業であった頃に、よく「焼き芋の匂いがします」と言ってたのを思い出しましたw 栗なんですけどねw

冷凍しているマロンペーストを取り出そうと冷凍庫を開けたら、引き出しの外側にめっちゃ霜とでかい氷が!!! これは、もしかして、ちょっと引き出しが開いてた!?
パン材料保管庫は2ドアの冷蔵庫ですが、前には冷蔵庫のドアが夜に全開になってたこともあったし(閉めたのに、中の物がゆっくり押し戻してて、ドアを開けた)、小さい冷蔵庫は軽いから危険が危ないわね……。

レシピではいちじく100gですが、全部使い切るために150g投下。これで、ようやくいちじくも全部使い切れた★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

損な役回り……

日曜に作ったくるみパンが、フワフワ加減が素晴らしく、今年一番の美味しさヒット作(超自画自賛w)なのですが、適当に作ったせいで、分量を全く覚えてない……orz
フワフワになる理由としたら、パンの水分が多いということに他なりませんが、卵が多かったせいかもしれない。水はかなり控えめだったし、黄身のレシチンが老化を抑えると思うんだけど、バター多くて全卵+黄身だと、結構詰まった感じになると思うのよね。 ABCブリオッシュのレシピに割と近い感じがしてるのですが、 卵のあたりが違うかも。
ビギナーズラック的な、無欲の勝利というか、何も考えてないから上手くいくってやつでしょうか……。旨パンフォーエバー。

 

今日は教室が休みだったので、授業なし。
そんでもって、食事に誘われてたので行ってきました。
解散したらジム行こうと思ってたので、ジムバッグも持っていってたのですが、さすがに「こいつ、そんなにジム行きたいんか!」と顰蹙買うと思ったので、駅のロッカーに預けておくことにしました……。

気を許した人でもないと、普段、用がある時くらいしか話さないので(あまりプライベートのことは言わない)、聞き役に回ることが多いです。喋らないから、聞く側に回っちゃうのよね。

もー私に話したいことはないんだから、話してー!!><

話が途切れて、シーンとなるので、出た話題をから広げて繋ぎました……。いろんなもので繋ぎました……。正直、そういうのは苦手なのよ;; 登山からスタートした話を、囲碁に繋いでいった私は頑張ったwww

ちなみに、私は囲碁は全然わからんです。つい先日、民放で見たいのがなかったからNHKを入れたら、囲碁の番組をやっていて、しばらく見てたけど、意味わからんですわ……。昨日は、帰ってからNHK見たら、中国語講座やってた……全くわからんwww 私が理解できるのは、きょうの料理(&きょうの料理ビギナーズ)くらいなものねw

 

早々に解散になったので、ウロウロして時間を潰し、頃合いを見計らってジムへ。今日はCXWORXだけ。
始まる前から、「何故に、誕生日前日だってのに、こんなに気疲れしなきゃいけないのよ……。私、別にこれ(合いの手)までは仕事じゃない」という気持ちになりつつ、壁に寄りかかって座って待ってるくらい、精神的に疲れてましたw

ジムに赴く前まで、手首をグルグル巻きにしてたので、チューブ引っ張る時なんかに大丈夫か心配でしたが、痛み止め飲んだのもあってか、「このままずっと続けると危険」というくらいの痛さで済みました。全然我慢できるレベル。意外に、手首を動かすような動きはなかったのだね……。6曲目(3の曲)の両膝と片手で体を支える時は、ちょっと怖かったですが; そもそも、腕を上げる前から、上げる側の手には体重が乗ってなくてプラプラしてるんだけど……。

今日は、そんなに苦手なのがなかったので、泣かずに済みましたw それに加えて、きっと筋力貯金があるからだと思われます(職場で調子悪いから、体力貯金ではないw)。それを今、切り崩していってる真っ最中ね……そうして、そのうちに尽きて、痛いよーできないよーで泣くようになるwww

 

CXで痛くなかったので、手首治った!\(^o^)/と思ったら、当たり前だけど、まだ痛かったです……。意外に、髪の毛を乾かす時がくせ者ですわ;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

薬は凄い

注射してもらって、少し良くなった!\(^o^)/
痛いのは痛いですけど、炎症は収まったみたいで、ホカホカしてないですw

注射が痛いって聞いてたから、「きっとこれは麻酔が痛い(ステロイドと麻酔薬の注射でした)」とドキドキしてましたが、全然痛くなかったです。結構拍子抜けw 昨日教えてくれた人は、親指だったらしいので、部位によるのかもしれないですね。
麻酔が効いてる間は手の甲が痺れていましたが、それも30分くらいで元に戻りました。手首のあたりの緊張が取れたのか、なんだか背骨が痛くなってきた……そのせいなのか、ちょっとだけ気持ち悪くもなってました;;
どうしようもないので、放っておいたら良くなったので、仕事も忙しかったし、さっさと忘れましたw

寝てる間にひどいことをしているようで、朝起きた時に激痛に見舞われるから、今日は包帯でグルグル巻きにしてみた! ……手首ばかりに気を取られてたけど、親指が動かないようにするのも必要……なのかな?

 

今日は半休取って、お寺でお盆の何たらがあったので行ってきました。初盆ですもの。
結構な人数がいたのですが、前に座っていた二家族(別々の人)が「この人……職場に通ってた人だ!!」と「この故人の名前……職場にいた人だ!!」という、恐るべきローカルネットに仰天でした。こんなこともあるもんだね。

大体1時間ちょっとくらいで終わり、家に帰りましたが、居間で親と兄一家と話してたら、夕方くらいから体がだるくなってきた……;; 金曜日に力尽きるのは久しぶりだわね。やっぱり疲れちゃったんだろうか。一気に草太郎を2個食べたのが悪かったのだろうか。
私が最も愛するお菓子、それがよもぎ饅頭の草太郎。室蘭最高!(草太郎は室蘭銘菓です) 振り返ると、もちもちヨモギあんパンや、ずんだ餡のよもぎ団子が好きだったりするので、基本的によもぎが好きみたいね……。

 

今日もジムはお休み中なのでつまらんですが、行ってる場合じゃなかったので、まぁいいか。
パンつくもなく、これを打ってる最中に部屋にゲジ夫(=ゲジゲジ)が出てきて肝を冷やしたので(さよならしました……)、もう寝ます……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ