漏れてる

インフルエンザでバイオハザードに陥ろうといている職場の部署ですが、今日はあらかじめ有休を取っていたので、お休み。朝に熱を測ったら微熱があったので、授業もあることだし、休めて良かったかも。

午前中にパンを作って、涼しいところに置いて二次発酵をさせてる間に、近所の皮膚科に行ってきましたw
初めて行ったところなのでドキドキでしたが、平日のせいか空いてて良かったです。そして、私より若いんじゃないの?っていう感じの女医さんでした。皮膚科って女医さん多いよね。
皮膚病って見た目の凄いやつが結構ある(昔、症例集的な教科書を見せてもらったことがある)から、平気なんて凄いなぁと思います。私は、水玉がアウトだから絶対無理。自分の皮膚ですら;;

脛の赤いのを診てもらったのですが、「慢性色素性紫斑」と言われました。
あんまり詳しく聞いてなかったので(点状出血ってのと、30~50代に好発ってのくらい)、後からネットで調べましたが、毛細血管から血球成分が漏れ出してる状態みたいです。ひどくなっても、内臓から血が漏れ出すようになるとかいうことはないので、重大な病気ではないようなのですが、難治性で、治るのに数ヵ月から数年かかると書いてたとこもあったお……(´д`;)
長時間立ったり歩き続けたりしないとか、寝る時に足を高くするとか、下半身に負担を掛けないようにした方がいいとありましたが、立ちっぱなしなのは仕事柄避けられないわよね……;; 浮腫みやすいから、それもよろしくないのかも。

塗り薬で聞くのはないと言われて、血管を丈夫にするのにビタミンCを処方されました。……毎日サプリメントで飲んでるんだけど、まぁいいか。

とりあえず、自分の血管が老化でボロくなっているのだなということはわかりました。いきなり広範囲に出て何事かと思ったら、本当に老いって急に出るわねw
血管を丈夫にする食べ物って何? タンパク質?と思って探してみたら、青魚とかコラーゲンとかみたいでした(イチョウの葉やレスベラトロールがいいとか他にもあった)。コラーゲンってゼラチンくらいしかわからんのですが、毎日ゼリー食べてりゃいいのか?(本気で治そういう気持ちに欠けているのが透けてる……)

 

帰ってからパン焼いた!

DSC_2109
手作りキットにある、グラハムクランベリーナッツブレッド。全粒粉入りのパンに、クランベリーとくるみが入っています。
キットを買わなくても、私の手にかかれば再現可能www 動画を見たら作れました\(^0^)/

 

微熱が続いていて、ちょっと体がだるかったので、30分くらい寝てからスタジオへ。道中で、自転車乗ってるのにグルグルしててちょっと危うかったわ;;

今日の授業がリッシュでお一人様。常連の生徒さんで、話も弾む方なので全く問題なかったです。体調的な意味で、助かった……。
ひたすら捏ねてもらう、型焼きのパンでしたが、発酵もしっかり上がってくれたので、時間内に焼き上がりました。
片付けにやたらと時間がかかってしまい(30分以上)、そのへんに調子の悪さがうっすら;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ムダではないだろうけど

夢。
家族がりんご(世界一みたいな大きくて赤いりんご)を1個出してきたので、「酸っぱいかもしれないから、おじじは食べないかもよ?」的なことを言ったら、台所で加工されたw 生搾りりんごジュース(すりおろしではないw)になり、1杯半くらいになってました。そして、それは急に登場した親戚2人へ……。私にはあたらなかった……。

そんな夢見るから、いつも通りに早々と目が覚めるのよねー。二度寝しましたが、あと2時間は起きずに寝たかった。

 

夜にパンつく。

DSC_2085
新基礎の米粉と抹茶の豆大福。中に求肥とかのこ豆ミックス入り。

求肥は白玉粉で作りますが、生地にも白玉粉が入ってます。
水が足りなかったのか、ABCスタイルでお粉をボウル2つに分けてやらなかったのが悪かったのか、白玉粉が溶けきらずに粒が残ってしまった……orz 表面にお粉を振ってあるのでわかりづらいですが、トゲトゲしてるのが残った白玉粉です。

DSC_2087
中はこんな感じ。
うっかり豆を6等分じゃなくて7等分していて、2個目の成形で気付いて正しく等分させましたw

 

中は問題ないですが、肝心の生地が上手く作れなかったので、焼いている最中に白玉粉がちゃんと溶けるのか検証する意味を込めて、もう1度作り始めました。一次発酵前まで作るだけで良かったけど、結局最後まで作ってしまいました。

DSC_2088
水を増やして、ABCスタイルで作ったおかげか、今度は綺麗に溶けて表面も滑らか。
こっちにお粉がやたらと多く振ってあるのは、最初に作った方が足りないだけですw 成形後と焼成前と2回付ける指示を見落としてたわ;;

 

パン気力が未だに出てこなくて、あまり作る気になれないところに、面倒なのを連続して作るとかアホかとw
それでもやっぱり、あまり気持ちは盛り上がりません。気分が重たい感じ。ずるずる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

お休み

予約のキャンセルがあったので、今日の授業はありませんでした。
昨日、ジムの帰りに左半分(胸から手首にかけて)が痛くて、悲しくもないのに涙が出てくる事態に陥ってしまいました。
CXでチューブが握れない、サイドプランクができない(左下は全滅)、痛いしできなくて残念な子だし、授業は不安でたまらないし(まだ上手くできるか自信がない)、心身共々ストレスピーク。
今日は授業が成立しててもマンツーだったんだけど、休めて良かった気もします。明日の授業が、更に不安なのですが……メンツ的にも;;

今日は手首よりも左の胸のあたりが痛くて、左手でペットボトルを持ったりすると、痛ーくなってきたりしました。そっちにスライドしたみたいで、手首は少し良かったです。
昨日の寝る時に、いろいろ薬を飲んで寝ましたけども、CX効果のような気もしてます。なんという荒療治……。

 

ここからは、全然別の話。

星占いで12星座占いを見ますが、それって太陽星座だと思います。。
自分の生まれた年月日で、惑星だとかが配置されてる部屋(12星座)を書いた図(ホロスコープ)を作れるみたいなんだけど、それで太陽のある部屋が、太陽星座になる……ってんで良いだろうか。私は8月21日生まれなので、太陽星座は獅子座。

何かで読んだんだけど、男の人は太陽星座で見て、女の人は月星座で見た方が、割と当たっているらしい……。太陽星座は、基本的な生き方とかの表の性格、月星座は性格や感受性なんかを表しててるそうです。火星星座とか金星星座とか水星星座とか、いろいろあるようですが……。

無料占い 占いインフォ -月の星座占い.

ちなみに私の月星座は蠍座でした。ちくちくしちゃうぞー(棒読み)
自分が獅子座なせいで蠍座の事なんて見たことなかったけど、相変わらず、統計の大グループに含まれてて吹いたわwww

・オールオアナッシング。
・好き嫌いがはっきりしていて、「肌が合う」といった生理的な感覚で決まる。
・恋は命がけで一途。そして、好きな割に相手のことをよく知らないパターンが多い。
・受けた恨みは絶対忘れない(時々、幼稚園の時や高校の時の不条理を未だに思い出すんだよね……)
・いつも「終わり」を考えている。

ついでに、小悪魔ランキングでは、蠍座で「悪魔タイプ」と書かれ、更に獅子座でも「小悪魔というより悪魔」と書かれ、どんだけ自分悪魔なのよ?www 小悪魔じゃないってことは、かわいげがないって事なのか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもこんな調子

夢見て、泣いて起きたけど、全部なかったことにして二度寝しましたw なので、何時頃に目が覚めたのか見てない★ でもきっと明け方。

 

午前中にパンつく

DSC_2017
新基礎のイングリッシュマフィン。
これだけで食べるってより、何か物を挟んだりして食べるパン。おやきではありません。

結構しっかりと型に油を塗ったのに、生地がくっ付いてしまって、型から取る時に竹串で削いで取りました;; なので、縁がボロボロになっています。
おそらく、二次発酵が長くて、生地が型にしっかり付くまで育ってしまい、油を持っていっちゃったんだと思われます。

メープルバターツォップも作りたかったですが、いろんなことが懸念されたので次回持ち越し。

 

夕方前くらいに、友達に会うのに出かけてきました。
お昼ご飯を食べてから、なんだか体がだるくなってくるし、胃のあたりが痛くなってきたりして、不調感たっぷり。電車では席に座れたので良かったですが、立つとあんまりよろしくない……。
端から端に移動する時に、途中で力尽きてしまい(グルグルしたりはしてないけど、胃と背中が痛すぎ)、しばし休んでから頑張って行きました。この私が! 富澤商店の前を通過したのに! 心を動かされなかったくらいに! 調子が悪かった!!
……自分ではわかってなかったけど、結構顔色が青かったらしいでした;; 温かいお茶を飲んだりしてるうちに、回復できて良かったです。

 

昨日の夜に生地だけ作って冷蔵庫で寝かせていたので、夜にパンつく。

DSC_2020
バゲット生地で作った何らかのもの。生地はVIRONのレシピ本から。お粉はE65。

何も入ってないやつと、レッドチェダーチーズ入れたのと(流出事故がひどい;)、チョコチップ&オレンジピールの3種類作りました。出来上がってから、全部プレーンで良かったんじゃない?と思ってしまったw

成形もちゃんとやらなかった上、生地をオーブンに移す時に、いい加減なことをやったので(クープ入れたのに、手で持ってオーブンの中の天板まで移動させたため、クープが塞がる)、いろいろ残念な出来だという結果は認識しているのですが、そこで頭がストップ。反省も改善策も何も出てこないので、頭回ってないわ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

年度末

寒い。私もだけど、気温が。
ここでは結構寒いと訴えていますが、人に寒いとか言うことはあまりないです。でも、寒いとか訴えた相手は、大概燃焼度が高いw 同じ空間に住んでいるのか甚だ疑問です。

さすがに今日は年度末だからか、授業の予約はナシ。
結局、今月の閉講は4コマだったろうか。この際、授業は週1回で良くない? それだけしか出勤しないなら、要らない子か……。

 

友達とご飯を食べに行きました。私から誘っておいて、会った時にぐったりしていました;; 疲れてた><
先日の飲み会再びみたいなことになりましたが、友達全員が言いたいことは「連絡先を渡すとか好意を示したにも関わらず、完全スルーってのは、礼儀に反する」ということでした。
この前聞いた時も聞いてたし、理解もしてたけど、なんかよくわかってなかったでした。ってか、すぐに別の見方を展開させてしまう癖が、結果的にかばう物言いになってしまうのよね……。
今日の結論は「興味ないし、面倒だから無視した(≒そういう状況に慣れてる)」ということになりました。いずれにせよ、縁がなかったです。
この話はおしまい。

 

明日はちゃんと予約が入ってました★ あんぱんリベンジ他。
それよりも、明日から新しい統括がやってくるので、ドッキドキ!
私は1コマ分しか接することないから、どんな人でもあまり影響はないのですが、全くわからないので、みんなは戦々恐々としています。そのうち、今のこのやる気ない感じを怒られるかもしれませんが、直しようないわ;; とりあえず、元気になーれ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ