ぐうたら話

今日の昼くらいから、大分調子が良くなりました=3
帰りにスーパーで買い物をして帰りましたが、ウロウロと徘徊しすぎて5分で終わるところが30分以上の滞在時間……。どう見ても不審者。

そして、買おうと思ってたものがことごとく変わっていた……。
フィラデルフィアのクリームチーズ→お試しください!って貼ってた、アメリカのメーカーのクリームチーズ。
明治の生クリーム(パウチ)→スジャータの生クリーム(紙パック)
アイス→杏仁豆腐
アクエリアス→カルピス
……風が強くて寒かったところに、スーパーの冷蔵品や冷凍品売り場でうろついてたから、凍えていましたw こういう状態で買い物すると危ない;; 家に帰ったら、素早く裏起毛のパーカーを着ましたw

 

夕飯を食べた後に、パンを作ろうと思っていたのですが(作るパンも、昨日のうちから決めていた)、頑張れなかったのでやめ。
昨日の方が調子悪かったけど、マフィンの方が拘束時間が圧倒的に少ないからできただけで(計量してから混ぜて、オーブンに入れておけばできる)、パンとなると2時間はかかるからなぁ;; 捏ねたり、立ったり座ったり、結構忙しい……。

木曜が祝日で休みだから、水曜はアタックの後のコンバットも出ようかなーと、先週あたりに思ってたけど、どーかなー?

 

この先は、更にくだらない話

昨日、しくじり先生の後で、南キャンの山ちゃんと美女100人が何たらって番組をちょっと見たのですが、イケメンとブサメンで、あからさまに態度を変える女の子達の様子を、隠しカメラでモニタリングしてワイワイやってました。女の子の「違うんです!><」って、何が違うんだろう……って思ったわw 浮気した決定的証拠を突きつけられた男が「違うんだ!」って言うのと同じだろうかw

こういうのがバラエティで取り上げられてネタにされるくらいだから、ごく一般的にあることで、ある程度の認知と諦めを持たれていることなんだろうなぁ(良い悪いは別にして)と、ちょっと思いました。私はどっちを相手にしても態度悪いからわからんのだけどもw

でも、女の子達のイケメンに対する愛想の良さというのか食い付きっぷりは、少し羨ましかったです。あーゆー感じに攻めていかなきゃダメなんだなぁ。
話しかけられたくない人に、中身のない話をされた時に迷惑だと感じたり(無論、普通の人は迷惑と思いませんw)、どうして集中して作業している人に平気で話しかけられるんだろう……と、常日頃から職場で思っているので(該当者は、みんな爺さん)、自分がされて嫌なことは人にしない=用もないのに話しかけない、というのが染みついてるのよね;; 話しかける時には、親でもタイミングに気を遣うわ;;
ついでに、わかりやすく話さなきゃいけないと思うし、そういうことでいろいろ気を回しているうちに、話す力を失うくらい疲弊するw もはやコミュ障……(´д`;)

仲のいい人にはプライベートのことでも話すので、別部署の何人かは私が猫を飼ったことを話したけど、部署内には誰にも話してないから知ってる人はいないw 大して書いてるわけじゃないけど、おそらく、ここを読んでいる人が一番知っている……。そのへんがコミュ障だっつーのwww

\コムギダヨ/
DSC_0289

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

忘れてたけど、北海道は七夕だった

あんまりよく覚えてないけど、いろんな人が出てきた夢を見ました。
結構広い雑貨屋さん(地下1階、テナントで入ってる。黄色っぽい照明)にいて、ちょっと見て回ってたら、ミニチュアお寿司が付いたボールペンは見たw お寿司のマスコットと言ったら「時すでにお寿司」がありますが、それではなかった。どうでもいいけど、今日の夕飯がお寿司だったーw エンガワ、エンガワw

雑貨屋さんの店先で、小さい男の子が、壁にあるスイッチをめっちゃカチカチやって(音もパチパチ聞こえた)、店の照明の一部(奥の方)が付いたり消えたり。若いお父さんは何も言わないし、私は別に被害にあってるわけじゃないけど、パチパチuzeeeeeeeee!!!!と、店を出る時にちょっとぶん殴ってやりたくなりましたw あ、殴ってませんよ。

店を出てから、近くのベンチに昔の友達(15年くらい前の)がいて、メモ帳(windowsのメモ帳のアイコンみたいなヤツ)のページ一面に、いっぱい何かを書き込んでいました。何を書いてるのか聞いてみたけど、答えはイマイチ覚えてません。買う物リストだったのかもしれないし、買った物リストだったのかもしれないし、狙撃リストだったのかもしれない……w

そんな感じの夢でした。我ながらカオス過ぎて、ツッコミどころがわからない……。

 

朝にこむ子に起こされたけど、まるっとスルーして頑張って寝ました。起きないと決めたら、時計は見ない。目も開けないw
その結果、9時半くらいまで寝た\(^0^)/
しかし、寝過ぎてダルくなったので、何もする気が起きなかった……。

 

お昼頃にパンつく。

DSC_0296
ABCのレシピじゃないシナモンロール。生地にカルダモンパウダー入り。

レシピは、お粉が480gという大量にできる分量だったので、半分にして作りました。レシピ量で16~20個できるとありましたが、半分で5個にしかしないというひどい分割w 1個でお昼1回分なのよ……。

昨日届いた深型のイングリッシュマフィン型(紙製)を使って作ってみたので、形が綺麗にできました。二次発酵上がったところで思い付いて型に入れたので、型に巻き込んでいるシナモンバターシュガーが溶けでて型にでろりんちょよ……。
上手く使えば、紙製でも数回使える型ですが、もはや使い物にならないw しかし勿体ないから(1個21円)、シナモンロールを作った時に、また使います(キリッ

仕込み水が牛乳なせいか、カルダモン入りなせいか、なかなか生地が繋がりづらかったわ……これでもか、これでもかと捏ねたおかげで、汗だくになりました。ジムに行くのに、風あり炎天下の下、自転車で20分漕いでいくよりも汗かいたw

 

その後ジムに行って、コンバット60。
寝たおかげで体力に余裕があったのか、1曲目から結構頑張ってやりました。やったけど、1曲目からランニングマンはなかろう!と、心の中でツッコミを入れていましたw
普通にやっていくつもりでしたが、肩まわりが思ったより良く動いたので、今日のフックは大振りだー\ブーン/

3、4曲目はやった記憶がない(ような気がする)……。
3曲目は「夏っぽい曲だなぁ。曲自体は、聞いたことがある気がするなぁ」と思いながら、やりづらいウィービングをやったような気が……。最近、「やりづらい何とか」と、難癖を付けまくってる私……;;
4曲目(35の曲?)は、回し蹴りの連続がありましたが、1セット目でやたら簡単だなぁと思ってやってたら、2セット目(ステージが見える向き)で、足浮かせたまま蹴るんだったと発覚w そりゃ、1回1回足付けてたら、バランスも崩さずにできるわw

5曲目(Power of love)をやってたら、汗だくな服が冷房の風で冷えたらしく(そんな気はしなかったけど……)、服が冷たい(´д`;)となったので、【真面目に】休 憩【やりません】。殴るのはちゃんとやったけど、スピードボールの向き替えは、はいはいスイッチ、スイッチ、って感じによっこいしょw
そして休憩しすぎて、6曲目で胸苦しい>< バックキックとか頑張ってやりましたが、休みすぎた……休みすぎた……と、反省シマウマ(全然反省してないwww)

ムエタイはI don’t need nobody。
先週の日曜の日記を書いた後、2日くらい頭にグルグル流れていたので「あれ……日曜にやったっけ? やってないよなー。その前の週にやったか?」と、わけがわからなくなっていたのですが、今日やったってことは、やっぱりやってなかったんだなぁ。

ジャンプニーがいっぱい出てきて、なんだかとてもやらなきゃいけないような気になったので、ぴょこぴょこ跳んでみました=3
ニーキックやってから同じ足でジャンプニーをやるのが、いつもにない足運びで、やりづらいよー>< 後ろ足の膝を曲げるタイミングが変だよー>< 飲み込むまで、変だなー変だなーでしたが、2セット目の方が右膝蹴りだったのもあって問題なし。跳んだ後には、すぐにアッパーと続いているので、えいっ!とあんまり高く跳んでられないから、跳ぶのは結構楽でした。

セットの終盤にある、ジャブ3回、アセンディングエルボー2回、ジャンプニーで4回跳ぶのは、ジャンプニーにこだわりすぎて、曲の最後の方で次のジャブを忘れたー\(^0^)/ あれ、何するんだっけ?とオタオタしたわ……;;

全体の強度が控えめだから、ジャンプニーも楽にできて良かったでした^^ Ready to rockだと、やる気を振り絞らねばならぬ……。強度のことを考えなかったら、結構好きなんだけどw

今日は1曲抜かして良くやった=3 楽しくできました^^

 

家に帰って洗濯をして、干すのに洗濯機から出したら、洗濯ネットに入れたはずの服がネットに入ってない! もみくちゃに巻き巻きです。
中に入ってる洗濯ネットをサルベージすると、チャックはちゃんと閉まっていました。穴も全く空いていませんでした。

……洗濯前を振り返ってみました。

洗濯機の蓋を開けた状態で、服をネットに入れた。
チャックを閉めようと思ったら、ネットが裏返しだったからチャックが閉められない><
くるりんと裏返して、チャックを閉めた。
投下★

……入ってない、ネットに入ってないよ、服が……_| ̄|○

ネットを裏返した時に服がネットの外側になっていたのに、全体がくしゃくしゃしてたから気付いてませんでした……。ただ単にネット洗っちゃったw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゆる火曜

職場で、お友達とジムの話になり、やっぱりというか、会員さんで他のジムと掛け持つ人が出てきてるみたいでした。そして、お仲間を誘ってみてたり。金銭及び交通弱者の私には無理な話だw
会員さんが離れる話になれば、コーチらのことにも話が及び、「まいまいコーチが辞めたら、支店終わりだよね……」と、お友達がしみじみと言っていました。私もそれには同意するし、ののコーチとラビコーチの2人で、ギリまいまいコーチ1人分かーって感じだよなぁ。

レスミルズのライセンスを生かすなら、とっとと出てかなきゃならんだろうけど、私が予想したように本当に秋ぐらいにまいまいコーチが辞めるんじゃないかって気になってきて、心配でならないわ……。考えたら胸が痛い>< 辞める辞める詐欺の異名を持ってるとは聞いたけど、いつかは本当に辞める日が来るだろうしね。引き止める力なんてないし、ある日突然退職のお知らせが張り出されてガーン……( ゚д゚|||) ってなるw

 

先日、幼なじみが出産して、実家に戻ってきているので、顔を見に行ってきました=3
子供の頃から知っている友人が子供を産んだってのは、感慨深いものを感じます。付き合いで言えば、家族の次くらいの長さだものw

来て早々に抱かせてもらいましたが、大してだっこした経験はないけど抱き慣れしている自分にビックリよw
いやー小さいなぁ! 小指なんてマッチ棒みたいだもんね! ぶん殴ったらどうなったとかって、時々ニュースを見るけど、こんなの大人の力を使えばどうなるかって、簡単に想像付くよね!!
ちなみに、2週間健診(おそらく先週)で2600gくらいって言ってました。 私にもこんな時が……ないわーwww(巨大に生まれました……) ちびっ子に生まれたかった。そしてちびっ子に育ちたかった。15cmくらい余計だと思っている。

今でこそ、高齢出産は珍しいことではなくて、母子手帳にマル高とも書かれなくなったようですが、私が子供の頃ってそんなにいなかったと思います。なので、本当にコンプレックスだったんだよねぇ。まわりがみんな若いお母さんってのが。
そのせいで、万が一にも私が結婚したとして、子供をーってことになったとしても、自分の子供に自分と同じ思いにはさせたくないから子供はいらないって思うんだよね……。旦那さんがどうしてもももももって言うなら、考えざるを得ないけどw そして、産むなら絶対2人。
友人らに「ババくなければ大丈夫じゃない?」みたいなことを言われた記憶があるけど、膝が腰がと言ってる時点で既に……;;

私は自分のことはそう思ってるけど、友人らに対しては、私と違って相手がいるんだから産みなさいよと言っています。
少し考えろってくらい簡単にできる人もいれば、思ってはみたもののなかなかできないって人もいるので、アラフォーなんつったら、即断即行動だね……。

 

夜にパンつく。

DSC_0261
石窯ドームdeベーグル。
昨日から何を作るか延々と悩んだ結果、結局再びベーグルになってしまった……。

cuocaのレシピを参考にしたので、中にはいちじくと栗の渋皮煮とヘーゼルナッツが入っています。レシピ以上のぎゅうぎゅう詰めに加えて、焼く前にぬるま湯(既に水)で薄めたモラセスを塗ったら、生地温度が下がってなかなか焼けないwww 焼き上がった時に真っ白だったので、温度を上げて6分くらい追加しました。それでもこんな状態……。真面目に鍋でケトリングすべきなんだよなぁと、しみじみ思いました。

 

26日はー忘れてないよ、師匠の誕生日だよー。
今も時々師匠のことは思い出すけど(ここでネタにもしてるくらいに)、コーチとしての師匠であって、一個人はそんなんでもないです。元々、そんなにコミュニケーションがあったわけじゃないせいかもだけど。でも、未だにあんまり写真は見られないんだよね……。振られちゃった……って思うからだろうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

9割夢日記

男の人に告られる夢を見ましたw
書くのも恥ずかしいんだけど、でも書いちゃう! いいネタだからw

隣で私に背中を向けて寝ていたので、「手を触れないかな……」と、そっと手を伸ばしたら、気配で勘付いたのか、私を見ないまま相手の方から手を握ってくれて、(*´ω`)って思ったところまでは良かったです。
そのまま私の胸を触ってきて、衝撃のあまりに私はフリーズったわw 多分、相手に対してそういうことをするイメージを持ってなかったんだと思われる。そこで手を離されて、「僕はざきんこさんが好きですけど、ざきんこさんはどう思ってるんですか?」って聞かれました。いつの間にか2人とも起き上がってる……さすが夢w

で、「好きですよ」と即答したんだけど、「それが恋愛の意味で好きなのかというと、何か一歩足りないような感じで、よくわからない……って、ズルい答えだよね、あはは」って続きました……。相手も「ズルいです」って笑ってました。
さすがに、likeの意味では確実に好きだけど、触っても平気かどうかわからないから、「よくわからない」という返答理由になるとは、絶対言えないわよねwww 夢の中でも「これは死んでも言えない……」と思ってましたw でも、起きてから考えたけど、手を握られて嬉しかったくらいだから、夢の人のことは好きだったんだと思います。そんなに、大きいなぁとかゴツいなぁとか思わない、普通の手でしたw

結局のところ、少し考えてから「(loveの意味で)好きです」って答えました。めでたしめでたし。
相手に対して、「うやむやにするんじゃなくて、ちゃんと聞いてくるなんて男らしいなぁ」と口に出したわけじゃないけど、随分と感心してました。やっぱり私も乙女だったwww 普段、「男らしい」なんて言葉を使うことはないんだけど、普段使わない言葉が出てくるくらい、相手の行動に相当感動したんだろうなぁw 乙女だからwww

 

絶対に現実であり得ないようなフィクション(野外で授業をやる夢だったとか、変な形のステージでジムのレッスンをやったとか)が排除されてる夢なんて、私にしては珍しいな! 相手の人の存在自体がフィクションだけど、別に下半身が魚だったというわけでもなく、普通に人間だったし、やりとり云々は別にしても、普通にあっても違和感ないし。

言えることは、ただひとつ。 私の欲求不満がひどいwww 手ばかりか、左胸まで触られるとかどうなの? その時、リアルで不整脈起きてたの?w

 

その後にもう1つ、話的には繋がってるぽかったけど、私の単独行動な夢でした。
大皿に同じケーキが3個くっ付けられて置いてありました。上から見たら、ちょっと台形っぽい形をしていて、クリームが塗られてて真っ白。スポンジケーキの粉状みたいなのがまぶされてるような感じでした(ルタオのドゥーブルフロマージュのようなの。あれは粉チーズか……)。なので、手で掴んでもクリームが手に付かないという、ナイスなケーキですw

1個もらっていいってことだったので、1つもらって食べてみたら「スポンジがパッサパサだな!! 2日くらい経ってんじゃないの?」っていう食感……。そう思いながらも食べてたら(文句は出るけど、もらった物はちゃんと食べるw)、どうやらケーキは真ん中にクリームが薄く挟んであって、パカッと上下に分解できましたw クリームと一緒に、いちごのスライスもあったかも。
そして、分解して食べてました。この時は文句言ってなかったw

ケーキが分解したのは、先日作ったマジックケーキの底の敷紙を取るのに引っ張ったら、上の層と下の層に分解してしまって衝撃を受けたので、そこから来てる気がします……。

 

今日の記事で唯一の現実! 今日の夜にパンつくw

DSC_0238
現基礎のミルクバターロール。
1個だけ二次発酵後に触って残念なことになったので、片隅に追いやられてますw
昨日のクリームパンもそうだったけど、最初の一個だけがやたら上手くできる……。一番手前のが、一番最初に成形したものです。非の打ち所がないw(the★自画自賛)

あんまり使わないけど、牛乳消費活動の一環です……これでとりあえず終了。もしくは、今週中にマンゴープリンを作って終了の予定。後は飲んで減らす=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜いろいろ

今日は、競馬場みたいなところで、イノシシのレースをやっている夢を見ましたw
イノシシに体格差がかなりあったような気がしますが、10頭くらい?が右回りのコースを走っていました。
団子状になって走っていたところ、真ん中にいた小さいイノシシが転倒し、他のイノシシは過ぎ去っていったはずなんだけど、一団が完全に通り過ぎる前に戻ってきて、その場で乱闘みたいなことに……つまり、どのイノシシもゴールを目指さない!w
そんな夢でした……。

 

朝イチには、バランスに行ってきました=3
73期間中。

太ももは回復したようで、3曲目なんかはよくできましたw
昔、マネージャーコーチが、ウォーリアー2で使ってる筋肉の場所って小さいところで、成長に限りがあるから、ずっと続けている人でもやっぱりしんどいとかって言ってたのを、今日は何となく思い出しました。超うろ覚えなんだけど;; そして、どこの筋肉のことを言っていたのかは覚えてないorz
その話には関係なく、ウォーリアー1と2で、曲げた膝は直角にするってのは、最近はそんなに頑張らないようにしているので(疲れるw)、両足均等に体重かかって~骨盤の上に体しっかり載せて~だけ気を付けてる感じです。エクステンドウォーリアーの時だけは、直角を意識するようになりました。直角だとしんどくなるからって足の付け根に体重を載せると、楽になるけど、膝が鋭角になるのよね……;; 鈍角じゃなくて鋭角に気を付けるってどういうことよ……w

今日のバランスは調子が悪かった!>< ポーズはできるけど、長く続かない……。必ずポーズ中に1回は両足を付いてしまって、少し「あーあ」くらいの時間を置いてからリトライ、ってのばっか。ぶん投げたくなる気持ちは抑えましたw
毎回思うけど、右足軸でハーフムーンをやる時に、どうしても足先を体を向けてる鏡側にしないとバランスが取れない……。そこからウォーリアー3に移ると、足先は頭の先と同じ方に向けないとできないから、絶対最初のハーフムーンで足先を変えるのがダメなんだよなぁ。左足は変えなくてもできるし。脚のねじれだろうか……;;

ちょっと慣れてきて痛くなくなってた、コアアブドミナルのマウンテンクライマーで、もー足の裏痛いワー;; やりながら「何なの? この板の溝(?)のせいで痛いの?」と、マジになって考えてしまいました。
大体マウンテンクライマーに移るタイミングを覚えたので、キ・タ!と思って勢いよく起き上がったら、私とコーチだけっぽくて、ちょっと「あれー?(コーチが起き上がってんだから、私は間違えてないってことだけどー!?)」ってなってしまった……w

リラクゼーションで寝てたら、後半の方で左肩の方が緩んでくれたのは良いけど、体だるーい、ねむーい(-_-)zzz 起きるのツラかった……。

 

トマトケチャップを作ってる途中で、完成には時間が足りなさそうだから、続きは後で~にして、コンバットに行ってきましたw

ラスト68。私の安心コンバット期間も終了か……3ヵ月後までさよなら!!と、思ってしまいました。新曲期間中は、みんなおとなしくやってるからいいんだよなぁ。
どうやら、コンバットとパンプ、バランスが、バイバイ★レスミルズの中でも、継続が公式に決まっているそうなので、とりあえず今日受けた2つは安心できそうです。なのに、何だか安心できない心配し過ぎなモヤモヤ……。

左膝が痛くないから、1曲目のキックから調子良く蹴られました。でも、角度を間違えると痛いことになると思ったので、調子に乗らないようにはしましたw
私の前でやっていた女性が、1曲目からめっちゃ汗をかいてたので、アタックからやってたのかもしれないけど、代謝良くて良いなぁと思いました。コーチも2、3曲目あたりで、既に着てるんだか着てないんだかわかんないような状態になってたし(出ても透けてもいるから、もう脱いでんのと変わらないわーとひっそり思ったw)、本当に夏って偉大。
私もね、今度サプリメントを試してみようと思ってて(名前覚えてないけど、アミノ酸のひとつ)、それで生まれ変われるかもしれない!! 生まれ変わったら、給水がヤヴァいことになるかもしれないんだけど、ラビバランスのリラクゼーションにも勝てるようになる!w

2曲目は、初めは足が軽く感じられて、ひょいひょいとジャンプキックができましたが、そんなに意気揚々と蹴ってるわけでもないのに(比較的控えめ)、後半には重たーい;; ランジとリピーターにやられるんだろうか。今日のランジはそんなにキツく感じなかったけど、リピーターでヨロヨロだったものね……;; 見えてない疲労感にやられてるのか……。
この曲は、ぷっぷぷぷっぷぷぷっしー♪ってとこが目立つけど、私は「部屋干し何とか、部屋干し何とか」聞こえて仕方なかったわ……。

バランスの時に左肩がほぐれたのが、ここではちょっと悪さを。
5曲目あたりから左のストレートが力が入ってないような、すっぽ抜け感が気持ち悪ーい;; 鏡を見た限りでは、殴りっぷりに左右差はなさそうだだけど、左腕を遠くまで伸ばしても抵抗が全然ないですわー。ボディフックはやりづらさが半端ない!
先週は、イマイチとか書いてたような気がするけど、今日は違う意味でイマイチ><
今日のプッシュアップも、ところどころで挫折しつつやりましたが(必死過ぎて、少し休むという選択肢が出てこないw)、こっちも関係してんのかなー?

今回の68は、やっぱ「○○し過ぎ!」ってのが光る感じだよねぇw
ジャンプキックし過ぎ(2曲目)、キックし過ぎ(6曲目)、パンチしすぎ(8曲目)w
パワー3のパンチ数の多さに圧倒されるけど、地味に6曲目もかなり蹴ってるわよね……。キックの種類が多いから、そんなふうに感じないけど。バックキックは、どっちの足でも後ろに足はできるけど、上手く蹴られなかったわ……馬の蹴りだわ;; 不用意に近づくと蹴り殺されるから、気を付けてね!w

スタジオを出る時に、「コーチ、にこっとしてるとかわいいなぁ(*´ω`)」と癒されて帰りました……。

 

夜にケチャップ再開。

DSC_0223
今月の手作りキットは、ケチャップでした。
玉ねぎとニンニク、トマト缶に調味料を入れて火にかけて水分を飛ばして完成。
味は、ケチャップというよりもトマトソースみたいな感じなので、そのまま食べるとしょっぱいけど、結構美味しいです。

片方の瓶はスパイシー味としてチリパウダーを入れてますが、全然辛くなくてガッカリだよ……(´д`;)

 

そして、パンつくも。

DSC_0226
前の基礎のメープルオレ。
メープルシュガーを使ってて、牛乳が仕込み水。どっちかと言えば甘いけど、割と万人受けするパンだと思う。

発注ミスによって、5本の牛乳を抱えていましたが、めでたく残り1本になりました。1本残るのは毎週のことなので、このまま使わなくても良い(それはそれで問題が……)
しかし、実はまだ牛乳が残っていて(家族の分も発注をミスったのでした;;)、そちらは残り3本半! 火曜には2本来る!www
もう完全に詰んでる状態ですが(冷蔵庫に積むしな……)、頑張って消費します。明日はクリームパンを作れないかなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ