なんてドリームw

まいまいコーチ、癒やしコーチ、ラビコーチの出てきた夢を見た!w

まいまいコーチに前歯大きいよねってなことを言われて(そして、癒やしコーチはいいとかなんとか引き合いに出された)、エヘヘ的な感じに何も言わずに返したけど、「そりゃコーチに比べたら揃ってないけど、今まで言われたことないし、一般的だと思うんだけど……」と思いながら、ちょっとショックで心が傷つきましたw 夢の中でも口に出さずに心の中に留めておくとか、普段どんだけ思ってることを抑制してるんですかね;;
実際、歯茎が痩せて長さは出てきたけど、大きさは普通だと思います……。なので、目が覚めてから「なんで??」という気持ちが強いw

それから、コーチDKがジムのスタッフの他に、裏の仕事をしているという話にwww そこで私の脳裏に浮かんだのは、お年寄りの手を引いて笑顔で一緒に歩く姿……。全く噛み合わないっす!w
裏の仕事って、臓器ブローカーとか暗殺者とかの本当に闇稼業な感じでしたが(詐欺とかそういう小賢しいやつではない)、一体何の仕事に手を染めているのかはよくわかりませんでした。
にしても、私のコーチDK観って一体どうなってるんだろう;; 笑顔が爽やかで、語尾の「〜でしょうか?」が軽くツボ、くらいしかないんだけどw

私が自分の年をあまり認識していない(悪く言えば、いつまでも若いままだと思っている)せいで、年下はみんな私と同一ラインにいる気になっています。社会人になったら、あまり関係なくなるけど、自分の方が年上だとか相手の方が年下だとか考えてなくて、私が基準(最低ライン)で、私より下の人(能力的に)は存在しないと思っているフシがある。
それで、「コーチDK、30↑だけど若いんだよな(私比)」と、ちょっと前に本当に思ったせいか、夢の中で「コーチってみんな若いよね(そんなニュアンス)」と言ったら、「そうですよ」とラビコーチに即答されましたwwww 確かに老成感あるけど、ラビコーチはガチで若いw

そういう、いろいろとワンダーな夢でした。激しくコーチDKすみません;;って感じだわw

 

木曜にジムに行けないので、いつもはお休みしている月曜にジムへ行ってきました。続きは明日書くw

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あまり良くはない

あまり気にしてなかったけど、数日前から胃の調子がちょっと悪くて、昨日あたりから腸の方にまでやって来た;;
疲れるわけにはいかなかった連休前で蓄積された疲れが、とうとう出てきちゃったっぽいです。

土曜のジムは、お風呂は壊れてるし(浴槽に浸かれない)、パウダールームで鏡の前に立ったら床は濡れてるし(前に使った人、何考えてるの?)、更にそこのドライヤーが壊れていた(涼風しか出ないw)けど、他のところは埋まってたから仕方なく時間をかけて乾かした上で、「バランスでモヤモヤして全然スッキリしない……」と思いながら寒い思いをして帰ったという、トリプルを超えたクアドラプルコンボw

夜に力尽きてしまい、夕寝して、それから早くも寝て、8時間半くらい寝ました\(^o^)/ようやく7時間以上寝られた!

 

ジムはMIX期間になったので、日曜はお休みすることにしました。日曜がまるっとジム休なのは、本当に久しぶりだなぁ。
コンバットはいいとして、バランスには出たいところだけど、トラウマナンバーを回避するために自衛せざるを得ないw

 

お昼過ぎに、少し前にオープンしたホームセンターに行ってきました。
広すぎて、不審者扱いされそうなくらいに徘徊した挙句、買い物して店を出てから「自転車見るんだった……」と思い出したw でも、ぐるぐるした割に、自転車売り場の場所自体見つけてなかったわ……。ガーデニングとかDIYの売り場の方には近寄ってなかったから、そっちの方面に進んだところにあったのかもしれない……。

ペット売り場の餌コーナーを見てたら、餌メーカーのバイト君に捕まってしまい、いろいろ話をしました。
外面がいいので、そういう時の相槌の打ち方は、さも興味あります的な感じになってしまうので、長らく話をすることになり、疲れた……。人とコミュニケーションを取る態勢じゃないところに声をかけられて話をしたので、何も考えてなかったわ;;

どうでもいいことを話しかけられた時の相槌は、本当に「興味無いです、どうでもいいです」ってぞんざいなふうだったりするので、自分でも友達なんかと話をしていて、「コイツ興味ないな」と思うことがよくある……。思っても普通に話は続けているんだけども、「そういうつもりじゃなくて、癖なんだな」と思うようにしておかないと、話すのが嫌になってくるわ。
古い人間なせいか、最近よくある「そうなんですね」には違和感を感じる方……。私も上司に使っちゃうけど、どうでもいい話をされた時でもあるw

 

家に帰ってから、買ってきたものを使って窓拭きしたり、お風呂場の鏡磨き(ウロコ取り)をしたり(完全には綺麗にならなかったorz)、家庭的な時間になりましたw

職場の台所のひどい水垢を取るのに、メラミンスポンジを使ったり、クエン酸使ったりしたけど、あまり効果がなくて、業務用みたいな水垢取りの洗剤を買ってきたのを、家の鏡で試してみたんだけど、それで完璧に取れなかったんだから、これも効果は期待できないな……。蛇口のところの材質だと綺麗になるけど、ステンレスのシンクは望み薄だわ;;
かじえもんだったかが絶賛している茂木和哉は高いし(1本1800円)、口コミではそうでもないようだし、どうすりゃいいんだか;;

 

昨日の夜に仕込んだ生地で、夜にクリームパンを作ったら、全部のパンのクリームが流出する大惨事が起きたorz
昨日の室温放置が長くて過発酵だったのか、塗り玉しても焼き色も全然付かない、食べる気が全く起きないパンだ……。気分悪すぎて、写メ撮ってないし、ホントにパンがダメだ……やる気起きない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休初日

暦通りで5連休という人もいると思いますが、私は3連休! その後は飛び石! 土曜仕事! 日曜休み! 月曜仕事! 火曜有給!w

 

今日のジムは、祝日タイムスケージュールで、朝イチのタオバランス45FXから出てきました。
75の通し。
76と似たようなことをやるけど、久々にやったら忘れてましたw 2曲目が好き曲(Free)だったこともw

前に会員さんから、「タオコーチのサンサルテーションは、逆の足から始まるけど、通常通りに戻る」と言われてたけど、新曲の時は左足から引くなとは思ったけど、あんまり考えてなかったでした。
今日になって、よーく考えてみると、ランジで足を引く時に、1セット目で左足を引いて逆。ダウンドッグからランジに戻る時には、1セット目で右足から前に出すので、通常通り……そういうことかw
支障のないところだからスルー推奨だろうけど、このまま一生タオバランスは逆のままかと思うと、逆だって気付けよ!と強く言いたいw

バランスのツリーポーズでサイドベンドってなところは、横のバランスが最近あまり良くなさそうだったので、できるか心配でした。
めっちゃ肩を引いたりしてバランスを取り、ややチャレンジ気味だったけど、バターン!なんてことにならなかったので、心配してたよりは良かった方でした。でも、脚の方まで伸びてる! めっちゃ倒せる!というベストコンディションには程遠かった;; もう少し頑張れーな感じ。

インテンスツイストとかで、踵を上げろってコーチは言わなかったけど、「ここはまいまいコーチもラビコーチもブロガーさんでも踵上げた」とインプットされてたので、ちょっとバランスを崩しそうになりつつも踵上げてやっておきました。曲が終わった直後に力尽きたw

サボり気味だったせいか(日曜の午後からジム行ってない)、スタンディングストレングスで太ももがしんど過ぎた……;; ダメさが半端なかったので、何がどうしてこうなったのかとどんよりしたわ;;
踵を上げてエクステンドウォーリアーとサンウォーリアーを交互にやる感じは、グギギ……ってなってました。よく耐えたってか、耐えられてたのか……?

 

次のX55に並んでたら、同じくバランス後に並んでいた会員さんが、タオコーチをベタ褒めしていました(バランスとパンプに対して)
多分、いろいろ言ってくれるから、良いように感じるんだろうなぁ。そもそものコリオを間違うから私はそう思ってないので、ちょっと「?」って思って盗み聞きしていました。せっかくまいまいコーチから教えてもらったところも違ってたし;;

個人的に、コーチの技能習得って、コリオ→教え方→見せ方の順じゃないかと思うんだよね。エクササイズだから、コリオをちゃんと覚えてないと、それが何を意図しているのかとかわからんと思うんだけども。

 

ラビX55の30分。
47のウォームアップ、パワー1、48のスピード1、50のアッパーボディー1、スピード3でした。

ウォームアップの腕回しが50化していて、ちょっと吹きそうになりましたw 49の腕回しは47・48になるし、パーツが分解されているw
それはいいとして、やっぱり47のウォームアップは好き(定期アピール)
好きだけど、横向いて前にタップするところで、シュッとやり過ぎていつも足の裏が痛くなるw

グギギな太もものおかげで、パワー1はしんどかった>< そして、レッグカールが軸足と逆からスタートになっていたので、ツラさ1割増。
1セット目の最初のシークエンスは頑張ったけど、2セット目は痛い痛い>< 無理して使ってます感が出てたわ;;
そのままスピード1はどうなるかと思ったけど、最初がアダプターだったから、おしりに力を任せられたので楽できたw ヒールタップで軸足を曲げるのはちょっとしんどかったでした。

 

ラビパンプ30。
1、2、4曲目が101、3曲目が記憶にない;;、最後の腹筋が99。多分……。

X55で動かして筋肉が伸びるようになったのか、今日はランジがないから頑張れる!と気が軽かったのか、スクワットはパルスに絶望感が漂ったけど結構頑張ってやれました。コーチのむぅー><に励まされたのかもしれない(?)
3パルスは楽な方だし、7パルスはシングル2回でリカバリーできてた気がします。ワイダーだとは言え、〆のパルス8回が心折れそうになるわよね……;; 最近、ワッショイの心を忘れています;;

3曲目が全然記憶にないんだけど、スタートがミッドグリップだった上に、えびばでふりーって記憶がないので、100だったかなー?
やたらしんどかった>< 途中でプッシュアップがあって、パルス8回を繰り返したし、曲の終盤は延々とバーでパルスをやらされて、腕もげるかと思ったわw 生きて帰ることができ良かったですッ><

腹筋はOnly you並みにじわじわしんどくなるのよね……。最初は余裕だったリバースクランチが(お腹を使ってる気すらしない)、後半で罰ゲーム化するw コンバット71の筋コンのやつみたいに、天井に向かってキック!ってやったりはしないけど、普通にゴローンゴローンってするだけでも、結構疲れてくるのね……。パルスクランチの力もあるとは思うんだけど。

 

ちょっと前に、豊平区にある寒地土木研究所に咲いているチシマザクラが開花して、一般公開していますとテレビでやっているのを見たので、ジム撤退後に地下鉄を乗継ぎながら見に行ってきました=3 やっぱり旅行客スタイルw

初めて行ったから道(方向)を間違えて、地下鉄駅を下りて背中方向に行かねばならなかったところを、右手に行ってしまい、川を越えるし、区も越えるし、ひと駅戻るところだったw

PIC_20170503_152203
チシマザクラって言われてもイマイチわからんのですが、割と丈は低そうです。

PIC_20170503_152642
おっきいのもありました。

PIC_20170503_152222
花びらは、白からピンクに色が変わっていくっぽい。白いほうが多かったです。
今年はよく花見に行ってるなぁ。

 

PIC_20170503_164228
地元に戻ってから、帰りがけにパフェ食べました。やっぱりパフェにソフトクリームは最高。
下がポン菓子だったので(昔だとコーンフレークポジション)、香ばしさが微妙にベリーと合わないw

 

夜にパンつく。

PIC_20170503_214736
ブラン入りくるみパンに板チョコ載せて焼いてみた。チョコチップを探すのが面倒だったことは認めるw
丸パンだと味気ないので、ハートの気持ちを取り戻すためにもハート型に成形してみましたが、まだあんまり。でも、ハートを作ろうという気力は出てきたようなので、ゼロではないようです。

今回は小麦粉にブランがちゃんと混ざるように、少し捏ねました。30秒くらいw
後はいつも通り冷蔵庫放置です。そんなのでもできるんだから、「パン作れるって凄いね」なんて言われても、全然凄くないと思うので、褒められたという気にならないです。米炊くのと同レベル。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まだやる

今日はお休みだったけど、休み初日は長く寝られなくて、昨日は布団で寝たのは4時間半くらいでした;; 8時くらいかもと思って時計を見たら、7時前だった時のガッカリ感をおわかりいただけるだろうかw
その前に、1時間くらい茶の間で仮眠を取ってから(こう書くと聞こえがいいw)、ここを書いて寝たので、トータルでは5時間半くらいは寝ていると思います。体力的にハードなスケジュールを課したことを考えたら、寝足りてないよなぁ;; 起きた時に、足の付け根の方の太もも(機能のコンバットでランジがツラくなった部分)が黙ってるだけで痛くて、起きちゃったのはこれのせいかも? 動かさなくても痛いってのは筋肉性だと思ったので、布団の中で一生懸命ストレッチをして、何となく収めました。

 

午前中は体力を温存し、お昼からジムへ。

祝日スケジュールで、まずはDKメガ60から。
「祝日なのでMIXでいいんですが、38でいきます(ニコッ」ということで、38の通しでした。
60分クラスは10曲使うそうだけど、ナンバーとしては11曲用意されてるから、フルでも1曲はあぶれるようですね。日曜メガでも、「この曲はあまりやってないんですが〜」って、この前フラメンコやったんだよね……。ラテンダンスじゃなくてラテンポップだったと後で気付きました。

控え選手に回ったのはレゲトンでした。後は、曲順通りにやったはず。
2曲目のシングル・シングル・ダブルで移動するところが、10曲目のと同じことをするんだけど、スピードが10曲目で刷り込まれてしまって、ダブルで移動するところでテンポが合わない;; 手が上手く回せなくて(どうしても早くなって、手足にズレが生じる)、あれ!?あれっ!?ってなってました;;
結局、最後まで合わないままだった……。家に帰ってから、ちょっとやってみたら直った……。

DKメガでは初の6曲目。
出だしの、バッククロスをしながら手を頭にやるのが、ラビコーチは「頭が痛いみたいな感じ」と言ってたけど、コーチDKが「髪を掻き上げる感じ」と言ったので、ようやく手のひらの向きがわかりましたw それまで手の甲をおでこに当ててたわ;;
腕を斜めにボウ&アローな感じに伸ばしてポンポンやるのは、膝じゃなくて胸というのもわかったw

ラビメガで3回(確か)やったので、いくらかは覚えてたけど、「こんなことやったっけ?」と、記憶にございませんコリオが;; 中盤あたりだから忘れそうなところかも。

フラメンコの8曲目は、ようやく最後の3カウントでビシッとできるようになった!\(^o^)/
直前のウェーブを忘れたり、次のフロントタップを忘れたりもするんだけど、今まで全くできなかったところだったので、できるようになって良かったー。フラメンコアームができるようになったから、止まらなくなったおかげかも。

肩を回しながら斜めに歩いて行くのは、どうやら左足から前にいくっぽいんだけど、右足から出しちゃうので、みんなと肩を回す側も逆になっている;; 直そうと試みるも、やっぱり右足から。こりゃもう仕方ないw

 

DKコンバット45。
60の通しでした。
Black or whiteができて、やったね★と思ってたけど、ムエタイがランニングマン祭の曲だったー! 曲を聞いた瞬間に「はぁぅ!!」ってなったわw

新曲になかった動きが、とても新鮮な気分でやれました。曲が久々で、1曲目のデコイに対応できなかったわ;;
シュートとかプッシュキックとか。メガダンス中でも、回復しきれてない太ももの疲労を感じてましたが、とりあえずこの2つはムダに頑張っておきました=3 シュートのガッ!感と、プッシュキックのガスっ!感に全てを懸けたかのようでした(か?)

新曲の4曲目に比べたら大分楽ではあったけども、私の体力では今日の4曲目も結構しんどかった;; スイッチランジだもの。
ついでに、ラウンドハウスニー2回やってサイドキック1回(私の中では「Fireだろ」ってやつ)ってのは、左足が上がらないーw 腰まわりが悪くて、普段から動きが悪い方だから、耐久レベルが下がるとダメですな本性が現れるのよね……。

ムエタイは、スーパーマンパンチは得意だから、思いっきり飛んで殴りました(-д☆)キラッ ここを手抜きするのはもったいないw 常に全力w
ランニングマンで、ホントに足が重い;; ヒーヒーしながらも、まいまいコーチの「クランチ!クランチ!」を思い出して、レベルが上がった時にギュウギュウやってました。
師匠とかまいまいコーチとか、本当に世話になったと思うコーチのは特にそうなんだけど、せっかく教えてくれたことを無下にしたら失礼だと思うので、そういうのはしっかり押さえておいてます。コーチの弟子ですアピール的な(?) 師に恥をかかせるわけにはいかない的な(?)

今月はずっとだけど、やっぱり殴りやすさがイマイチ。今月の中では良い方ではあったけど、スムーズだぞーブーン!って域にまでは戻らないわね……。アセンディングエルボーがちょっと大変だったので、肩まわりもきっと黃ゲージだと思われる。黄で済めばいいw

60の時には、既に私はコンバットを始めていて、最新が71ってことは、少なくとも2年半はやってるわよね。
で、55の曲も新曲でやった覚えがあるので、結局私は4年ちょっとくらい続けてるみたいだ……。そのような覚えはありませんが(最初は30分しか出てなかったせいだろうか)、最後に手を付けたコンバットですらそんなにやってるんだったら、バランスはもっとやってるのか……。って言っても、本当に長く続けてる人なら10年選手だろうから、それに比べたら全然小童です。

 

家で不意に思い立ったので、ジムから撤退した後に、バスで25分くらい(そこから更に徒歩10分)にあるアウトレットパークに行ってきました。
オープンした頃に1度行ったことがあって、かれこれ5,6年ぶりに行った感じです。車じゃないと行きづらいから、全然行ってなかったわ。

降りるバス停は調べてわかってたから問題なはなかったんだけど、降りてからどっちに向かって歩けばいいのかわからず(スマホは外だと光って役に立たないw)、勘で行ってみたら当たってて、ムダに歩かずに済みましたw
しかし、中の店は勘で行ったら全然たどり着かないwww フロアマップを見てもwww フロアマップ自体も何が書いてるのか判読不可能になりかけてたわ;;

先日行ったイベントの紅茶屋さんのアウトレット店が入っているので、ここで買い物をして(お茶も買ったけど、ほぼお菓子w)、後は適当にさまよい歩いていました。店を探すのに行ったり来たりして、不審者のような徘徊者だったわ;;
プーマに行こうとして、アディダスだのアシックスだのアンダーアーマーだのがあるのに、見つけられない><と思ったら、館が違ったというオチw そして行ってみたら、私に合うサイズのウェアは存在してませんでした\(^o^)/ 袖がなければLでも大丈夫なんだけどなぁ。
こういう時は、紳士物を買うしかないんだろうか。紳士物ならMで十分だし……って悩むくらいなら、地元のアルペン行って買うわ!と思い直して終了w アウトレットだから、品揃えがアレになるのは致し方ない。

バスの時間を間違えて(早く行き過ぎた)、20分くらい待っていたのですが、歩きまわって汗だくになったのが冷えてきて寒かったー><
地元に戻って自転車で家に帰るのは寒いかもなぁと思ってたら、地元は意外に暖かかったでした。
……違った。あっちが寒いんだったw
冬は5度くらい気温が違う、人の住むところじゃないってABCの生徒さんが言ってたのを思い出しましたw 本当に違うんだなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今度こそ申し込んだ

今日は有給を取ったので、お休み。

脱サロのキャンペーンで、先月は断念したけど今月に入ったら私の時代が来たので、契約しに行ってきました=3 324円。
今月にカウンセリングを受けてたら、キティちゃんの鏡がもらえたので、まさに「慌てる乞食は貰いが少ない」を地で行きましたw

初体験で、何が何だかわからなかったけど、お姉さん(エステシャンと言うのか?)の施術中の言葉遣い(声かけ)に「マニュアルが凄いなー」と感心してしまいました。
そんなに「お疲れ様でした」言わなくていいよwとか思うんだけど、黙ってやられると、お客が不安(かつ不満)に思ったりするのかもね。物が物だけに、警戒されるところはありそう。

4箇所全部でも30分くらいで終わったので、近くでお昼を食べてからブラブラして帰りました。
平日だからお昼時間でも若い人がそんなにいなくて、お食事どころはどこもかしこも高齢者ばかりでした。サブウェイなんかは空席が結構あったけど、大戸屋には待ってる人までいたw 年齢による食の傾向がよくわかりますね。

ちなみに私はオムライスを食べたんだけど、ふわふわのスフレタイプの卵焼き(オムレツと言うべきか;;)が上に載ってて、包まれてない感じのやつでした。
メレンゲとか卵何個使ってるんだろうとか、スプーンですくった後の断面からバターの油脂が浮かび上がってきたので、「この卵の味はバターの風味か……」とか、いろいろ思ったw
普通のオムライス(玉子焼きにご飯をくるんでるやつ)しか食べたことがなかったので、ふわふわな食感は良かったでした。あまりバターは好きじゃないようなので(そういや、焼き菓子なんかでバター臭が強いのは苦手だ)、あまり味わって食べると自爆することを食べながら気付いたので、卵だけを食べないようにしました……。デミグラスソースで正解だった^^

 

夜にパンつく

PIC_20170424_210252
クリームチーズ入りくるみパン。
平焼きにしたら、みんな仲良くチューしてしまったw 流失事故が起きないか心配だったけど、それはなかったのでホッとしました。

昨日の夜に生地を仕込んでおきました。生地は捏ねずにゴムベラで混ぜただけだけど(3分くらい)、それですら億劫だったわ(;´Д`) 今月のパン気力のなさは、ざきんこ史上最長記録を更新するのではなかろうか;; なかなか気持ちが健やかにならないのね……。

成形の方がよっぽど時間がかかるし手間になるけど、ゴールが見えてきているので、何も考えずに黙々と作業してましたw 包餡するだけだから、何の感情も湧かないですわ。思ったより水っぽい生地だったので、手に粉をつけながら包餡しました。キャンバス地を出すのが面倒だったというのは認めるw

明日焼く分の生地は、今日のうちに仕込んでおきました。多分、フォカッチャになる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ