悩みまくり

さっさとレシピを完成させて、統括に申請書を提出してしまいたいのに、焼き問題で壁にぶち当たっている試作パンです。正直言って、ここで詰まるとは思ってなかったわ(;^ω^)

というわけで、午前中にパンつく。

DSC_2547
何ら代わり映えのしない3種類。
くるみ&チョコチップは食べたら美味しい組み合わせだけど、もう飽きた\(^0^)/

仕込み水の量を5cc減らして、焼き温度を220℃、焼き温度は16分にしてみました。

二段焼きだと、どうしても火力が弱くなるようで、焼き色が付かないばかりか、昨日と同じように生地にシワが入ってしまう;; 一段焼きでは起こらない事象です。焼き時間も何もかも、二段焼きだと一段焼きよりも上にしていかねばならん……。
どうやら、シワが寄るのは焼きが足りてないせいみたいなんだけど、過発酵も原因にあるみたいでした。やっぱりイ-スト小1・1/3は多いのかなぁ。私だからなのか、みんなもなのかが判断つかないワー。
でも、成形にかかる時間は、生徒さんよりも私の方が早いのは当然なので(さすがに講師&制作者として、トロくやるわけにはいかぬw)細々と時間のかかる作業を生徒さんにやってもらうとなると、更なる過発酵の危険がありそうね……。うーん。

ついでに平焼きあんぱんが、上に載せてるロールケーキ用の天板では軽すぎて、平たさが足りないorz そして、平焼きパンなのに生地とあんこが密着できていないという致命的出来で、フリスビーみたく投げてやりたくなりましたw

 

失意のまま(?)ジムへ。

ステップ60から。ぼですてーっぷ!
並んでいる時に、スタジオでやっていたジャムを見物していました。ラビコ-チはダンサーだから、ジャムで踊ってたらストレス解消になるのかなーと思ったけど、ただのダンスじゃなくてエクササイズだから、そういうわけにもいかないのか……。まわりも見てないといけないし、逆に大変かも。

前半は76、後半は95とか。
やる気はそれなりにあったけど、試作のことに頭を取られ過ぎてて若干お留守状態でした;; 多分、3曲目の途中くらいまで……。

2曲目にロッカーがあって、コーチに背中を見せてるから、先にやってるのも何をしてるかわかりませんでしたが、ちょうどスタジオ横の鏡から見えるーラッキー♪と思い、ふむふむ見ていましたが、床に足置いた時に間違えてたー\(^0^)/ ロッカーよ、ロッカー……。 (鏡から見ると)奥側でやる動きまでは把握しきれなかったわ……。

3曲目はギャロップで構えましたが、それ以上に、その先にあったステップ台を斜めにオーバーやって4歩下がる動きは、またしても「越えるの?」「ステップ台を越えるの?」「引っかけじゃないよね?」と、超絶構えまくりでしたw
キック2回やってから、斜めにオーバーのコンビネーションは、ちゃんと考えてないと絶対に間違う(キックを忘れて跳んでいきそうだ)と思ったので、真面目にステップのことだけを考えてやりました=3 間違えなかった( ・`ω・´)b

5曲目から95でしたが、曲を聞いたら、ぎょわー!!( ゚д゚ ;)な気持ちになりました……。しんどいよイメージが強すぎて(Parachuteの後にやるからw)、内心ビクビク。……の割に、初っ端からスクワット→ペンディラム→スクワットで、終盤のスクワットの後にペンディラムで戻ろうとしましたwww
4曲目のダメージがそれほどでもなかったおかげで、リピーター7回は痛くなったけど、叩きのめされずに済みました(´ω`*)

スピードステップは70の曲。Aメロの時点で、「あーシェイクシェイクとかやるやつだ……((((;゚Д゚))))」と、恐怖におののいていました。くらっぷくらっぷ、しぇいくしぇいく、じゃんぷじゃんぷ、すらいすすらいす(多分)
ひたすら必死でしたが(クラップの時点で)、前の人に釣られて、シェイクの時の手のフリフリと、ジャンプの時のプッシュが混ざってましたw

ピーク3はRoarだガオー。
今日もシートベルトはできませんでした……(´・ω・) コーチが「右手」って言ったのは聞いてたけど、「『みぎて』って?」と、言葉のわからない人になっていました;; 頭の中に漢字は出てくるw
でも、3セット目の時に、左手が空いてたので、なにげにやったら合ってた★という、次はないと思え!的な正解をしてしまったwww

 

コンバット60。めっちゃCD替えるなぁと時々思うけど、コーチがコンバット好きなのか、コンバットが人気だからなのか、そのへんはよくわからない。

3曲目はMove your assで、みんなが延々と「へーいへい」って言ってましたw ミンナコワイヨーwww
やることはアッパーとかジャブとか、そのへんくらいだったような気がするのですが、みんなのへーいへい(しかも低音)に、自分を保つのが大変でしたw

6曲目の47の曲は久しぶり。しゅしゅしゅっと前に行ったり後ろに行ったり。覚えてたから良かったけど、1セット目にステージから背中を向けてると、危険極まりないわ……。とりあえず、型は全滅に近いものを感じるw
明るい曲調なせいか、ぽん・ぽん・ぺいっとゆるめな感じに殴っていました……。上下段を気にするのは、後半になってからだった……。

ムエタイは37の曲。久々に、ダウンワードパンチでめった打ちにしてしまったw 明日来るなパンチじゃなくて、もーレシピなんて考えたくneeeeee!!という気持ち(はぁと 1セット目が利き手側だったせいか、進んでいくに従って近年稀に見るフルボッコモードよ……。
全体的に、ジャブ・クロス・ジャブ・クロス・ジャブ、ディセンディングエルボー(語呂が悪い;;)のディセンディングエルボーは、木曜コンバットのでも筋肉痛にあったというのに、そんなことも忘れてガッツリやりました。たくさんやれば、筋肉痛にならなくなるよね★

最後のパワーはFalling。横移動の時に靴が床に引っかかって転倒しかかりました><
咄嗟に手を付いたので、足はグキってなりはしなかったけど、横に移動してから前向いてジャブ・クロス・フックだったので、体は既に前を向こうとしていたため(まさか引っかかるとは思ってもいなかったし)、鏡から私が消えたところを自分で見てしまったwww なんだか、満員電車で自分が背の低い人になって埋もれたような気分(?)

筋コンがWe got it going onだったー。掛け声とかは一切やらない主義ですが、パンプでのづまさんコーチの影響で(?)、私が唯一歌っちゃう曲w づまさんコーチ恐るべし。あはは~ん♪

 

今日はコーチトラップが多かったでした。ステップの方が多かったように思うけど、きっと疲れてる……頭が。
つつがなくやるとボーッとしてるので、コーチ的には問題なんだろうけど、突発的なことが起きると「あ、違ったんだw」と、半覚醒状態の脳が起こされるのよねw

 

帰ってからパンつく。

DSC_2548
シュトロイゼルクーヘン。
シュトロイゼル(独)=クランブル(英)=クッキーのそぼろ(英日mix)
クーヘン(独)=お菓子。バームクーヘンとか……

来年の4月にリニューアルされる、どっかの何かのパン(見つかったら怒られるかもしれないから言わない)
甘みのあるパン生地の上に、ダークチェリー(アメリカンチェリーなんじゃないかと思う)とクリームチーズを混ぜたのを塗って、上にクランブルをかけて焼いたものです。白いのは粉糖だよ。

DSC_2550
切ったらこんな感じって……大して何もわからない;; 何かサンドされてるように見えるかもしれませんが、単に切り口が粗いだけですぅ。

ブッタークーヘンって、上にバターを塗ってアーモンドスライスを載せて焼いてあるやつも、有名なメニューみたいです。そっちの方があっさりしてそう。そっちも機会があれば作ってみたいです。……それよりも先に(ry

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パンも大詰め!

ジムのマシンフロアに師匠がジムの制服を着て歩いてる夢を見たw
スタジオでレッスン開始待ちをしてて、なにげに振り返ったら、クリップボードを持って、そこってボイラー室的なとこじゃね?ってとこに入って行きました……。
思わず「復帰した!?」と驚いていましたが、逆に言うと、師匠が退職したってことは夢で改変できないくらいに十分理解してるってことですね。そりゃもう5ヵ月弱顔を見てないわけだし、ここ数週間、頭の中でRelease meがグルグルしているのが、何らかの意味を含んでいるじゃねーだろーかーという気になるわ。

 

昼からはジムへ。アタック60から。
またしても、お昼ご飯を食べたら胃の調子が;; 最後に食べた、カロリー取りのベコ餅が敗因のようです。これを飲んだら大丈夫になる!と思って、昨日もらった薬を飲んでおきました。多分、本当に効いた。

大体57の曲。私的お初曲っぽい!
2曲目は、先週はU字カールでボーッとして惨敗したけど、今日はL字だったので大丈夫でした(でも、確かに構えはしたw)
久々にヒールディグをやったので、どんな感じだったっけー?と、踵は床に付けてるけど、フロントフリックみたいな感じになっていました;; いいんかなーいくないんかなー??

3曲目で、私的お初曲だったので、you、me、なんちゃら~に合わせて、相手を指差し! 自分を指差し! 両手を広げる~ってところが、???になってました;;
とりあえず1セット目は、あまりやる気も起きなかったので全部見送った(やってて、なんだかテンション低めだった……。4曲目のダブルホップは、やる気のなさが半端なかった……)。
2セット目の後半で、ちょっとやったら相手を指差すところで、自分を指差すという、恒例の左右間違いじゃなくて、前後間違いをやらかしてしまったwww でも、そこで間違ったおかげで、次からはちゃんとできるようになりました=3
シャッフルしながら腕を上にあげるやつって、本当にやりづらいワー;;

アジリティはサンバなやつw ダダダ隊長でしかやったことないので、ダダダ隊長のイメージ(と、とある会員さん)のイメージが、なんだか付いています。
ジョグで前に行ってから、その場でペンディラムやって、ジョグで後ろに戻る、ですが、うっかりフリフリしながら後ろに戻ってしまう罠にはまるwww
これは、後半あたりのストンプが楽しい♪

今週も、パワーはそんなに大変じゃなかったでした。後半にタックジャンプがあったけど、前半部分がハイニーランとかヒールジャックくらいなものだし、ジャンプも普通に真上に跳ぶやつだったし。
それで体力を温存できたようで、タックジャンプは結構頑張って膝を曲げて跳んでみました。

時々思うけど、古い曲は少し優しいと思う! 今の曲は、どやさ!な感じがしないでもないw そこそこ年数をやっているから、徐々に強度が上がっていたとしてもあまりわからんけど、ご新規さんは初めてやった時に挫けやしないだろうかという気になる……。

 

パンプ60。
スクワットがイマイチ不調でした;; あまり覚えてないけど、3/1が割とあった感じがしてちょっとしんどいなと思ったけど、ボトムハーフが2回でもしんどくて腰を落とせない……。2回の後に、4回のを4回くらいやったような気がしますが、8回がなくて良かったと心の底から思いましたw
1/1/2を心の支えにしてたのに、1回もなかった……orz

4曲目がYour Bodyで久しぶりだったー。プレートでスタートだけど、私は何も聞いてませんよ?で、さっくりバーでスタート。
やるたびに、「師匠の『スーパースロー(後半のとこ)』って言い方が好きだったのになぁぁぁぁ。言い方変えちゃうし(^ω^#)」と思い出して、本当にモヤモヤモヤモヤ。この件があって以来、この言い方が好き、この様子が好きというのは、されなくなったらしょんぼりするから言わないようにしたんだよね……。私の小さな楽しみを奪わないでほしいwww

ランジが68だったかの曲……よくわらかん。
ランジスクワットから始まったんだったっけな。そんなに回数はなかったように思います。
その後に、ステップランジをやったのですが、前に足を出して、後ろに戻るっていうのが苦手……。最初、前に戻ろうとしてた上に、後ろに戻ったら後ろ人のステップ台にぶつかったものだから、ビクビクしてやってたので、後ろに戻った時に真っ直ぐ立ててなかったように思います。めっちゃグラグラしてました;;

バーを腕のところに載せてやるフロントスクワットが! この曲、1回やったことがある気がする……ッ!と、ここで思い出しました。づまさんコーチでやったような気がします。
重りの重さを変えていいと言われてたので、変える時間があるわけじゃなかったけど中1枚にチェンジしたら、めっちゃ軽くてスクワットが楽過ぎた……そのまま大1枚で良かったのかもしれない;;

ののコーチは、パンプよりもコンバットの方が先にライセンスを取ったと思うんだけど、パンプで多彩な選曲っぷりは凄いなぁ。

 

お風呂に入ってから、バランス60。
前半は65、後半が70。

今日はちょっと丁寧にDark horseをやったのですが(意識してではないけど)、サビのところの腕を頭上から下に下ろすところは、ゆっくりやれば肩がしんどくないと、今更ながらにしりました……。いっつもばさぁっ!ってやってたりするものね……;; やりながら「ゆっくりだといいかも!(・∀・)!!」と思ってやっていました。

3曲目は、腰幅でスタートしたら、屈むとインテンスポーズっぽいというのか、五郎丸ポーズっぽいというのか、なんだか出っ尻感が強くてやりづらいワーとなって、結局足を広げてやりました。そして、気が急いているのか、気持ちがトライアングルポーズを早くやれ!になっていましたw でも、トライアングルポーズはあまり好きじゃないんだよねぇ。なんかイマイチだし。

5曲目で「マットを縦に」と言われて、すぐに70がきたーーー!!と気付いてしまった……。
アタックのインターバルでキックを高くやって(サビの時だけw)、腿の裏とかは伸ばしてはいたけど、パンプのスクワット・ランジの後ですよ?とか、サイドキックとかバックキックはやってませんよ?で、ブルブルしていました;; 出だしが恐怖をそそります。
脚ってよりも、お尻が硬すぎてこれ以上ムリ!!!ってことになりました……。真っ先に「お尻の横が痛っ!」になっていたわ;; お尻がヤヴァいのはわかってたけど、70期間中よりはできるようになったと思います……。

コアアブドミナルで、足首攣った……(´д`;) めっちゃ楽な交互にタップをやってる時に、アイタタタ><になっていました。つま先立ちでやっていたのがよろしくなかったのか?? でも、5曲目でモンキーポーズとかやっても、足の裏が攣ったりはしなかったのよね……下半身は地雷原w

やってる時から、いい匂いがするなって思ってたのですが、多分、近くにいた人の石けんの香りだとか、ボディクリームの香りだとか、そういうのだと思います。
リラクゼーションで寝てたら、頭の方の人だったみたいで、香りでちょっとうぷってなってきた……;; どうしようどうしよう、横向いてタオルをマスク代わりにするか……で、回避しましたけども、なかなか難しいわね、スメル問題。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2539
私の中では本決まり版。

平焼きパンのために、二段で焼いたのですが、焼き色付かないなー;; 先週のに比べると、その差が歴然。

先週のやつ↓
DSC_2521
絶対こっちの方がいい。

長めにも焼いたけど、焼き上がりの状態があまり良くないので(焼き色もだけど、焼き上がった後にシワが寄ったりしている)、焼き温度を上げるしかないわね……。
これを予約画面の写真にしようと思ってるけど(一応、それなりにはしている)、あまり美味しそうに見えない。つまり……加工すればいいんですね、わかりましたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

タブレット買ったー

年を負うごとに、だんだん寒さに勝てなくなってきていて、冬場のブログ更新が寒い部屋ではしんどい!><と思い始めてきました。
という安直な理由により、タブレットを購入することに心決めましたw 小さいサイズのノートパソコンも考えたけど、結局タブレットに。

タブレットといったら、やっぱiPadだわよね~と思い、かなりナメてかかって値段見たら……ろ、6万!? 3万くらいと思ってた……;; なので、一瞬で却下しましたw miniはそのくらいの値段だったかもしれないけど、「そんなサイズなら買う意味がない」と思って、やっぱり却下。
私の予算は2~3万だったので、そのへんで買える、それでいて画面は10インチという代物を探しました。そこまで高性能なのは希望してない。

で、2つ候補が上がり、今月発売したレノボのYOGA3の予約ボタンをポチッとする直前までいったのですが、本体が安くても、キーボードを買い足すといい値段になるなぁと思い、保留。
そうして、ウロウロ探しているうちに、キーボード付きなASUSのタブレットになりました。値段も、処分品だったので2万5千円くらい。
文字打ちがメインだけど、別にofficeはいらないのでAndroid端末です。サブ機だけど、そこまで使い込もうという気もないし……。

昨日届いて、充電に費やしたので今日から始動しています。キーボードの打った感じは大丈夫だけど、変換がちょっと慣れないですが、そのうち理解できるようになる……はず!

 

今日のジムはCXWORXから。多分13とか19とか。3曲目と5曲目はボーナストラックでした。やったね★

2曲目で、仰向けの時に脚を伸ばして戻る動きは、スピードが3段階(スーパースロー→2/2→シングル、な感じ)だったのに、うっかり2段階目を飛ばしていた\(^o^)/ 前も違う曲でも同じことをやったけど、どうもCXはさっさとやりたがるのよねw
襟ぐりの開いた服をきていたので、ホバーをやってる時に自分のお腹を覗き込んでしまった……お腹のタポタポ具合にショックを隠し切れませんでした;; 普通に立ってる時でもたるんでるんだから、重力に引かれたら更に一層よりもっとアピールされるわよね……。

3曲目のボーナストラックは、初めてやった! これは13のだろうか?
コーチが何とかって名前を言ってたけど(初めての動きですとも言ってた)、チューブの真ん中を踏んでクロスさせて、胸を開くように片手でチューブを引っ張りました。最初は肘を曲げてリアレイズっぽい感じだったけど、後半は肘を伸ばして、3/1や1/3をやりました。グレーチューブだったから、そこそこ何とかなりましたが、斜めの筋肉使ってるなぁという気分はとってもした!w
どうでもいいけど、コーチの「(チューブを)半分こ」って言い方はかわいいw

5曲目もお初曲でした。19のやつかな?(ローリングサイドホバーに必死で、曲をあまり聞いてないw)
イマイチ覚えてないけど、ホバー→サイドホバーを繰り返した後で、ヒップリフト8回くらいやったかも。
後半は、ローリングサイドホバーをやってから、ヒップリフトを4回って……12の5曲目もそんな感じだったような。そのせいか、この動き自体はそんなに大変な気分にはなりませんでした。
が! 下にしている肩が死亡よwww 一瞬だけ頑張ったけど、ほとんどのローリングサイドホバーで下向いた時には、腕はマットにつけました。それでもしんどいしんどい;;

6曲目は19の曲。紫チューブで頑張ってみました。というか、足にチューブを引っ掛ける系は、楽だという錯覚を起こすので、うっかり紫チューブでやってしまうのでした\(^0^)/
ロウはいいけど、肘伸ばして横にえい!って一気に伸ばすのは、何を考えているんだw

 

バランス60。
1、2曲目は61の曲だったので、楽々な感じです。多分、61が私のバランス史上では一番やったナンバーだろうしw
あまり自覚はなかったのですが、今日は股関節が調子良かったのか、最初から結構深く腰を落とすことができました。
昨日のコンバットで、65のクールダウンのモンキーポーズがあって、後ろにいたお友達に「ざきっち、あと少しで床に付きそう」と言われたので、ちょっとはいい感じになってるのかも。今日の5曲目のフロッグポーズはアイタタタ><でしたけども;;

3曲目と4曲目は初めてでした。
3曲目は64の曲?(わからん……) トライアングルポーズ→エクステンドウォーリアー→ウォーリアー1、とかそんな流れだったような気がします。
途中の、ウォーリアー1っぽい感じの状態で、手を重ねて頭上に挙げつつ、お腹は正面を向けるって、どういう動きだ;;
後半で、ワイドウーチーポーズで踵を上げて、上体を横に移動させるという動きがありました。踵を上げてバランスを取るのは大丈夫だったけど、う、内股が攣りそうwww 微妙にヤヴァかったです;;

4曲目は、これは絶対に49だ!とわかりました。だって、師匠はLive like we’re dyingはよくやったけど、その次の曲のイントロだけ聴ける(=やることはない)というのの繰り返しだったので、やりはしないけど曲は聞いてたw
初めてやったワーしか考えてなかったので、イーグルのポーズとダンサーのポーズくらいしか記憶にないわ。あ、両手を合わせてるスターポーズみたいなのもあったわね……。

6曲目は、Gone,gone,goneでした。曲もやる動きも好きな曲だけど、ラビコーチとまいまいコーチの持ってない63の曲だったから、久しぶりにやるので嬉しかったです。やったね★ コーチ大好き!!
始める前に、コーチがハンドレッドのデモを見せたのですが、それが超簡略版パタパタだったので(肩から動かしてない高速パタパタ)、ウケてしまいましたw わかる人にはわかるネタみたいなものだったので、笑った人は、きっとみんな同じ思いだったはずw
コーチは「ハンドレッド」って言わずに「百回」って言うのも、今までにないパターンだな……と思いながら、パタパタパタってやりました。バンバン!は、やりすぎたと思っている……。Bang★Bangって感じでしたwww

 

水曜に胃薬を出してもらったけど、夜に悪化して、ずっと調子が悪かったので、今日も違う薬を出してもらいました。
これは効いてるかもしれぬ!! それとなくしんどくない感じがします。その代わり(?)、ジムから帰ってきたら、やたらとお腹が空いてて、チョコ食べちゃった……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

全員アク禁w

昨日、腰治った!\(^0^)/ 授業も素敵先生のおかげで準備間にあった!\(^0^)/と、ここに書こうとアクセスしたら、Forbiddenを返されて、「は?」と目が点。

インターネットでサイトにアクセスした時に、何らかの不具合があると、アクセスしたサイトのサーバからエラーを返されるものです。一番よくあるのが404のNot found(そんなとこありません)ですが、403のForbiddenは「アクセスを禁止します」……何もしてないのに、自分で自分をアク禁などしようものかw

で、契約しているレンタルサーバに行ってみたら、利用状態が「凍結」……とうけ…? あぁぁぁぁ先月がサーバの更新月だったのかぁぁぁ! つまり、利用を止められたのねorz 全然知らなかった日中に、「ふぉ~びどぅ~ん」なんてトイレで思い出したのは、何かの電波をキャッチしたんだろうかw

前に使っていたレンタルサーバは、zakinko.netを取得したのと、更新月が一緒だったので忘れずに払っていたのですが、去年から使い始めた今のところは更新月が違ーう、ほとんど使ってないプロバイダのメルアドに通知来たるーだったので、完全に忘れてました。
慌てて払ったので、今日からは来年の10月までは問題ないかと思います。何たる不覚。来年は忘れないようにしておこう……ってか、通知が来るメルアドを、普段使いのメルアドに変えるべきよね……。

 

今日はスタジオが休みだったので、授業はなし。なので、アタックに出てきました。
今まで、水曜にジムに行けた時は水曜CXに出て、金曜のCXには出ない、という計画でやっていましたが、今のタイムテーブルは金曜CXの反対側がパンプ45なので「金土とパンプになど出てられない」と思い、アタックへ。

並んでる時に、話してる相手は違うけど、いつも特定の人をバカにした話をしてる人がいて、気分悪い><
その話題を上げてる率が、驚きの100%。助長することになるからコーチも反応したらアカンよ……。

……とモヤモヤしてたら、胃腸の調子まで悪くなってきた;; また胃腸が動いてませーんな感じ。体動かしたら、腸がゴロゴロ言ってる!! すっごい言ってる!!w

大概は72の曲。パワーは89だったか。最近、まいまいコーチは最後の2曲くらいを別ナンバーに変える、通しに見せかけるトラップテクを駆使している気がする……コンバット以外w
具合のよろしくなさと、右膝が痛い><とで、集中力散漫;; 2曲目の後半にある、ギャロップとニーアップとレッグカールの混ざったやつで大混乱しました。全然わからん。
とりあえず、まわりに合わせてみて、コーチの「ニー、カール」ってのとで、見た目はできてるっぽかったけど、全然何をやってるのか理解できてませんでしたorz
終わってから、お風呂で冷静に考えたら、「ギャロップの最後に浮いてる足をカールして斜め後ろに付いて斜め前を向く→前側の足の膝を上げる→前に向きながら後ろ側の足をカールする」なんじゃないのか……。そう考えたら、それほど難しい動きでもなかったw 前はできてたし。

腰は痛くないから、4曲目や9曲目でジャックをやっても超平気★ いつものようにガスガスやっていましたw
でも、実際のところ、ジャックは力を入れないで腰を落としてるから(言うなれば、ラーメンの麺の湯切りと同じ方法www)、ここはそんなに体力削られるようなところじゃないのよね……。コンバットのクロスジャックもそうだけど。

6曲目はワーオ★のコーチを思い出しました。えぇ、えぇ、えぇ~♪のところでw
でも、ワーオ★アタックは小さいスタジオでやっていたので、音が違う……ッ!! 聞こえる音が違うから、72の曲はみんな72じゃないナンバーの曲?と思えるくらいでした。バランスやコンバットは、そんなに気にしたことないけど、アタックは私の中では顕著に違いを感じます。
コーチの中では、「広く使う」ものは反射的に「ステップ台」なんだと知った……w コーチが言いかけた時、私の頭の中で、斜めから台に載って、台の上を歩いて斜め反対側の床に足をピヨって置く動きが流れました……。

パワーはやったことなかったでした(多分)。90にちょっと似てるなーと思ってたせいか、全てのセットにおいて、最初のところの腕を上に上げていく動きを忘れる……。
だってね、斜めにハイニーランとか、スクワットジャンプとタックジャンプとか、タックジャンプのとこが終わったらジャックやるとか、そのへんが同じなんだもの。タックジャンプの後のジャックを忘れずにできたというだけで、私はもう安心してしまいましたwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

さつまいも祭

昨日は寝坊したというのに、遅寝早起きで、7時頃に目が覚めてから眠れない><
1時間くらい布団の中で寝る努力をしてゴロゴロしていたけどダメだった……orz 寝たいのに寝たいのに寝たいのに。

起きて朝食をとった後にも居間で寝る努力をしてみたけど、ただゴロゴロしているだけでしたw
ゴロゴロしてたら、パンつくをする時間がなかったので、菓子つく。

DSC_2529
さつまいもケーキ。クックパッドのレシピで作りました。
高さが出ていないのは、生のさつまいもから作ったんじゃなくて、さつまいもペーストを使って作ったからだと思います。水分多いのよね。

写真撮ってないけど、これまでにさつまいもプリンとさつまいもパウンドケーキ(見た目はマドレーヌ)も作りました。プリンを作る時さつまいもペースト1kgを開封したから、早く使い切ろうと必死www
200gくらいずつに小分けして冷蔵庫に入れてたのですが(冷凍品を解凍したので、再冷凍はNG)、今日使おうと出したら、ペーストから水が出てジップロックの中が水浸しに……;; これは使用に緊急を要する!!!(じゃないと、カビるか腐る)と、今日中に使い切ることを心に決めました。

 

そんな心意気の中(?)、ジムへ。
ステップ60は、アスレティッククラスでした。ざっと101、ピーク3とアスレティックサーキットが97。

朝から右の仙腸関節のあたりが痛いなーと思ってたら、ジム来て靴履くのに屈んだら痛い(´д`;)
靴紐を結びながら、「レッスンやったら何とかなるかもしれない。何とかならないかもしれないけど、何とかなるかもしれない」と言いながらスタジオへGOしましたw ちょっと心配だったので、痛み止めは飲んでみた(意味なかったけど)

そんな感じでステップをやったら、フツーの動きはとりあえず何ともなかったのですが、スクワットで痛かった……;; ちょっと浅くやりましたが、台からスクワット姿勢のまま飛び降りる時は、最初の方では深く膝を曲げて着地はしませんでした。できないことはなかったけど、自重したw
大したことないサイドボールトまでもが、なんかちょっと痛いかも?な感じだったので、変な台の越え方をしていたような気がします。お尻が上がって跳んでた自覚がある;;

抑え気味にやってましたが、ミックスストレングスでスクワットをやたらやるし、抑えてやることにストレスが溜まってきたので、あーもういいわ!と、普通にやるようになりました……。もの凄く痛いわけじゃないから、そこまでする気持ちが尽きたwww
でも、調子が悪いせいで下半身自体も調子が悪いみたいで、リカバリーの時は初めからスクワットが痛い! 関節のとこじゃなくて、腿とかが!>< バッキバキね……;; おかげでピーク3でピョンピョン跳ぶのも、結構しんどくて高さが出なかったわ……。

アスレティックサーキットは、「台を横にしてください」って言われた後に「中央を向いてください」と言われて、中央に対して台を横にすると思い込み、そのように台を置いてたら、始まる時に隣のおじさんが教えてくれました。アホですみません……。
1つ目はランジやったっけなー。その後半で、シャッフルのはっやいのをガッガガッガとやりました。
2つ目は最初はサイドタップだったかなー。後半はスピードタップみたいなことになったでした。
3つ目はプレート持ってスクワットやったと思うけど、バーピーもやりました。ぱちん。
ランジをやっても大丈夫だったのは救われました~(´ω`;) 何の汗かよくわかんけど、めっちゃ汗かいたw

 

コンバット60。
ジム先輩と一緒に並んでいたのですが、昔いたコーチの話になって、まいまいコーチと前にいた若手コーチがかぶって、同一人物かと思えた、と言われましたw いや、全然似てないし……目が細いって点は同じだけど……。
そんなコーチの言われようでしたが、「コーチを見なくても、説明だけでできる。キューが細かくてイイ!(同じく、ののコーチもイイ!)」と絶賛していました。私は言われても見ないと間違うから、超ガン見w

1曲目がよくわからない。こっちもフツーにやってたら大丈夫でしたが、クロスジャックが痛かった……。膝曲げて深く足を付けない;; なので、いつもがガッスガスやっているクロスジャックも、今回はかるぅくやってしまいました。股を開いた状態で衝撃危険。

2曲目はトップガンのテーマだー。久しぶりにやったー。
どうしても頭の中には、トムクルーズと戦闘機(&現代もの)というのがぐーるぐるしてしまって、刀を振る動きに違和感が……。ちゃきん!って効果音入ってるけどさ、パイレーツオブカリビアンのファンタジーさと中世あたりの感じがないと、斬る前に撃たれておしまいですwww ……とまでは思ってなかったけど、ちょっと笑ってしまいました。斬ってからアドバンシングサイドキックをやるとか、ストーリー性は求めてないけど何を考えてコリオを組み立てたのかわからんわw そして、蹴りすぎて右の仙腸関節よりも、足の付け根が逝く……。

5曲目は45の曲? シュート→シュートのフェイントの繰り返しで、ついフェイントの時に∩( ゚д゚ ∩)って、軽く職場ネタをやってましたw
コーチが「オリジナルです^^」と言って、「やらないっ。やらないっ」とフェイント続きにしてましたw やる・やらないの繰り返しで慣れた頃にやられたので、普通にシュートをやっちゃったわ(ノ∀`)

6曲目はコーチが大層久しぶりにやると言っていたSwagger jaggerでした。その直前に、ジム先輩が「(ランジのポーズをとって)やらないの?」と言ってからの、ランジスタートw
ののコーチは良くやったので、いかなるものかは覚えてましたが、エスキーバのシングルは間に合わなくなるんだよねっ!と思いながら、めっちゃ急いでランジに戻ってましたw

後半は、お腹減ってきて、ちょっとテンションが落ち気味になってましたが、でも楽しかったでした。良かったー。

 

夜に焼き芋作った。

DSC_2531
焼き芋パンw
昔のABCのレシピを倍量で作りました。中に、さつまいも餡を詰めています。

……が、さつまいも餡が足りなくなってしまい、1個は完全に粒あん、1個はさつまいも餡に粒あんを忍ばせたものが詰まっているw 思いの外、さつまいもペーストを消費していて足りなくなったのよ……;;

これで全部使い切ったー\(^0^)/
かぼちゃペーストは、小分けして冷凍保存しているので、焦らずともOKですが、そのうち何か作るか……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ