へれへれだー

めっちゃ忙しかった……(´д`;)
今週の土曜は、私は休みだってーのに、今週やらなきゃいけない仕事が山積み! 熟語だと山積!! うずたかくつみあげられているのだー。
忙しくて集中したい時は、音のない静かな方がいいので(文章を書く時は、基本的に無音だし)、お前らうっさいなー!石投げんぞ!!という気持ちになってたりもしましたw すぐ柄が悪くなるのよねー。女の子の言葉で罵りたいものです(?)

元々そんなに暑さを感じない方ですが、部署の室温が30℃になっていて、みんなが暑い暑い言っていても、ふくらはぎの下の方と足の裏が痛い方が強くて、暑さなんて感じてる余裕がありませんでした;;

 

ジムはステップ60。
疲れたー疲れたー言いながら階段を上りそうでしたが、後ろに素敵なお兄さんがいたのでお口チャックw
さすがに、これからレッスンやるのに、そのコーチの前では言えない……。なwらw出wるwなwよwwwと突っこまれても何も返せないわw

ラスト103期間でした。
コーチが「今度の土曜からMIXです」と言ったら、みんな軽く「えっ?」って反応ぽかった気がしたけど、多分先週の土曜に、やままんコーチが「来週(今度の土曜のこと)は103で、その次の週からMIXです」って言ってたせいじゃなかろうか。
今週でも来週でも、やままんMIXは初体験になるので、どのへんの曲をやるのか気になるところです。

太ももがしんどかった……;; 5曲目の台横でスクワットするのは、きっと1拍目のはぴょんと飛び乗ってやるんだろうなとはわかってるんだけど、余裕ありげに普通に台の上に足を置いてからスクワットw そうやってもテンポがずれないし、楽だからいいやーと、サボり根性全開★
でも、台の上と交互にスクワットをやる時、台の上に飛び乗るのは力いっぱいやりました。ぴょいっ!!

が、5曲目で太もも力を大半使い果たしたので、6曲目が超憂鬱>< スクワットのところで、本気で顔が(‘A`)ってなりましたw でも、やっていて、もはやしんどいのかしんどくないのかもよくわからない!www よくわからないけど、次のプッシュアップは誰よりも早く手を突く勢いでしたw そしてタップがヘロヘロw

7曲目の1セット目は、奇跡的に調子が良くてちゃんとできた!\(^0^)/ 土踏まずが攣るー!とかもなかった★
と思ったら、2セット目で脚が思うように上がらなーい! 思わず「上がらないしwww」と吹いてしまって、ちゃんとできないし、バランスも取れないし、めっちゃグダグダになりましたw
1セット目が上手くいったから、2セット目も同じだろうと思ってたところに、大きな落とし穴ね……;;

パーティで、レッグカールがキツい! 太ももの前が伸びないのね……;; めっちゃ「よいっしょ!」って感じに、レッグカールをやっていました。台に載るのと、そこから跳ぶのの二段構えにメリハリが付いてたわw オーバーやアクロスで膝を曲げても大丈夫だったけど、これだけがしんどかった……。仕事中、反り腰になってたんだろうか;;

ピーク3は、最後だし最後だし最後だしと思って頑張ってみたので、プレートを持ってスクワットするところも、ガシッと真面目にやりました。そのため、この次の筋コンでのスクワットでバテたw
サビの前のマッスルポーズは、やるようにインプットされちゃって回避できないので、とりあえずこんな感じのやつ!(わかってても、余裕がない)と、1セット目のは適当にやって、手といい足といい、全てが落ち着け?ってなってましたw しっかりできるのは、決めのポーズだけよね……。

頑張ったし、楽しかったけど、次のパンプに続く元気は出ない! 退散っ!!=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

出ません

昨日の寝る前と、朝起きた布団の中でも、左膝あたりが痛い(筋肉の捻れが原因っぽいやつ)のの改善に取り組んだのですが、やっぱり階段を下りると全然痛い……(´д`;)
これはコンバットでやっぱり棒キック! ってか、痛くてフロントキック蹴られないわ!と思い、午前中は左脚を全力でセルフ整体よ……。その結果、普通に歩けるようになった! 階段を下りても痛くはなくなった! 捻れ矯正を本当に頑張りました。その時の様子を人には見せられない……時々、痙攣したかのように上半身がプルプルしまくりw

合間にパンつく。

DSC_3202
ABCのレシピサイトにある、クランベリーフラワー。本物との違いが凄すぎて、もはや別物。
成形がよくわからなくて、適当にやったら適当な仕上がりになりました。妥当です。

お粉が160gなんて小さいのしかできないわ!と思い、200gにしてテキトーに他の材料を増量。ベーカーズパーセントを出して計算しようなんてことは思わなかった。おかげで、牛乳の量を間違えて、固すぎて捏ねられないわwwwとかになってました。

 

でもって、シュシュッとやってやんよ!と、ジムでコンバット60。
MIXになりました。MIXなせいか、外が雨のせいか、結構込んでましたが(ギョッとしてしまった)、柱周囲は安泰★

1曲目は50の曲。曲の初めの、シザーズかフットワークあたりで膝に体重を載せるとちょっと膝が痛かったので、治り具合は7割くらいか……って感じでした。さすがに完全には良くなってなかったー(´~`;)
とりあえず、1曲目はうぉーむあっぷなので、それくらいの力でやってました。やる気もまぁまぁありました。

日曜コンバットは、時々ハズレを引く時があるので油断できないんだけど、今日がその日だった……orz
2曲目からどんどんやる気が失せていく……;; 4曲目で出ていきたいなーと思ったくらい底が見えたw
膝は変だけど、やろうと思えばムリしないでも普通にやることはできたのですが、やる気が出ないから手抜き感たっぷり。曲が進むと、ちょっとずつ痛くなってきてたので、温存は正しかったのかもしれませんが、敢えて膝は使わない路線って感じでした。真面目にやったのはパワー3の中盤くらいからでしたw(筋コンは半々) 足を使わなければ、どの曲でもジャブ・クロスくらいは真面目に殴ってましたが、ショートレンジ気味。

途中で、何度も自分を盛り上げようと努力はしたんだけど、今日は楽しくなくて全然ダメだ……。久々にMIXで楽しかったーって言ってる会員さんがいたくらいなので、自分、ホントダメだな……と聞いてて思いました。脚に負担のかかる曲が多かったので、やる気の出なさに拍車がかかったっぽいし、今日は運がなかったとしか言いようがないわ;;
チャリだったらまだしも、交通費かけて来て、1レッスンだけだってーのに、それでこれは勿体ないなーと思ったので、「今日はお風呂に入りに来たということにしておこう。コーチゴメン;;」と、自分を納得させました。

そんなわけで、大して汗もかかずに終わったので、家に帰ってから、明るい曲で1~3曲目をテキトーにやり足しておきましたw(Black or whiteがやりたかったw) 4曲目までやりたかったけど、エスキーバとかやってる場合じゃないのでやめwww

 

先週使ったカマンベールチーズを使い切らなければカビる!(元からカビてるけどw)と思ったので、夜にパンつく。

DSC_3206
間違えたカマンベールノア。

水が多いせいで生地が緩くなり、見た目がのっぺりした上に、お粉を振り忘れて焼いたので、火当たりが強くて焦げたわ;;
これは……もの凄く食べる気がしない……;;

最近、パンを作る気が全然起きないけど、必要に迫られて作るので(朝昼食用)、作るパンも凄く悩むし、頭が回ってないから、ろくなものができないわねー。先月末くらいから、講師の件も含めて、パンに対してやる気が出てないんだよなぁ;;
みんな上手くいかない時期みたいです。多分。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

うぎゅー

今日は、珍しく土曜なのに仕事が忙しかった!
そして、やろうと思ってたことの3分の2はやらずに終わったw 時間と共に、やる気もなくすw

 

ベーグル屋さんでお昼を食べてからジムへ。

ステップ60は103期間中。
103期間は、まだ3週目ってことだったけど、なんだかずーっとやっているような気分です。やっぱり週3ステップ生活のせいだろうかw 2回は60分だしなぁ。
というわけで、コーチが「慣れてきた頃ですが、そうなると運動量が落ちますよ~っ!」と、みんなのお尻をペンペンしていましたw 確かに、慣れてくると抜きどころがわかるしねー。私はわかんないけどーw

お陰様で、それほど間違えずにできました\(^0^)/ そんなに複雑な動きがないので、私でも覚えやすいんだと思われます。
1曲目の途中に入るスクワットは、切り替えづらいなぁとは常々思っている……。いつの間に足の幅を広げたらいいんだw ってか、前のテクテクする時に、あらかじめ足幅を広げておけばいいのか……。絶対忘れるけどw

相変わらず、7曲目で土踏まずが攣るわ!!ということはありましたが、歯を食いしばって耐えましたw バランスの時には耐えられなかったwww(そして横転しまくる4曲目後半orz)
ここでやたらと汗が出るのは、片足立ちで踏ん張ったりするせいなのか、バランス保持のために緊張するせいで力が入るせいなのか、どっちなんだろうなぁ。きっと後者w

お休み前なのと、お腹痛くなる程度にお昼を食べたおかげで、結構ガッツリ頑張りました。後続のレッスンに対する、スタミナの分配というのは、全く考えてないwww そもそも、ジムに行くまでの道のりで「今日は3レッスン大丈夫かなぁ;;」とか思ってたのに、やってると忘れる……。忘れて、6曲目でも無心で跳ぶ……。

 

パンプ60はMIXになりました。
今日は朝から左膝のあたりが調子悪くて、歩く時にちょっと痛かったのですが、ステップではそんなに気にしてませんでした。
始まる前に、バーに重りをセットしようとしてマットの上で正座……痛くてできない(T△T)
痛くて膝が曲げられません……。
ついでに言えば、膝を伸ばしきるのも痛くてできません……。
ステップで張り切りすぎたようです(´д`;)

というわけで、1曲目のスクワットとかちょっと痛いわ……と思いつつのスクワットでしたが、私の1曲目あるあるを信じて、いつもの重さで2曲目をLet’s goー(それは1曲目の曲w)
2曲目はTurning tablesで、最初はのんきに「アデルの中の人だー(※原曲がアデルの曲)」と思っていましたが、曲げると右膝のてっぺんが鋭く痛いよ>< ついでに言えば、ステップでどうも疲れとる><
やってる最中、調子がいい時のサクサク感が全然なくて、あまり深くは曲げられなかったでした;; 1/1/2だけはちゃんとやったw ボトムハーフが4回から2回に減ってくれる曲で助かったわ……。

4、5曲目は72の曲で、4曲目は97の曲じゃないから大1枚小1枚に戻してやってみました。ワイドでトリプルロウは、最初のセットで手の幅を広げすぎちゃって、やりづらっ!w
いつも、クリーン&プレスは膝のとこをまで下ろすと同時に膝を曲げる→膝にバーが当たる、という憂き目に遭っていましたが、今日は肩のところに下ろした時にしっかり膝を曲げて、ゆっくり目に膝のところまで下ろしたら(狙ってやってはいない)、終点で膝を曲げずに済んで、バーにぶつからないと初めてわかったwww ホントに今更よね……。

 

バランス60は72期間中。
最近、いつも私と場所取り競争状態になる人がいて、私の後ろに並んでいても、スタジオに入ったら突進していって、先に場所を取られます。
私はマット置き場経由で場所を取りにいくから、どうしても後手に回ってしまうのだけど、「ここに場所取りたい人なんだな」と思ってたので、そんなに気にしてなかった上に、気にせずギリギリの場所でも普通にマットを敷いて待機しているのですがw

そんな位置に座ってた私を見るに見かねたらしい、センターにいた常連さんに、「こっちに来なさい」と勧められて、ステージそばに、のこのこ行ってしまいました……。
ここって、優先券持ってないで付近にいたら、テリトリー侵害と見なされて、もの凄い圧力をかけられる場所ですよねっ!と、思ってしまいました。バランスは優先券ないけど、なんかすみません……常連さんも、私の後ろになる人も、コーチも;; あんまりステージ近いとはずかしー!
……その後、私も十分常連だということに気付くw

1曲目の途中で、急に照明フルオープン!!!になって、めっちゃ視界がクリーンになりましたw 一体何が起きたのかわかりませんが(誰もがw)、何か棲んでるの?(( ;゚Д゚))
明るいところでやる1曲目って新鮮だなぁ。これはこれで、やりやすくて良い!と、結構順応してやってましたw が、腕伸ばした時が変なんだよなー??とか、どうしてもシュートなんだよなぁwとか、思うことはいろいろ。最近の1曲目は、あまり上手くできないorz

2曲目は大丈夫だった。3曲目はちょっとキツかった。4曲目はなかったことにしていただきたいw
4曲目の1セット目は左足軸で、フラワーポーズとかをやるけど、もう目も当てられないw やってて吹いたw
ステップとパンプが響いてるのか……;;と思ってたけど、2セット目はそんなにフラフラしないでできたので、これってレッスン疲れじゃなくて、左膝がダメダメなせいだったのかも。痛くなかったから気付いてなかったわ;; 後半は1セット目で左足の裏が攣って挫折した上に、2セット目は体勢を整えようとする気持ちが半分くらいで途切れて、いい加減にやったせいで、もういいです……になりました。ちーん(-人-)

やっぱり、全力でバランスに立ち向かってしまった……。どこも緩まない;; 5、8、9曲目は、ポイントポイントで力が入って、全体が緊張で終わっちゃうのよね……。
膝を曲げるのも痛いけど、伸ばすのも痛いので、9曲目で天井に向かって脚を真っ直ぐ伸ばせなーい。リラクゼーションでも脚伸ばせなーい。伸ばすのに努力が必要だったw

すると、なんということでしょう。階段が下りられないorz
このままの状態だったら、明日のコンバットは棒キック必至w

 

帰ってから、ケーキつく。

DSC_3190
ガトー・ウィークエンド・シトロン。
簡単に言えば、レモンの皮をすったものを入れたパウンドケーキ。18cm型で焼いたから、そこそこ大きい。

この前のタルトレットでレモンを使ったけど、まだ2個残っているので、消費する目的で使いました。といっても、1/2個……。
ABCのレシピで作ろうとしたら、生地にサワークリームは入れるけど、レモンはアイシングに使ったりするだけだったので、cottaのレシピにしてみた。

「週末に大切な人と一緒に食べるケーキ」とかいうのが、名前の由来らしいです。
ちょっとそこのお兄さん、私とウィークエンドしない?
……こんなふうに大切な人を捕獲すればいいんでしょうかwww

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぴゅー!

今日はめっちゃ風が強くて、朝の通勤で橋の上を歩いていると、風に押されてガードレールに向かってよろめいていってましたw ジム行く途中の歩道でもよろよろしてたけどw
先日は、自転車に乗ってたら、人をよけようとした時に真横にぴゅーっと吹かれて電柱に突っこみました\(^0^)/ 被害はハンドルの端っこだけで済みましたが、風怖いー。

 

今日のジムはCXWORXだけとなりました。次のコンバットも出たかったけど、そんな力が全くなかった;;
今日もうっかり19時20分スタートだと思ってやって来たら、30分スタートだった★となりましたが、並んでる時に、反対側のスタジオではパンプがやっていて「あの人、なんだか初心者っぽいなぁ」と、またお節介気質炸裂で様子を見ていました……。せっかくの前の方にいるんだから、コーチよく見て頑張れーとか、ちょっと思ったw

金曜パンプはCXよりも早く始まってるから、やってるところを見物できるのですが(普段見られないものが見られて良い)、月曜バランスの反対側でやってるコンバットは、同じ時間に始まるから全然見られないんだよね……。
4月から新規参入した、めっちゃ若そうなめんこいコーチ(♂)がやっているのですが、そこでしか担当してないから、お世話になることがなさげ。バランスの曲の合間に運良くちらっとやってるところが見られて「かわいい殴り方だなぁ」と、思ってコーチごめんなさいm(_ _)m おかげで、顔を合わせたこともないのに、あだ名が「めんコーチ(めんこい+コーチ)」になっていますw

CXは、22期間は今日でラストと言ってました。
2曲目で、相変わらず腹筋が悲鳴を上げております。両膝を曲げてえいえいってやってバンザーイの時は、それまでの間でお腹が痛くなりすぎて、上体を起こせないですわー;; しんどいけど、めげずに頑張った=3 なんというか、初めからキツいなら加減するし、途中で異常が発生しても加減するけど、そうでもないのに途中までちゃんとやってたんなら、後には引けない気持ちになるのよね……。

5曲目の意味をようやく理解して、コーチゴメンね!っていう気になったけど、やっぱりなんだかイマイチ……。
V字になってて膝を胸に引き寄せるので、サイドクランチよりもっと斜めのところに効く感じになりそうなんだけど、全然そんな感じにならないんだよなぁ。やりながら「もっと胸に引き寄せた方がいいのかなー」とか「斜めなのかなー」と思いつつ、うっすら体勢を変えてみたりするけど、あまり変わらなかった……;;

 

数日前から頭が痛いけど、ジムから帰ってきてから、より痛い>< きっと首と肩がバキバキになっているんだと思われる……。
しかも、全身痛い感じー。今日の風にやられたんだ、きっとそうだ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

仲間入り

統括がジム仲間になった!w
自分が関係ないから知らなかったけど、今、春のキャンペーン中で月会費が激安でビックリしたわ。施設ランク関係なしの回数制限なしで、4500円くらい! 私、ランクありので1万以上払ってんだけど!www

これは「入会者ばっかり優遇しやがって、バーカバーカ!(意訳)」っていうお客様の声(何年か前にあったw)が出ても仕方ないのかもしれないわねw
でも、それを言ったらどこだって入会者は破格の値段だったりするよねぇ。携帯会社なんていい例だわ。ついでに、学割。ABCもw

統括は、プールで歩くと言っていたけど、そのうち陸で飛び跳ねることになってるかもしれませんw
特に、どのレッスンがいいとかいう話はしてませんが(○○30ってのは30分レッスンって意味は教えた)、初心者が取っつきやすいレッスンって何なんだろうなぁ。
そういうふうに考えたら、わざわざ動きを覚える必要があまりないコンバットが一番いいのかな? 基本的に、殴るか蹴るかしてればいいだけだし。それを言ったら、アタックは跳ねてりゃいい、ステップは台に載ってりゃいい、って話になりますけどもw
ちなみに、私の推しはCXだね。次の日に筋肉痛になるだろうけど、体感トレーニングから始めた方が、他のレッスンが楽になる気がする。

 

今日の授業はマスターでマンツーでした。
いつも私の授業を受けてくれてる常連さんだったので、結構安心。

めちゃくちゃ捏ねるパンでしたが、私の根回し(?)も功を奏したのか、めっちゃ順調に発酵も膨らんでくれて、予定時間よりも早く焼き上がりました。ベンチ7分で、二次発酵25分でも十二分に膨らんだZE★

昨日今日と、ちょっとイマイチな感じだったのですが、昼過ぎくらいから、血行が良くなったのか、体がポカポカして調子いい感じに。が、それと同時に背中と胸が苦しい><となってきて、モグラ叩き的な症状の出方にガッカリです。急に背中が凝ったらしい(多分)

授業は普通にできましたが(噛み噛みでも)、下半身がぱんぱんだー。膝から下が痛い痛い;; むくんでダルいんじゃなくて、全体が痛いのよ……。
今日は授業は早くスタートだったので、授業が終わってからジムにお風呂に入りに行きましたが、しんどいしんどい言いっぱなしでした;; もう、家まで帰りたくなかったw そんな帰り道も左の背中が張ってるのか、息苦しくてヒーヒーしてました;; ヒーヒーするのはカラムーチョだけでいいのです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ