風邪が治って元気出た

寝る前に、大量にビタミンCのサプリを飲んだのが功を奏したのか、寝坊したせいか(「あんたは、(好きな人に)何もしてない」と、友達2人から怒られる夢見た……)、喉変なの治った\(^o^)/ でも、昨日のコンバットでやり過ぎたのか、歩いたら太ももが筋肉痛とは違う痛みで痛いですお;; 即座に、今日のパンプが危険だ!と思ってしまったw

そして、不覚にも、昨日の職場の作業のせいで左手が腱鞘炎よ……orz 右でばっかりやってたらバランスが悪いから左でもやるということは結構あったのですが、昨日はやたらと親指に力が入っていたようです。やっつける相手が固かったのかもしれない。今までこんなことなかったのですけどねぇ;;

 

今日のジムは、パンプ45から。
この時には、太もも痛いのは良くなってたので、朝に筋肉が強張ってたのが原因だったのかもしれないです。ちょっと寒くなってきたしね(私基準)

とりあえず、左手に最大限の注意を払いました……ちょっとやったからって、もげたりするわけじゃないけどさ……。時々、痛いなー;;ということがありましたが、思いっきりやらかした!ということはなかったので、全般でどうにかなりました。クリーン&プレスなんかは平気だったのですが、意外に胸をやった時が痛かった……。手首が曲がってたのが悪かったのかも。

痛いからという理由じゃなくて、ただ何となく、ここのところの胸は中1枚、背中は大1枚でやることにしてますが(それまでは、それぞれプラス小1枚)、胸は増やしても良さそうだと前も思ったけど、でもやっぱりちょっと勇気が出ないわね……。
胸を頑張ると、胸が大きくなるとは思いますが、大胸筋が発達するのであって、乳房は発達するよりも、むしろ筋肉のエネルギー源として脂肪が費やされるようになり、小さくなっていくのではなかろうか。恐ろしい話です。そうなった時には、ビルダーのように胸をピクピク動かせるようになればいいのか……www 地味に一度練習してみたことあるけど(まともな女性は真似しないように)、意外に難しいわよねwww

ランジはBurnキタワァ(n’∀’)η スタジオに入った時にかかっていたので、これは予告曲か!と、ときめいてましたw やっぱりこの曲は止まるのが楽しい^^
うっかりスクワットで飛ばしすぎそうでしたが、どうにかなった……。最近、右脚の捻れ具合を改善する努力をしているのですが、それで治ってきてるのかはわからんですけども、右足を後ろにした時にランジが前より楽になった気が! 両方同じくらいに痛くなってました。昨日のコンバットのフロントキックは、ちょっと足先が真上になってくれた気もするし、忘れずに改善頑張る。

 

コーチに、前々回あたりのマンツーでやったことで質問してみました。過去のことで不意に閃くのが、ざきんこクオリティ。
(,,゚Д゚)∩<先生! 筋肉を引っ張って伸ばす代わりに、抵抗付けて押すって方法はどういうこと?
伸何とか反射とかいう話だったので、その時はわかった気になったけど……状態再び。

筋肉を引っ張るなりして伸ばすと、離した時にきゅっと収縮するってのが、多分、何とか反射。収縮した後に弛緩するってのを、てろてろんになるTシャツの衿に例えてくれましたが(自分のTシャツを思い出してドッキリするわ……;)、その前の説明が抜け落ちてる;;
勝手に組み立てると、伸ばしたら離した時に収縮して弛緩、押したら離した時に弛緩ってことだろうか。ここまでまとめるのに、どんだけ時間かかってるのよ;;
雰囲気的に、伸ばしすぎたり、えいっ!とやると反動が強そうだから、下手なやり方だと緩まらずに悪化しそうね。ストレッチなんかで。

 

コンバット60。
左膝痛再び>< 1曲目はまだ大丈夫な方だったので、普通にフロントキックをやりましたが、何曲目かのジャンプキックは左は棒キックでした。結構痛かった;; いやもう、1曲目の時に膝の裏の下あたりが痛かったので、警告が出てましたね……。

ムエタイはエルボー祭★ 縦横無尽にエルボーをやったので、私ご満悦www
左肩が、困ってた頃よりはアッパーをやった時に回るようになったのですが、やっぱり横にエルボーはおかしなことになってしまってました;; エルボーが引っかかるので、フットワークともバラバラですw 対照的な右が憎いwww でも、後半の左右交互にエルボーの時は、最初の時よりは動くようになっていました。多少はほぐれてくれたみたいです。
左の三角筋あたりが突っ張って痛いのは、体のバランスが悪くて右に引っ張られてるせいらしい……。重心を真下にするように気をつけてるのですが、やっぱり癖があるから、どっちかに重心を傾けて立ってたりするのよね;;

ふと思ったけど、腹筋は60の曲でしたが、クランチからサイドクランチ(のパルス)に移る時に、1セット目は、みんな右下にするのね……。私は、いつも左下なので、向かい合っちゃって恥ずかしー(*ノ▽ノ)ってことになるのよね; これもまた癖なのね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

イガイガする><

先月にも起きた気がするけど、どうもカゼを引きかけています。ここのところ喉が変。そして寒い。……ヤヴァげです。

 

授業の前に、講師面談でした。10月からの契約について。
特に何もなく、今までと同じシフトで3月まで続けていくことになります。いろんな意味で、シフトを増やすのは厳しいですし。今でも危険な時があるですが(統括にまで「顔白い時ありますよね」と言われてしまった)、冬に向けて体に気をつけねば。

統括に、ABCを副職ではなく、メインにする予定はないのかと聞かれたので「結婚したら考えますwww 何年後かもしれないし、ないかもしれないですけどw」と答えておきました。この、単価2000円で生活するのは無理www 100コマ全部開講できても、単純計算なら額面20万だもんねw ウチのスタジオで、常にフル稼働ってことないしなぁ。
確率低すぎて、言いながら「ないわー」と思ってましたが、希望を言うだけならタダよねw

 

今日の授業は基礎2名様。
デビューの時からずっと見守っていた生徒さんが、とうとう基礎ラストになりました。来た時に「とうとうラストですね」という会話をしながら、既に感極まってしまって、うっとなってしまったw

それにしても、ラストのパンは、その前のクリームパンに比べると、圧倒的に作業量が少なくて、私の言い方だと「待ちのパン(発酵中などに何もすることがない、ひたすら待つだけのパン)」なのよね……。
ブルーベリーのシロップ漬けを生地に練り込むけど、それだからといって捏ねが大変になるってこともないし、結構拍子抜けな気がします。だったら、フレーズフロマージュと同じ形になるけど、6分割にして、中にクリームチーズ詰めてコルプ型に入れてやればいい。

 

お二人とも、そんな感じの待ちのパンだったし、リーンな方の生地だったので、発酵の上がりもよく、大変順調に進みました。コーンチーズラウンドが二次発酵18分で十分だったくらい。
そして、早く焼き上がったので、ジムにも余裕で行くことができました。

しかし、外に出たらなんか変な音がする……??
何これ! 凄い雨降ってる!!Σ( ̄◇ ̄;)
自転車の距離にして、数百メートルしか離れてないってのに、その距離を自転車で急いでいってもずぶ濡れになりました……。まさかこんなに降ってるとは思わなかったわ;; 上は帰りにも我慢してきたけど、ズボンの方は無理だったので、授業ズボンを穿いていったわ……。

 

コンバット45。
時々ガッツリ間違えましたが、まぁまぁ。前半ではアッパーがイマイチでしたが、最後のパワーの時には、左でも割といい感じに打てた気がします。

2曲目にBad girlで、4曲目が60の曲で、2曲目のイバーシブルサイドキックは結構良かったですけど、4曲目の方で脚がお疲れよ……;; もう横に蹴るのめんど……ゴホゴホッ

ムエタイの前の曲をやってる時に寒くなってきたので、「やっぱりカゼのせいで調子悪いのかなー……あ、いや、寒 く な い ! 寒いと思ったら負け!!」と、思い直してました(イミフ)
ムエタイは58の曲で、ダウンワードパンチやらプッシュキックとか盛りだくさんなので結構好きなのですが、ランニングマン多すぎw 体がほぐれてきたのか、だんだん体が軽くなってきたので、調子に乗ってガンガンやっていたら、帰りに腰が痛くなったわ……;; ここで体は温まってくれたので良かったです。

帰りは、雨も小降りになってくれたので、ずぶ濡れにならずに済みました。さっさと寝るか……

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

腕大事に

昨日のパンプが響いてる……太ももがツラい;; 前にパンプを2日続けて出ても何ともなかったので、明らかにボトムハーフ8回のせいよね……。ランジは、木曜よりもしんどくなかった気がしたのですが、わかってなかっただけだったかw

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてから、ジムへ。ポカポカしてて良かったです。

アタック60。
お友達と一緒でしたが、結構込んでました。MIXになったからだろうかw

前半は71の曲でしたが、2曲目と3曲目に辞めちゃったコーチの印象が残ってたので、「コーチ元気かなー」と思わず思ってしまいました。自営業(コーチは今、パーソナルトレーナーをやっている)って大変よね……。

サイドステップくらいの高さで脚を上げるのは楽で良かったですが(気持ちいい程度に)、マーチで辛くなるお年頃w 地味に脚が動きません;; マーチで足の裏を床に付けたら、脛が痛くなるなんて、どういう筋肉の状態で起きるのか、さっぱりわけがわかりませんでした。
それでも、ギャロップとかランジは割と平気だったので、4曲目のランジは、結構ほいほいできました。……スケーターで前進するのはヘロヘロよ……(´д`;)

昨日の腕死は、今日になって多少良くなっていましたが、5曲目で結構プッシュアップを頑張っただけに力尽きた……orz 右が……右が……(´;ω;`)
後半戦、痛くて気が散ってしまってダメですわ;; ちょっとの加減で痛くなくなる腕の位置がありましたが、普段の癖とは違うので、すぐに戻って痛みもぶり返す感じでした。

そして、インターバルとパワーでキックが上がらないorz 足が重たいですぅ>< 最後の方で、オラオラで頑張ってみましたが、いつもみたいに楽に上がりはせんですお……。

 

お風呂に入って、睡魔と戦いながらスタジオに向かったバランス60は65期間中。
お友達とは別れましたが、ジム先輩が参戦していました。

腕痛いのは、腕に行ったり肘に行ったりとウロウロしていて、1曲目で腕振ってたら変な感じだし、腕を頭上に挙げる時も左に比べて動きが遅い;;(後者に気付いたのは、結構後の方;)
とりあえず2曲目が過ぎれば腕使わなくなるから頑張ろうと思って、2曲目に挑みました。クロコダイルよりも、ランジとかで手を突く方が地味にしんどい;;
ジャンピングダウンドッグは、かなり斜め上に向かって蹴り上げるんだなーとコーチのデモで確認しましたが、その勇気が出てこないw でも、中途半端にやるのが一番グキってなるわよね……;

……何回もやってるはずなのに、バランスで手を床に付いてるとか、ヒップオープナーズでスリーレッグドドッグやるとか、コアバックでサイドプランクやるとか何とかこんとか、結構腕を使ってることを覚えてませんでしたwww
いつだ! いつ腕のツラさから解放されるんだ!!と思いながらやって……ませんがw、痛くてもう無理!とも思わなかったので、痛い時だけ痛いなーと思いながらやってました。昨日の半端ないのに比べれば、大概のものはできるわw
ただ、リラクゼーションで右腕を下にしたらアイタタだったので、上にして寝たけど、さすがに今日はパンつくは大事を取ってやめておこうと思いました……。

今回のヒップオープナーズが全然できないので(鳩のポーズはちょっとできるけど)、そのうち私は腰を悪くするんじゃないかと心配になってきました。
左の腰が慢性的に痛いってのはあったけど(今は治った)、ぎっくり腰は一度もなったことがないのですが、なんだかそのうち魔女の一撃を食らうんじゃないだろうか……。上腕を床に付けられない以前に、爪先を外に向けた時点で内股が痛くて戦力外通告よ……。

 

 

21時過ぎてから、重い腰を上げてケーキつく。ハンドミキサーでやるから、腕の負担はかなりないのよねっ。

DSC_1621
マンゴーのロールケーキ。 ロールケーキってより、トヨ型で作ったケーキみたいなことになってるなぁ。
サマコレのレシピから、白桃とか上の飾りなんかを抜いたヤツです。

クリームはヨーグルト入りの生クリームなのですが、結構さっぱり。さっぱりというか、レモン汁も入ってて酸味があります。夏だからいいのかもしれないけど、私が求める味ではなかったわ;

生地の卵を温めすぎたのと、生地を焼き過ぎた疑惑とで、生地のキメは粗いしパサパサよ……orz 完全に折れはしなかったけど、巻いた時に生地が地割れ起こしたし、天板買うまで作らないでおこうと思ってたのに、新聞紙で型を作った段階で、やる気がダメレベルだったのかもしれない;; 素直にシフォンケーキを作れば良かったわ……。

ケーキも教えたい気持ちがあるけど、やっぱりケーキは難しい……orz

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もう動けない><

一昨日くらいから調子が良くなくて、今日も口開けらんない><になって、もの凄い口を開けられるように努力をした結果、歯医者に行ったら、40mmになりました\(^o^)/
口を開けた時に音が鳴るようになったのですが(痛くはない)、治ってきているせいらしいです。名前忘れたけど、顎関節の隙間に挟まってるヤツ(これのおかげで、スムーズに口が開けられる)が、今までは前に出て戻らなかったのが、戻るようになって、その際にベキっというような感じのことを言ってた気がします。
元の54mmになるまで治療は続きそうなんですけど、もうやめてもいいよ……;;

 

その後に筋曜日なジムへ。
夕食は食べていきましたが、主食を食べてないので(おかずだけ食べる)、即エネルギーになる物を摂取してなかったわ;

パンプ60。
前半は古い曲でしたが、スクワットでボトム8回がある83だったかの曲でした。久々にやったけど(ボトム8回を)、やっぱりしんどかった……。
そもそも、水曜のコンバットからお尻の下あたりが筋肉痛で、昨日:治ってない、今日:前日のおかげでよりひどい、という具合だったので、スクワットは屈みづらかったでした。

口開かない関連(多分)で、3曲目は左が厳しかったでした。下げづらいし、痛い><
右は全然何ともなくて、関節が痛い(T△T)というのもなくて良かったです。
そんな感じでしたが、両方ちゃんと使ったってことなのか、5曲目が始まる前に、脇のそばの筋肉が揃って痙攣してたわw

 

CXWORX。
お友達と一緒になりました。

2曲目で既に私の肩・腕の限界><
3の曲で、ホバーの状態で片腕をぐるっと回すのはできたけど(体がブレるけど;)、その後のウォーキングホバーで全力を使い果たしました……。2週間ぶりにパンプの5、6曲目やったし、ざきんこのライフはとっくにゼロよ!!
なので、3曲目もチューブを持ってフロントレイズをしながらランジするのも、チューブは持ってるだけでした。一切伸ばしたりせずにやったので、紐と一緒。とうとう私も、紐使用のスキルをゲットしましたwww

5曲目は15の曲で、最初のマウンテンクライマーで既に腕が痛くて泣きそうでした。痛くてできるものまでできなくなるし(何故か膝が上がらなくなる)、痛い+できない=泣く、この式がざきんこの定理(イミフ) 我慢できるにも限度というものがだな(ry
終わったら、腕を背中に回すことすらできませんでした……orz 6曲目は3の曲でしたが、体勢を整えるとか、正しい形で保持するとか考える余裕もなくてズタボロです。内股に力入れるのもできないよ……。

 

お風呂で頭洗うのもしんどいし、帰ってきてからも、キーボード打てる気力もなく、力尽きて寝てましたw
起きて洗濯物を干してから今に至りますが、お薬飲んだけど、ジワジワ痛い……>< 本当に残念な腕だな!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

知ると気にする

時々、自分が別次元にいるような気になる夏の季節です。
みんな暑い暑い言うけどさ、その3分の2は同意しかねるwww レッスン中も、コンバットとかアタックなんかは、ラストあたりでお腹が冷たくなって痛くなったりもするし、途中で寒くなったりもするし、普通に生活してる分では、あまりよくわからんです。でも、暑くないけど汗はかくので、どっかおかしいだけっぽい。

 

今日のジムはマンツーから。
その後のレッスンとあまり時間が空いてなかったので(私よりコーチが深刻)、始まるまでの一連の流れが、なんかすみませんな気持ち。別に気にしてないのに。

前に一度相談していて保留になっていたのを、ちょっと前に思い出したので(相談したのは2、3ヵ月前w)、それを言ってみた。ボディバランスにある内容なので、コーチがバランスに帰ってこなかったら一生言わない><と思ってたですが、華麗に返り咲いたので言う気になりました。

ますます悪化の一途を辿る、右足を上げてのスコーピオンでプッシュアップ。
時々、思い出した時に家でやってみましたが、左足を上げてやるのは、まだ何とかDきても、右足を上げたら、途中で思わず「ノン!!」と言いたくなる感じにギブりますですw 絶対この右腕に私の全体重乗ってる!!!www

言われたことが、もはやうろ覚え。年のせいだよ★(誰にも文句を言わせない、魔法の言葉www)
・肘関節の過伸展のため、プッシュアップの時に肘が外に逃げる
・なので、本当は動かなきゃいけない肩甲骨のとこの筋肉(脇の下のそば)が動かない
・よって、プッシュアップと共に崩落\(^o^)/
・ついでに巻き肩
・2回説明してもらったのに忘れましたごめんなさい。聞いた時はちゃんとわかってた!

肘を正しい位置でプッシュアップをやったら、肩甲骨のところがしんどい>< 普段、腕が反るのが普通のことなので、すぐに肘の正しい場所というか向きがわからなくなるわ……;;
巻き肩は、常日頃から直す努力はしてますが、直す努力<<<<越えられない壁<<<<大自然の力 って感じなのよね……;; 負けずに頑張れ自分。

というわけで、また来月~(・∀・)ノシ

 

パンプ45。MIXになりました。それで月曜が大変だったのか……ようやく意味把握したわ。
私の前にいた人が、初めてさんだったように思われました。私に「重りは4つあればいいの?」と聞いてきたので、「コーチに聞いた方がいいです。目安教えてくれます」と、コーチに丸投げしました……下手に教えてケガしたらヤダし。でも、聞いてなかったっぽいなぁ。私がコーチ捕まえきゃダメだったのか?
私がパンプデビューした時は、重りのことをコーチに聞きましたが、「軽かったら、曲聴いててください^^」と言われたのを、今思い出したわw

苦手な3曲目の胸ですが、マンツー効果と言っていいと思うけど、右の肩甲骨ね……と思いながらやっていたら、いつも肩しんどくなってきた><とかなってたのが、全然ない! 不動の重さ、中1枚が余裕だったので、こっそり感動してましたw
そういうのを考えると、本当はできるのに、他のところで邪魔してできないってのが多いのかもしれないわね……。重くて担げないから、スクワットで重り増やせないとかw

ランジは若干ぐらつきましたが、どうにかこうにか。コンバットでフロントキックを蹴った時にも思うけど、右脚が真っ直ぐ伸びないのよね……内股の力が弱いのかもしれないけど。なので、右脚後ろのランジは、力が右脚の筋肉に変に向いてるっぽくて、凄く嫌な感じです。しかもしんどい;;
そして、何度やっても最後のスクワット2回は変態。ド変態。

 

コンバット60。込み込み><
昨日には筋肉痛は治っていたので、ディセンディングエルボーが出てきてもガスガスやりまくりました★ しかし、肘をどうにかしようという感じではない殴り方をしている……。

お団子食べてからジムに来ましたが、お団子のエネルギーは腹筋の時には尽きてました……。クイック・クイック・スローのクロスは、もう捻るとお腹じゃなくて背中が痛い>< 背中超痛い>< 最後もう無理;;
そして、プッシュアップで幅を狭くしてやった時に「これが、肘が逃げてるってヤツか!!」と。何も考えてないでやってるので、言われて初めて気にして気付く、このパターン。

右のフロントキックが曲がってて、左のフロントキックは伸ばした時にちょっと膝が痛いの再燃。一度綺麗に直った(痛くなくなっただけ)ので、やっぱりこれも筋肉の凝りの問題っぽいわね……。

 

家帰ったら、ABCから荷物が来てました。
何だろうと思ったら、料理ライセンスの楯でした……重いから出してもいないし、むしろなくてもいいのよね……;;言ってしまった。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ