うーん……

数値的には問題ないけど、なんだかとっても調子がイマイチな日が続いています。
明け方に目は覚めるし、起きたら体がだるいし、寒がらなくなってる状態の代償かよ!という気になりますw

 

今日はジムでステップ45に出ました。99期間中。
やっぱり、1曲目のステップカール&スクワットの最初は間違えました\(^0^)/
思うに、スクワットからスタートするのに、レッグカールから始めようとしちゃって慌てて直す上に、レッグカール-ダブルスクワット-レッグカール-ダブルスクワットの法則が頭に入ってないせいよね……。週1回しかステップに出てないのもあるけど、これは最後まで間違ったまま99期間を終えてしまうわ;;

もう1つの間違いポイントの、4マーチ-ダブルスクワットの後のレッグカールの向きは、やっぱり最初は間違えたけど、あってる時も、常に緊張しまくりでした。超ビクビクよ……w
まわりの人と同じ方向だったと思うけど、台から下りてスクワットをするのにちょっと足を開くのが、方向の流れに上手く乗れてないのか、なんかちょっとやりづらい;

ピークで、パワーニーで挙げる腕を、完璧に左右間違えましたwww 最初のセットは全部間違ったわ……。腕が振り上げづらいなぁと思ったら、自分の肩が不調なんじゃなくて、間違ってたからよ……;;

力いっぱいステップをやる!と思って望みましたが、あまりそういう感じになりませんでした(´Д`;) ちょっと下半身疲れ?なのか、7曲目がしんどかったわ;;
1曲目をやった時には幸先良さそうでしたけど、最終的にはあまり汗が出なかったです。パーティで汗引いてたくらいだし……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_2033
クッペ再び。先日からハード系が熱いです★
昨日、家に帰ってから生地を作っておいたので(今回はお粉250gで仕込みました)、今日は成形と焼成だけ。
焼き上がったのを食べたくなったけど、今日は我慢して、明日の朝食べます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

勉強会

今日は、新基礎のエリア勉強会があったので行ってきました。
ごくごくナチュラルに30分間違って考えていて、11時から勉強会なのに、10時20分頃に家を出て、自転車で20分くらいのところにある駅から電車に乗って勉強会場所に行こう(ついでに買い物しよう)と思ってました。
が、電車の時刻を見たら、駅到着が10時58分とかwww  10時10分過ぎに過ちに気付いて、最寄りの駅(自転車で5分)から電車に乗っていきました。ちょうどいいくらいに着けて良かったわ……。

更に、エリア勉強会って、普通の勉強会の時と同じようにポチッとエントリーするだけじゃダメだったでした。エントリーする前に、統括に申請を出さねばならなかったのか……;;
で、その仕組みを教えてもらった時に「じゃ、私は帰ります」と喉まで出かかりましたが(申請を出してからエントリーしないと、出られないと言われたので)、こらえてる内に、参加を認めてくれたので、勉強会に無事参加することができました。

私は、たまたま座ったところが初回のパン(スイートブール)の材料がセッティングされていたところで、そのまま捏ねることになりました。
私の塩の分量が少なめだったのかもしれないけど、これは……ちょっと……初回から手ごわい生地だな;; 初回に留まらず、全体的に、しっかり捏ねてもらうことに主眼を置いているみたいです。

捏ねが出来を左右するし、しっかり捏ねたら美味しいパンができるのは事実だけど、このしんどさを初めてパンを作るという人に受け入れてもらえるのか、若干気になるところです。
焼き上がったパンを食べて、美味しい!!ってなるとは思うんだけど、「パンは楽しい」よりも「パンは大変」が先に来る人もいるんじゃないかと思うんだよなぁ。まぁ、発酵時間中は休めるけどね……。新基礎のパンは、作業工程もシンプルになっていて、発酵時間の作業であちこち大忙しになる今の基礎よりも、パンに向き合えるところはあるようです。

11時から18時で基礎の半分12種類を作る感じでしたが、いろいろとみんなの作業が早いせいもあってか、1時間半くらい早く終わりました。
1人で黙々やってたいタイプなので、勉強会は好きじゃないのですが(勉強会なんだか練習会なんだか微妙だし)、エリア勉強会は、元はトレーナー向けの勉強会なので、本部からの下ろしをしっかり聞けて結構ためになりました。

 

予定していた勉強会の終了時刻から、ジムの道具も一緒に持って来ていたのですが、早く終わっちゃったので家に帰りましたw 重たい思いだけしたわ;;

土曜に左手首が悪化してから、じわじわやられていたのですが、今日の勉強会で生地を捏ねた他にも、洗い物だとかいろいろして左手を使った結果、家で限界値来たる……。
激痛につき、親指が動かせませんorz きっと肩とか腕とか悪さしてる!! でも、どうすることもできない……(T□T) 金曜まで堪え忍ぶしかありません。

 

そんななかでもジムへw
パンプ45は93期間中。

勉強会は立ちっぱなしでしたが、それほど負担にならなかったみたいで、スクワットは結構平気でした。でも、ちょびっと1/1/2にツラさが……;; 膝は痛くなかったですが、太ももの外側がちょっと……なくらい。
その疲れで、ランジではスクワットは良かったけどランジになったら、上手くバランス取れない; やっててふらついた><ってことになっていましました。残念。

3曲目がボーナストラックでした! なんだか聴いたことのある曲です。
コーチが「小さいのも入れて、全部で4セット」とちゃんと言ってましたが、どう考えても3セット目の長さがおかしいwww 2セット目までがすんなり過ぎて油断したわw 本来の3曲目のスローで負荷アップに比べたら、そんなに大変じゃないかもーと思ったけど、普通のテンポでも私には大変でした。

バーを持つと左手首が痛くなったりするので、指の股にバーを押しつけてギュッと握ってみたり、並々ならぬ努力(嘘)で乗り切りました。始まる前に薬を飲んだおかげか、角度も気をつけてたのもあって、いつもしんどくなっている時よりは大丈夫。回避に本気出たw

 

CXWORXは18期間中。
疲れてきてたんだか、自らの限界なんだか、1曲目でツイストがしっかり捻られない;; ここのところ、そんなのが続いている気がしますが、これ以上捻ったらお尻も浮いちゃう>< なので、やることが小規模w

パンプの時もそうでしたが、プレートの穴に親指を通すのが、すこぶるデンジャーです。親指を手のひらの方に折りたためないのに、持つとそういう形になっちゃうんだものね……。
それこそ、パンプのキックバックで見た、危険なプレートの持ち方でもしないと回避策なさそうです。怖すぎて、おかしな持ち方はできませんが……。うっかり、後ろの窓ガラスにガシャーン!!!とかやりかねないw

腱鞘炎といのか、どうも腕とかの筋の過緊張で末端の手首がぎょえーな事になっていると予想しているのですが、それを裏付けるかのように、左腕を伸ばすと手首が痛い>< プレートを頭上に持っていってランジをするのは大丈夫だったので(痛かった時もあったけど)、どっちかというと斜め上とかが危険そう。手首に向かって腕を引っ張ればいいのか……?

6曲目の最後の頭おかしいやつは、回数間違えたぁ>< おわっ……てない( ゚д゚ ) !!
終わった気持ちになって続けなきゃいけなくなったので、そこからまた力を出すのは結構しんどいわ……。上手く力が入らなくてグダグダだし、余計にしんどくなったから、何回か休んでから気持ちを新たに続きをやりました。そんな事が起きていたというのに、まだ終わらないwww でも、今日はそんなに嫌いじゃなかったですw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いい感じ

今日はお休みの日なので、朝からパンつく。
昨日仕込んだ生地を今日作ったら、いろいろと困ることになるなーと思ったので、半分を自分用にして、半分は人にあげることにしました。

DSC_2024
ベーコンエピ。
エピというのが「穂」という意味なので、先が上を向いてるのが正しい形。

誤:
DSC_2025
ABCだと成形の時にはハサミを入れて、下向きに横にズラすので、生徒さんは勘違いしやすいです。下向きのまま写真撮っちゃダメよw

で、これはジムの帰りにABCに持っていって寄贈しました。時間的にスタッフは2人か3人しかいないかなーと思ってたら4人いたので、全部持っていった上に、ジムのロッカーで味見しなくて良かったw

 

ジムはアタック60から。
今度の金曜で88期間終了ということなので、私はラスト88の通しです。4月からしかやってないから、もう終わりになってしまった……。まだ2回しか88やってないわ。

スタジオのドアが開く前に、普通に来て、普通にスタジオ前に並んでいたのですが、ちょっとぐるぐるした……;;
私は普通に階段を下りてきた! 走ったりしてない!!と、直前までの己の行動を振り返ってみてましたが、そこに原因が見あたらないとすれば、「うわっ! もうこんなに並んでる!!!」と動揺したせいか!wwww なんという繊細なハートwww

腕ぶらーんでステップタッチとかレッグカールをやるのにも慣れました。力が抜けていいんだろうけど、鏡を見ると、やっぱりなんだか違和感です。 私は……腕をクロスにしたい……w

今日は1曲目でのプッシュアップとかで肩は痛くなりませんでしたが、10曲目のマウンテンクライマーは無理でした\(^0^)/
下半身やお腹は何ともないけど、肩が耐えきれずにお休みすること数回……。手の付く位置を変えてみたりもしたのですが、やっぱりダメだ……orz しかも汗で手が滑る;;

先週が何事もなく取り組めたのもあって、無意識ながら、ちょびっと頑張っちゃったみたいです。4曲目がちょっと辛かった;; 多分、ジャンプに力を入れてしまったっぽいです。着地のダメージが……。
なので、ジャンプの後のスクワットが、そんなに深くやるものでもないのに(深くもやってないし)、しんどく感じてしまいました。曲をやり慣れてないせいで、終わりが見えなかったのもありました。なのに、跳ぶところの力は緩めないッ!!

先週思った、パワーなのにこの動きがあるのかーと思ったのは、スキージャンプでした……。アジリティだけで十分よ……。アジリティでも、動きがゆっくりだろうと速かろうと、「やだやだやーだー><」な気持ちでいつも取り組んでいる(キリッ
今日もタックジャンプはちょっとだけでした。4曲目のバーピーの時で出し切ってるんだなーw
ついでに、昨日のコンバットで肩のところが筋肉痛になっちゃったせいか、ジャックの時の腕上げが地味にキツかった;; 痛くないけど、上手く上がらない……。

3曲目くらいまでは、そんなに汗は出ませんでしたが(スタジオは暑かった)、プッシュアップとか汗のかきどころが多いので、結構汗をかきました。
全身をアクティブに動かすから、コンバットよりも汗をかく気がします。コンバットの60分もしばらく出てないからわからんけど、コンバットはムエタイで汗かいても、パワー3で汗引くしw

 

ボディパンプ60。93期間中。ずっと週2回出てるから、アタックに比べると1ヵ月以上やっているような錯覚がw

道具を運んでいる時に、大プレートを左手で持って手首悪化orz 中プレートまで何ともなかったし、今までも気にしたことなかったので、いつもの調子で持ったらイケてませんでした……;;
寝た子が起きてしまったので、3、4曲目の時が一番しんどかったです。しょうがないから、親指をバーにかけずにやってました。危ないよねぇ;;

私と、ゆっくり党の派閥争い(何)をしている3曲目は、やっぱりスーパースローがわかりそうでわからない……。
最初のは何となくわかるような気がしてきているのですが、後半の4回くらいやるのが全然よ……;; コーチのテンポが速いと思ってしまうくらいなので、最後までわからないまま終わってしまいそうな予感……!
前から思ってたけど、スーパースーパースローの前のボトム16回も、考えた人のあた(ry

6曲目をやってて、「本当に両方とも力こぶのところの筋肉使ってる!」と、今更な自覚がw
片方だけ痛いということが結構あるので(筋力問題ってより、歪み問題な気がする)、ちゃんと両腕に負荷がかかってるのがわかるってことが、そんなになかったのかも。で、両腕揃って痛いわー>< 筋肉痛になっちゃうぅぅと、ミッドレンジパルスをやりながら思っていました。回数を負うごとに、腕がしんどくなっている気がするわよ……;;

クールダウンの曲は、92が私の中でめっちゃ印象が強くて(まいど、どう?とか、聴いてて空耳アワーができそうだと思ってしまったw)、93は普通なので、それで全然問題ないんだけども、楽しみがないw

壁時計の針を見る限りだと、早く始まって遅く終わってるんだけど、93の全曲って何分あるのよ……。

 

バランス60は68期間中。

さすがにやる前から疲れてましたが、1曲目の腕を素早く上げるのは、昨日自分で誓いを立てたので、ちゃんとやりましたw ちゃんとやったけど、「やりたくないんだよなっ」とちょっと思っていたのは認めるw どうというものでもないんだけど、あれは私の理に反する(イミフ) ある意味、私のやる気チェッカーw

朝にエンジェルポーズの練習をしてみたら、結構上手くできて、「床の凹凸が、体のバランスにフィットしてるのかも?」と思ったりもしてましたが、4曲目でも結構ふくらはぎがプルプルしたけど、昨日よりもできた感じでした(゚∀゚)=3 まだイメージが出来上がらないけど、背中を反らした時には上の方を見るようにしてたら何とかなりました。
左のスターポーズも今日はちゃんとできたので、今日のバランスで思い残すことはありません。良くやった。

ヒップオープナーズはフロッグのポーズの説明を聞いてるつもりだったら、もう始まってたー( ゚д゚ ) !! 慌てて体勢を作ってやりましたw
こっちは良かったけど、スワンのポーズからハトのポーズになるところで、左足を掴んだら「手首痛いけど、汗で服がくっ付いてて動きづらいから、肘の内側に引っかけられそうにないなーどーしよー」と思ってたところに、タイミング良くコーチが、やらなくてもいいですよな感じのことを言ったので、「じゃあやらない」と、あっさり引きました。その後まで、うっかり脚を放置w

コアバックの横になるのはゆっくりやった! ゆっくりやっても問題なかったのね……。この方が、入る時のタイミングが取りやすかったわ……。
ちゃんとできたけど、左を下にした時に、股関節のところが痛い痛い><になってました;; 垂直に付いてなかったのかなー。地味にHP削られるのよねぇ。

スタジオのサイズのせいと思うけど(今日の方が大きい)、昨日よりは微妙に暑くなかったでしたが、靴下いらずでリラクゼーションで寝られました。完全に私が残念なだけなんだけど、背中出てた……おかげで体冷えて寒い……orz 仰向けで寝れば良かったわ;;
この快適空間(私視点)も、この時期だけだろうなぁ。もう少ししたら冷房入っちゃうんだろうなぁと、時間よ止まれ!!な気分になりましたw 暑いのは平気だけど、暑いのがいいわけじゃなくて、寒いのがダメなのよ……。

 

帰ってから、残りの生地でパンつく。

DSC_2026
クッペ。カミソリの刃が古くてキレが悪かったので、クープが思ったより入ってなくて残念。
中には何も入ってません。私はこれが食べたくなって、生地を仕込んだw 先週はチーズ入れたりして作りましたが、お粉が美味しかったんだもの。

DSC_2028
断面はこんな感じにできました。普段オーバーナイトをやらない私からすれば上出来です。お水は硬水を混ぜて、大体70%。
夕飯を食べた後だったのに(しかもお菓子まで食べた)、気になってしまって、つい焼き上がったのを食べてしまいましたw 中はもちもち★
そして今晩もまた、500gのお粉で生地を仕込んで、冷蔵庫に入れている……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あったかいんだから~

仕事中、左手首が超痛い!
本当は先週の金曜も結構痛くて、整形で注射してもらいたかったのですが、午後から休んだし、午前中は半端ない忙しさで、トイレ行く暇もないような状況……我慢しました。
それから、ちょっと収まってはいたのですが、今日は何をやるにしても痛い>< 物を掴んでも痛い>< 親指立てられない>< 手だから当たり前だけど、普段の仕事の8割方で痛かったです;;

今日はもう無理! やるべき仕事を全部やり終えてから整形にかかろう!と、午後から通常の3割増しスピードで定期業務をやりました。この作業の一環が手首に結構ダメージ大なので、終わらせてからじゃないと注射効果が無駄になるから、今しんどくても、終わらせてから……終わらせてから……。
ありがちですが、こういう時に限って、別業務で忙しくなる……バーカバーカ!!ヽ(`Д´)ノ
「こんな事やってる場合じゃneeeeee!!!」と毒づきながらも、やるしかないのでちゃんとやりました。いや、「こんな事」の方が大事なんだけどwww

全部やっつけた直後、そばを上司が通ったので「が、外来、行って、きます。もう、私の手首ダメ><」と、宣言して行ってきましたw ゴミ捨ててから行きますって言ったら、「いいから捨てるから行ってきなさい」とまで言われました。ちなみに、ゴミって、片手に持っていた紙くずと紙箱ですw 上司を使ってしまった感が……。

麻酔が効いてる間、本当に痛くないよ! 親指を立てても、親指を真っ直ぐ倒しても、全然痛くナーイ\(^0^)/
……10分くらいしたら切れてきたので、周辺が痛い痛い痛い><
それが収まってからは、とりあえず今日の半端ない痛みってのはなくなりました。動かすと痛くはある。

 

ジムはコンバット45から。63期間中。
1曲目の、フック2回・バックステップが好きw それをやる時の、ゆるいんだかゆるくないんだか形容しがたいメロディラインが好きなんだよねぇw
左に移動してワンツーは何ともないのに、右に移動する時だけ、何故だか左足から動かしちゃうんだよね……。ててっ!って動くんだもん(理由になってない) 何回かに1度間違えて、「歩きづらっ!」ってなりました;;
アドバンシングサイドキックは逆で、左に移動する時がやりづらくて、右足が、ちゃんと左足の後ろに入ってクロスになってるのかすら怪しい……。でも、今日はちゃんと踏み込む時の足は間違わずにできました。多分、覚えた!

3曲目の腕を引き寄せる動きとシザースの組み合わせが、これしかないのかもしれないけど、なんかおかしいw トレーニングだからストーリー的な意味を考えたらいけないと思うんだけど、敵の胸ぐらを掴んで引き寄せてオラオラなのに、足下が忙しないwww(引き寄せるのも超スピーディだけどw)
真面目なことを言うと、引き寄せる時の肘の場所がよくわからなくて「これは、胸用? 背中用?」と、ターゲットがイマイチわかってないです;;

4曲目のプッシュアップは、やること自体は別にいいんだけど(好きとか嫌いとか考えてる暇はないw)、やってたら汗が目に入ってくる!>< 立ち上がってから、すぐに続きが始まっても、目が開けられないです!!って感じよ……;;
今日は我慢して続けてみましたが(前回は、立ち上がってすぐにタオル直行)、やっぱり手で拭いちゃイカン……隙を見てタオルに向かいました。普通のプッシュアップだけならこんなことにならない気がする……。肩タッチが成せる技としか思えない。絶対息止まってるだろうし……。

ストレートのパンチだけだと大丈夫だったけど、フックとストレートが組み合わさったら、2発目を打つ時に手首が痛い;; わかってはいたけど、やっぱり寿命は短かった……。

 

バランス60。68期間中。
レッスンとレッスンの間は、基本的に15分空いているのですが、間隔が10分過ぎると、着替えに行っても体が冷えてきます。今日はそれがなかった! 手首超痛い><ってなってたけど、待ってる間でも寒くならずにいられました。

でも、1曲目は気持ちが入ってなかったので、後半のパッと腕を上げるところは「明日明日。明日ちゃんとやる」と思いながら、余裕のテンポ遅れ。なんか腕が重たくて、えいっ!ってやるパッションが出てこなかったです。最後の1回くらいはと思ったけど、それもダメだった……。
やっぱりここは、やる気を起こさないとできないポイントw しょーもなさ過ぎるwww

2曲目の半ばくらいまでイマイチ気分でしたが、タイガーポーズは足を斜め上にするけど、体は開いちゃダメなんだろうなー。ひょいっとやると、ぺろんってなりそうになるので(擬音語ばっか……)、体が傾かないように力を入れて押さえてみました。このへんCX2曲目の名残w
膝を顔に近づけるのは、ここではあまり近づけられなかったです。土曜バランスでは、2曲目から近づけられるくらいほぐれているみたいだけど(アタックとパンプやってるし)、コンバットだけでは背中の真ん中から下の方は、あまり動かせてないのね……。

4曲目のエンジェルポーズは、ちょっとできた! ちょっとだけど、私の精一杯の気がする!w
でも、マットニュートラルでルルベがちゃんとできる時って、真っ直ぐ上に引っ張られるイメージが出来上がってるんだけど、その域まで達せてなーい。上に引っ張られる感じ……と念じながらやってるけど、ピッタリバランスが取れてないのね……。腕が|(^o^)|じゃなくて、\(^0^)/だから、そのへんの違いかなぁ。
土曜日はできたのに、やっぱり左足でスターポーズは惨敗よ……もう知らないっ><

今回は、コアバックの曲が好き曲! 前半の方が好きだけど、両方とも結構好き。
超急いで横向きになってフォームが崩れてるから、「ここが好きなとこなのになぁ」と思いながら、下にしてる足がイタタタ>< もうここは急がないでおこう……。やるとこやらないくせに(1曲目)、やらんでいいところで急ぐw
余談だけど、前半の曲のMVをyoutubeで見たら、内容が衝撃的すぎる……。魔が差しても、浮気しちゃダメだよ。

今日はスタジオが温かかった(常人は暑かっただろうけど……)ので、この私が金曜バランスなのに汗出た!!
ポカポカしてたので、リラクゼーションでも靴下を履かずに済みました。師匠! 私めっちゃ普通の人になってる!!って寝ながら思ったwww もうちょっと寝てたいw
帰りに、なんか涙出たけど、ちょっと体が軽くなりました。久々~^^

 

家に着いたら、室温で発酵させていた生地が発酵しすぎてた……;; あったかすぎたんだから~orz
レシピでは、そのまま冷蔵庫に突っ込むように書いてましたが、現時点でボウルギリギリな高さになったので、パンチ入れてから冷蔵庫に入れました。ここから半日くらい冷蔵庫で発酵させるのよ……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

結構できた

結構普通寄りでしたが、血圧低めでフラついてたわよ……www 私に生きる力を!!

今日のジムはステップ45だけ。
ジムに向かってる時から、急に胃のあたりが痛くなりだして、背中まで痛くなったら日曜再来……ッ!!と思ってたら、ちょっと背中も痛くなってきたので、どどどしようでした;;
背中が痛いのはすぐ消えたので、「きっとこの胃の痛いのは腹筋が攣ってるだけに違いない! ステップに出て伸ばしたら治る!!」と信じて、ジムのロッカーで薬は飲みましたが、若干どんより気味にスタジオに赴きました。ちなみに、やってる間に勝手に治った気がしますw

 

ステップは99期間中。
1曲目は波に乗れてないので、相変わらず間違いまくりです。2回目だから、あんまり覚えてないのもありますが;
レッグカールとスクワットを交互にやるのが、やっぱりレッグカール1回→スクワット2回と思ってしまって、みんな横に動いた!?ってなりましたw そして、惰性でやっているせいで、台から下りたらどっちの足からレッグカールをすればいいかわかんなくなっちゃう>< 冷静に考えたら、同じ足から台に上がるなら、同じ足からレッグカールも始まるっつーのに、そこがわからなくなってるあたり、イケてません;;

その後の曲からは、そんなに間違わずに済みました\(^0^)/ ダイヤモンドシャッセもバッチリ★
間違ったりするのは控えめでしたが、4曲目が酸素足りてないわよ的な感じで、ちょっとしんどかったです。やってて「先週と違う>< 先週、もっと動けた><」と思いましたが、とにかく跳んでましたw ピークの時もだけど、腕だけは良く伸ばしたwww

5曲目のスクワットの床に着地するやつが、「これ……スクワットじゃなくて、普通に膝曲げて着地してるだけだよなぁ;」と思えて仕方ないです……。よくわかんないけど、膝が前に出てたりしてて、お尻にノーダメージなのかなー? とりあえず、スクワット感皆無w それにしても、飛び越えちゃったからそうせざるを得ないにしても、ゆるい感じに走って戻るって何なのwww 台に載って、Xジャーンプ!ってのが定番っぽい気がするせいか……。

終わってから、無駄に体中が痛かったです>< アイタタタ;;

 

帰ってから、古いものの処分をしていたら、高校の時に写真部の友達からもらった、当時好きだった人の写真が出てきて、「こんなところに入ってるとか!」と、ちょっと驚きましたw やっぱり背中フェチ……。
ちなみに、追いかけて高校に進学したけど、彼女できちゃってたんだよね……。それでも好きだったけど、別に何か仕掛ける気とか何もなかったので、彼女とバトったとかありません。自分に自信のある人間だったら何かやらかしていたかもしれませんが、自信のじの字もない人間なので(今もだけど)、そりゃもう平和主義ですw

結局、写真は見切りを付けてゴミ袋に投下しましたが、なんだかとっても捨てることを躊躇ってしまいました。
別に今でも好きというわけではないのですが(たまに思い出して「元気かなー」と思うことはあるw)、端々に残っていることがあるので、表現しがたい何かがある。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ