ドーン

昨日の夜(メガダンスあたり)から、右の副鼻腔(目の下のとこ)が痛くて、だんだん洟をかんだら色味がひどいことになってきたので、診察にかかって抗生剤を出してもらいました。前に、同じ症状で別の先生が処方した別の系統のが良かったんだけどなぁと思ったけど、そんなことは口に出せません;;

ジムに行く前に、バレンタインのチョコ(職場用)を買うのに売り場を徘徊したので、やる前にいいだけ疲れましたw 荷物が重いし;;
自分の分なら適当に買うけど、人に贈るものだと見た目とか数とか好みとか考えるので、決めるまでに何周したかわからない……。みんな同じものを買うけど、若いのはナッツが苦手、小さい子いる人は洋酒入ってない方がいいとか、そういうのも考慮せねばならず、だから人に物を選ぶのは嫌なんだよ……w

 

今日のジムはX55の45分から。
ウォームアップ、パワー1、スピード3は47、スピード1、アッパーボディ1、パワー2、アブドミナルが49でした。
ちょっと前から45分にアブドミナルがくっ付くようになったけど、45分のフォーマットで何かあったんだろうか。日曜の45分でもやってるし。

49で改心したので、47になってもクラップはちゃんとするようになりました。両手とも開いてやっているw
でも、木曜Xでも47のウォームアップでしたが、久々にやったらステップタッチにクラップを付けることを忘れてました。コーチもやらなかったから、「何か足りない気がするんだけど、何だっけ……?」と思ってたら、クラップが入って、そうだったそうだったwになりました。今日は、手が寂しかったので、さりげなく緩やかに手の振りを付けてやってました。

前回もだったけど、パワー1のレッグカールから次のスクワットに移るところが、たたらを踏んでしまって上手く繋げられなくなった><
いろいろそうだけど、「できてたものができなくなってきた(しかも悪化度がひどい)」ってことばかりだわ;;

次のメガダンスに並んでたら、同じように並んでいた会員さんもX55に出ていたようで「コーチ、上手になったわねぇ。慣れたんだねぇ」と言ってました。話し相手が「慣れてもらわなきゃ困るw」って返してたけど、やっぱり慣れるには回数こなすのが一番なのかなぁ。それに、最近、コーチはいろんなレッスンに出てるみたいだから、他のコーチのキュー出しとか参考にできるのかも。

 

メガダンス45。
37のヒップホップがダンスフロアに変わったくらいで、昨日と大体同じだったかも。あ、37の10曲目もやったけど、何と差し替わったかわからん。

待ってる時にかかってる時からヤヴァかったけど、36のウォームアップで音飛びが……。
最後の方だったから良かったけど、CDが音飛びするのが久しぶりだったので、「久々に来たなぁ」と軽く和みましたw コーチはそんなのんきにしてられないけどw

34の5曲目で最初にやる、キック→ボールチェンジをやってたら、やたらと足が動きやすくなりました。どっかの筋肉が緩むんだろうなぁ。
毎回思うけど、その後に腰をぐるっと回すのが、どっち回しなのかわからん……。総じて、腰を回すのはどっちに回すのかわからなくなるんだけど;; コーチを見てもよくわからないし……。

動けるようになってはきたんだけど、あまりダンスは好きではないので、複雑な感じだ……。

 

バランス45FX。
69。

記憶が薄らいできているので、2曲目でフォワードフォールドから立ち上がる時に、手を合わせて体を起こそうとした上に、手を合わせてバックベンドをしそうになりました;;
4曲目の方が「曲は昨日家で聴きました」でしたが、ハーフムーンをすっかり忘れていたので、まんまとバランスを崩しました。ってか、今日もバランスがあまり良くなかったので、足を付いたり手を付いたり;; ツイストですら、両足は床にまだ付いてますよ?ってとこで、バランス崩しまくってたし……。

メガダンスで体がほぐれたようで、前屈でいつもより少し深くできたかも。左脚の背面側が伸びなくて、めっちゃ痛かった>< 足首曲げてたのもあると思うけど;;
ツイストは微妙なライン。まだ位置がちゃんと定まらなくて、捻っても伸びを感じない……。ここかなーと思った頃に時間切れw
片足でスタンディングツイストのところは、みんな足先持ってやってて凄いな……。私はできないことはないけど、ツイストしたまま静止するのが怪しそうなので、一度もやったことはない……。

不安で気が滅入る……。お別れが本当なのかそうじゃないのか、3月半ばまで告知が何もなかったらようやく安心できるけど、それまで気が抜けない。そういうのを考えると、ちょっと泣けます。

 

昨日と今日の状況が違うのもあるけど、お風呂入る前に体重を測ったら、昨日よりも2kg以上減っててビックリ。でも、食べたら元に戻るやつだよね、これw

 

夜に菓子つく。

PIC_20170204_233721

ウィークエンド。レモン味のパウンドケーキ。
前にも作ったことがあるけど、別のレシピで挑戦してみたところ、パウンド型1台分としか書かれておらず、見事に型が合ってなくて高さのない有様です。生地を流し入れた時に「少な!!」と気づいたので、別の小さい型に変更することができなかったわ;; 小型2個でよかった……orz

 

右だったり左だったり

右の足首は、大体治った=3
その代わりに左膝が痛くなっていたので(痛くなくなったーと思ったら、右足首がじわじわ来る)、絶妙に左右のバランスが悪いみたいですw どういう人体の構造してるのよ……;;

ちなみに、左膝の斜め下(外側)のくぼんでるところを、何の気なしに押してみたら、ぎょえー!! 本当に口に出すところだったわ……痛い痛い><
仕事中に、左右均等に体重をかけて立つとか、左足だけで立った時に左側に体が寄るのを直そうとしてみたり、地味な努力をしていましたw 傍から見れば、変にフリーズしてたりする不審者でしかないわ;;
片足立ちの修正をしてみると、太ももにねじれを感じてくるのですが、これが正しい方向にねじろうとしてるのか、間違ってる方向にねじろうとしてるのかわからん……。正しい方向っぽい!と思ってるんだけど……。

これと、バランスのことを考えて涙目になるのとで、今日は忙しかったですwww
違うかもしれないから、あんまり考えない方がいいと思うんだけど、いつであっても、お別れの事態になった場合には同じことになるわね;;

 

夜にパンつく

PIC_20170131_224359
トリプルベリーなヨーグルトパン。
ヨーグルト入りの生地に、ブルーベリー・クランベリー・ストロベリーを混ぜ込みました。
クランベリーとストロベリーだと赤だけだから、差し色にブルーベリーを入れたけど、黒っぽくてクランベリーと同化しているw 杏を入れた方が良かったかも?

何だか酸味のあるものが食べたかったので、ヨーグルト入りにしました。……前にも、そんな理由で作ったパンがあったような。

 

最近、右手で捏ねてばっかりだったので、捏ね上がる2歩手前くらいのところで左手で捏ねていきました。
力を入れても、力がないから(右手比)速度でカバーすることになって、「も、もうダメ><」ってくらいヒーヒーしてしまいました。でも、「こ、これが噂のHIIT……!www」などと思う余裕はあるw

HIITって、短時間で物凄く心拍数を上げる高強度の運動をして、少し休んで〜ってのを何セットか繰り返すトレーニング方法で、筋肉を落とさずに脂肪燃焼するぜ、メリハリボディをゲットだぜ、とかなんかそんな感じ(適当)
ネットで見たら、最大心拍数の90%くらいまで上げると見たので、私の90%でどんなよ?と、やっぱりネットで探して計算してみたら、167くらいでした。安静時心拍数が45(私)と65(一般的)とでも、差が2しかないのね……目安なんだろうけど、私メッチャ大変ヨーw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも眠い

午前中はバランス60。75期間中。

昨日よりも、バランスがマシになってました。少しずつ戻ってきたε-(´∀`*)
ツリーポーズのところで、右に体を倒すのはすぐできたけど、左に倒すのは上手くできなかった;; 右は巻き肩で、腕が体の真横をなかなか引き当てられないけど、今日は見つけられないままでした。ここでいいかなーと、まだダメそうと思いつつも見切り発進してやったら、ヤヴァいことになりかけてアワワになってしまったw

今回のバランスは2曲構成だったけど、前半と後半にあまり差を感じない……。曲の分数が足りなくて分けちゃったのかなーって感じになるわ。
かと言って、72みたいなのは勘弁するのです。本当に。

コアアブドミナル最終版。ちょっといい調子でやれてるかも! ちょっと首痛くなってきたけど大丈夫な方!と思ってやってたけど、終盤で首が痛いんでもなく、かと言って頭が痛いんでもなく、眉間が痛くなってきた……何なのそれorz

眉間痛いとか意味わかんないし(ギャル風)となってたら、すぐに次の曲だったので、よろよろしながら四つん這いになって右足上げてました。おかげで手と膝のつく場所がちゃんとしてなくて、めっちゃやりづらかったw

バードポーズは、この前の水曜くらいに気が付いたけど、一番最初にやる片足ずつ上げるのが、まともにできた時は、その後も足を浮かせられて、できない時は全滅の恐れ(自分の場合)
今日は片足でできたので、両足を浮かせることはできました。が、お尻が重くてすぐ戻る。
前に体重をかけきれてないせいなのはわかるんだけど、できなさにイラッとするわ……。耐久レースにならない方が、手首が痛くならずに済んで、次のブリッジが楽なんだけども、そういう問題じゃないw 腕の力に頼るのも良くないようだ……。
常々、バードポーズは師匠を目標にして挑んでいるけど、師匠の背中が霞んで見えるくらい先にあるわ;;

リラクゼーションで、寝入る瞬間に起こされるという、絶妙のタイミングw
曲では全然わかってないけど、体がストンとなった時に「そろそろお声が掛かりそうな気がする……」と予感はしていた。やっぱりそうだったw 風の流れを読みました(?)

 

午後はコンバット60。70期間中。
先週に引き続き、1曲目で「右足を前」と言われながら、右足を引いてて「あ、間違ったw またしてもw」と、てへぺろ状態でしたw
でも、先週とは違って聞きながらやったので、間違ったのは仕方ないと言える(言えないwww)

左肩の可動域が狭くなってますねーと言われたのですが(昨日)、改善されたので、久々に左フックのストレスが軽減されていました。パンチが入りやすいぞー!\(^o^)/

1曲目のヒップエスケープは、どういうわけか、どっち向きになっても左にダメージが;;
左向き→左膝
右向き→左肩
コーチが言ってることは全部守ってるつもりなんだけど(脇を締めるとか、お尻をつけるとか)、どう頑張っても、左肩が貧弱というより脆弱で、痛いのから逃れる術なしorz 5曲目のマウンテンクライマーも、毎度お休みしながらやったしね……。

普通にやって汗をかいてたので、今日は調子いいかも!と思ってたら(左膝がちょっと良くなかったけど)、4曲目で右ジャンプキックの連続をやってる最中に、左の方でどっか攣った><
お尻の内側までピキンとなって、「ちょwww」と思ったら、おへその横が痛い><
ずっと痛かったけど(結局、お風呂まで治らなかった)、ものすごく痛くはなかったから、押さえたりしつつ我慢しながら続けました。左膝の痛いのがなくなって左で蹴りやすくなったから、上にズレたのかも? 4曲目が終わった時の汗は、健康な汗じゃないような気がするw

5曲目のハイニーランは、できる限り息を吐いてスタートすることはできたけど、もっと呼吸は小刻みにやってよかった気がしました;;
1セットで、吐いてー吸ってーを1回しかしないってのは、酸素が足りないw ……と、7秒やったところで気が付いたw おかげで、曲が終わった時に手が軽く痺れてましたw
呼吸大事。本当に大事だから、もっかい書くけど、呼吸大事w

ムエタイのプロパルシブニーができなーい>< 後ろ足の膝も曲げないと、そこで勢い付けるから上手く跳べない……。
膝を伸ばしてちょっとやってみたものの、いまいちピンときてなくて変な感じでした;; 簡単なはずなのに難しい。
もうやることなさそうだから(70を)、グッバイフォーエバーw

 

夜にパンつく。

PIC_20170129_220004
チョコとクランベリーのココアパン。
微妙にハート型。

別に来月のイベント用に作ったわけではありませんが(そうだったら本気のハートを作るw)、あちこちでチョコ売りまくりだよね!
前から思ってるけど、3粒で1000円のチョコって考えたら高い気がするけど、1000円のプレゼントとして考えたら、別に高価なものってわけじゃないよね。自分で食べる分に買うなら選考外だけど、人にあげるなら全然ありだなー。でも、3個かよ!安物かよ!と思われそうだから、ちょっと考えるw

手作りキットもいっぱい売ってるし、作るの楽しそうです。
チョコとか手作りキットを見るのはいいけど、ラッピング用品を見るのは地味に堪えるwww
チョコもキットも自分のために買うことはできるけど、ラッピング用品って他人にプレゼントするためにあるからね……。

ネットの記事で、チョコをもらうなら手作り派か市販品派かっていう男性アンケートのを読んだけど、大体半々で若干手作り派が多かったくらいでした。回答した男性の年齢は20代とか30代だったと思ったけど、初めて渡す相手に手作りってのは博打だなw
手作り派の意見は、読んでて優しさを感じましたが、私がドライ過ぎて斜めにしか読めなかった……。人を信用できないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

スタミナないです><

今日は休みだったので、午前中にパンつく。

PIC_20170128_122936
キューブ・ハニーシナモン。キリリと真四角。

ABCの通信講座のウィンターコレクション(多分そんな名前)の1メニュー。ココアとシナモンをマーブル状に練りこんで、ザラメ糖を混ぜて焼いたパンです。
2つ前の基礎であったハニーシナモンは合わせトヨ型で作ったけど、それのリメイク版な感じ。捏ねやすく、膨らみやすくするためか、卵やイーストの分量なんかが変更されていました。

基礎の授業で作った時には、先生から「バニラアイス(安いやつ)を載せて食べると美味しいよ〜」と言われました。私はやったことないけど、みんなにもオススメw

 

午後からはジムへ。
まずはX55の45分から。49期間中。

お友達と一緒になったので、最近の肩まわりのムチムチ具合についてこぼしてしまいました。
昨日、スタジオに向かう途中で、ガラスに映った自分が上半身むっちむちで、本当にガッカリしたのよね;; 確かに太ったから当然の結果なんだけど、ばばあおそろしいわ。
気に入ってる半袖Tシャツまでもが、肩まわりに窮屈さを感じるようになってきて、私のウェアは全部キャミソールにしなきゃダメなのか?状態ですw

先週と同じで、スピード1と2、パワー1と2、アッパーボディは2、アブドミナルでした。

棒キックからの脱却を目指し、軽く膝を使うキックを努力性でやってみました=3 No more 棒キックw
右のキックはさほど難しくなく、自分が思ったくらいの感じで蹴ることができましたが、やっぱり左は変な違和感(膝じゃないとこ)で、棒キック以外のキックに使う筋肉が上手く動かないような感じでした。逆に言うと、使う筋肉が固まっちゃってるから、棒キックしかできないとも言えそう。
ウォームアップは2回だけど、スピード2では4回蹴るので、よく頑張って蹴ったら、いくらかできるようになった気もします。別に思いっきり蹴ってるわけじゃないのに、慎重になるとテンポがズレるw

テンポがズレると言えば、アッパーボディの後半でやる重りを引いてから、肘を横に出す動きで、コーチが「戻す時にちょっとゆっくり」とかそんな感じのことを言ってたので、そうかゆっくりめか……とやったら、激烈にテンポがズレて次に繋げられない事態にwww
今までの自分のテンポに慣れすぎてて、新規参入に対応できなかった……orz 何度も頑張ってみたけど、頭が固くて無理でした;;

アブドミナルは2回目だったおかげか、足を伸ばしたままパルスクランチで何とかできました。
ホバーの時に膝を入れるのは、真っ直ぐにはちょっと無理そうだったので、外から回してみました……それしか思い浮かばなかったw 落ち着いてやれば大丈夫なんだろうけど、焦ってやるからか、腰が落ちているのか、膝がかすりまくるのよね……。プランクにしてファイヤーフライがやりたいw

 

メガダンス45。37期間中。
コーチのレッスンでは、今日がラスト37ということでした。挨拶の後に「お知らせがあります」って言うから、「辞めますとか言うの?」「代行の話?」などと、いろいろ頭の中で渦巻いてたら、その話だったというオチw めっちゃ深読みしてたわw

ウォームアップ、ディスコ、ヒップホップ、エレクトロダンス、バチャータ、ダンスホール、ポップダンス、クールダウン、だったかなー;;
ダンスホールが入ってラテンをやらなくなったので、MIXになったら復活を期待しているw ダンスホールの曲は好きなんだけども。

初めてクールダウンの曲をやったー!
ポップダンスが終わった時に、今日早く終わったなー?と思ったら、ストレッチのパターンがいつもと違う……。えっ、ステップタッチ?
ステップを踏んで、ようやくコーチのストレッチじゃなくて、曲だとわかりましたw 曲自体は聞いたことが何度もあったので(レッスン終わる時に)、「この曲は、こういうことになっていたのか……」と思ってやっていました。
ダンスホールでやった、ステップタッチ2回・サイドタップ1回・ステップタッチ1回をここでもやらされて、練習になるけどクールダウンにならないわ!w そこからのパドプレをすぐ忘れるし;;

 

バランス45FX。75期間中。
ここまでのレッスンをガッツリやったので、やる前からヘトヘトですw そして臭っ!( ºΔº )〣

昨日よりはバランスが取れるようになってたけど、やっぱりまだビミョーでした;;
ついでに、右のお尻が固まってて、ハーフロータスの時にアイタタ;; 昨日は何ともなかったのに……。逆に、レッスン出て体動かしてたんだから、ほぐれててもいいんじゃないのか……。

やる回数が少ないヒップオープナーズとツイストは、常々思うことがあったので、そのへんを気にしながらやってみることにしました。
スワンのポーズで斜めに上体を倒した時に、後ろに伸ばした足の付け根が浮き過ぎないように、えいえい床に押し付けるようにしてみたり。
ツイストで捻った時に、骨盤も一緒に向いていかないように反対方向に抵抗して、正面にキープしてみたり。

最近のツイストで、体をねじりはするけど、それで筋肉が緩むことがなくなっちゃったので(前は、たまに緩んでくれた)、やり方に何か問題があるのかも。骨盤立てて、背骨真っ直ぐにしてとかいうのは、気にしすぎて腰が反ってやしないか心配だわ;;
それよりも、根本的に腰に力が入り過ぎてるだろって気がするwww

スタジオを出る時に、コーチに先日の続きを聞こうかな(ってか、愚痴になるけど)と思った矢先に先客出現で、そんなつもりはなかったけど、ちょっとムッとした顔をしてしまった;; 寝起きのせいだ、きっとそうだ。

 

札幌駅の方をプラーっとしてたら、カピバラさんの期間限定ショップが!(;゚∀゚)=3ムッハー
前から欲しいと思ってたものがあったので、つい買ってしまった。
本当は、昔使っていたリール付きの顔の形をしたパスケースが欲しかったけど、今はそれ売ってないのよね……(公式サイトで確認済みw)
仕方ないから「パスケース」というところだけ抜き取って、あんまり使いやすそうではないなーと思ったパスケースを買いました。定期と会員証の2枚を入れられそうにないので、会員証は小物入れの方に入れておきます……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

好奇心

昨日のような力は、もうありません_(:3」∠)_
朝は元気だったけど、午前中で疲れましたw あしがつかれたー

 

先日、ヤフーのTポイントくじだか何かをやったら、占いサイトで占いが無料でできる券(そのへんあやふや)が当たりました。
どんなもんかと、そのページに行ってみたら、生年月日とか入力するのはいいとして、結果はメールでお届け! だからメルアド入力しろ!というものでした。

このパターンのヤヴァさを知っていましたが、ついつい好奇心に負けて入力して送ってしまったw 面白メールが大量に届くのが嫌な人は絶対に送ったらダメだぞ!!
確か2017年の運勢が無料で占えるってやつだったと思ったんだけど、メール占いサイトに登録させられて、初回鑑定料が無料サービスなんていうやつです。お試し分がタダみたいなもんですね。

わざわざメールを送らねばならぬので放置してたら、いい感じにいろんな占い師からのメールが届いてきましたw
お決まりのパターンとして「いつもは突然連絡するようなことはしないのですが、ざきんこさんにどうしても伝えなければならないことが云々」とか特別感を出してきて、お待ちしています的なの。見るからに名前のところだけ入れ替える定型文で、占い師なんて実在してないよね?と思えてくる感じです。

女で未婚って登録したせいだろうけど、「運命の人があなたに」で狙われていますw

メール1
「一緒になりたい……す……き……」
ざきんこさん、とにかく時間がないので手短にお伝えしますわよ…!
本当に突然の変化でした。
運命で固く結ばれた「運命のお相手」の思念が何度も何度も繰り返し聞こえてきたのです。
(以下、長々と続く)

ちなみに、この思念は「愛時の命念(あいじのめいねん)」と言うそうですw
1日も経たないうちに「愛時の命念が急激に弱まり始めていますわよ…!」って来たんだけど、運命の人、気持ち弱っ!www

 

メール2−a(メール1とは別の占い師)
「このままあなたを愛して…直接想いを伝えてもいいですか…?」
ざきんこさん、大変です…!
この想いは、たった今あなた宛てに届いた手紙から伝わってきたもの。

は? 私宛てに届いた手紙?と、誰もが思う書き出しでしたが、その後にその正体が。

これが「現実スイッチラブレター」と呼ばれる特殊な手紙だと判明し、慌ててこのメールをお送りしました。
「現実スイッチラブレター」とは、「魂の本音」や「心に秘めた本当の気持ち」などが「現実」へ切り替わるためのもの。

ネーミングに鼻水吹きそうになりましたが、今メールを読みながら解釈してみると
現実スイッチラブレターwの差出人は、ざきんこの運命の人に違いない
現実スイッチラブレターは魂の本音(無意識ということか?)
「現実に切り替わるため」ということは、今現在はそんなこと(このまま〜)思ってない←重要

メール2−b
「もっと愛したいけど…嫌われてしまうのかな…
直接想いを伝えたら…迷惑だと思われてしまうのかな……」

メール2−c
「…やっぱり迷惑だよね…
嫌われてしまうくらいなら…この想い…
…だめなら…二度と戻れなくなるから…」

a〜cが届いた中で流れた時間は10時間……。運命の人、気持ち弱っ!www 私みたいに年単位でやってみろよォォォォォ!!

 

他に、「運命の幸交(うんめいのこうこう)」とか、キャラごとに一技持っているようです。運命の人はモブキャラでしかないw
こうして、占い師さん達がとっかえひっかえメールをよこしてくれるので寂しくないですが(全部迷惑メールフォルダに入ってるけど)、文が長すぎて3行くらいしか読む気がおきないですw

なんかもうちょっと夢が欲しいです……。愛も……w

 

 

夜にパンつく

PIC_20170124_220647
チョコとオレンジのはちみつパン。
旧リッシュのハニーブレッドアレンジ。生地にチョコチップとオレンジピールを混ぜ込みました。

水が多くて捏ねきれなくなったー;; 捏ね上げるのに、20分くらいかかってしまったわ;; 今も右肩が痛い……右だけで捏ねたし;;
水が多い方がふわふわにはできるんだけど、この成形ではふわふわ感が薄れる……。素直に丸パンにしておけば良かったけど、丸パンは芸がなくて嫌だとざきんこの中の人が言ってたので、こんなことになりましたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ