治す気ないw

昨日のコンバット中から、左足の中指と薬指の感覚がおかしくなって、今日になっても良くならなかったで、整形にかかってみました。ついでに膝のことも言った。

やっぱり膝は膝蓋靭帯炎\(^o^)/
もも裏のストレッチをする、歩き過ぎない、階段の降りる時に気をつけて、ってことでした。明日、最寄りの駅から大体2.5km先にあるパン屋に行ってみようと思ったけど、やめときます……。このまま行く機会(=熱意)を失いそうだ;;

足の指の方は、そこに繋がってる神経のどこかが圧迫されてるせいらしいです。脚の側面って言われたっけ(覚えてない)
半笑いで「リリカ効きますけど」と薬を紹介されたけど、先生も私も、そこまでのもんじゃないという共通認識のため、薬は貰わずに終えました。

 

今日のジムは、バランス30ST、メガダンステック&30、コンバット45、でした。

バランスのサンサルテーションは、水曜と同じく77のだったけど、目をつぶってやってたせいで、ウォーリアー1のところでダウンドッグをやっててもしばらく気付いてなかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン しかも3セット目にやらかすという、ダレっぷり。
腕を横に伸ばすところになって気付いて、慌てて合流しました。

コアアブドミナルは75の曲だったけど、ロープクライマーは首の痛さに耐え切れない!!><

 

メガダンスは動きがちゃかちゃかしてたりするせいで、膝の悪化を促進させる;;
ここのところ、コーチ2人で35のヒップホップ推しなのか、やる機会が多く、テックはその曲のコリオのアレンジを練習しました。無理無理w 私は基本に忠実で十分。

他は、I will surviveとかBoomchaとか。最後にProud Maryだったから、ジャンプがツラかった;;

 

コンバット45は「ちょっと前に聞いた気が?」という67からスタート。
いつも通り、This is loveでやる気9割減で流し(バランスの放棄プレイよりは、ちゃんとやっている方)、ムエタイとパワー3は真面目にやったけど、何やったかは忘れました\(^o^)/ 頭ん中、今全部Set me freeになってるwww
パワー3は明るい曲だった。なんかそれに関してコーチが言ってた覚えが(「楽しい曲でしょう?」とかそういう類)。あ、トリプルジャブのある曲だ(ってことは、ムエタイと共に65だろうか)

調子があまり良くなくて、昨日もイマイチだったけど、昨日よりも更にイマイチ>< キックは適当だけど(気にせず蹴ってるし)、パンチがダメだ……。
しかも、ここ数日で腕で殴ったらしくて、腕の内側なんかが筋肉痛。イケてない!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふらふら

朝起きて、ベッドから窓に行ったら、真っ直ぐ歩けなくて、ちょっと焦った;;
勝手に右に倒れてしまって歩けない。
窓からベッドに戻る時も、右に倒れてよろよろ。こわっ。

 

今日のジムは、X55の30分とコンバット45。

X55は49あたり(多分)
コーチも言ったように、久々に49のスピード3をやりました。

隅っこでやってるから、コーチが何やってるのかさっぱりわからんw 家帰ってからつべで確認してみたら、激烈に間違えてやっていました。
1:最初のタップは床の上でやるので、台の上じゃない
2:前半のピーク部分のコリオは、床にタップじゃなくて台の上にタップする
3:インターバルのステップタッチは、シングル・シングル・ダブル(延々とシングルだとか延々とダブルではない)
大部分を間違えたとも言えるw 最後の最後(2セット目のヒールタップやバッククロスタップのところ)は、「もう何やってんだかわけわからん」になって、できてたのもできなくなってました。

レッグカールで思うんだけど、若い子って椅子文化で正座しないせいなのか、膝を曲げると膝下が斜め(極端に言うと、踵が反対側のおしりに付く感じ)だよね。私は真っ直ぐ後ろに曲げるので、その欧米人のようなレッグカールの仕組みがわからないので不思議でいっぱいw

 

コンバットは71。
さんざんやってたはずなのに、何だか懐かしいでした。古い曲を持つコーチだと最近の曲を全くやらないので、コーチDKは最近のでもやってくれるので良い^^ 最近の曲の方が強度はあるけど、別に私は懐古主義ではないし。

場所がなくて、隅っこだったけど一番前でやってました。前も横も鏡ってとこでやるのは初めてだわ;; 極力腕の動きしか見ないようにしてやっていました。角度的にコーチが見づらいので(いつもより前に行き過ぎてるので)、コリオを間違えやしないかドギマギでした。

4曲目(Titans)は72を越えたせいか、少し楽にできたかも!?と思ったけど、しんどくならないように、あまり膝を曲げずにやっていたことに気付いたので、抜き方を覚えたと言った方がいいかもしれないw
その後の6曲目の連続回し蹴りは、左蹴りになるとバランス崩してひどかった……;;

パンチは、少し良く打てるようになってました。スピードが出るんだけどパワーがないので、背中は使えてる感じだけど、物足りないというのか……。
そして、少し前に思ったけど、理想の人は「私のへなちょこボディを喰らったからって、くずおれたりしない人」であることが判明しましたw
フックやアッパーは顎に当たるから普通に痛いと思うんだけど、ボディは苦手で力が入らないので、そんなに痛くないと思う。だだっ子パンチみたいなやつだからw ついでに、ここに打つと効く!って場所も知らないし。
お待ちしてます(?)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

パーフェクトの日。

8月21日は「パーフェクトの日」だそうです。エモパーによるとw 一体誰が決めたんだw
そういや、パイナップルの花言葉が「完全無欠」だった気がするよ。これも、どのあたりからきてるんですかね……。

日が変わってから、「誕生日おめでとう自分!」と、祝杯を上げました……「ほろ酔い気分(カシオレ味)」で……。
見た目に反し、お酒には弱いのでアルコール度数3%までしかムリw(ストロングなんて考えられませんッッ!!)

とまぁ、めでたくもなく年を取りました。どっと老けた気がするので、本当に鏡見たくないw ほうれい線とかほうれい線とかほうれい線とか。
心も疲弊しているので、少し元気になりたいです。ロスから抜け出したい(;´Д`)

 

今日は有給を取ったので、昼前くらいまで寝て、夕方前に自分のために誕生日ケーキと夕飯を買いに行ってきました。この、自分のために買いに行く(そしてお金を使う)というのが、毎度のことながら無駄で仕方ない。自分への誕生日プレゼントっていうのも、???って感じです。必要なものは、イベント関係なく買うし……。
ちなみに、ご飯はデパ地下でポークソテーを買いました。ハンバーグより塊肉(しかも豚肉)の方が健康に良いと思ったんだ。分厚いお肉で美味しかったです^^

さよなら30代

午前中に、バランス60に行ってきました。

2曲目まで61で油断していたら、3曲目が65の曲で、ショックというよりもどんよりして99.5%やらずに済ませました。後ろのおじさんすみません。やる気がないというよりも、やりたくないです。ついでに、お腹のところの靭帯が痛くて、それのせいにしときゃいいやと。ろくでもない会員です。

今日は65の曲入ってますか?ってコーチに聞けばよかったんだけど、そんな元気も出なかったので、聞かず仕舞いでこんな目に遭ってしまった;;
そして、5曲目に54の曲が来て、心がツラさMAXになって泣けてきてしまった……。歴代コーチの思い出が走馬灯のように。

他は真面目にやりましたが(61−2のラストはインテンスポーズだろ!とか、71−6のクロスクロールは全部シングルじゃないだろ!と思いながらやったりもしたけど)、始まる前から沈みがちだったのが、終わったら更に一層暗くなってしまいました。

 

昨日から行く気が起きなかったんだけど、パンの買い出しに行ってきました。
宮の沢まで行きたいところでしたが、沈んでるから円山・大通止まり。


カトルフィーユ。


ジョアン。


コロン。

 

何だか今月は、ずっと落ち込みっぱなしだ……。バースデーブルーってことにしておけばいいですかね。

連休前

21日が誕生日なので、月火と有給を取って怠惰な生活を送る予定なのですが、行きたいパン屋さんがことごとく月曜が定休日! 何このいじめw 店によっては、月火が定休日なんてところもある……。

もうね、スタートからして躓くこのあたり、私の今後の人生を表しているかのようです。お先真っ暗w
介護保険の保険料支払いもスタートするし、生きてていいことなし! もう早く死にたい!\(^o^)/

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。
コーチDKが夏休みらしくて、メガとコンバットはラビコーチとタオコーチが、それぞれ代行に入っていました。前に代行情報を見てたけど忘れてたので、なんでラビコーチが外に立ってるんだ?と、ほんのり本気で思ってしまったわw

 

メガダンスでは、久々にI will surviveをやりました。最初のパンチアップしながらマーチのところで、やたら右腕はゆるパンチで、自分でも「??」と思ってたら、真面目にやろうとしたら右腕が上がらんwww
自助努力により、左脚クライシスから少し逃れてきたんだけど、その影響なのか、あちこちにひずみができているような気が;; 今回は、単なる昨日のコンバットのせいかもしれないけど。毎回、腕(三角筋)疲れる;;

良くはなってきてるけど、最後にやったProud Maryのジャンプで左膝が痛くなったわ;;
上っ面だけ汗をかいてたせいで、冷房の風に当たると寒くてブルブルでした。カゼ引くよ、このパターン……。

 

パンプは先週の方がひどかったけど、今日も1曲目終了後に下半身にしびれが……。
これって腰から来てるんじゃない? 神経圧迫してるとかいうやつでしょ?と思ったけど、その後の曲にはさほど影響がなかったのでスルー。ただ、昨日のコンバットが終わってから、左脚の背面部が脚の付け根から踵まで痛くなった症状の微小版が出た時には、ちょっと焦りました。

やった曲は、先週とあまり変わらない感じだったように思います。スクワットでSummer of ’69、チェストでTurn up the music、バックでTrue Believer、ランジでPeanut butter jellyが同じだったかな。ショルダーとかも同じだったっけな?(覚えてない)
True believerは好き曲だけど、どうせならE-type繋がりでEuro fighter(ついでにAfrica)もやりたいわ。

ランジはやっぱり左脚を前にすると、バランスが上手く取れない……。おかげで、いつもランジでは変なところが痛くなる;; これが直った時は、きっと左脚の完治を意味している気がしないでもないw
今までの体の癖まで直している感じになっているので、平和が訪れた時には、股関節ももう少し柔軟性が出そう。この前のAll of the lights(バランスの)をやった時の感じからするに。

 

コンバットは、61と62あたり。
今日はアミノバリューを飲まずにやったけど、いいだけ食べてきたおかげか(そして、メガで大して動いてなかったせいか)、スタミナ切れを起こさずにできました。

全曲通してアッパーが多くて、自分でもフォームがどうなってるのか、わけわかんなくなってました;; そもそもアッパーのフォームが正しいのか正しくないのかわからないし……。45°とかハチの字を描くようにとか、いろいろ言われるけど、最近ようやく角度がどの方向に対してなのか理解したくらいだものw

Like a rainbowでスクリューパンチをちゃんとやったけど、毎回左のパンチは真っ直ぐ打ててなくて、あちこち遊んじゃうんだよね……上手く肩甲骨が動いてないせいなんだろうか。そのへんの理屈がわからん。

 

夜におからマフィンを作ってみた。お店が開いてないなら、作ればいいじゃない。


バナナ入れた。
見るからに美味しくなさそうなんだけど、ミラクルを信じたいw
Let me tell you, you know I need a miracle I need a miracleという歌詞(Toca’s miracle)を思い出したわ……。なんだったら、カスケーダの方でもいいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ