天井

今日はジムに行く前に富澤さんへ行ってきました=3 あんまり体調は良くなかったですけど(おそらく単なる寝不足)、仕事が終われば元気になるもんねっ!w
アーモンドパウダーとかクルミだとかの材料を、ちまっと買ったですが、富澤さんところのクルミLHPは割れが多くて、綺麗なハーフのが少ない……。そして、大きさも小ぶりなので、ABCで扱ってる物に慣れてると( ゚д゚)?となるw

パン屋さんでパンも買って、ジムに着いてからロッカーでムシャムシャ。キッシュ美味いッシュ!(激寒)
もう1個のパンが、商品名がパン・ド・ヴァンだったと思うんですけど、仕込み水が赤ワイン(煮詰めてアルコールは飛ばしてあるから、子供でもOK)というパンでした。クランベリーとかくるみが入ってて、うみゃいうみゃい^^
が、食べてるうちにんだかちょっと愉快な気分になってきた……? ニヤニヤが止まらないって酔っぱらいかよ!!wwwということに、数分陥りました; アルコールは飛んでるし、3分の1くらい残しておいたのを後で食べても何ともなかったので、美味しさでニヤニヤが止まらなかったんだ、きっとそうだ。

 

ちょっと食べ過ぎてお腹が重い;と思いながらのCXWORX。
2曲目は11の曲でしたが、前にやった時よりキツイよっ!>< お腹衰えた……;;
最後の方の開脚するところは、お腹超痛いーけどやめるわけにはいかない……と、我慢の子です。開脚するよりも、脚を伸ばすところで腹筋が痛くなるんだよね……。一瞬休ませて欲しいわ。

そして、今日も新品チューブ持って来ちゃった!>< 固くて伸びない……orzな3曲目と4曲目は3の曲。
パワースケーターはどうにかなったけど、肘を上げてチューブを持っているのが、気を抜くとすぐに首がすくまりそうな感じでした。とりあえず、後ろになる側の肘の方に力を入れて捻ってましたが、力入れすぎです……反対側の肩甲骨あたりが引っ張られてます……。そして、握りすぎて、手に持ち手の端っこの跡がw

私の(ryも、どうだっ!って感じに構えましたが、固くてバックキックが大変でした。伸び伸びするチューブよりはやり甲斐がありますけど、お尻の斜め上のところが痛さMAXで、最後は超さすりまくりですw この曲で苦労する時もあるのだね……。

5曲目は11の曲。肩に問題があるから、サイドホバーからのローリングの最中に体を支えきれなくなって、左で支えている時には下を向いた時に両腕を付けてました。3回か4回くらい。あまり楽にもならないけど; おかげで、ヒップリフトにしんどさを感じないwww 肩の方が一大事よ……って、やっぱりターゲットをまるっと無視;;

 

バランス60。
サンサルテーションで、1回だけジャンピングダウンドッグをやってみました。これでまたグキってやったらアホだ……と脳裏に浮かんだので、ちょっと思い切りに欠けてました; でも、前にグキッとやったけど、全然懲りてないので、次来たらやるよ! ぴょん吉になるよ!www グキッとやっても気にしないっていうか、そんなの気にもならないw

それはいいとして、この時にやったと思いますが、手首を掴んで引っ張り、体側を伸ばすという振りがありました。右に倒したら左の足の付け根あたりが引っ張られて痛い;となったくらいで、後はそんなに痛い目に遭わずに済みました。そういや、3曲目でちょっと左足は頑張れなかったか……。

バランスは、昨日と同じくツリーポーズで安定させるのに時間がかかりましたが、他は割と何とかなってました。
曲はSky fallでしたが、最後の方の片足立ちで体側を伸ばす、いつもは苦手なところも、あまり深くは傾けなかったけどバランスを崩さすにできました^^ 最後のバキューン★も踵上げてられたし(いつもやらないw)

コアバックはSay hey。時々やりますが、サイドプランクやらプッシュアップやら、今日は本当に腕さよーならー(・∀・)ノシ

 

自分のことを説明するのが苦手なので、コーチに相談とかしても、言葉が足りなくて日本語でおkになってるのも凹むのですが(そこから組み立てられるコーチは凄いといつも思うw)、半年頑張っても全然楽にならないし、ならないから先に進めないし、これが私の限界なのか……と思ったら、バwスwのw中wでw泣wくwなwww タンパク質摂って頑張れ自分w
とりあえず、明日も頑張ろー(`・ω・´)
ブログランキング・にほんブログ村へ

トラップ

昨日、夢なのか怪奇現象なのかよくわからない(でもきっと夢)ことがありました。
水曜分の話をここに書いてから寝たのは、大体2時過ぎでした。布団の中で考え事とかしてたので、寝入ったのはちょっと後だと思います。

家のシャッターがガチャガチャ音がしてる! 開ける音じゃなくて、開けようとして叩いているというか、揺すってるというか、そんな感じ。
侵入者!? でも、この騒音で入るとかないし、風か!? でも、ちょっとあり得ない音だし……と怯えていたら、そのうちに音がしなくなりました。そして、ちょっとしてから、廊下の電気のスイッチを入れる音が。

あぁ、家の人か、良かった侵入者いなかったん……待って。 この階にいるのは私しかいないから、スイッチ入れる必要があるのは私だけだよね?

ちなみに、廊下の明かりは付いてませんでした。
……何ですかね。時計を見たら、2時45分くらいでしたが……怖いこと考えないで、さっさと寝ました。体調不良で胃がひどかったですが、どうにかなりました。治った治った。

 

で、今日のジムはバランスにも出たかったので、頑張って自転車で行きました。

パンプ60。
普通に歩いている分には、それほどひどくは感じないので油断してましたが、1曲目のスクワットで左の足の付け根が痛いというか、引き攣れてるというか、詰まってるというか、まともに屈めない状態で焦りました。
待ち時間にBlack bettyがかかってたから、きっと2曲目はそれだと思うけど……わーい(´ω`人)なんだけど……このコンディションでかち合うのか……。バランス(当時はヒーリング)で、好き曲来てくれたのに調子悪いってのの再来かよ!(;ω;)と、瞬間的に思いました。そして、どうにかして何ともないようにしようと、ちょっと膝を外向きに力入れてみた。どうでもいいけど、最近私はX脚が悩み。
ともあれ、それで痛くなくなったので、おかげでBlack bettyはスクワットに集中でした。右肩が上がってるなぁとか、ちょっと鏡見て思ったです。デッドロウで右の方が上げづらかったし、胸をやる時も左右差があったので、ここらへんは同じ感じですね。

Black bettyはやりたいなーと思ってたので、久々にやれて良かったです。が、ここの時点で、なんだか変な予感がしました。例えるなら、CXで4曲目にLet me think about itが来たら、6曲目にOut of my headがセットになってるかのような、そういうやつです。

そしてランジ。コーチが「(重りは)そのままでいいです」と言ったので、言われた通りにトライセプトの時と同じく2.5kgでやりました。
なんか言ってるなー?とは思ってましたが、「重りはそのまま」以外の言葉は耳トンネルだったので、結局何を言いたかったのかはよくわかってませんでした;
で、かかった曲がSweet nothingだったわけですよ……。他のコーチは大体「重りを軽くしていいです」と言うので、それを言われなかったから来るとは思ってませんでした。でも、パンプが始まる前から「どうせランジなんて何やったってツラいのは変わらないんだから、Sweet nothingでも何でもやるよ……」と思っていたので、気構えはできてました(?)

今までこの曲で2.5kgは避けていましたが、始まっちゃったから、その重さでやらざるを得ません。初めのスクワットから浅めでやっていきました。ランジも浅いです。重たいの怖すぎ。
浅くしかやってないので、いつもより全然楽な方でした。しかも、1セット目のシングル16回の後に、スーパースローが来ると思ってて、更に浅くやってしまったりして、全然です。2セット目の方が支えきれずにグラグラしましたが、終わった後で「まだできたよなぁ(特に1セット目は不本意)」と思ったので、自分に負けた感たっぷりでした;

お腹はTroublemaker。脚を伸ばしたら、左足の付け根が痛い!>< 右脚を伸ばしたときの方が、より痛い!>< それで、1セット目はグダグダでしたが、不審者になるのが嫌だったので、その後は痛かったけど我慢して普通にやりました。できないことはなかったw でも、クールダウンのストレッチで、股関節を伸ばすのは完全に無理でした……。

 

バランス60。
パンプ疲れと諸々で、1曲目のMy friendはワイドウーチーがツラい……内股が痛いわ;; 凄く痛いわけではないので、そのままできましたが、2曲目(It’s amazing)もダウンドッグから左足前のランジに戻した時とか、ちょこちょこと痛い目には遭いました。2曲目は頑張りたかったけど、変なところでバランスを崩してしまったりして、ちょっと残念な状態でした。

バランスはツリーポーズで安定させるのに時間が……。左右共々、無駄に時間がかかってしまいました。
安定してしまえば、その後はバランスを崩すことはなかったのですが、そのまま踵を上げるってのは痛いとか関係なく無理w ちょっとならできたけど、えいっと上げたらダメだわ……。あと、やっぱり左足を軸にしてスターポーズからハーフムーンに移行したら、ハーフムーンでバランスが取れずに床に手を突いたりしてしまいました。

 

来週の木曜も、今日と同じような外の状態(雪がなくて、暖かい)だったらいいのですが、明日から寒くなるとか言ってたし、あまり期待はできなさそうですね……; お風呂に入らずに家に帰る!ってやれば、何ら問題はないのですが、家の都合もあるからなぁ。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

やっと会えた

バランスでよく見かける方が、本職の別部署の方なのですが、お友達から間接的に聞いているだけで(お友達は、先方の部署に出入りしているから、お互いに知っている)、実際に職場で顔を合わせたことがありませんでした。名前も聞いていたんだけど、何故か阿部さんになっていましたw(実際の名前は、阿部さんと山田さんくらい違うw)

そして、今日、物を取りにウチの部署に来たので、思わず「やっと会えたー^^」と言ってしまいましたw しょっちゅうジムでは顔を合わせているので、相手の方からも「こちらの部署の人だったんですね」と。あぁスッキリ★ 着々と同じ職場の会員さんが発覚していってるなぁw 意外にABCで同じ職場の生徒さんに出くわしたことはないんですよね……一応は内緒でやっているので、それでいいんですけども。

 

天気が良くて雪解けが進み、バスターミナルからジムに行くまでの道のりが「氷が滑るじゃなくて、水が滑るんですね」状態でした……。わだちが怖いよぅ。ジムの裏手と、バスターミナルから国道に出てくるまでは、もはや転倒しても大丈夫なように、ヘルメットが必要なんじゃないかとw いつも、滑ってるけど転ばすに済んでいますが、いつかやる。きっとやる。

ジムはパンプ60から。

昨日のCX効果か、デッドロウでサクサク肘を後ろに引くことができました。いつもの引っかかりがなーい! ちょーよゆー^^と思いながらの1曲目でした。しんどくても我慢してやれば治るって、私の体は労っちゃダメなのか……w

4曲目はセットアップの時に、急に立ち上がっちゃったせいか立ちくらみを起こして、最初のデッドロウ2回か3回くらい、頭フラフラしてました……; 職場ではよくあるけど、ジムではないので(なったら、真っ先にバランスでなるだろうなー)ちょっとビックリでした。せっかくのサクサクデッドロウが……としか思ってなかったですけどw
曲が、アレンジが凄すぎてわからなかったですが、途中で「これって、Send me an angelじゃないの?」と気付いて、よくよく聴いたらそうでした★ 原曲のゆっくりした曲調しか知らなかったので、速いワーこんなのもあるんだなー、でした。

バイセプトは2kgにしてトライ。筋肉痛は治ってたみたいですが、2kgでちょうど良かったです。
トライセプトの時に、キツくて緩めにやったら、だんだんバイセプトが痛くなってきて「フォームを間違えてるのはわかるけど(もう直せない;)、それよりも、次の曲で私の腕終わる……」という状態に陥っていたのですが、微妙にダメになりそうになりながらも、お休みせずに頑張れました。……でも、筋肉痛って痛くなった後って、筋繊維が太くなるんじゃなかったっけ……。

ランジはSweet nothing。重さはバイセプトと同じく2kg。
最初の2/2で、既に太ももが痛かったので、スクワットは浅めにやってました。そうやって整えつつのランジでしたが、ランジはやっぱりツラかった……(;ω;) 前までは、左足を後ろにした時に痛くなって腰を落とせない、でしたが、今日は右足を後ろにした時に、全く落とせなくなる一歩手前な感じでした; ひょっとして膝を曲げてないなじゃないの?と、できなくなった原因をひっそり考えてましたが、ちゃんと膝は曲げてましたw

 

ステップ60
「変なのをパーティに持ってきました^^」と、最初にコーチが言ってたのですが、今回は当てられませんでした>< まだコーチのパターンを読めてなかったわw

というパーティは、Run the worldでした。ビヨンセか!と、別に好きというわけではないけど、ビヨンセの曲になると、やたらと反応する私w 単に、使われてることが多いから、当たる率も高いんだと思うんですけどねー。
私的2回目でしたが、やっぱりランニングマンが上手くできないわ……3回に2回は間違ってて、後ろの人すみませんm(_ _)mな気分です。コンバットで、ようやく間違わずにできるようになったワーなくらいなので、ステップ台というオプションが付いたら、順応できませんwww
ちなみに、ランニングウーマンはステップ台から下りたら、1カウント目には腕を広げるというのが、どーしても2カウント目以降にしてしまって、最後の最後あたりでようやくできるようになりました……。次にやった時は、また間違える自信があります(キリッ

4曲目でちょっと疲れて軽くしんどくなりましたが、パワーニーは好きだから頑張るーで、Hey!で跳んでましたw これがターンステップだったら、頑張れないw(あまり好きじゃない)
1~4曲目は久しぶりな感じの88でしたが、この頃はステップを覚えられなくて間違いまくり!な初心者の頃でした。今も間違いまくりなので、今も初心者か……。

最後の腹筋の時に、一瞬音が飛んだけど、小さいスタジオで音飛び慣れしてるから、一瞬くらいじゃ飛んだうちに入らないから大丈夫wという気持ちになりましたw 大分前に、アタックで曲の途中でダメになってしまって、別の曲でやり直したことがありましたが、大きいスタジオで音飛びするのは珍しいかも。小さいスタジオの呪われ具合が抜きんでてるのね……www

 

バランス60
左の内股の筋が痛い……って、お腹に繋がってるー;; レッスン中に悪さをしなかったから良かったですけど、帰り道で走ったら(氷上で走るのは危険ですのでやめましょう)、股関節痛い;;悪夢再びか!?とドキマギしてしまいました……。前とは違って、今はどうすりゃいいかわかるので、半年痛くて歩けないとかはならないでしょうが。

3曲目は、何をどうやっても右足を前にして体を斜めにした時の右太ももの痛さは異常。今日は膝の角度を浅めにして凌ぎましたが、何が悪いのかさっぱりだ……。左足を前にすると、びっくりするくらい全く痛くないし。骨盤がどうのとかいうレベルの話なんだろうか……;; この曲に当たる度に、憂鬱な気分です。アレさえなければいいのに><

腹筋はShake it outで、最初のスタンバってる時点で「下腹部痛い;;」でした。昨日の何かで、ちょっと下腹が筋肉痛になったようです。やってる間に良くなったのですが、ツイストやった後すぐにU字になるところが、一番ひどいと思うw しんどいと思うよりも、ちょwこれwwwという気になりますw
最後は、お腹とか痛くはなかったですが、自分が今どんな体勢を取ってるのかわからないw もーわかんないわwwwあははwwwな感じです(イミフ) 肩を下げるのは、背中が倒れ気味になってるから肩甲骨を寄せるようにすれば、起こせるかなー。終わった後にやったロールアップは、ちょっとえいっ!な場所がありましたが、起き上がれました^^v このすんなり力を別な曲(ry

 

帰ってから、シュトーレン作りました。1時くらいまでかかったw
DSC_1196
あまり上手くできてないですが(成形の説明をよく見てなかったorz)、手に載るサイズ7個。
これに粉砂糖をまぶしてらアラは見えなくなると思います……。

 

そう言えば、楽天で買い物第2弾と第3弾が届きました。
第2弾はパン材料で粉物です。強力粉とか砂糖とか。あと、チョコチップも買っておきました。なかったなんてビックリよ。ホワイトチョコチップは、あるのに買っちゃったくらいなのに;

そして第3弾は毛糸です。買いに行くのが面倒なので、自分で作る(キリッ まだ6段しか編んでないけど、早く編まねば冬が終わるわwww
ブログランキング・にほんブログ村へ

腕とか脚とか

昨日強打した場所(右足の親指の関節)は内出血になっていて、押しても全然痛くないのですが、青いというか黒いというか、ちょっと無様な様相を呈しておりますw 昨日は超痛くて、膝で立った時に、膝下を浮かせておくわけにもいかないし、どうしようかと思ったわ;; ナイスタオルwww

そして……腕が筋肉痛です……どっちもorz
バイセプトは2週くらい2kgでしかやってなかったと思うし、後半になったら腕の力だけでは上げられなかったので、仕方ないです。仕方ないけど、なんでこんなにすぐダメ腕に戻るのよ……。成長はしないし、退化は早いし、本当にろくな腕じゃないわ。
トライセプトは、絶対ディップスのせ・い・だ! 昨日の曲はディップスが長かった……。いつも思うけど、腿のところにプレートを乗っけてやって、あるのとないのとで違いが全然わからない。プレートが軽いのかなー。鈍感なだけなのかなー。

それから時間差で、太ももも筋肉痛もやってきたわ…orz
ランジか!?と思ったけど、よーく考えると、何となくバランスのコアバック(キャメルのポーズとブリッジ)の方な気がしてきてます。伸ばしすぎた感じが。
まさかの太ももの筋肉痛で、自分の四肢のダメっぷりにどんよりです。太ももは太くなりたくはないけど、衰えて細くなるのは嫌ですよ。脂肪に変わりますからね;

 

という状態で、今日のジム。
もう時間だから行かねば!と、お店を出ようとしたところで、フレッツ光のセールスに捕まってしまって時間を食ってしまったわ; 変なふうに近寄ってきたから危険を感じてはいたけど、ついティッシュを受け取ってしまったのが運の尽きよね……。今考えれば、「旦那に任せてるので、よくわかりません><」で済ませりゃよかったわw(咄嗟に嘘つけなかった……) 私 に 光 は 必 要 な い(キリッ

 

CXWORX。
あ、ビヨンセだ! ってことは7だ! 超久々!な1曲目w 久々に聞くと、2曲目にありそうな曲調だなーと、不意に思ってみたり。地味に、初っ端から下腹部が使えてなさげでした……。

2曲目はウォーキングホバーが延々と。腕はまだ頑張れたですが(本人比)、体勢の方が気になって仕方なかったです。頑張れたけど、余裕があるわけじゃないから、鏡見たりキョロキョロできんわ;(しかも、小さいスタジオで見ようとするのは、鏡から離れすぎてて無理w)
と、ここで腕の力を使い果たしたので、3曲目のウッドチョップは、チューブが伸びる直前まで軽く引っ張った時に、全てを悟って1本でやりました。頑張ろうとする意欲が湧かなかったので、力が入らないと思ったと同時にやることを諦めたので、やる気なさげにやってました;
5曲目はShake itで、曲も音飛びでシェイクされまくりましたがw、サイドプランクで腕が体を支えられなかった……。左は大丈夫だったけど、右はヒップリフトの前で肘が笑い出して、ひどくなってくるから、一度止めてやり直すしかなかったです。全体的に右にきてるな……。

最後はOut of my headでしたが、ちゃんとできなかった……orz 最後の方は、肩甲骨を寄せられなくて肩だけでチューブを引き上げる状態になってしまっていたので、できないし、肩痛いし、うつぶせになった時に(;△;)でした。でも、左の背中が強張って動かないってのはなかったので、そこは良かったと思います。

 

バランス60。
1曲目はDeleriumとかConjure oneあたりの曲(適当過ぎだろ……)で、何度かやったことはあるのですが、なんだかイマイチよくわからない……でも、どこがどうわからないのかわからないから、説明はできない……。伸ばした時の体の状態とか、反対の手の状態は気になるのだけども。
いつもの如く、左右で別の動きをする能力がないので、バードテールをやったら、下の手までバードテールの手の形にしてしまう残念っぷりw

3曲目は、ことごとく右足でバランスが取れなくて(4曲目ではなくw)、足を開いたらヨタヨタしたり、ウォーリア3は最初、全くできそうにないくらいよろめいて、できてからも安定感がなくて怖かったです。昨日もガタガタしてたけど、今日の方がそれよりは、全然まともw
最後のエクステンドウォーリアは左足の付け根が頑張れなかったです……。レッスンが終わって立ち上がった時に痛かったので、足が疲れてたのかも。

6曲目の腹筋は先週と同じ、ゆっくりロールアップして、横に捻る、音飛びしまくりな曲でしたが、今日もやっぱり飛んじゃったね……(´ω`;) 時間的に、レッスン開始から30分くらい経った頃になるとコーチが言ってましたが、ダメな時は最初っからダメだから、もう……修理じゃダメなんだよ、きっと……。
で、ロールアップ云々は、違う曲ですけど、昨日と同様に起き上がることなく、多少は捻りを入れて終了。腹筋で起き上がろうとしてるからダメだ……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

真っ白

昨日の帰りは晴れていましたが、寝る時には雪が積もっていました。
そんな今日の朝は、積もりまくりでビックリよw 一気に冬模様の銀世界です。ロングブーツは、雪を気にせずに雪道をガスガス歩けるのでいいですねー。除雪が間に合ってなかった時には、歩道の開拓者になれるしwww ヒールが細いと、ずぼっと雪に刺さるのが玉に瑕w

 

今日のジムはパンプ60から。お友達が一緒だったので、職場で無口な分、ちょっと喋りました^^

前半はまぁまぁな感じでやっていてましたが、トライセプトの時のディップスで頑張れなくなってました……。上半身の問題ある重量を、私の腕は支えきれないのよ!

変えるのが面倒で、バイセプトを2.5kgにしてやったのですが、左ばかりが痛くなってくる………;; 右だけだと「これなら大丈夫そう」という感じでしたが、偏りがあるって嫌だわね;

 

バランス45ST。
ランジを頑張ったせいなのか、始まる前からか脚がしんどい……orz

バランスのポーズは、どうにかできましたが、イーグルポーズの後のダウンドッグとスリーレッグドドッグが、左右どちらでも全くできなくて(体を畳めない)、ここで頑張ろうという気持ちが尽きてしまいました……。あと1曲続けば良かったのに。

しかも、最初のウォーリア3に移る時に慌ててやったら、関節の上を走ってる血管を床に強打させてしまい、触れなくなるくらい痛くなりました……orz コアバックの時に、足の甲をマットに付けるのができなかったですが、タオルを足の下にクッション代わりにおいたら、床に当たらなくて大丈夫でした。思わぬ災害でしたわ;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ