補給大事

や・す・み・だー!\(^0^)/
体調のいい休みの日が久しぶりというのも、きっと天気が良くて暖かいせいだ。

 

午前中にパンつく。

DSC_0002
さつまいもと黒ごまのカンパーニュ。
馬嶋屋菓子店のサイトにあるレシピを基に作りました。
あまりクープが割れてないのは、クープが開ききる前に焼き固まったせいと見た。

DSC_0005
切ったらこんな感じ。
ジムから帰ってきてから切ったんだけど、バランスやってる時に「できたパンは美味しいのか? どうなんだ? 美味しいのか??」と、疑問を抱いていたりしましたw ちなみに、普通でした。

 

お昼からはジムへ。
ステップ60から。
今日は天気が良くて暖かかったせいか、会員の皆さんもお出かけしたのか、いつもより人がやや少なめでした。このくらいがちょうどいいワー。

前半は93の曲。
何だかとっても久しぶり。癒しコーチとやったなぁという覚えはあるけど、その他の記憶がありませんw
1曲目の途中でバンザーイ★ってやるのは、何となーく覚えてましたが、勝手に乗ってニー・乗ってニーってあると思っていた……どこまで行ってもない。そもそもないから、あるわけがないw

Troublemakerは結構好き曲ですが、4ポイントマンボが「そう言えばあったなぁ」と懐かしみながら(?)やっていました。違う曲でもやってる割に、「台・床・床・台」が「台・床・床・床(・台)」に時々なって、最後に台に足を載せられないということがちらほら……。
特に何も考えなくてもできることもあるけど、たまにちゃんと自分でカウント取ってないとわからなくなるのもあるのよね……。今日のステップは、カウントしておかないと危険なのがちらほらあったので(私比)、いつになく頭の中で数えていましたw

4曲目は危険が危ない!>< ジョグとかニーリピーターとか、コーチの言葉に、頭「えっ?」、体「は?」w ギリギリ間に合ったのもあるけど、間に合ってなくて動きの切り替えが遅れました……。忘れてると、言ってることの理解にも時間がかかるw 初っ端の6マーチ・1ジャックですら間違えたしw
体は楽に動きましたが、頭が回ってないから変な汗かくわwww

7曲目のが、えびばでだんすなーう♪な68の曲で、ワイドマーチをやりながら腰くねくね~。初めてやったので、ステップで斬新だなぁwと思いながら、腰くねくね~。
スピードステップがチワワで、耳のマネをするのに頭の上まで手を伸ばすのが面倒で、胸元でワンワンやってましたw
というアクの強い曲に挟まれたおかげで、パーティで何やったか忘れた!w 台は横だった。回りはしなかった。ハーフストンプ2回やって、1回跳ぶ感じにエクステンション……なんてのをやったんだったかなぁ。シャッセで床の上をオタオタやってた気がします。……72の曲ですね、わかりましたw

10曲目も72の曲で、そんなにやったことはない(と思う)のに、さほど久しぶり感がなかったのはなんでだ。
8、9曲目でガタガタだったですが、ここで汚名返上とばかりに(?)、結構動きの切り替えが激しい曲でしたが、ほとんど間違えずにできました★
今更ながらに、リピーターは真横向くより斜め向いた方がやりやすいんだなぁと実感……。4回や8回の時は感じないけど、2回だと短い距離でさくっとスイッチしないと、崩れた体勢を立て直した時には再びスイッチ!ってことになるわ……。

後半は、比較的強度が低めだったので、泡食いながらも結構伸び伸びできました。元気にできた^^
終わってから、会員さんが、楽しかったー>(*´∀`)(´ω`*)<楽しかったーって言ってたのが、ちょっと印象的でした。

 

パンプ60。
1曲目のスクワットで、腰を引いて深くしゃがんだら、右の足の付け根あたり(?)が、縦ラインに危険な痛みを発したので、ちょっと焦りました;; やった瞬間に、体に「それやったらダメ」って言われた感じです。しゃがみ方を少し変えたりしたら良くなったので、変なフォームになってたのね……;;

2曲目はSummer of ’69の古い方。ののコーチが83の方をやったのを体験したことがないわw
今日はサクサクスクワットでもなかったので(ちゃんとしゃがみはしたけど)、ボトム8はちょっときつかったワァ。やっぱり4回のところで、体が「もう終わりでしょ?」と訴えるw
でも……ボトム8回やった後の、何事もなかったかのように始まる2/2がやっぱり好きw

5曲目はA地点から~B地点まで~と、頭の中でグルグルして止まないA to the B。歌詞で、「from A to the B」って歌ってるところを聞くと、中学あたりの英語を思い出します……。こういうのの前置詞は何かとか、穴埋め問題があったはずだw toとかonとかinとか。

ランジは、今日はベンチランジじゃなかったー(´∀`;)
おぼろげな記憶だと、ランジをやって、バーを置いてスクワットをやって……跳んだ……っ。
バーを置いてやると言ったら、ダイナミックランジというイメージになっちゃってましたが、普通にスクワットやって「あ、スクワットだ」と、変に驚いてしまいましたw
そこで結構太ももがアレでしたが、やっぱり力いっぱい跳んでしまった……。太もも痛い痛い><思いながらも、ただひたすら天井を目指して!(?)

肩はめちゃくちゃ忙しい74の曲w プッシュアップやって、リアレイズやって、プッシュアップやって、サイドレイズやっ……ガタガタガタガタガタw これ考えた人、何考えてるの?w
追いかけるのに必死でしたが、間奏のところでコーチがエアギターをかき鳴らしてくれて、和んだわー。久々に見たけど「さすがに何回もやって上手くなりました^^」って言ってたw

 

バランス60。
68の通し。だったはず。

先週、あまりにも寒さで西野カナだったので(しつこいw)、これはきっとエネルギーが枯渇して寒くなったんだと思い(お腹は減ってなかったけど)、レッスン前にちょっと補給。

ヴェルタースオリジナル。
バランスは特別な存在だからです(キラリーン★)

並んでる時と着替えに行った時とで2個くらい舐めておきました。急げ約10分。
そのおかげなのかわからないけど、待ってる間にポカポカしてきた! 単にパンプの後だからかもしれないけど。

でもってレッスンは、ステップでの消耗が激しくなかったおかげか、ところどころで眠くなったけど、結構できました=3 先週よりできてた\(^0^)/ しんどかったのは、サンウォーリアーとリボルブくらいだったわ……。
ところどころで眠くなったけど、ところどころで(´・ω・)ってなる時もあって、「イカンイカン。疲れてるだけだ」と思い直してたりもしました。ポイントはイマイチわからないw 何が悲しくなるのかもわからないw

コアバックのプッシュアップは、これで背中がどうにかなるのか不思議でならないんだけど、沈んだ時に肩甲骨を寄せる感じになるとかそういうこと?
これは背中じゃないところが鍛えられる……と思いながら、プッシュアップに必死でした。左足を上げてプッシュアップした時の恐怖感が半端なかった……。左腕に力が入らなくて、左斜めに崩れ落ちそうになったわ;;
随分プッシュアップも頑張れるようになりましたが、ひょいっと感がまるでないだけでなく、肘を伸ばす時にフラフラするので、いつもちょっと残念な気分。腕を鍛えるより他ないよなぁ。

リラクゼーションは先週ほどじゃないけど、やっぱり足冷えた;; マットを片付けに行くと、みんなが寝てたところがマットから熱が床に移っているので、歩いてたら冷えてる足には温かくて気持ちいいw

寝てる間に左胸と肩の筋肉が緩んだのはいいけど、右足の小指あたりの筋肉が緩んだのは、何なんだw 小指まで緊張しているのか……。他の指は大丈夫なのか?と、不思議な気持ちになるわ。

タイガーポーズを2曲でやったのと、Mapsを久々にやれて、私満足^^

 

本当に、息切れしないって素晴らしい。
調子良くやっている時、やる気になってる時の方が汗をかいてるはずなんだけど、給水量が少なくて済むのは(1曲に一口で十分)、やっぱり体に水が溜まってるせいなんだろうか。ラクダのこぶみたいなw
やる気がない時の方が、よく飲んでる……。余計にむくむがな;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

しゃっきり★

先日の日曜コンバットで、ダウンワードパンチの時にボコり過ぎたらしく、今日になっても右肩の筋肉痛が治ってません\(^0^)/ どんだけ殴ったのよwww
筋肉痛の怖いところって、その時は痛くないから、気にすることなくできちゃうところよね……。己の限界がわかりませんw

大人になると、子供みたいに遊んだりなんだりで、あちこちの筋肉を動かすことがなくなるから、筋肉痛になりやすくなるらしいんだけど、動かさないから筋肉に群がっている血管が退化していっちゃうらしいです。
そこで急に動かすから筋肉痛になるようだけど、血管が退化しているから、その部位に痛くなる物質が集まるのが遅い→後から筋肉痛が出てくる、だったかなー。「そういう説」ってので、原因は完全に解明されてないって書いてたかも。
3、4月あたりに雑誌で読んで、ふむふむと思ったんだけど、連休までの忙しさで全部吹き飛びましたわw その頃は忙しすぎて、桜の開花宣言に「は? 何言ってんの? 桜なんでまだずっと先でしょ」と本気で思っていました……。気付いたら、既に満開。

 

今日のジムはステップ60。
ほぼほぼ70の曲。

「今日は仕事忙しくて疲れたし(こんなんばっか……)、頭働かないわ;;」と思って始めましたが、こーゆー時に限って、やたらと手の振りが多いのはなんでだ。気にし過ぎか?w
心配をよそに、結構普通についていけてました★ ただ、4曲目で、急に「このゆっくりさが気に入らない」といちゃもんを付けだして、ジャンジャン!で、ギターをかき鳴らすところを、ジャカジャカジャカ!!と荒っぽくやりたくなった。最後の時にやってしまった。そして、足のテンポがわからなくなったw
普段から、ちゃきちゃき手の振りはやらないですが(高さ半分、幅3分の1みたいな動きだったり)、謎のアレンジをひっそりやってしまう、一番ヤヴァい人になっている……。良い子は真似しないでねって言うか、良い子は真似などしないwww

朝から、左のふくらはぎの上の方(膝の内側のすぐ下あたり)が、歩くとちょっと痛かったのですが、そのうち良くなっていました。でも、左足の方には何らかの負担がかかっていたりしたようで、3曲目あたりから膝が……移動して、足首が……痛い!><という、ざきんこあるあるが今日も発動してしまいましたorz
4曲目のパワーニーとかTステップが、ちょっとキツかった>< とりあえずやって、パーティのパワーレッグカールは左足では跳ばないでおきました。そこでシミーをやっていればいいってのに(足は動かさないから、お休みポイントになれた)、シミーに興味がなかった。レッグカールに勤しんだw

そんなパーティは、スタートの時に、片膝立てて座って待ってて、くるっとまわって、シャキーン★
わかっていた……くるっと回ってシャキーンなのはわかっていた……。わかっていたけど、わからなかった(イミフ)
シャキーン★ってやってるのが、やたら長いので、そのままコーチを眺めているのもばつが悪かったので、途中参加でシャキーン★をやりました……お尻も振っといたw 笑顔全開でやらねばならなかっただろうか……ムリムリwww

スピードステップは、久々のくらっぷくらっぷ、しぇいくしぇい(ry
久々だったけど、今日の仕事帰りに電波を受信して、この曲が頭にちらついていたので、来たか……wな気分でしたw
くらっぷ、しぇいく、じゃんぷ、の手の振りは何ともないんだけど(多分合ってる)、すらいすの時が、真面目にやってるんだけど、何かみんなと違う……;; 内外逆? 私のがセーフセーフ^^;って感じにやってるせいか? やるたびに、謎は深まるばかり。

パワー3は、前は全然できなかった、リピーターしながら1周するやつだった……。あ゛ー!と思ったけど、結構できた! 何故か、どっちまわりでリピーターをやっても、戻ってきた時にパワーサイドタップを左から始めようとしてしまうので、右からスタートするやつは、2回に1回間違えた感じでした。利き足が左なせいかもしれないけど、左足が痛い><ってのに、左を使おうとするのよね……。

2回くらい1周した後は、回らないで4リピーターだったか。コーチの「回りませんっ!」に、頭は「わかりました!><」、体は「わかりません!><」になって、回らないでリピーターはやったんだけど、体が回転しそうになってるから、よろよろしながらリピーターをやっていましたw 言い訳すると、軸足がアイタタな左だったものだから、踏ん張りが利かなかったのよねー。でも、よくぞ耐えた自分www

筋コンはCinema。やる気のない下方向をやり続けましたが、本人は至って真面目。……でもなかったw

 

足が痛かったけど、元気にできたので楽しくやれました=3 息切れしないって、本当にイイネ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

復活!

いつものところでお昼を食べてからジムへ。

ステップ60から。
前半は69の曲。
私的お初曲というか、お初ナンバーなのもあって、1曲目で手を上に向かってプッシュプッシュ★なんてのが初っ端からあって、かなり面食らってしまいましたw
マーチで2歩前進、ワイドに斜め前2歩、4歩後進というのが、ありそうでない感じだったので、とりあえず動きはできたけど、バック4歩目が気持ち悪い;;(足の感じが) あってると思うけど、なんだか余分な感じ……。
間違わないように、ひたすら頭の中で8カウントを取りまくりでしたw

時々、3曲目でオーバーで台の反対側に行って、半周して戻るってのがあるけど(今日もあった)、前は自分のスピードの問題で、戻るのが間に合わなかったりしてました;;
最近、何故か斜めにオーバーをやる癖ができたというのか、戻ってきた勢いでやったら斜めるってのかわからないけど、斜めからの着地で半周すると、早く着きすぎるw 過去の自分からの「早く回らなきゃ」という強迫観念も混ざって、急いで半周してるのも加算されている気がする……。

後半は74の曲。こちらもお初曲。
6曲目で、床の上をバウンスで移動する時に、ハンドルを切る動きなんてのをやりましたが、私のやり方は明らかに免許持ってない人的ぶーんwww カーレースをやったら、コースからはみ出て戻れない人、もしくは、ハンドル切りすぎてスピンした挙げ句に逆走する人w

パーティは、腕をぐるっと回しながら台を越えてシャッセして、手が「こちらになります」みたいに、肘を曲げ気味で手のひらを上、だったけど、何だか面倒くさくなって風に流された腕みたいに、締まりのないことになっていました;; 回すのも面倒になってき(ry
台に片足載せて、腰を捻ってお尻ぷりっ★ってのをやった気がするのですが、見事に捻る方向を間違えました\(^0^)/ 普通は、お尻は前に向けるわよね……。どういうわけか、後ろに向けて捻ってたわ……;; 3回くらいやって、異変に気付いたわw

スピードステップは48の曲。U・S・A★ ダダダ隊長の時に何回かやったので、「やっとやったことある曲キター」と思ったけど、鼻をつまんで潜水するところしか覚えてませんでしたw
コーチが「U・S・A!」って、めっちゃ手でやってました。ちょっと「そうやったらUSAって見えるなぁ。なるほどなるほど」と、何だか感心してしまったw 2セット散々やってから「やめたっ。足の方が大事★」と、宣言してからやめて、吹きましたw

ピーク3で悲劇! コーチのCDが見つからない!>< 結果、CDじゃなくてDVDだったという……。
コーチが謝りまくっていましたが(探すのに時間食ったことだろうけど)、It’s DVD!!なんてことをやったのは、私が知ってる中では、やままんコーチだけじゃないので、「意外にいるんだなぁ」と、思ってしまいましたw コーチ、数回に1回は何かやらかす嵐の女ね……www

そしてやった曲は、鞭ピシャーン!な96の曲でした。久しぶりにやったー。
前は「ピシャーンってできない><」って言ってたけど、なんだかできてしまったw 全部じゃなくて、半分くらいだったけど、急にできるようになってて自分でもビックリ。
やたらスピードタップをやって、私は満足満足^^

 

パンプ60。
ステップでも息切れは全然しなかったし、パンプでもサクサクスクワットが復活したので、体調はかなり良くなったみたいです! 正直、もうダメかと思った……。

スクワットはLivin’ on a prayerだったので、サビのところでダブルパンチを思い出しつつ(コンバットw)、本当に快調にやることができました。今日ならボトム8をやっても平気……!と思ったけど、今日はなかったw
一昨日のパンプでは全然だったのに、一体何があったんだか……。

ちなみにランジはAngelで、またしてもベンチランジ。トライセプスも台使用だったし、やっぱり揺るぎないw
1セット目は、ちょっとキツかったしブレ気味だったけど、2セット目は割と安定。最初にバーなしでランジをやるし、ベンチランジ自体は、そんなに多くなくてスクワットもないから、極度のヤヴァさを感じながらゴールを目指す、なんてことはならずに済みましたw

トライセプスは、初めてエクステンションで1/2/1をやった! めちゃくちゃキツイ!!>< 挫けそうだったけど、どうにか頑張ってやりました。あまりにしんどいから、プレスまでやるのがツラかったわ……。
最後に、トライセプスプッシュアップまであったけど、余裕で膝を突いてやりつつ、全然体を下ろせなかった……(´A`)

肩は44の曲で、超絶久しぶりにやりました……バーを持ってのフロントレイズ……;;
これをやったら、次の日に肩死んでる……と思ったので、無理して肩の高さまで上げないようにしました。大体胸のあたりまでだったけど、それでも結構しんどい><
かつて、Tribal danceで好き曲だから頑張る!と思ってやったら、完全に自爆したのよね……。終わってから、暇を見つけて、チャイルドポーズになって腕を伸ばしたりしてました。いやー本当にしんどいわ;;

 

バランス60。
72の通し。

1曲目が「急に動きの変わる曲」としか覚えてないあたり、最新曲であるにも関わらず、かなり記憶の遠いところにあるようでしたw
その急に動きの変わるところは、やっててやっぱり何から何までキモい(´д`;) 腕を斜めに伸ばしたりするところは、腕もだけど足も変>< ランジするのもグラつく>< モヤモヤしまくりなので、お花だけやってれば良いw

2曲目の後半は、ところどころでバランスが取れない……(TдT)
ステップとパンプで調子が良かったし、バランスも頑張れると思ってたけど、上手くできなくて途中でちょっとうるっとなったくらい凹みました;; 3曲目でウォーリアー2にもなれないあたり、ダメすぎよね……。4曲目は少しコツを掴んだので、ダメなりにも大崩れせずに、フラワーポーズと何ちゃらの交互はできましたw

ヒップオープナーズはお尻の筋肉だけ緩ませてもダメかなーと思って、ちょっと場所を動かしたりしたら、付け根が伸びて、お尻が緩むポイントを発見。きっとここ!!w
72にもあるし、他の曲でもあるけど、ハトのポーズは髪の毛が邪魔だ……;; 仰向けになる時は、邪魔すぎて髪をほどくけど、これは忘れる&途中に入るし、やっちゃった後だからどうしようもない……。肘を……もう少し頭の後ろに行けるようになりたいです……。

コアアブドミナルの後半のぱぱっ!は、左が弱くてブレる;;
横に付いた時に、右手から先に戻したら左手で体を支えられなくて、毎回落ち込むorz 1度左から先に戻してみたら、安定感のある右手でしたw
それにしても、ここのホバーは、腹筋を何も使ってないわ……。肩しか痛いところがない><

今日のリラクゼーションは極寒だった>< どうも足が冷房の風の通り道だったようで、上半身はそんなに寒くなかったけど(丸くなってたから)、足が寒くて、寝るとかそういう問題じゃなかったでした。
起きて深呼吸するのに腕を広げたら、超西野カナ。寒すぎて寒すぎて震える~www
こういうことがあるので、ウェアにノースリーブ導入を考えるけど、心挫ける……。みんなの平気さが羨ましい。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日はよくやった

昨日は授業をやりに行く以外に全く何もやらなかったので、今日はいろいろ作った(・`ω・)v

DSC_3271
チョコマーブルにしたシフォンケーキ。
味は普通だけど、キメが粗いとかマーブルがイマイチ!とか、いろいろ残念。
それなのに、カットして人にあげましたw(しかも、渡した時には潰れていた……)

 

昼からはジムへ。
忘れ物が届いてないか聞いてみた!
届いてないって言われた……orz
もはやどこに行ったかわからんので、諦めるより他ない。

レッスンはコンバット60から。今日も「コンバット頑張る。ステップは頑張らないw」と己に宣言して赴きましたw
まいまいコーチが代行になっていました。本来のコーチはレッスンを受けたことがなかったので、どんなもんかと気になっていましたが、次回持ち越し。
ちなみに、本来のコーチは1月に異動になってきたフロントスタッフですが(元フロントの現SSさんが辞めるってので、異動になったと聞いてしまったw)、彼の名字はどうしても芸能業界の人みたいに「六本木=ギロッポン」とか「寿司=シースー」というので考えが固定しているので、それを採用すると名前がバレバレ!(若干一名、超すみませんな人がいるけど) そこで考えた結果、「コーチDK」になりました。えるのぱぱとかでもよいのだがw

シフォンケーキが残念な出来になったくらいぼーっとしていたので、1曲目は57の曲だったけど、初っ端のロー・ミドル・ローの順にブロックだったのを、ミドル・ロー・ミド……あれ?(初回) ミドル・ロ……あれ?(2回目)……3回目でようやくロー・ミドル・ローでできましたw
更に、Aメロに入ってすぐのフック2回をアッパーでやっちゃうとか、序盤でいいだけ間違えたわ;; 今日のフックは、真横に殴らずに、軽く斜め下(ちょっと肘が上がってる)に殴ってました。その方が腕が楽だったんだ……。

3曲目はヒーハー!w 耳悪いから、スイートハート(スイーハーだろうけど)って言ってるように聞こえないんだよね……。
フックの打ち方と原因が同じなのか、スピードボールがあまり高いところでできなかったー。いつもはおでこのあたりとかだけど、勝手に顎のあたりになっていたわ;; 低いなとか気付いたけど、それを直そうとは思い至らなかったので、この時点でも、やっぱりぼーっとしてたのやもしれぬ……。

4曲目は51の曲……あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーサイドキックが全然だった……。
前半は頑張った。久々のエスキーバも頑張った。ランジの時に床タッチも心がけた。
サイドキックはなかったことにしていただきたい! 速いのは、それっぽくできたけど、ゆっくりなのはどこまででも片足のバランス取りで、ピョンピョン跳んでいきそうだったわ……。左のゆっくり蹴りなんて、「コーチ! お尻の筋肉あたりが拒否ってます!!><」って感じだったもの。ひどい曲もあるもんだね。

ムエタイは何やったかど忘れしちゃったけど、単品のジャンプニーは「ばーかばーかヽ(`Д´)ノ」と言いながらも、一応やりましたw セットの最後じゃなくて、真ん中に挟んできよった!w
最後の連続は、この時点で既に「コンバット頑張る」を忘れていたので、頑張らなかった……。きっと、エスキーバの力が偉大すぎたw これは、後のステップに多大なる影響を与えたと言っても過言ではないwww

筋コンは、あはは~ん♪ コーチのイベント曲という認識になろうとしている……。前にやったのが、年末の最終レッスンだったからかも。
それにしても、クランチしながら、みんなよく歌うよなぁ。私もだけどw

 

ステップ45。
コンバットが終わって、15分の空き時間は回復タイムじゃなくて、体が我に返るタイムなのね……足腰ガタガタだわー;; 1曲目の4マーチで「あああしとひひひざに力入らない;;」ってなってしまいました。コーチは、さっきまでピョンピョンやってたのに凄いなーと思ったわ。

前半は72の曲。
「ステップは頑張らない(キリッ」を宣言してたので、あんまり頑張らないよーにしてやってました。でも、ちゃんとやってるんだからねっ!!w
1曲目のヤヴァさでどうなるかと思ったけど、少し動かしたら何となく治りました。ただし、強度が低いものに限るw 4曲目のパワーニーは、結局頑張ってしまったー。

後半は75で、6曲目の時に下半身がしんどーくなってたので、ついつい「年を感じる」と口から出てしまったw おのれエスキーバ。おかげで、ニーアップは1回ごとにバックタップが付いてたのに、サクサク3連続でやって「??(気付いてない)」なんて憂き目に遭ってしまうのよね……;;

パーティは、うわぁぁぁぁ!! 逃げろーーー!!!な97。イントロだけで鳥肌立つわw
コーチの説得感を感じつつ、今日は2回転まで行き着くことができました。行き着いたけど、よくわかってないから自信を持ってやれてなくて、台から大きくはみ出たところまで行っちゃう上に(俗に言うオーバーランw)、目が回ってヨタヨタしてましたw 危ない危ない。

ピーク3はOn a mission(・∀・)/ 敬礼!ってとこより、イントロでネバーギブアップ言ってるところを聞いて「シングルスクワットある曲だ……」と、相当先のことを考えてしまいましたw
1セット目で敬礼!ができた★ 次の4ニーリピーターを忘れた★(お約束)
今日のスクワットの移動は、高く跳ぶ力が湧いてこなかったので、低くて遠めに跳ぶ感じでやりました。斜め前のお姉さんがぴょいぴょい跳んでて、ちょっと羨ましかった……。

 

夜に菓子つく&パンつく。

DSC_3275
プルーンピューレ入りのガトーバスク。
本来は大きく焼くようだけど、小さい型で焼きました。型が1個分足りなかったようで、中に入れてるピューレとカスタードクリームがはみ出てしまいました;; よって、クッキーサンドのように、サイドが割れている……。これが人に渡す物だとは……。

 

DSC_3274
前基礎の胚芽ロール。
小麦胚芽入りの生地で、チーズを巻き込んでいます。やたらでかいw

成形時のスペース問題で、めん棒が上手く掛けられなかったわ……無念。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

合間の平日

今日のジムはステップ30から。
100の通しでしたが、先週やらなかった1~3曲目なんて、まるっと忘れてたわ……;;

1曲目にL字にステップタッチやったり、2曲目でリコシェやったり、3曲目でシャッセやったり、記念すべき100ってせいなのか、やることが多彩! 完全に忘れてたので(曲はおぼろげに覚えてる程度)、こんなにいろいろやったんだったっけなぁ……と思わずにはいられませんでした。新曲期間の頃には、いろいろやったなぁなんてことも思ってなかったし……。

初めましてさんカップルがそばにいたのですが、今日の曲が103だったら良かったのに……。100と比較すると、103の優しさが燦然と輝いて見えますw
コーチ! 初めまして女子が1曲目からつまずきかかってるから何とかしてやれ!!と、黙々とやりながらハラハラしていました……。本当に、どのレッスンも出たことないレベルの人だったんじゃなかろうか。それでステップは大変だったろうなぁ。

リカバリーのレッグエクステンションは、やっぱり左は、お尻を越えて腰にクルー;; ちょっと横気味にしたのと、お尻に力を入れたのとで大丈夫になったので、腰を守るためにお尻に力を入れるってホントに大事。
日曜から太ももの裏が筋肉痛なのは、どう考えても土曜ステップでエクステンションを張り切ってやり過ぎたことが原因だわ……。

 

バランス60。
54メインで、4、5曲目が72、コア2種が61だったような。
ラビコーチとまいまいコーチは一緒にバランスのライセンスを取ったから、新曲の取得は65からなはずなんだけど、2人揃って66やらないんだよなぁ。Bridgesは時々鼻歌に出てくる好き曲なので、出てくるたびにコリオ忘れたーと思うw 両腕をぐるっと回して、肘曲げて横にスライド~とかだったろうか。
ただ、好き曲な割に、歌い出しのところでしんみりというのか、どんよりするので、このまま記憶の底に葬り去った方がいいのかもしれないw

ヒップオープナーズの前腕を(ryは、前腕を付けてやるようにしましたが、やってたらお尻の筋肉がめっちゃ緩んでくー! それはそれで個人的には喜ばしいことなんだけど、これは足の付け根あたりを伸ばすものだと思っていたので、これでいいような気がしない……。
上手くやれると、ツイストで後ろ向いたりすると腰まわりの緊張が取れるので、今日はちょっと良かったでした^^

良かったんだけど、鍵入れてる小物入れを落とした……orz ジムを出る時に気付いたけど、どこで落としたかわからん。またしてもポケットに入れてたせいね……。
家の鍵はいいんだけど、職場のロッカーの鍵も入ってるのよね……いつも鍵かけないで使ってるから問題はないけど、総務に土下座しなければならぬ;;
ジムのロッカーに置き去りにしてる可能性が微かにあるので、水曜に聞いてみる。

家に帰ってから、若干落ち込んでます。そのせいで、音ゲーアプリを落としてタブレットで遊んでましたwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ