スタイリッシュな感じ?

5月Bメニューです。

/メニュー/
春野菜と鶏肉のクリーム煮~レモン風味~/ライス
エビのデリサラダ
生ハムとバジルのイタリアン生春巻き
ハニージンジャーティー

 

 

メインと思われる、野菜と鶏肉のクリーム煮。豆豆しいです。
たしか、生クリーム使わないで、牛乳でクリームソースを作ったような気がします。あっさり。

 



サラダ(左)と生春巻き(右)

生春巻きを自分で作る日が来るとは……!w
不慣れだと、やっぱり何にしても手間取ります。今やったら、もっとさっさとできるだろうに、この時はもたついていました;
バジル万歳!!

ハニージンジャーティーは、あんまり覚えてませんが、刻んだ生姜に水と蜂蜜を入れてある程度煮詰めて、出来合いの無糖紅茶に混ぜた感じだったかと。まぁこんなもんかな?な味。自分ちでは、擦った生姜を紅茶にドボンなどしているので、もっと生姜っぽいのを飲んでます。
全体的に、おされメニュー。サラダ旨い。

春色レアチーズケーキ

DSC_0165.JPG

 最後のシーズンケーキはパンとの抱き合わせになっていたので、取る気はなかったけど取らざるを得ない状態での申し込みでした(秋は好みだったので取ったけど、冬のシーズンケーキは取ってないのです)

 

 

DSC_0167.JPG

 3個しか作らないのかーと思ってたら、1個が結構でかいです。シーズンブレッド秋の、かぼちゃレーズンと同じサイズ。食べ応えがありました。

 

 下にはイチゴレアチーズ、上は普通のレアチーズの二層構造(間にイチゴの刻んだのを入れた気もする)のレアチーズケーキで、クランブルで挟まってる状態になっています。

 クランブルを作ったら、もう1人の生徒さんは、しっかり固くなってたのに、自分のはポロポロすぎてくっつかないし、いろいろ大変でした。先生がフォローしてくれて助かったようなものです。

 

 やっぱりケーキは苦手ですわ……。達成感より疲労感が;

キャラメルショコラ


シーズン春のケーキ「キャラメルショコラ」です。

 

チョコスポンジとキャラメルチョコムースを積み重ねたりしてます。
体験ケーキ
の時も、こういった作り方でした。冬のシーズンケーキでも、こういう作り方だったみたい。この作り方は、ここではお家芸みたいですねw

 

チョコスポンジは、カカオニブ入り。カリカリ食感がいいです。私は、前にマルサンパントリーで買ったフロランタンキットで初めて遭遇しました。カカオニブはなかなか手に入りづらいようですが、富澤商店で小包装(100g入り)が売ってるよ!

 

キャラメルチョコムースのキャラメルは、かなり濃い色になるまで焦がさないと、チョコに味が負けてしまうそうです。
キャラメルを作ってからチョコと混ぜ合わせ、溶かしたゼラチンを入れて、泡立てた生クリームを入れて、ムースは完成。
このムースだけでも、上にフルーツを飾って出したら、ケーキにするつもりだったとは思われないよねw

上のフルーツ(イチゴ、フランボワーズ、ブルーベリー)は、ナパージュにくぐらせていますが、 ナパージュをわざわざ買うとなると、いつも作る人でもないと残っちゃうかも?;;あ、フルーツ載せたデニッシュパンのつや出しに使えばいいか!

春・筍!

DSC_0200.JPG

ガススタジオ限定レッスンの「土鍋炊き筍ご飯の春御膳」です。筍づくしな感じ。

 

/メニュー/
筍ご飯
鶏肉としし唐辛子の香り焼き
若竹汁
菜の花の辛子酢味噌(筍も入ってるよ!)
いちごどら焼き

 

 

DSC_0199.JPG
 筍ご飯は、このような感じです。筍の他には、油揚げが入ってます。
 ご飯をよそって、余ってしまった分は、「私達はムリだから食べて」と言われたので、全部私がいただきました。ABCの料理って大体量が多いけど、がつがつ食べる私としては、それでもお腹の余裕がありますよ。えっへん(?)

 

 肉は、私がひたすら切りました。凄い時間かかってました……そして、数を考えることもなく、適当に一心不乱に切っていた……。4人分を3人で分けたので、1人担当が若干多くなってます。グリルで焼いて、美味しいお肉でした。

 

 菜の花は好きなので、酢味噌和えよかったですわー。前に作った白和えで、すっかり菜の花好きになったのです。大人になったのね……。

 

 どら焼きは、白玉粉が入ってる、白いどら焼きって感じです。どら焼きというよりか、⊂←こんな感じに餡を包んでいるので、和風ワッフルな感じにも。
 あんこは、あんこと生クリームを混ぜた小豆クリームです。おいしいよねぇ。

 ここでハプニング。レンジ台のところに、どら焼きを載せる皿がずっとあったせいで、皿がかなり熱せられており、どら焼きを載せたら、クリームが溶けてきたという……。ちょっと残念なことになってしまいました。

 

 

 とはいえ、全体的に安くて美味しくいただけたので良かったです。まぁ、家で作るっていったら、どら焼きくらいか……。

かぼちゃカレー

DSC_0179.JPG

「圧力鍋使いこなし術! 秋のクリーミーカレー献立」です。秋にやったわけじゃないけど、タイトルがそうなんだよね……。

 

/メニュー/
かぼちゃのクリーミーカレー
きのこの炊き込みピラフ
蒸し野菜のサラダ
パプリカのピクルス
チョコプリン

 

 気のせいか、1dayにはカレーが多い気がします……。あと2つほど、立て続けに受けました。
 カレーはいつもながら、ルーから手作りですね。ニンニク、しょうがをバターで炒め、その他にタマネギとセロリ、カレー粉とガラムマサラ入り。
 具は、鶏肉とかぼちゃだけです。かぼちゃが入ってるので、激辛というのは期待できません。生クリーム入れたりしてるしね、クリーミーカレーだもんね。

 

 ピラフは、シメジとマッシュルームです。ピラフと蒸し野菜を、一緒に圧力鍋で調理しました(野菜はかごに入れる)
 蒸し野菜には、手作りドレッシングをかけてます。お酢、粒マスタード、塩、砂糖、EXバージンオリーブオイル。
 ピクルスの方も似たような感じです(粒マスタードとオリーブ油はないけど)うっかりして写し損なってますが、写メの中央上側にあるココットに、ピクルスが入ってます……。

 カレー皿に被ってるのが、チョコプリン。

美味しいココア飲料でした。
 美味しかったんだけど……うっすらとしか固まってなかったんだよねぇぇぇぇぇ。
 先生が竹串を刺して確認したところを見てたら、明らかに全然ダメだろという状態だったけど、余熱で固まるから大丈夫的なこと言われたんだよねぇ。 余熱でカバーできない予感はしてたので、案の定という感じです。先生、エプロンの色にふさわしい程度に(技能と色は関係ないけどさ……)もっと学ぼうな!w