ちょっとカゼっぽい

左の足首問題は解決したけど、右膝問題が解決しない>< 痛くなったり、痛くならなかったりですが、体のバランスの問題ですかね……。困ったもんだわ。

職場での記憶力が断片的にヤヴァくて(全く記憶にないことが起きてる)、最近、認知症予防にも効果があると言われているココナッツオイルを摂取したらいいのか?と、ちょっと本気で思ってしまいました。
脳の栄養はブドウ糖だけって言われてるけど、認知症(アルツハイマーとかレビー小体とかはわからん)の人は、そのブドウ糖を脳が栄養にできないらしい……。そこに、認知症の人でもケトン体は栄養にできるということがわかったとか何とか。
体が糖をエネルギーにして動いて、糖がなくなると、今度は脂肪を燃焼させてエネルギーにするんだけど、その時にケトン体が発生して匂うらしく、ダイエットしてる人とかで体臭や口臭がケトン臭を発したりするらしいです(俗に言うダイエット臭)。私はこっちの方しか知りませんでしたが、ココナッツオイルが分解されるとケトン体を多く出すらしくて、脳にいいよ!という感じです。詳しくわからないから、ざっくり。
最近は、糖質は悪だ! 糖化して体の中は焦げ付いてるんだぜ!とかいう流れがありますが(大きなお世話だと思うが……)、それでケトン体が脚光を浴びてるみたいね……。

変なこと書いてしまった。

 

ジムはコンバット45から。62期間中。
コーチは真面目だなぁ。間違えてもそんなに気にすることないのに、1曲目で間違えた時でも、全部終わった時に「すみませんでした><」ってわざわざ言ってくれて、みんな「何のこと?」になってたりするしw 大抵、みんな忘れてるから掘り返さなくていいよw 他のコーチらだって、みんなトラップにはまったり、うっかりしたりで間違えることもある。

今日はランも大丈夫でした。昨日の痛さでもフロントキックなんかはやっても平気だったので、今日もキックは問題なし。バックキックは、どこ蹴ってるのかわからない心配はありますが、振り返ってみても見えないwww 後ろ振り返らずに鏡見た方が、わかるのよね……。たまに正面向いたままで確認してしまいます。

やっぱりムエタイがしんどい;; ランニングマンで体力ゲージを大幅に削られるんだと思いますが、酸素の需要と供給が上手く噛み合ってない感じです。それまでの曲でそんなにハァハァしないから、負荷の多いムエタイパートで、ようやく全力疾走になる感じ……か? でも、苦しい感じはするけど、息切れをするという感じでもないんだよなぁ。
昨日はアセンディングエルボーで手が頭をかすって、「下手こいた~@小島よしお」っぽいのをやってしまい、「この曲、そんなの関係ねぇ(明日来るななダウンワードパンチ)もやってんのに、どんなにオッパッピーなのよ?」と、軽くセルフツッコミをしてしまいましたw 今日はかすらずに済んだので、力いっぱいエルボー2種類をやりました★

足が痛くなかったせいで、そこそこ汗をかきました。よしよし^^

 

バランス60は67期間。
案の定、間を空けたら、1曲目を忘れていました\(^o^)/
そして、何故か右足首の甲側が痛くなるという、思わぬ伏兵が現れた……ッ! 態度にも出てたかもしれないけど、「うっそーん、マジでか!」と、幾度となく心の中で呟いていました。昨日の走れないとかいうレベルにまで成長せずに済みましたが、足首は良くても膝がね……。

伸ばしきると「痛っ!」となる時があるのですが、全然用心するとかいう意識が抜けていました。今日も頭はアホ;
最後のストレッチで、背中を平らにする時に、膝を押したら痛っ!ってなったにも関わらず、その次の開脚して前屈する時にも、痛さのあまりに思わず息を飲んだw 忘れてた……。

コンバットの時に、なんだか喉が痛い……と思っていたので、ちょっとカゼを引きかかっているのかも。リラクゼーションの時、寒くなってしまって丸まっていましたが、体調不良傾向にあったせいか、神経が昂ぶっていて、まわりの人の物音が気になって全然寝られる状態じゃなかったでした。しかも、寒い寒いがだんだんアップ><
終わってからマンツーの予約を入れたのはいいんですが、待ってて声をかけられた時に、まずいることに気付いてなくてポカーンとなり、更に、言われたことを理解するのに時間がかかり(素で「何が?」と言いかねなかった)、本当に頭回ってなかったわ……。

でも、お風呂に入ったおかげか、帰りは寒いのは大丈夫になってて良かったです^^v カゼに用心しなきゃと思ったけど、寝落ちしてるくらいなのでダメですわ;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

末端にきてる!

昨日、ここで頭がアホだ的なことを書きましたが(今更な感じだけど……)、本当に昨日の頭はヤヴァかったでした。何もかも忘れて帰っていた……w

お弁当バッグ(弁当箱は入ってない)とか、ファイルとかレシピ帳とか……。
お弁当入れはバックヤードに他の荷物と一緒に置いてたのに、これだけ忘れていきました。きっと、アタックに出る出ないの件で、ジムバッグにしか気が行ってなかったんだと思いますw
更に、それらの忘れ物は、今日の朝に家族から「お弁当入れるバッグがない」と指摘されて初めて気付きました;; ジム行く前に回収に行きましたです……。

お昼と言えば、いつもヨーグルトを食べていますが、数日前にヨーグルトからヨーグルトを作りました。ヨーグルトメーカーを買ったけど、パン生地の発酵にしか使ってなかったという勿体なさだったので、今年はヨーグルトを作ろうと思っていました。
ヨーグルト1に対して牛乳が10。たんまりできましたwww 牛乳は、月曜にコンビニで低脂肪牛乳を150円くらいで買い(スーパーで買えばもっと安いのにね……)、発酵させて増殖させたわけです。いつも朝に食べてるヨーグルトは、400gで100円くらいの物と決めているのですが、3個弱(1100g)を200円弱で作れるんですね……お得ですね……。

朝に食べてますが、これを昼にも持っていけば(ようやく話が繋がった……)、ヨーグルト代を節約できるかも! ついでに、冷凍マンゴーピューレと大量のドライマンゴーや、食べないジャム類(もらっても、パンに塗って食べない)も消費できるかも! そのへんをちょっと期待してます。ピューレをガリガリするのが面倒でやってないので、そのうちやる。

 

ジムに行く前に揉まれに行ってきて、骨盤ほぐしストレッチだったかをやってもらったら、口開かない元凶(どこかはわからん)が「正しく直されても困ります」と主張したみたいで、左足の甲側の足首あたりの筋が突っ張って歩くと痛い>< 一箇所だけ正しくしても、他の力のかかり方のバランスが取れないとダメなのね……。本気出して、膝が痛いのは自力で治したので、今日のステップとコンバットは大丈夫★と思ってたのに……(´・ω・)

で、今日のジムはステップ45から。98期間中。
3回目なので大体わかったけど、クォーターターンを間違えて覚えてた……;;
右足載せて90度回転して下りたら、次は左足を90度回転して元の位置に戻るのね……。右足載せたら、次も右足載せて回ってたわ;; 割と不都合がなかったので、気付かなかったw
みんなのを見て違うと気付き、途中(終盤あたりw)で修正しましたが、多分ずっと今までのクォーターターンを間違えてたくらいの勢いだったようで、凄く違和感。慣れなくてやりづらい;; でも、今度から私は生まれ変わります(キリリッ

コンバットの4曲目でサイドキックを忘れるのと同様に、4曲目だったかの6マーチでつまずいちゃうのよね……;; 今日は上半身と下半身が生き別れ状態で、足はステップ台に乗ったけど、体が横に行きたがったw アラウンドザワールドは、曲が始まる前のコーチの説明を超ガン見して、こんな感じでいいかなー?でやってました。跳んだ時に、お腹冷えてきた……冷たくなってるのがわかる><というのは、なんでだ。血行悪かったのかな……。

パーティステップの曲が、聞き覚えあるけど、どこと被ってるか思い出せない! アレンジ違うから、もう1つの方のメロディラインも思い出せない!で、うーんうーんと悩んでいたら、お風呂でパンプの5曲目だと思い出せてスッキリ★ スッキリはしたけど、パンプの5曲目はイカン。イカンですw

ステップは結構汗きました(骨盤ストレッチで、体がホカホカしてたのもあったかも)。着替えなくても良かったけど、着替えを持ってきてたのでロッカーに戻って着替えましたが、本当に左足首のあたりが痛い>< 膝も辛かったけど(両膝だったし)、これも結構キツいです……。

 

コンバット60。62期間。
コーチが代行で、金曜コーチでした。本来担当の隊長は腰を痛めちゃったらしいのですが、代行の数を見ると、跳んだり跳ねたり蹴ったり大変ね……。昨日のアタックも、月曜のステップもだったし。労災認定してやれ。

もう……左足首が限界です>< 痛くてランができなくなってきた……orz ステップの時から、左足の先が変な方向を向いてたもの。
左足の土踏まずとか、内股だとかも引き攣れ感が出たりしたので、4曲目のラウンドハウスニーとサイドキックのところは、左で蹴るのは良かったけど、支えるのはビッキーン!なりそうになりました。5曲目の横移動がめっちゃツラかった……。ムエタイのランニングマンは「動かして伸ばせは、多少はマシになるかも……!」という期待を込めて頑張ってみましたが、最後のパワーのランはギブって歩いたですw

今日は、お隣にジム先輩がいたのですが、久しぶりにオリコリおじさんが前方にいて、ジム先輩はかなり惑わされたみたいでした。
私は自分のことしか考えてないから、つられたりはしませんでしたが、先日の新年会で、ボクシングジムに通ってる人から、ジムの会費が高いからボクシングジムに来い(ちなみに、会費は約半分)と言われたのを思い出し、心の中でおじさんに勧めていましたwww よくわからんけど、シュシュシュシュシュッ!ってやるのはボクシングのとこが合ってそう。

コンバットは痛かったせいか、全然汗をかかずに終わってしまいましたが、今はホカホカしやすい気がする!! 明日のバランス用防寒グッズを減らそうか悩む……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

凄くやった

お友達が、今日のレッスンに出るかも(行くときには連絡するね~)と言っていたので、チョコ好きな娘さんのために、昨日の夜に生チョコをこしらえておいてました。
前回作った時は、レンジでチョコを焦がす(ボウルも焦がす)という凄惨な事故を起こし、作り直したけど冷凍庫で固まらせる時間が足りずに断念したので、リベンジでした。……開封した生クリームを使いたかっただけなんだけどさ……。

今日の朝に、切って、入れ物に入れて冷凍庫に保管してから、「今日来るの?」とメールしてみたところ、お休みするという返事が……。

DSC_1870
いつも思いが届かない生チョコw 私がひたすら頑張って食べる。私は生チョコに興味ないのよね……。
今回はABCのレシピではなくて、cottaのサイトにあった辻口シェフのものにしました。ちょびっと量が違うだけで、ほとんど変わりないです。作り方は結局同じだしw

 

ジムはバランス60から。
並んでたら、そばの会員さん達がバランスコーチ陣に対する忌憚のない意見を展開していて(見なくても言葉でわかる、見ないとわからない、見てもわからないからもう出てない、とか)、それをABCでの自分の身に置き換えてしまって、身につまされる思いでした。みんな頑張れ……。
ABCでは、相性の問題もあるけど、こいつの授業はダメだと思われたら、もう二度と予約入れてくれなくなるし、一度離れてしまったら、いくら改善して良くなったとしても、来てくれないからね……。男の人はわからないけど、女の人は相手(=私ら)が同性だから、かなりシビアw

祝日スケジュールだからどうなるかと思ったですが、67の通しで良かったです。
昨日の今日なので、金曜バランスの理解度がより深まりました。やっぱり、短期間に集中してやると覚えるわね……。次は金曜だから、忘れるだろうけど;;

2曲目のスタンダードなサンサルテーションが、これほどまでにホッとするとは……とっても気が楽です^^  前回のがイレギュラーっぷりが甚だしかったものね……初回はやる気が出なかったけど、何回もやって慣れましたw でも、よりによって「腱鞘炎が痛いんです、勘弁してください><」な時期に、ダウンドッグとかを繰り返すのはやめて!!www

3曲目は長くてもそんなにしんどくないのですが、今日はとうとう「1曲で長いならわかるけど、2曲にまでして長くする意味がわからない><」と、心の中で呟いてしまいましたw 左右やるから長くなるのはわかるけど、でも……でも……。あ、 前半の曲は67の中で一番好きかも(ホントにw)

体の左右の捻れっぷりが酷いので、サンウォーリアやったりトライアングルポーズをやると、右肩が内側に入ってて真っ直ぐになってないんだろうなぁ。脇腹の真ん中(?)がしっかり伸びてるっぽい!というのを目安に、 気を付けながらやってはいるのですが;;
上半身はいいけど、下半身は難しい……。ツリーポーズなんかで、上半身が回らないように左は踏ん張りながら右だけ後ろにやるとか、バランス取りつつも常にバトルw 今日も頑張ったので、右のお尻の上の方が痛くなりました><

コアバックのプッシュアップは、スタートから昨日よりは下ろせなくて、最後の方で挫折しそうになったけど、どうにか頑張れました。これは、サンサルテーションの時の要領でやれば、ギリギリまで下ろすのは無理でも、そこそこまでならいけるのかも?
ブリッジが続いてるから(普段なら、Lift me upでしかやることがない)、左手首にダメージが蓄積されてるようです。手首を回した時の痛みのレベルが、確実に上がっている……(´д`;)4日で3回やったから仕方ないw 今日は事前準備でもたついたので、ブリッジをやってる時間が短くて、悲鳴が上がる前に終了。それできっと良かった。

今日はとっても温かかったので、靴下いらずでリラクゼーションで寝られました★ 靴下履かなかったのって、いつ以来だ……w
3曲目の途中で「我慢してたら、きっと風が弱くなる……!(空調の温度センサーな意味で)」と、「明けない夜はない」な感じに念じたくらいに、風直撃の憂き目に遭ってしまいましたが、なんで私はいつもそういう場所を取ってしまうんだorz いつになく後ろからビョービョーしてたわwww

 

コンバット60。
確かに混んではいた。でも、その隙間に!?と思っちゃったくらい、私のすぐ傍に場所を取られた方がいて、サイドキックをやった時に蹴ってしまった……。腕(多分)にかすったです、ごめんなさい。

MIXだったので、62と61と53。
月曜のパンプで、密かに4曲目にTrue bilieverを期待しているところですが、こちらの5曲目で、またもや先に再会カモンカモン★ でも、4曲目(61の曲)で、狭いスペースでやるストレスで疲れちゃって(バックキックが……)、アッパーに必死になり、カモンカモンやってる余裕がなかったわ……;;
今日はバランスの前に漢方飲んでみたのですが、何となく左のアッパーは抜ける感じで、ちょっと変な感じでした。7曲目(62の曲)で明日来るなパンチは何ともなかったし、最後のパワー(61の曲)での連続は大丈夫っぽかったので、やってるうちに治ったっぽいですw

そんなに下半身使った覚えはないけど、6曲目(61の曲)でエスキーバとシュートが超グダグダでした;; エスキーバが、バランス67の5曲目みたいな上半身と下半身の生き別れっぷりはおかしいだろ!と、やりながらセルフツッコミをしたくらいでしたw 体は真横向いてるけど、足は明後日の方向に突いてたわ; ついでに言うと、シュートが、シュートランジでなくて、ただのタックルになってました……ぬいぐるみに抱きついてる感じw

背中の筋肉は強張ってたのか、息しづらかったです;; なので、動きが激化しているのは結構バテてました>< 殴ってたらいいだけのは良かったですが、7曲目のランニングマン乱舞は、R.Y.U.S.E.I.に譲ってしまえ!!www

 

パンプ60。
当初は予定してなかったけど、コーチが代行だと知って飛んできました(*゚∀゚)=3
これまでのレッスンで汗かいたせいか、顔が塩害www ヒリヒリする>< トイレ行って顔を洗ったら、顔がしょっぱい><

MIXだったので、92と88と86と77。
60分を2つくぐり抜けた後のせいか、アホさ炸裂。頭がお花畑。

2曲目(77の曲)で最初のボトムハーフ4回をやった時に「なんかしんどい; なんだろう;;」と、本気で思いました。少ししてから「コンバット出てた……」と気づき、そこで納得。ちょっと前のことすら覚えてません。完全に別物扱い。
そして、ランジの時にも、コンバットをやったことを忘れてましたwww 大1枚小1枚でやって、1セット目でもの凄くバランスが取れずに、半端なくフラフラ。フラフラしてるから、そんなにランジスクワットができてなかったようで(浅かったり)、あの世が見えるような領域に踏み込まずに済みましたw 最後の最後のスーパースローが、痛いってより苦しかった><

3曲目は92の曲。
フェニックスって、火の鳥っぽいイメージ図でかっこいい感じじゃん。
だというのに、サビのところの\フィーニックス♪/で、私の頭の中に出現したのはフィリックスだった……それはネコキャラwww 思わず、自分で吹いてしまった……。

6曲目でDark sideをやると、コーチの「あと1回」って、なだめるような声をいつも思い出すなぁ。その頃のように「もう無理ー(T△T)」ってならなくなったから、多少は成長できてるのね……。重さはなかなか変えられないけど;

本当に疲れてきてたみたいですw ガチなところでは、5曲目あたりから汗が出てこなくなりました;; 6曲目か7曲目の後から、ちょっと気持ち悪くなってました。何かが足りないんだと思って、帰りにコンビニで塩豆大福を買って食べてしまった……。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1872
先週も作った、オプストヨーグルトブロート。今回は、ドライパインのところをドライマンゴーにしてみた。

3分割だと量が多くて、食べるのが大変だったので、今回は4分割。なのに焼き時間を短くすることを忘れていた……。
15分くらい焼いたところで、「かなり焼き色付いてるな……なんでだろう?(まだ気付いてない)」になり、残り3分くらいのところで、もういいやと出そうとしたのと同時に、小型にしたせいだと気付く……。やっぱり疲れてますわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2日分

土曜は、午前中にお菓子を作り、午後はジムでレッスン3つ出てから、中学の同級生らとの新年会という、密度の濃い日でした。

午前中の菓子つく

DSC_1866
前から作りたかった、黄身しぐれ。cuocaのサイトのレシピで作りました。なので、見えないけど、生地が抹茶生地との二層になっています。
言っておくけど、生地は割れてて正解なんだからねっ!w

味は普通でしたが、作るのは全然上手くできなかった……。ってか、失敗しました。一度作って満足はしたので、思い出した頃にリベンジ。

 

ジムは1月からのスケジュールにバランスがなくなってしまったので、土曜日の生活自体のやる気が9割減です。それでいて、この日は行きのバスが15分遅れてきて、バスターミナルに着いたのが13時49分。レッスンは14時から。一番端の降車口から、タッチ&ゴー状態でした……久方ぶりの精神的CXWORXでした; ギリギリにスタジオに入ったので、道具を用意している間に時間になってたです……。コーチが待ってくれたと勝手に思ってる。

最近、腰痛が若干悪化しつつあるのですが、パンプ60とステップ45のスクワットだとかで(予想)、多分腰が疲れた>< 最後のCXで、腰が痛くて2曲目のホバー不可。3曲目のランジですらヤヴァい;;
頑張る気力がわかなくて、ちょっとはやったけど、膝タップなんてもう無理。ホバーは9割くらいはお腹までマットに付けてじーっとしてました。ランジも、時々直立してプレートを扱ってました。
腰が痛くてホバーができないなんて日が来るとは思いもよりませんでした……。若干屈辱的ですが、老いって嫌www

 

新年会は8人でした(19人に声をかけたらしい)。 女って、結婚して子供がいると、なかなか出られないせいか、女は私ともう1人しかいなかったです>< 夏のも参加人数は多かったけど、3人だったしなぁ;;
割とメンバーは決まってるのですが、今回「名前は知ってる。顔も何となく覚えてるかもしれない」という、初参加の人もいました。中1の時に2つ隣のクラスだったと思う! 2、3年は階が違ったと思う! そんな奴に、店を出てから、私がタイツでショートブーツだったせいか、店前で話してる時に「いいふくらはぎしてるね~」って、ふくらはぎ掴まれてめっちゃビビったわw

案内に、「ちょっとしたサプライズがある」とあったので、何かと思ったら、会場になったレストランのシェフまでもが同級生w 同じクラスになったことはなかったけど(1年の時に隣のクラスだったくらいしか覚えがない)、名前と顔は知っていたw
いろいろ無茶言ったり(片付けたいだろうに、店員さん達ゴメンね……;;)、サービスしてもらったり、幹事が料金を踏み倒しそうになったりw(最初に集金したのに、払い忘れそうになってたw)、大変お世話になりました。何かの際には使わせてもらいます★

仕事中の友達が、会社に戻る前に顔を出してくれたので、今月の下旬にある挙式の式場で渡そうと思っていたお祝いを包んだのを、押し込んでやりましたw\食らえッ!/
その代わり、「好きな人に彼女いるようだ。そう思う理由は云々」と、涙目で訴えてしまいました。等価交換(違) いろんな事が事態をややこしくしていると思うし、自分でも自分のことなんかわからないのに、他人の事なんてわかるわけないよね……。そんなの全ての人間について言えることですけど、ツライです。

その後、隣の居酒屋さんで二次会をしたので終電で帰り、洗濯してから寝ました……。

 

今日はジムに行ってバランスに出てました。
67は2回目なので、「こういうことか」が多発w 若干、金曜と違うところもあったけど、まだ覚え切れてないからいいです。

1曲目が、めちゃくちゃ怖い>< 私は夜に絶対聴けない曲><
心電図の音とか、ゆらゆら揺れる癒し系の置物とか、そういうのが凄く苦手なので(後者、見てたら気持ち悪くて全く癒されない;;)、Aメロの前のところが恐怖心煽られる……。待ってる時にかかってると、聴くことしかできないからどんより><

金曜はコアアブドミナルのクロスは結構平気でしたが、今日はしんどかった>< 終盤になると、捻った時にお尻も一緒に動いてしまってました;;
コアバックのプッシュアップを頑張ってみた! 今日はキャメルのポーズをやらなかったので、プランクで片脚を上げるのができたからです。ちょっとだけしかできなかったけど(深くは下ろせない)、やらないよりはましよねー。The other sideクリアへの第一歩w
ブリッジは、今日は手を真っ直ぐに付くように心がけてみましたが、それでも手首は痛かった>< やっぱり終わったら悶絶。諦めてからというもの、悪化傾向ですね……。

 

帰ってから、何もやる気が起きなくて、テレビ見たり雑誌見たりしてました。……確か。
それでも、夜にパンつく。

DSC_1869
前に何度か作った、豆ロック。
今日は、黒豆の他に栗の甘露煮の刻んだ物も入れました。おせちの余り的なw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

短い命

何日か前から、ちょっとカゼ引きかけな感じです。喉がちょっと変ってところで留まってくれているのですが、実は、もうちょっと悪いみたいでした;;

今日も職場で勉強会があって、お弁当が叙々苑の焼肉弁当でした(叙々苑って北海道にもできたのか……)
お肉が柔らかくて、美味しかったです。めっちゃタレかけたけど(2度かけた)、タレかけなくても臭くなかったんじゃないかなぁ。

が、脂にやられた……(´д`;)
食後から、胃がムカムカしてきて1時間くらいグロッキーになってました。その後も、少しは落ち着いたけど、ずっとムカムカしてて、最終的には外来へ診察GOー!
今日は内科にかかったわけですが、整形の先生が私のカルテを見つけて「ざきんこさーん!(注射するなら今いいよ!)」と、受付から離れていく私に声をかけてくれました。「すみませんっ! 今日は整形じゃないんです><」って、先生めっちゃゴメン(ぺこぺこ)な気分になりましたw 手首回したら痛いのは治りそうにないから、もう諦めました。今日のバランスで、ブリッジやってひどい目に遭ったけど;;

消化酵素と胃薬と、後は、最近、レッスンで足の裏がよく攣るので、漢方を出してもらいました。ある程度の年齢層(オバサマーとか)で、スポーツをしてたりしてる人の間では、超有名な芍薬甘草湯です。足が攣った時なんかに飲んだら、凄く良く効くんだよ。足だけじゃなくて、お腹とかにもいいみたいだけど、

 

今日のジムはコンバット45から。62期間中。前クールの、この時間帯のレッスンよりも5分早く始まることに気付いてなかった……;;
前クールでは、木曜に紅一点コーチとコンビを組んでいた新人コーチが独り立ち。

昨日も思ったけど、1曲目をやっていると、途中でどうしても「ここは1/1/2」って頭の中でグルグルするわw パンプのスクワット曲とほとんど同じなんだろうなぁ。

3曲目だったかで「あれ、これ……昨日もやった曲だっけ??」と、覚えがない;; ジャブ・クロスを2回やってから、ジャブ・ジャブ・クロスって最後の時に、ドロップクロス?とかってランジっぽく軽く腰を落としてパンチ(*゚Д゚)=O 昨日、やった覚えがありません……。
この曲はフックの連続があって、それから上のジャブクロス~のコンボをやり、最後にフック4回って流れは、ずっと同じ側の腕をフックで使い続けるから、結構「早く終わらないかなー」な気になります。コーチの「フィフティーン! フォーティーン!」ってなカウントで、ちょっと紛れるけどw

4曲目はキックが本当にいっぱいだ……。ニーキック→フロントキックの繰り返しは、今日は気をつけてやった方だけど、昨日はフロントキックが膝伸ばしたまま蹴っちゃう棒キックになってしまうことがありました。良く言えば、チアリーディング的キック? *(^o^)* レッツゴー!ゴー!ゴー!行け行けキック!! *(^o^)* ……そんなバカな。
ラウンドハウスニー3回の後のサイドキックが覚えられないので、いつも1回目はポカーン……になってしまいます。3回目でもまだ覚えられん;;

レッスンが始まる前に漢方を飲んでみたら、飲んで30分後くらいから、凄く体が軽くなった!! キックとかパンチとか、やった時に楽かも!! やりながら、「おぉぉー!!」とちょっと思っていたのですが、初めて飲んだからかもしれないなぁとも思っていました。連用したり、他の漢方も飲んでる時には注意が必要ですけど(甘草をたくさん飲むと、副作用が出やすい)、甘草のおかげか、結構飲みやすいです。他にも過去に何種類か飲んだことあるけど、みんなどれもひどい味だからなぁw

楽になったのは良かったけど、背中が強張っていたのか、息がしづらい;; おかげで、ムエタイでバテましたorz ランニングマンばっかりやり過ぎなのよ……。明日来るなパンチ2回→パルスのとこでもヘタってましたが;;

 

バランス60。水曜から67で、私は初67。
土曜のバランスがなくなっちゃって、土曜コーチがこちらに引っ越してきました。

日中、気持ち悪くなってた時に「バランスのためにも、早く治らなきゃ……!!」と思ってました。ジムに来る前に食べたのはチョコフランスパンだったので、油脂があまりないから胃に負担があまりかからず、そこそこ良くなって出ることができました。だというのに、何かよくわからない不安を抱きながらレッスンに出ていました。待ってる間の曲を聴いてたら、雰囲気がなんだか自分に合わない感じ……。

1曲目。最初の、手を頭上から下ろして、腰のところで引く時に、「引いた時に腰を浮かせて、そこからまた深く落とす」というのが頭にあって(61の途中とかかなー?)、腰を落としたままやると、力の入れ場所がなくて、最初は気持ち悪かったです;;
やることがいっぱいあって、何となく全部ついてはいけたけど、流れを掴めてないから、スッキリ感がないというのか、あんまり楽しくないです。ガチで立ち向かってるので、初回はいつもこんなもんですが……;

2曲目は普通のサンサルテーション。最後のクロコダイルだけ、右肘が痛くなって、落下。起き上がるのにも時間がかかりました;;

3曲目。膝の裏というか、ふくらはぎの付け根が痛くて(コンバット4曲目効果じゃなかろうか)、ウォーリア1のように、足を縦に開いて後ろ足も踵を付けて立つのは、結構しんどかったです。こんなの66でやらなかったか?
足の内側に肩を付ける感じに体を倒すというのが、合ってるのかイマイチ良くわからん……。しんどくなさ過ぎたから、間違えてるっぽいなーと思いつつも、わからないのでそのままw 膝の外側に手を突いたエクステンドは、内側に付けるより楽な気がします。

4曲目。何やってるかわからなくて、かなり横に移動して背伸びもしてみたけど、見えずじまいorz 横向きに膝を上げればいいのはわかったけど、次に、内側から持つのか外側から持つのか、超背伸びもしたけど、やっぱり見えずじまいorz ステージがないと、やっぱり不便ね……。
後半はウォーリア3だったっぽい。片足を後ろにして何?と、後ろの足を床に付けて待ってたら、その足を浮かせてましたw

5曲目。できないからやる気も出ない>< 今回は、前半を付けろと(ryではなかったですが、体勢自体がもはやトラウマw
左の太ももの前が固すぎて、あぐらをかいたら、右足のくるぶしが刺さって痛い>< ズラしたけど痛い><

6曲目。クロス多発。お腹はまだ余裕があったので、ネジネジ頑張りました。ちょっと前は、クイック・クイック・スローなんてのがCXとかで出てきたりしましたけど、今回は1-1-123って、等速・等速・3倍速って捻り方でした。
途中から、足の裏攣った……orz 漢方効果切れたのか……。即効性があるから、あまり長くは効かないのかな;; コンバットの途中に飲めばちょうど良さそうだけど、そんなの無理w 終わってすぐ飲むのがいいのか……。

7曲目……無理無理w プランクで片足を挙げた時点で、支え側の脚の太ももが悲鳴を上げたので、あっさり膝を付けました。プッシュアップの時は、四つん這いでやったと言っても過言ではない(キリッ
ブリッジで床に手を付くと、腱鞘炎側の左手が変な付き方をしている……。真っ直ぐじゃなくて、斜めに置いてる感じ。そのせいで、時間の経過と共に耐えられない痛みになるのかも。終わってから、痛くて転げてしまった……。

8曲目。途中で、コーチの言ってることが理解できなくて、「また股の間に腕通すやつやるの?」と、斜め上思考でもがいていました。ただ後ろに回せばいいだけだったのか……。面倒で途中で最初のに戻しちゃったけど;

9曲目。足寒くなってモコモコ靴下を履いたら、ダウンドッグなどはマットを駆使して滑らずに済んだけど、ワイドウーチーで滑るwww もの凄く足の裏に力を込めてやりました。今回は、立ってやるのが多いのか……。

リラクゼーションは、体調のせいか、ジム行く前にお茶したせいか、眠れなくて上の階を眺めていました。最近、全然眠くならなくて休めない;;

 

全体的に見ると、長い曲はいろいろ詰め込んでて、短い曲はあっさり。MIXになった時に困らない?w
そんなに大変なのはなかったけど(理解するのは大変だけど)、飽きてきて腕ぶーんとかやらないようにして、これから67を頑張りますw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ