次から次へと

口が開かないとか、左手首の腱鞘炎だとか、左足首の捻挫だとか、いろんな災難を背負い続けたままですが、全体的に良くなっていってます……!
とりあえず、捻挫は治った。口が開かないのは、何ともない時も出てきたし(歪みが出ると戻る)、普通に食べる分には全く支障はありません。
今一番は腱鞘炎だろうか。それも、腱鞘じゃないところが痛くなる時のことを考えると、腱鞘炎とはやっぱり別物になっている気がします。腱鞘のところが痛くなる時もあるけど、ひどかった時のことを思えば(ry

良くなっているのはいいんだけど、「幸せは長く続かない」と、ジムの駐輪所で思いましたw 全く安心も何もできないわ。

 

コンバット45から。
1、2曲目は43の曲。コンバット効果の筋肉痛をひきずっていて、1曲目のジャブは軽く! 超軽く!! ネコパンチっぽく!w
アッパーやフックは何ともなかったので、これは最初から普通にやることができました。相当念を込めてストレートを打ったのね……。
昨日のステップで、リピーターがストレスなくサクサクできたので、割と下半身の調子も良かったみたいです。1曲目ではあまり出てこないプッシュキックを、テンポがズレそうなくらい調子に乗ってやってしまった……w こっち来んな!!www
4曲目がHelloで、アドバンシングサイドキックがあったけど、今日は珍しいくらいによくできた\(^0^)/ 最後の方の、2回連続してサイドキックをやるのは、イマイチバランスが取れなかったわ……;; 北斗の拳? 聖闘士星矢?のような連打はできませんw

なんだか昨日のステップのような、天地落差はここから!!

ムエタイが62の曲。前半戦でジャンプキックやりまくったりしたし、今日のコーチの選曲は、飛ばしてるなぁと思いながら、めっちゃ頑張ってランニングマンをやりました。
肩まわりが残念なせいか、ジャブクロスエルボーのところは、ストレスはあまりないけど痛いから勘弁><って感じです。でも、ジャブクロスは筋肉痛が収まったのか(?)、打っても痛くなくなってきてました。

多分、その頑張っちゃったランニングマンがよろしくなかったみたい。
ランニングマン自体は何ともなかったのですが、途中に入るダウンワードパンチ……左足を前に出して構えたら、脚の付け根がめっちゃ痛い!! もの凄く痛い!>< 我慢してやったけど、超痛い!!><

……orz

右足を前にした時は何ともなかったですが、とにかくランジの体勢を取ると痛いです。筋を痛めちゃったのかな……。頭をよぎったのは、明日のパンプよ……;; スクワットは大丈夫か? ランジはもっと大丈夫なのか??

 

バランス60。
ランニングマンで腰にダメージか?と思って、腰のあたりをグリグリやったら、右の脇腹が攣った……orz 本当に、私は微妙なバランスの上に、ようやく成り立っているのね……;;
左の膝のそばが引き攣れたような痛みを感じたりしたのを考えたら、何か体にズレが生じたような気が……。

1曲目はPrincess of Chinaで、ワイドウーチーになるのは大丈夫でした。腕を回すのに動く分は、そこまで負担をかけずに済んでいたっぽい。
私はちゃんと曲に合わせてやってるつもりなんだけど……と、今日も思いながら、まわりとの若干のズレを目視していました……。ちょっと焦ってやらないと合わない;;

3曲目はSome nights。ウォーリアー2の体勢から、腕をぐるっと回す動きのところで、水曜の時にコーチが「力強く」と言っていたのを、わかってたけど「私じゃない」と思ってスルーしました。いつもそこはパラパラッとやってギュッとやらないw
今日も「ここは力 強 く 」と、同じことを言っていたので、「ゴメンゴメン、次からちゃんとやるわ」と、強弱がテーマの私は反省しましたw 新曲の頃はちゃんとやってたように思います……。
両腕を上げてやるエクステンドウォーリアーは、やっぱり左足を曲げる方は痛かったので、片手だけにしました。サンウォーリアーは何ともなかったので、重心をかけるとダメなのね……。つまり、パンプのランジは後ろ足の方にもちゃんと体重をかけるから、大丈夫かもしれん……!と、ほのかな期待w

コアバックでブリッジをやったら、いつもは左手首が痛いよぅ><早く終わってー!となるのですが、今回は腕! 三角筋がめちゃくちゃ痛くて、我慢できない! やってる最中、続けるかやめるかの葛藤がありましたが、葛藤している間に時間が経ってて、結局最後までやりました(トロくささ万歳)。でも、もー無理ー!と、完全に終わるよりもちょっと先にやめました。
腕にまで影響来てた……w もう伸びませーんと、筋肉に訴えられたわw

 

それにしても、まさか今日の駐輪場での予言(?)が、その日のうちに起きようとは……。安心とか安心とか安心とかしたいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

休みで良かった

ここでも書いてますが、ここのところ寝る時間が遅かろうと早かろうと、5時台に一度目が覚めてしまうので、寝付きが悪いよりはマシかなーと思ってますが、やっぱりよろしくないと思うの。
で、短時間型の眠剤を出してもらおう! 休みの日だったら起きる時間を気にしなくていいし!(起きる時間に薬が残ってたら困る)と、昨日思って、外来にかかるタイミングを見計らっていたのですが、休み前のせいか忙しいし、なんだか抜けられるような気分でもなかったので、「きっと明日は大丈夫」と信じて、薬は諦めました。

やっぱりぱりぱり起きた\(^0^)/ 1時間くらいゴロゴロしてから二度寝しました……。

しかも(?)、久々にジムの夢を見て、大きいスタジオの方のいつもの場所でバランスをやってました。記憶がそうだから、見える景色もその角度w
気になっているせいか、やってるのは3曲目ですw ストロングマンっぽいのとかやってた気がします。

すると、あの! 説明しっかりさんな! 師匠コーチが! 全く! 何も! 言わない!! 1曲まるっと!!!

無言でサクサクやっていってます……。
夢だから、何も言われなくても普通についていってましたけど、やりながら超不安で「何か言って! コーチ、何か言って!!!」と、コーチをチラ見しまくりながら心の中で叫んでいましたwww 今日のバランスの3曲目をドキドキしながら迎えたわ……。

 

午前中にパンつく。

DSC_2053
いつものやつ。

お粉が違うせいで、仕込み水を70%→71%にしたのですが、それでもちょっと生地は固め。クープがめっちゃ開いてしまいました。E65は、逆にクープ入れてもあまり開かないんだよね……。
バゲットっぽく成形したのもありましたが、入れたクープが浅すぎてとじ目がパッカーンになりましたorz

 

昼からはジムへ。
まずはコンバット60。昨日のうちに、お友達が来ると聞いていたので、一緒に出られて良かったです^^ 普段なかなか話ができないので(いろんな意味で)、話せて嬉しい(´ω`)

久々のまいまいコーチのコンバットでした。コーチ厳選メドレー★ 10曲全部リリースナンバーが違うよ! みんな聞いたことあるー! でも曲名とか思い出せない><

1曲目は51。スタジオが混み混みだったから、ぶつかりやしないかと(特にバックキック)時々ビクビクしてやっていましたが、まわりの皆さんが常連さんだったので、一定の距離を保った状態でやることができました。私なんて、気付けばどんどんずれていくからなぁ;;
左手首からずっと繋がっていって、右の足裏くらいまでの流れが、どうも攣ってる;; 左のフックとか打ちづらい上に、パンチで腕を伸ばしてもつっぱらさってるーな感じで痛かったです;; そして、右足の土踏まずの筋がビキっとして痛っ!って何度もなってたわ……。これを越えたら、確実にビキーン!ですわ……。

5曲目は50。ソルジャー!(・∀・)/で、気を取られて、気付けば次の動きを間違えるという、これもははやお約束w 超恥ずかしい>< だから普段は、隙間の振りつけをやらないのよ……www

6曲目と7曲目は同じ曲? 6曲目は38で、7曲目は20みたいだけど、印象的なサビのところが同じ。よーのーぐっふぉーみー あいどんにーのーばでー♪?
7曲目はやった覚えがあるけど、6曲目をやった記憶がないなー。掌底→バックエルボー→バックキック、というのをやったことがなかったような気がする……。
おかげで、掌底の次のバックエルボーを、1セット目では拳を収める意味くらいにしか思ってなくて、ほわーんとやっていました;; 2セット目の時に「エルボー」とコーチのキューが聞こえて間違いに気付き、急に本気出して殺る気でエルボりましたwww 後ろはガッとやりやすいわね……。

9曲目は34! 辞めちゃったコーチのパンプ6曲目と言えば、あはは~ん♪あはは~ん♪いえぃいえ~~ええ~♪あはは~ん♪なWe Got It Going On。コンバットでは始めてやりましたが、こっちにもあったんだ……と、やることはやめてほしいけど、ちょっと楽しくなりましたw コーチがお風呂っぽくて良かった(イミフ)

 

バランス60。
数日前に、しぇけらしぇけら~♪をふと思い出したのですが、やることは記憶から追いやっていて、曲だけ脳内リピートしていました。スタジオは入ったら、コーチの予告曲にShake it outがキタワァ\(^0^)/

やっぱり左の調子が悪くて、サンサルテーションでアップドッグ前後で手首がイタタ>< ツイストの時には、左の背骨横が引っ張られてて、イタタタ><

3曲目が夢の続きでコーチが無言だったらどうしよう;;と思いましたが、いつも通りで安心しました^^ コーチに限って、無言ってあり得ないよね……。曲はSome nightsだったので、今回も「手首……手首治ってー」と拝んでいましたw
考える隙間がなくて、いつものようにやっちゃったけど、考えてしまうこと自体が間違いのような気もしています。考えた方が力入りそうだし。

で、6曲目にShake it outです。コーチ、「せっかくなので」って何ですかwww
しずく型になるってのと、最後のしぇけらしぇけら♪しか覚えてなくて、片脚ずつ上げ下げするのとかすっかり忘れていました。これ、ずっと両脚を上げ下げしてたら、腹筋崩壊するわね;;
コンバットでも腹筋やったし、そんなにお腹使えないと思う……と、ガッチリやろうという気持ちは、そんなになかったです; 「これ以上上げられませーん」とか言い返そうという気持ちはあったwww
最後のV字になってやるのは、お腹じゃなくて足の付け根が限界値>< 途中から、脚というのか骨盤のところからガクガクしてきました;; 久々にやると、やっぱりハードだわー。でも、これの嫌さって、やることよりも、やることと曲調のギャップの酷さだよねwww

ストレッチは52の曲。足先が冷たかったので、ゴリラポーズで指先を握りしめていましたw それだけでも、ちょっと温まりました★ 不覚にも、今日はモコモコ靴下を持ってくるのを忘れてしまい、ジムの道中で「頑張るしかない」と思い続けていたので、ここに差し掛かった時が勝負でした。
ちょっと体も寒くなっていましたが、終わりの方にある1曲目の動きを、渾身の力を込めて肩甲骨を動かしすと、結構温まる! 全曲中、最大の集中力を費やした気すらしますwww

寒かったからじゃないけど(ちょっと寒かったけど我慢できた)、リラクゼーションで全然寝られなかった……。朝に足りてない分を、ここで少し昼寝すると思ってたですが、冴え渡ってたね……;;

 

今日は授業のシフトは入っていましたが、1人減り、2人減り……で、結局予約ゼロになって閉講になりました。
ジム行ってから授業にーという流れになるところだったので、そのつもりではいたですけど、正直言うと、消えて良かった^^

夜に菓子つく。

DSC_2055
パティシエパウダーで、焼きドーナツ。焼きドーナツなんて初挑戦。

プレーンなので、ホットケーキとかと同じ味です。結構あっさり。朝に食べる分だから、そんな感じでいいよね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

イタタ

昨日作ったパンは、朝に2個食べてしまった。
何も付けずにむしゃむしゃする方ですが、前回よりも塩の量がやや少なめ(1g弱減)なのもあってか、そんなに塩味が効いてなかったです。まぁまぁ。

 

先週と同じく、3割増しで午後の仕事をやっつけて(今日は、仕事の割り込みはなかったけど、やっつける仕事が流れてくるのが遅い!ヽ(`Д´)ノ)、注射してもらいました。
ちょっと場所間違った……orz 打ってもらった後も、大して変わりませんでした;;
その上、ジムに行った時(打ってから3時間くらい経ってる)も、まだ手が痺れてたわ……。家に帰って手を洗った時も、なんか変な感覚……。間違ったばかりか、良くないところに打ってもらっちゃった……のか?

 

今日のジムはコンバット45から。ラスト63。
始まる前から左腕のことばっかり考えていたので、1曲目で一番最初のバックステップ→右フック→左フックを、左フックからやってしまったw 昨日に引き続き、左右ミスは今日も健在★
他は大して間違いませんでしたが、最近、よくランの足が逆になってるのよね……。ま、これは間違っててもいいか(ステップみたいに、その後の動きに繋がる動きじゃないし)と思うので、「間違ってるのはお前ら」というくらいの気持ち(言い過ぎw)で、そのままひっそりやってます。直したと思ったら、直せてなかったということもあるwww

大体は無難な感じにこなしたと思いますが(アドバンシングサイドキックで足絡むけどw)、昨日のステップと同じで、ガッツリやろうとしたけどそんなにできなかったです;; 下半身が疲れてるみたいでムエタイのランからしてしんどかったり、左腕に力が入らなくて、フックがやりづらかったわ;;

 

バランス60は68期間中。
ここのところ、立て続けにコーチが同じウェアを着ているのを目にするので(かち合う率が高すぎでござる)、「洗濯して畳んだやつを、上から取ってんのか?」と、しょーもないことを深く考えてしまいましたw
ロゴが好きなメーカ(某ネコ科)だから、見てて、いいなー(´q`)と思ってたりしますが、自分が持ってるTシャツは、ネットに入れて洗わないと、すぐ毛玉できるんだよね……。そして毛玉取り機を使って、気に入ってたやつに穴を開けたのもあります\(^0^)/

微妙にやる気があったけど、出てこなかったので、1曲目の全てが鈍い;; それでも、パッとやるところは0.5秒遅れくらいで済んでました(一応やる気を見せた)
やっぱり下半身疲れで、珍しく3曲目が結構しんどかったです。サンウォーリアができん……。
コーチの「余裕のある人は、もっと膝曲げて」という言葉の逆をいき、「無理、痛い、無理」と、だんだん膝を伸ばしてましたw 伸ばしていっても痛いんだもの……相当ひどい;;

バランスは右のふくらはぎが攣りそうになりながらも、エンジェルポーズは無心でやりました。邪念が入ると、「なんでこんなことしなきゃならないんだ」と、根本を覆す不満しか出てこないからダメw
スターポーズも一応できたし、バランス感覚の方は、ちょっと修正されてきたようです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あったかいんだから~

仕事中、左手首が超痛い!
本当は先週の金曜も結構痛くて、整形で注射してもらいたかったのですが、午後から休んだし、午前中は半端ない忙しさで、トイレ行く暇もないような状況……我慢しました。
それから、ちょっと収まってはいたのですが、今日は何をやるにしても痛い>< 物を掴んでも痛い>< 親指立てられない>< 手だから当たり前だけど、普段の仕事の8割方で痛かったです;;

今日はもう無理! やるべき仕事を全部やり終えてから整形にかかろう!と、午後から通常の3割増しスピードで定期業務をやりました。この作業の一環が手首に結構ダメージ大なので、終わらせてからじゃないと注射効果が無駄になるから、今しんどくても、終わらせてから……終わらせてから……。
ありがちですが、こういう時に限って、別業務で忙しくなる……バーカバーカ!!ヽ(`Д´)ノ
「こんな事やってる場合じゃneeeeee!!!」と毒づきながらも、やるしかないのでちゃんとやりました。いや、「こんな事」の方が大事なんだけどwww

全部やっつけた直後、そばを上司が通ったので「が、外来、行って、きます。もう、私の手首ダメ><」と、宣言して行ってきましたw ゴミ捨ててから行きますって言ったら、「いいから捨てるから行ってきなさい」とまで言われました。ちなみに、ゴミって、片手に持っていた紙くずと紙箱ですw 上司を使ってしまった感が……。

麻酔が効いてる間、本当に痛くないよ! 親指を立てても、親指を真っ直ぐ倒しても、全然痛くナーイ\(^0^)/
……10分くらいしたら切れてきたので、周辺が痛い痛い痛い><
それが収まってからは、とりあえず今日の半端ない痛みってのはなくなりました。動かすと痛くはある。

 

ジムはコンバット45から。63期間中。
1曲目の、フック2回・バックステップが好きw それをやる時の、ゆるいんだかゆるくないんだか形容しがたいメロディラインが好きなんだよねぇw
左に移動してワンツーは何ともないのに、右に移動する時だけ、何故だか左足から動かしちゃうんだよね……。ててっ!って動くんだもん(理由になってない) 何回かに1度間違えて、「歩きづらっ!」ってなりました;;
アドバンシングサイドキックは逆で、左に移動する時がやりづらくて、右足が、ちゃんと左足の後ろに入ってクロスになってるのかすら怪しい……。でも、今日はちゃんと踏み込む時の足は間違わずにできました。多分、覚えた!

3曲目の腕を引き寄せる動きとシザースの組み合わせが、これしかないのかもしれないけど、なんかおかしいw トレーニングだからストーリー的な意味を考えたらいけないと思うんだけど、敵の胸ぐらを掴んで引き寄せてオラオラなのに、足下が忙しないwww(引き寄せるのも超スピーディだけどw)
真面目なことを言うと、引き寄せる時の肘の場所がよくわからなくて「これは、胸用? 背中用?」と、ターゲットがイマイチわかってないです;;

4曲目のプッシュアップは、やること自体は別にいいんだけど(好きとか嫌いとか考えてる暇はないw)、やってたら汗が目に入ってくる!>< 立ち上がってから、すぐに続きが始まっても、目が開けられないです!!って感じよ……;;
今日は我慢して続けてみましたが(前回は、立ち上がってすぐにタオル直行)、やっぱり手で拭いちゃイカン……隙を見てタオルに向かいました。普通のプッシュアップだけならこんなことにならない気がする……。肩タッチが成せる技としか思えない。絶対息止まってるだろうし……。

ストレートのパンチだけだと大丈夫だったけど、フックとストレートが組み合わさったら、2発目を打つ時に手首が痛い;; わかってはいたけど、やっぱり寿命は短かった……。

 

バランス60。68期間中。
レッスンとレッスンの間は、基本的に15分空いているのですが、間隔が10分過ぎると、着替えに行っても体が冷えてきます。今日はそれがなかった! 手首超痛い><ってなってたけど、待ってる間でも寒くならずにいられました。

でも、1曲目は気持ちが入ってなかったので、後半のパッと腕を上げるところは「明日明日。明日ちゃんとやる」と思いながら、余裕のテンポ遅れ。なんか腕が重たくて、えいっ!ってやるパッションが出てこなかったです。最後の1回くらいはと思ったけど、それもダメだった……。
やっぱりここは、やる気を起こさないとできないポイントw しょーもなさ過ぎるwww

2曲目の半ばくらいまでイマイチ気分でしたが、タイガーポーズは足を斜め上にするけど、体は開いちゃダメなんだろうなー。ひょいっとやると、ぺろんってなりそうになるので(擬音語ばっか……)、体が傾かないように力を入れて押さえてみました。このへんCX2曲目の名残w
膝を顔に近づけるのは、ここではあまり近づけられなかったです。土曜バランスでは、2曲目から近づけられるくらいほぐれているみたいだけど(アタックとパンプやってるし)、コンバットだけでは背中の真ん中から下の方は、あまり動かせてないのね……。

4曲目のエンジェルポーズは、ちょっとできた! ちょっとだけど、私の精一杯の気がする!w
でも、マットニュートラルでルルベがちゃんとできる時って、真っ直ぐ上に引っ張られるイメージが出来上がってるんだけど、その域まで達せてなーい。上に引っ張られる感じ……と念じながらやってるけど、ピッタリバランスが取れてないのね……。腕が|(^o^)|じゃなくて、\(^0^)/だから、そのへんの違いかなぁ。
土曜日はできたのに、やっぱり左足でスターポーズは惨敗よ……もう知らないっ><

今回は、コアバックの曲が好き曲! 前半の方が好きだけど、両方とも結構好き。
超急いで横向きになってフォームが崩れてるから、「ここが好きなとこなのになぁ」と思いながら、下にしてる足がイタタタ>< もうここは急がないでおこう……。やるとこやらないくせに(1曲目)、やらんでいいところで急ぐw
余談だけど、前半の曲のMVをyoutubeで見たら、内容が衝撃的すぎる……。魔が差しても、浮気しちゃダメだよ。

今日はスタジオが温かかった(常人は暑かっただろうけど……)ので、この私が金曜バランスなのに汗出た!!
ポカポカしてたので、リラクゼーションでも靴下を履かずに済みました。師匠! 私めっちゃ普通の人になってる!!って寝ながら思ったwww もうちょっと寝てたいw
帰りに、なんか涙出たけど、ちょっと体が軽くなりました。久々~^^

 

家に着いたら、室温で発酵させていた生地が発酵しすぎてた……;; あったかすぎたんだから~orz
レシピでは、そのまま冷蔵庫に突っ込むように書いてましたが、現時点でボウルギリギリな高さになったので、パンチ入れてから冷蔵庫に入れました。ここから半日くらい冷蔵庫で発酵させるのよ……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

新曲突入

夕方くらいから少しずつ良くなって、血圧の上が100に到達しました\(^0^)/ 他は何も変わらないw
体がだるいせいか気持ちがあまり元気じゃなくて、ジムのレッスンも先日から新曲期間に入ったものの、なんだかあまり気乗りしません; 初回はペースが掴めないから余計に疲れるしね……。

 

ジムはコンバット45から。昨日から63になりました。
昨日のコンバット(新曲発表会)は思ったほど並んでいなかったので(予想は、ステップが終わった時点で出口塞ぐレベルの並びよう)、出られそうな感じだったのですが、ステップで力を使い果たしたので辞めておきました。

1曲目。バックステップやって、右と左のフックってのは、バックステップスタートに慣れてないので最初は戸惑いましたが、慣れると結構楽しい感じでした。意外にフックが打ちやすい。
けど、曲の音に合わせて、素早くジャブとかジャブクロスをやるのは、後半になっていくに従って、なんか変になってきた;;になってました。初めて聞く曲で、曲に合わせろってのも難しいわよねw 62の曲のう゛ぁ~んばん♪もタイミングの取りづらい曲でしたが、何カウントかで1発という動きだというのがわかれば、すんなりいけるわよね……。

2曲目はランジとかキックがメインなのね……。1曲目の後半が下半身のウォームアップなせいか、続けざまに下半身かよ!という気持ちになります……。

殴るだけの3曲目はあまり記憶にありませんが、腕を前に伸ばして引き寄せる動きをやったのって、ここだったろうか……。肩甲骨を引き寄せて!と言われつつやってたけど、引き寄せた時に前側の肩関節と胸の間が痛くて、明日のパンプの3曲目を今から敗北宣言出しておきたい状態でした。勢い付けすぎたのか、角度が悪かったのか……;;

4曲目でアドバンシングサイドキックがあった気が。1曲目でもあったような気も。
昨日のステップのシャッセマンボじゃないけど、サイドキックとサイドキックの間が上手く歩けないorz 蹴った足を、そのまま下ろして足幅を広く取ったら、次の一歩が上手く寄せる足側の後ろに置けるんだろうか。上手くテンポが取れなくて、スタッカートみたいなステップになってたりしてましたw しかも、後半は速いテンポで~とかって感じのことを言われたので、慌てると余計に足が絡まりそうでした……。
こんな中盤戦で、プッシュアップをしなきゃらないなんて……。しかも、プッシュアップ&肩タッチ! 必死に肩タッチ! で、この肩タッチに何の効果があるのかわからん……。

5曲目はあまり覚えてない;; 踏み込んでパンチくらい;;

ムエタイが、爽やかな曲で強度もゆるい!! 前回とかの、ランニングマンはもうやめて!!という、ヒーヒーするような感じは全くなし。これなら私でも胸が痛くならずに済むわwww
最初にダウンワードパンチをやって(ちょっと曲と合わせにくそう……)サイドエルボーとアセンディングエルボーをたくさんやり、ニーキックをやるって感じ。最後だけランニングマンでした。みんながピョンピョン跳んでたけど、私にはそれをやる勇気(という名の持久力)がありませんでしたわ;

今回は全体的にジャブが少ないのよ……。アッパーか……アッパーか……フック来……またアッパーか……という気持ちになりましたw 最後のパワーで、ようやくジャブクロスの連続がキタワァと思ってたのに、すぐにアッパーに変わっちゃうし……。

クールダウンの型がよくわからなくて、しょぼい人になって終了……。

 

バランス60。水曜から68になりました。
先日のマンツーで、コーチに変なことを吹き込まれてしまっていた(江頭2:50のポーズがある!)ので、ドギマギしながらの1曲目でしたが、流れていけばエガちゃんでも平気w
エガちゃんはいいけど(イクナイw)、足先をどこに向けたらいいものか、動かしてない足は鏡側に向けたままで、若干足がTの字になっていました(よってやりづらい)
手をパッと上げるとか、そのへんの動きの速さに、私は未対応でした。そのうちアップデートします……。

2曲目のサンサルテーションは、何が何だかよくわからんうちに終わってしまった感じです。何セットか繰り返すってより、ひとかたまりという印象。
まさかのクロコダイルから、アップドッグじゃなくてそのまま押し上げるとは……。言うまでもなく、プッシュアップで崩れ落ちました__○_起き上がれ(るわけが)ないよ……。

3曲目はサンウォーリアで太ももが痛くて、ちょっとしんどかったです>< 右足を軸にしてウォーリア3をするのは大丈夫だったけど、そこからのランジでバランスが取れなくて「90°と言われましても」状態になっていました;; 安定させるのに、かなり時間がかかってしまいました。反対足は大丈夫でしたが、こっちはこっちでバランスの時にハーフムーン惨敗。やる気も元気もあまりなかったので、頑張ろうという気持ちも出てこなかったわ……。

5曲目はフロッグのポーズとスワンのポーズ(ついでにハトのポーズも)くらい。フロッグにやる気が出てこないので、股関節は伸びてはいない。

6曲目は前に起こすのと、横に捻るのと……しか覚えてないわ;;

7曲目。ポインターをやって、上げた足をそのままでプッシュアップをやって、足を下ろしてチャイルドポーズ……多分。何やってるのかわからなくて、1セット放棄して、コーチのを眺めてみました。立ってるのだと人が邪魔して見えないけど、低い位置でやるものだったからよく見えました。
腕と膝で支えて起こした状態でのサイドクランチと、捻るのは、40の6曲目と混ざって、後ろに捻る時に上げてる足は下ろしていいのかなと思ったら、今回は上げたままでした……。寒くてパーカーを着てやってたら、捻った時にフードが邪魔して何も見えなくなりましたw
バックベンドのところでブリッジにチェレンジしてもいいと言われましたが、その体勢で片脚を上げて云々なんて、博打過ぎると思ったので、ブリッジは辞退しました。とりあえず家で練習してみて、やれたらやってみるけど、その昔「そんなの無理」と思った記憶がありますw

8曲目は特に何もなし。
3曲目だったかで1曲目の動きだとか、8曲目も2曲目の動きだとか、前にやった動きを後の曲で再登場しますね……。前は、1曲目の動きがストレッチの時に登場ってなもんでしたが。タイガーポーズは、2曲目で上手く動けなかったのに、ここにきたらちゃんと膝を顔近くまで寄せられるようになっていました。これはお尻が伸びたんだろうか。背中が伸びたんだろうか。

9曲目はもう知らない。伸びません。伸ばす気もありません。

今日は気温が高くなると言われてたのに、私はめっちゃ寒くて、ジムに来る前から「バランスはダメだ……寒過ぎる」と思っていました。上半身は良かったけど、足が冷たかった……orz

バランスの新曲で初回はいつもそうだけど、元気も出てなかったせいもあってか、全然楽しくないです。いろいろ考えて、感情を挟む隙間がないのだろうけど。
やっていって、慣れてきたら気持ちも変わりますが、バランスというかヒーリングを始めた頃の60前後あたりが一番良かったなぁ。きっと、何も考えずにできないのをできるようにと、がむしゃらにやってたと思いますw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ