慣れてきた

いろいろとストレスが溜まって人間が煩わしくなると、旅に出たくなります。普通に旅行に行きたい時もありますけども、非日常でリフレッシュという具合ですね。
去年は、何とかこんとかで旅行に行ってる場合じゃなかったし、6月にスカイツリー見に行こうとしたら、その時はまだ予約制だったから行っても無駄だわーと、結局どこにも行くことなく過ぎてしまいました。映画も1本くらいしか観に行かなかったし(´・ω・)

 

今週あたりから旅行に行きたい熱が出てきて、行くなら卒業旅行シーズンで高くなる前の2月! 授業のことを考えたら、2週目か4週目の土日あたりだね!と目星を付けたわけです。
ところが

2週目土日:リニューアル基礎ブレッドの試食会用パン作り
4週目土:代行授業

うっかり引き受けていた……orz
2月無理ということに気付いたら、だんだんスケジュールを考えることが大儀になってきて、予定は未定に。安い時を狙うので、結構限られてきそうですが……。

 

ジムはストレッチから。雪のせいか、参加者さんが少なくて寂しい感じでした。
常連さん(私含む)は、いつもの場所って感じでしたが、初めてさんが入り口側に固まったので、ちょっとバランス悪くない?と、ひっそり思ったのは内緒です。私とお友達なんか、初アタック45分の時に、コーチに初めてと言ったら「見えるところがいいですよ」と、ど真ん中に誘導されて、できないから恥ずかしいわーと思いながらやりましたけどね……ある種、いい思い出。

15分ってやっぱり短いですね……。自分でやればいいだけですが、「ここやれて良かったけど、あっちもやりたかったわ」という感じの、ちょっぴり残念感が時折あるので。コーチ……今日は腕と背中がやりたかったですぅ><

 

ステップ30。新曲3回目にして、ようやく慣れてきました。
今日の1曲目は、ちゃんと聴けました★ 昨日はきっと疲れてたんだ……と思いながらやってましたが、後半になったら「なななんか速くなってない?」と、内心ドギマギでした。でも、今日はダブルホップをやっても、手と足が同じ方を挙げたりしなかったのでw、何とかなった……かな。

揉まれてきたせいもあるのか、3,4曲目のトリプルスクワットが結構ツラいです。シンプルだけど繰り返しだから、地味にキツイのかもしれないですが、そこまでしんどくなるものかな……と、昨日今日と不思議でいっぱい。ピークとは言っても4曲目だし。
台の上に載った時に、きゅっと小さくなってる自分を鏡で見ると、「ちょっと私面白いわw」と思ってしまいますw 台の幅が狭いのよねっ!

次のピークのpound the alarmは銅鑼の音(?)の後にある、肘曲げてやる方のアクロスが結構好きです。パワーの方も好きなのですが、ちゃんと真ん中を踏んでない時があるようで、気付くと真横に着地できてなくて焦ります;; 10曲目の縦置きでやった方が、私には安心w

 

ヒーリング60。最近、ファイティングスピリットが湧いてこないorz

スタンディングストレングスは、大体順調にできてましたが(横向いた時にダメだったけど)、最後で股関節が全然開かない……>< 痛いからここでストップ、というわけじゃなくて、「あれ、これ以上開かない……あれ? あれっ?」と。確かに、そこから力入れて開こうとすると痛いわけですが、鈍角にはなってるの?と心配になるくらいでした。
というわけで、ヒップオープナーズもヒンズースクワットもろともイケてません。ヒンズースクワットは足首じゃなくて、左の脛の横の筋肉が痛くなって「なんだよーどこが変なのー?;;」と、自問して堪え忍びました。もうちょっと痛かったら、多分普通に座ってたかとw

コアアブドミナルのホバーで、ぽんぽんしてる手側の下半身に力を入れるべきだろうに、傾いちゃうのを押し留めようとして反対側の下半身に力をこめてしまって、「これ……逆だよね」と、何度もセルフツッコミ。頭では理解できてても、力を入れやすいのでつい反対に; いざ手側に力を入れても、そんなに力を込めなくても済むんですけどねぇ;

コアバックのスコーピオン。プッシュアップじゃなくて、肘置くのでもいいですよーと言われてたので、今回は肘置いてみました。が、それでも1回目は全然戻れなくて、その後もプッシュアップより微かに良いくらいで、どっちでも変わらないな!って、どうなの自分!?と、私の腕のダメっぷりが再び浮き彫りに。もーやだー(つД`)

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

バテバテー

部署の若者が今日で退職でした。他の部署の人が来てる時に挨拶しているのを聞いてるだけで、ちょっとうるっとなってしまいました……。
いやー本当に残念です。メール打ってもうるっとしてしまいましたが、明日から寂しくなるわ……。忙 し く な る し ね ★
明日引っ越しらしいけど、後輩ちゃんと新天地でも幸あれ!(`・v´・ )ノ=☆・゜:*:

 

そんなしょんぼりな職場からジムへ。月2回しか来られない、貴重なアクティブ系詰め込み木曜日。
先週、授業があるのを忘れて「新曲発表会楽しみー!」と思ってガッカリしたステップのリベンジ。今日こそステップやるんだからねっ! 新曲頑張るんだからねっ!と思ってやって来ましたw

アタック前にかるーく走りましたが、首凝りと肩凝りがひどかったせいか、息がスムーズに入ってこない……。そのせいか、昨日よりも速度ゆるめ、時間も短めにしてたのですが、結構汗かきました。走って気分はスッキリですが、不健康な汗だなー;

 

アタック3D。
ほとんど79だったので、そのように思ってやってましたが、アクティビティが78だったので、そこでようやくMIXにしたのかーと気付きました。インターバルも違うのとこので、最後は再び79。

ステップのことを考えて極力ゆるめにやりましたが、インターバルでのサイドフリック&ダブルサイドフリックは、うっかりやる気出してやってしまいました……。走った時に、左の太ももの外側がちょっと痛かったのですが、フリックで左に蹴ると、左膝が痛い>< が、痛いなーと思いながら、力を緩めるということを完全に忘れてましたwww いつでも本気! いつでも全力!www

最後の下半身トレは、今まで思ったことなかったのに、手で足にタッチ★がツラい……。ツラいっていうか、太ももが痛いよー>< よたよたして終了。3曲目のスーパーマンでも、勢いに振られてバラバラになってたし、今日のアタックで頑張れたのはサイドフリックだけ!

 

お友達と合流してのステップ60。
ジムに行く前に、糖分補給とかしてみたのですが、トレッドミルとアタックで消費しきったみたいです……1曲目からバテ気味です。2曲目がキツイ……。

アタックの最後の曲とステップの最初の曲が、アレンジ違いで同じ曲でしたね……。アタックのゆるいテンポから切り替えられなくて、ステップの速さに耳と足が追いつけないorz 一応遅れずに済んではいましたけど、これは……脳の栄養不足のせいですか、単なる年のせいですか。本気でちょっと焦ってました;;

スピードステップは、ステップ台に踏み込んだ時に滑ったりして、直してる間に何が起きてるのかわからないよ状態に。お初曲なので、ステップもどう踏んでいいかイマイチ把握してなかったのもあって、グダグダ感が半端なかったですw さすがスピードステップだけあって、スピードに乗れなかったらおしまいですね……。っていうか、絶対これはどう踏むか考えてやるものじゃないwww

バテてましたが、10曲目のピークだけは譲れない★ これだけは、今までの疲れを押しやって、しゃっきり頑張りました! 今回の曲にはスクワットが入ってなかったら、余計に頑張れたのかも。
そして、ここでやり切ったので、11曲目のホバーが無理でした。筋力的な意味じゃなくて、汗で肘とか滑って、ホバーどころじゃないって意味です……。しかも、肘がグリグリされて痛いよー><となって、思わず手をついてのホバーをやってしまいました。タオルを使って一安心。

 

終わった後、いつもならお友達と談笑タイムですが、あまりにもお腹が空いていたので、終わったらすぐにロッカーに戻って、お風呂直行。これも、いつもならゆっくり入ってるところを、早く帰りたくて大急ぎ。お風呂から上がって体を拭いてる時、めちゃくちゃ寒かったです。これは、髪を乾かしてる時のドライヤー熱で何とかなるのでいいのですが(……か?)

急いでジムを出ていったら、割と余裕の到着。そこまで急がなくても良かったのか……。
お腹空きすぎて胃が痛くなってきてたので、家に帰ったら、すかさずご飯を食べました。が、1時近い今、もうお腹空いてツラいよ……。さっき打ちながらフワッとしたし、ちょーこわーい>< 牛乳かヨーグルト入れてから寝るか……。
ブログランキング・にほんブログ村へ

新しいもの

インフルエンザの脅威にさらされてますが、実のところ、火曜あたりから喉が変です。
でもって、昨日の夜から喉の痛みが出てきたので、マスクをして加湿器も付けて寝たのですが、今日は朝から痛いよ!\(^o^)/

関節が痛いとかいうのもありましたが、それはそのうち良くなったので、喉だけが問題。喉は痛いけど他が何ともないせいか、やけに元気なので「元気な病人になってる……w」と、ちょっと思ってしまいました。咳がひどくなったらおしまいだ……と思ったので、かぜ薬をゲットだぜ★

 

そんな感じにジムへ。
軽く走った後にストレッチ。ストレッチは今年初ですねー。先週は授業の片付けがトロくて、ストレッチの時間に間に合わなかったのでした。
コーチの萌える深呼吸の時の手が普通に変わっていたので、ちょっぴり残念に思う変態になりつつも、やることは真面目にやりました。全体的に右が痛いし、伸ばしづらいです。ちなみに、右のお尻の筋肉を伸ばした時は、超痛い><

 

ステップは新曲でした。
昨日が新曲発表会でしたが、授業があるから出られないことをすっかり忘れて、朝に「新曲発表会だねー楽しみー!」と、お友達に言ってました……。後から「授業だった。出られないorz」と、気付いてしょんぼり。

慣れてないせいで、1曲目から慌ただしい感じが。当然の如く、普通の人が間違えないようなところを、余裕で間違えましたwww 前に4歩と言われて、リピーターをするような輩が私以外にいるだろうか(反語)

3曲目だけのようですが、今回もステップ台のシェアがあるのですね……。今日はお友達と一緒だったので、お互いにワタワタしつつの台交換でしたw それほど距離があったわけではないのに、やたらと忙しかった気がします; そして、イマイチピンと来ないわ……。

30分の中では、レッグエクステンションやターンステップは出てこなかったです。ストラドルや、ストラドルっぽいやつがよく出てきたなーという印象が強いですね……。
ステップ台を縦にした状態で、パワーニーをしながら前の方に行くという、やったことがなかった動きが、足下がわからなくなりそうでちょっと怖かったです。真上じゃなくて、斜め前にパワーニーで飛ぶから、自分の中では強度が控えめになってました。

 

あんまりしんどさは感じずに終了。しかしながら、喉が腫れたっぽくて、喉が閉まってる感じで息がちょっとしづらい……;; それほどひどくはありませんでしたが、次がアタックだったらやめた方が良いという感じでした。血行良くなって開くと思ったら、逆なのね……。

 

ヒーリング60は新曲発表会。
先週、コーチが「いい男が来ます」と言っていたので、大変楽しみにしておりましたが、コーチも海老蔵みたいでいいと思うよ!w

最終的に、初回は何となーくやれたらいい!と結論づけましたが、聞いてるつもりで半分抜けてるので、把握できたのは7~8割くらいですかね……。できてるのかできてないのかもよくわからないですし。うっかり右の隅っこにいたら、スタンディングストレングスの1セット目は、見える人がいないために「え、えー? どうやるって??」と、なってしまいました……。ステップとかでもよくあるけど;

55の時から、足首が痛くなってくるのでヒンズースクワットが苦手です。なので、いつもやる気がないような感じにやってますが(やる気なくやってる気もしているけど;)、55に比べたら遙かに耐えられるようにはなりました。あの頃はサビまで待つのが辛かった……曲は好きなんですけども。 それにしても、今回も長いよ!

 

動きはシンプルですーとコーチが言ってたように、それほど難しい動きはなかったと思うのですが、わかんない><というのが結構ありました……。が、初めてで覚えることが多かったあまり、お風呂に入りながら1人反省会をしてても、どこでわからなかったのか思い出せない……。本当に私ってアホだな!!と、思わず自分を罵倒してしまいましたw
どこかで腰が痛くなったけど、それがどこだったか思い出せない……。(コアバックではなかった)
どこかで何か伸ばしたけど、それがどこで何を伸ばしたか思い出せない……。
こんなのばっかorz

 

リラクゼーションで全くリラックスできてませんでしたが、体調不良の時は寝付きが悪いので仕方なし。でも、帰りには、喉が痛いのが軽減されてたり、呼吸がしやすくなっていて、元気な気持ちになってました★
帰り道で、今回のヒーリングで好き曲はあったかなーと思い出してみたら、「『さむないあいすていあー』とかいってるやつかな……でも、ちょっと待てよ……これってCXの1曲目じゃない?」\同じだよ!/
他は、必死すぎてあんまり覚えてないですが、ストレッチの時の曲はちょっと好き。2番の「story books♪」ってとこが、やたらと耳に残りましたw

こんな時間になっちゃいましたが、明日は朝イチ授業のために早く家を出なければ。3人が限度の私が、4人テーブルです。頑張ります。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

全部始め

メインもサブも仕事始めです。

これしか方法がない……と、上司に30分早く上がらせてもらうように頼みました。帰る時間くらいになって、急に込んできたので心苦しかったですが、事情のわかってる上司なので「間に合わなかったら困るから早く行きなさい」と言ってくれて、急いで出ました。それでも10分オーバーになっちゃいましたが;

ABCに行って材料の準備を始めたら、冷蔵庫の中が空過ぎです。年末に一斉廃棄をしたっぽくて、何も入ってないです><
バックヤードから取ってくるだけでOKな物は良かったのですが、在庫もないという物がそこそこありました;; こういう時に限って、フィリングだのトッピングだのが多すぎです>< バイトさんが買いに行ってくれたりしたのですが、準備が間に合うのか本当に心配でした。

結果的には1コマ目の準備はちゃんと間に合いました。が、最初のうちに2コマ目の準備も終わらせておこうと思っていたので、それが中途半端にしかできなかったのが心残りというか、心配の種に。またしても、在庫がない!なんてことになったら、作業ストップという憂き目に遭うので、材料は全部揃えて安心しておきたかったんですよねぇ。
その心配が顔に出てたのか、1コマ目の授業は普通のテンションでやってたんですけども暗かったらしく、途中で先生に「もっと自信持ってくださいよー。大丈夫ですから!」と言われてしまいました。後ろから数えて何番目……くらいのパンの生徒さんの計量が初心者レベルで、初めてさんと一緒に見るなんて、私大丈夫か……?とは思ってましたけどw 上級レベルに進んでいても、こういうことがあるから基礎は怖いですねー。

1コマ目は時間内に終了したので、2コマ目が始まる前に準備再開。在庫がないということはなかったので、時間内に準備できました。10分前に生徒さんが来たのですが、昼食を食べてなかったのでバックヤードに行って撒き損ねたクロワッサン1個を昼食として食べることにしました。
……が、バックヤードにいた先生達に「クロワッサン作ったんですけど……(上手くできないんですよねーと続けるつもりだった)」と言ったら、「食べたい!!」と言われて分けてあげたので、結局半分くらいしか食べてないですwww 美味しいといってくれたので良かったです。

2コマ目もどうにか終了。少人数で本当に良かったです。
明日は3人ですが、準備の時間はたくさんあるので、今日のようなことにはならないかと。ただ、家で作ったことがないパンを教えるのは、勉強会でやったとはいっても、やっぱり不安です。頑張れ自分。

 

後片付けをしてからジムへ。こちらもジム始め。
急いでやったつもりでしたが、教室を出る時に10分前だったので、癒しのストレッチは諦めました……出られなくて残念。その代わり、お腹の足しになるような物をドラッグストアで買って、半分は道中で食べてました。ジムに着いてから食べろよwwwとセルフツッコミをしてしまいましたが、お腹減ってたわけじゃないけど早く食べた方が、きっと何かいいことがあると思っちゃいましたw

 

ステップ30
授業で立ちっぱなしだったから足がむくんでいたので(脛がテンピュール並みに低反発)、とにかく足というか膝をよく曲げて動かしていたらむくみが取れるよねっ!と、期待を込めて最初の3曲(78の曲)をやってました。2曲目でレッグエクステンションをやたらとやったけど……それはあんまり効果ないか……;

長きにわたりお休みしていたおかげか、足はだるいけど体は元気でしたので、モリモリ頑張りました。今日はターンステップがありませんでしたが、パワーは楽にできて良かったです。ジムに行かずにダラダラした休日を過ごしていて気付きましたが、私って普段は結構詰め詰めに生活をしていて、疲れがゼロっていう日がないんだな……; でも、今のジム生活で、ストレスと釣り合いが取れてるんですよねぇ。どんだけ溜めてるのよwww

 

ヒーリング60
コーチの準備運動を見てて思いましたが、肩関節が柔らかくて羨ましいです。私は背中を初めとしてあちこち痛くなるので、きっとキャッチボールとか、肩を後ろにするのはヤバイ気がします。なんだか大リーグ養成ギプスを付けてるような感じになりそうヨ?www

スタンディングストレングスも疲労感がなかったので、重心を低くしても結構頑張れましたが、疲れは取れていても動かしてなかったせいで腰回りの筋肉が固まりまくりでした;
サンサルテーションでアップドッグをやった時に、腰が痛いと思ったところで気付くべきでしたが、ヒップオープナーズでスワンのポーズができなかったりもしました。ちょっとどっかが固くなると、すぐできなくなるポーズ……それがスワンorz
終わった後に、疲れたとか言うんじゃなくて、全身が痛い><って感想になっちゃったのは、いろんな意味で問題がある気がします……!w お風呂に入った後にも腰が痛かったので、家に帰ったら湿布貼りました……。ちゃんとお尻締めてやってたんだけどなぁ。

コアアブドミナルはなくなってしまえばいい……っ!! うえーんうえーん
ロールアップでゆっくり起き上がるって無理です>< 起き上がろうとしたら足が浮いちゃうし、背中の真ん中あたりが浮く以上は上がらないし、お腹痛すぎて頑張れなーい★ ひょいっと起き上がれる方々が凄いです。

 

成人の日の祝日タイムスケジュールが出ていたので、ちょっと見てみました。ヒーリングなかった……(´・ω・`)
バゲットを作りに行く予約を入れているので、お昼はそちらに行くことになりますが、ジャムの新曲発表会はどうしよう……。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

まだ納まってないですー

忙しかったり面倒くさがったりで、昨日になってようやく年賀状を作り始めたのですが、プリンタ壊れてた\(^o^)/
パンの勉強会用にレシピを印刷したあたりから、色が出なくておかしいなーとは思っていたのですが、インク交換間近の表示が出ていたので気にしてなかったんですよね……。年賀状を印刷するにあたり、インクを交換してテスト印刷してみたら、カラーが青しか出なーい★押し迫ってからの故障、さすがですwww
数年前に買ったけど、そんなに使ってなかったのになー。思い返してみても、今回以外でインクを交換した記憶がないという、その程度の使用頻度です。年賀状くらいだし。

とりあえずは家人のプリンタを借りましたが、エプソンは印刷速度が遅いので、今印刷中だけど印刷が終わるのがいつになるのかわからない……。明日は、家を出たら日が変わるまで帰らないかも的な状況なので、やれるとこまでやっちゃいたい! でも最近あんまり寝られてないから、さっさと寝たい!www

 

今日は午前は元気で、午後から急落という憂き目に。
昼過ぎてから、足先が冷える→足が冷える→膝下が冷えると、どんどん冷えの範囲が拡大するし、ほてるけどガタガタしてるなどと、一気に不調が押し寄せた感じです。昼に寒かったけどアイス食べたせいか……(;´д`)食べた時は何ともなかったのですがね……アイスは美味しかったよ!

こんな調子だったので、今日はジムお休みしようかなーとも思ったのですが、夕方にかけて良くなってきたので、まぁ大丈夫かーと、結局行ってしまいましたw
その前に、ABCに寄って、リッシュの契約をしてきました。先生にはベーシックとギフトの2種類勧められてましたが、今回はとりあえずベーシックの1種類だけにしました。家でパン作る暇がなくなる一方だわー;; お正月休み中にがんばろー(棒読み)

 

ジムはストレッチから。
太ももの前側を伸ばすストレッチを横向きに寝てやるのですが、私にはサイドキック的苦手感たっぷりで、ビクビクしてますw しかも、斜め上に引っ張っちゃってるのか、いつも膝が痛い……;
先週と、やったことは大差なかったですが、今回はやたらと腰が痛くなって終了。年内はこれで終了だけど、来週すぐあるんだねw

 

ステップ30。
やっぱり調子があんまり良くなかったです……体がしんどい>< 45分じゃなくて良かったです。
やったことがなかったり、それほどやったことのない曲での構成でしたが、1曲がやたらと長く感じました。1曲って、5分ちょっとくらいだと思うのですが、「まだ終わらないのか……」と1曲目から思っていたくらいです。それなのによくやるよ……w

太ももがつらいのは、昨日のせいだろうか……と思いながらも、へろんへろんな気持ちでパワーとか頑張りました。飛ぶ時もだけど、方向転換する時も地味にキツい>< 今日はターンステップよりもパワーの方がキツく感じました。……膝を曲げるのがダメだったってことかーふーん……。

太ももの危機で、ヒーリングどうしよー; バランスまでいったら、後は何とかなりそうだけど……とステップ台を片付けながら考えていたのですが、どういうわけか、スタジオを出たら急いで着替えに行き、舞い戻ってきてましたw その切り替えの早さが自分でもよくわかってませんが、考えてたことを忘れたのは確かですwww

 

ヒーリング60。
今年最後のタイチーはMy friendか……と思いながらやってましたが、コーチでちょっと違ったので興味深かったです。スイングする時に、踵を上げたら前のめりになって倒れそうでした……。危ない危ない><と思いつつも、バランス補正がイマイチだったので、まともにできたのは最後の1回くらい。真っ直ぐの動作だけでも、たまに前に行きそうになるのに、勢いよくスイングするとその勢いに負けやすいですね……;

ステップで、もうダメだ……となっていましたが、意外にヒーリングは平気でした。スタンディングストレングスでも、逆に、いつもより楽に感じたくらいだったので、何か越えたみたいですw

ちょっとずつコーチのヒーリングにも慣れてきましたが、初出だとやっぱりよくわからないですね……; デモを見て、どういうものか理解はできるのですが、正しいポーズを取れてなくて、ターゲットと違うところが痛すぎです>< ダウンドッグの体勢でっていうところからして、もう他のことさせないで!!って感じですが……。

 

と、年賀状も出来上がったので寝ますw 明日は、本職→授業2コマ→同窓会、なんていう忙しい日ですぅ。お昼ご飯食べられるのか心配。
ブログランキング・にほんブログ村へ